Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
【注意事項】①必ずテキストを参照しながら試聴してください。drive.google.com/drive/folders/1_6W7Xe8T7yb3n3dEo8TuJAN3IJkjJlkG?usp=share_link②練習問題は自分で考えてから解説を見てください。drive.google.com/drive/folders/15Ew24eEP04cNBh9fgc9X-8RvifXmQKPV?usp=share_link
最初の問題に関して、3^nが邪魔→漸化式のnをn+1としたものを意し元の漸化式で引く→bn=a(n+1)-anと置き計算計算めんどくさいけど、パッと見で異物を消去するっていう思考したらこうなりそう。個人的には等比数列が1番綺麗で出てきやすい気がしている。
コメントありがとうございます。確かに「異物を消去する」という考えのもと引き算するというのは自然な流れですね。ただ、今回の場合引き算では3^nをなくすことは出来ません(試してみてください)。新たな解法を予感させるいいアイデア・ナイストライです👍必ずどこかで活きると思います^^
【注意事項】
①必ずテキストを参照しながら試聴してください。
drive.google.com/drive/folders/1_6W7Xe8T7yb3n3dEo8TuJAN3IJkjJlkG?usp=share_link
②練習問題は自分で考えてから解説を見てください。
drive.google.com/drive/folders/15Ew24eEP04cNBh9fgc9X-8RvifXmQKPV?usp=share_link
最初の問題に関して、
3^nが邪魔
→漸化式のnをn+1としたものを意し元の漸化式で引く
→bn=a(n+1)-anと置き計算
計算めんどくさいけど、パッと見で異物を消去するっていう思考したらこうなりそう。
個人的には等比数列が1番綺麗で出てきやすい気がしている。
コメントありがとうございます。
確かに「異物を消去する」という考えのもと引き算するというのは自然な流れですね。ただ、今回の場合引き算では3^nをなくすことは出来ません(試してみてください)。
新たな解法を予感させるいいアイデア・ナイストライです👍必ずどこかで活きると思います^^