Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今回は名エンジンを搭載したスーパーグレート トラクタ!!コメント書き込みお待ちしています。お返事がたまっててすみません。コメントすべてにお返事が出来ないかもしれませんが、楽しく読まさせていただいていて動画作りの励みになっています。ありがとうございます。
やっぱりこの型のスーパーグレート が一番です。6M70、低速トルクもしっかり出ていて20年経ってもエンジンはノートラブル。タービン交換や細かい箇所の故障はありましたが、しっかりメンテナンスしていれば大きな故障はない。14年落ちから乗り始めましたがこのトラックは新車から綺麗に乗りたかった。
ご視聴ありがとうございます。この型の程よいデザイン加減っていいですよね。ギラギラ派手過ぎず、かといって野暮ったくもなくて。>20年経ってもエンジンはノートラブル。素晴らしいです!!ほんと名車ですよね!
お疲れ様です。V8・ツインターボ・550PS!!エンブレムが誇らし気に装着されてた記憶があります。此の当時のトラック達は、各メーカー個性があって面白かったです。
ご視聴ありがとうございます。大排気量V型エンジンでツインターボなんて、ロマンたっぷりですよね。
このスーパーグレートは日本初のHID(キノセンヘッドライト)初採用なんですよね〜(乗用車初は日産二代目テラノ採用)青白いキノセンヘッドライトカッコ良かったすー👏👏👏マイナーチェンジモデル(バンパーライトのやつ)でFT(前2軸路線仕様黒猫やトナミ)生産辞めたんですよねー
ご視聴ありがとうございます。さすがお詳しい!当時はキノセンヘッドライトは最新でトラックのみならず乗用車ともカッコよかったですよね!
ちなみにキャビンライトのスーパーグレートはヘッドライトがガラスで出来てあってポリカーボネート製じゃないんで、黄ばみ無用なんですよー🤭
トラックカタログTVさんどうもおはようございます。今回は三菱ふそうスーパーグレートトラクタですね。このトラックよく見かけますよね。海上コンテナ運搬車やコンテナ運搬車長距離で使われてますね。私は三菱ふそうスーパーグレートとスーパーグレートトラクタのデザインが大好きです。
ご視聴ありがとうございます。20年前の型ですが、まだまだ現役でみかけますね。
速度表示灯付いてるトラック見るとテンション上がります笑
ご視聴ありがとうございます。わかりますわかります!萌もいんとですよね。
三菱ふそうがよかったのもここまで。以後、ダイムラーのエンジンになってから故障が頻発するようになりましたね。
ご視聴ありがとうございます。エンジンは信頼ある三菱ふそうであって欲しいですよね。
6M70 は、この高負荷クラス向けに三菱が製造した最後のエンジンです。低負荷クラスについては、今でも三菱が製造しています (6M60 など)。
動画が興味深いのはもちろんですが、それと同じぐらい諸先輩方のコメントも興味深いです。
ご視聴ありがとうございます。実際乗ってた方のコメントや現場で整備されてる方のコメントなどいただけて、紙媒体だけの数値じゃ分からない実体験はホント基調で面白いですよね。諸先輩方のコメントに感謝です。
まだ東京でもこの顔のグレートまだまだ活動見ますね。排ガス規制(v8の廃止)やリミッターついたり世の中にキセノンだしたり、今の30代から50代トラックに関わった人には思い入れがある方多いとおもいますよねー
ご視聴ありがとうございます。優等生感のある古さは感じないデザインですよね。規制が厳しくなってトラックの時代移り変わりのタイミングでのトラックでもあり思い入れもましますよね。
8Mに隠れて、8DC11も載ってましたね。もっぱらミキサーや消防車向けに載せてたみたいです。(ダンプは8M系)
ご視聴ありがとうございます。ミキサーや消防車には8DC11の特性がぴったりマッチだったのでしょうか?
@@TRUCKcatalog これが分からないんですよね、、、過積載しないからなのか、、、
ゴロゴロ感は8DCの方がありましたな。(*´ω`*)
One of my favorite trucks. Powerful.Those engine usually repurposed in ships.
Thank you for watching.Are they being reused on ships?amazing! !
Yes, and also used in generators.8dc9, rf8, 8dc11, 6d16, 10dc11, etc@@TRUCKcatalog
イノマット クラッチペダルはありましたが 当時は画期的でした 現在はイノマットⅡ シフトパイロットに進化しましたが故障したらレッカー又は出張修理 初期はクラッチペダル 非常用ギヤ切り替えもあり万が一では安心でしたね ただ現在シフトチェンジスピードギヤ数 シフトショック ギヤ抜けなど大幅に進化しましたね
ご視聴ありがとうございます。イノマットⅡに意外と早く進化しましたよね。>替えもあり万が一では安心でしたね安心サポートは働く車にとって重要ですよね。
550は2デフは強かった‼️碓氷峠でもかなり重量積んでると思うが粘って登ってたのを感心してた👍
碓氷峠で重量積んで登るとは車もですがドライバーさんも腕利きですね。私は空車でも未だに山道は苦手です(;^_^A
初期のイノマットって9速あったのかぁ!!現在平成19年式、中期型の高速型トレーラーを使っていますが、3ペダル式のイノマット(1)が搭載されています。これが7速なので結構ギア比が離れており、満載時の加速がちょっと苦手なんですよね…。ヘッドライトがバンパーに行く前の最終型だからなのか、DXなのに内装木目だったりオートエアコンのコントローラーが液晶式だったり、まあまあ快適な仕様だったりするのですが、毎日の運行に関わるトランスミッションが7速なのだけはどうもいただけません。(笑)まあ、パワーがあるので何とかなっていますが。空荷だったらなかなかいい加速をするんです。^^会社からはそろそろ乗り換えをと打診されているのですが、この車が気に入っているので『乗り換えるならボルボかスカニア。そうじゃないならこれ(スーパーグレート)に乗り続ける』と、突っぱねています。(笑)自分の持ち車ではありますが、年式も古くなかなか資料も見つからないので、車両のスペックや生い立ち等を知ることはなかなかできません。こうした動画で扱っていただけるのは大変助かります。
ご視聴ありがとうございます。イノマット1調べると16速 のスーパーグレートFV-Rセミトラクタもあるみたいです。内装豪華&装備も快適なスーパーグレードにのってらっしゃるのですね。羨ましい!現在の迫力感感満載なキャブデザインのトラックに比べると落ち着いた感じのデザインがし今でも古くないデザインですよね。今のスーパーグレードでしばらく稼いだ分、乗り換えでボルボかスカニアを買ってくれたらいいですね。>こうした動画で扱っていただけるのは~喜んで頂きありがとうございます。動画でまとめた甲斐がありました。
お疲れ様です!三菱ふそうって言ったら、トラック野郎の一番星号が最初に頭に思い浮かびます。あの時のFシリーズの馬力が280馬力の8DC11だったので、走行が遅いですけど、あのFシリーズも良い味を出しますよね👍あと、デコトラの押田運送の社長(押田社長)の愛車ミスターXも、同じふそうなのでエンジンも一番星号と、同じ最終型の8DC11だと仰ってました。馬力はミスターXの方が上ですけど、スーパーグレートの中では、下だって仰ってました。
ご視聴ありがとうございます。初代一番星はふそうでしたね。押田運送様の赤のふそうはかっこ良すぎます。私はドノーマルの大型しか乗ったことがないので憧れます。
@@TRUCKcatalogお疲れ様です!ノーマル車でもV型エンジンに乗った事が正直、羨ましいです(´;ω;`)あと、一番の疑問なんですけど、デコトラのイベントとかに、V型エンジンのプロフィアが結構居るんですけど、テラヴィがあまりいないんですよ。全部、初期型、中期型のスーパードルフィンプロフィアが多いんですよね😂初代プロフィアの方がテラヴィより居るのが正直びっくりしました( Ꙭ )!!!
お返事ありがとうございます。初代プロフィアの方がいるのですか!マニアックな魅力があるのでしょうかね?
@@TRUCKcatalogお疲れ様です!結構初代プロフィアの方が多いですね🫡
反社グレートきた!値段の割に微妙な内装の質感と使い回しまくりのキャビンにもかかわらずベテランに愛される理由のある本物の仕事道具であり相棒です
ご視聴ありがとうございます。反社グレート(笑)使い回しまくりゆえの安定感、安心感、信頼感もあったのかもしれないですね。
ふそうはキャビンの更新もなくハイルーフが低くて電子系の信頼性が少し低めでもパワーのあるエンジン(4P10を除く)とタフな足回りを求めて支持されてるって感じなので使い回しに関して安心感というよりは「懐が寒いんだなぁ」くらいに買う側は感じていると思いますww
現場ではいすゞの10TD1よりもふそうの10Ⅿ21の方が評判はよかったですね。先輩方の話を聞くといすゞは高馬力だけど直ぐにぶっ壊れて使い物にならず、頑丈なふそうがよく持て囃されておりました。2代目以降はふそうではなく川崎製のドイツ車として見ているので論外です(笑)
ご視聴ありがとうございます。貴重な評判の声ありがとうございます。>いすゞは高馬力だけど直ぐにぶっ壊れて使い物にならず、そんな声も多いいですよね。こちらのチャンネルに書き込んでくださる方がたからもよく聞きます。当時のいすゞは、他のメーカーに比べ、エンジンに全振りだったのかもですね。2代目以降は川崎製のドイツ車…。トラックまでも経営統合・協力の時代の波が押し寄せるなんてですよね。
ああ、だからインドネシアではいすゞの大型トラックがあまり人気がないのかもしれない。 部品と信頼性。 通常はここのコンクリートポンプ用です。
動画ありがとうございます、この頃から速度表示灯が廃止されたんですね、切れ長のヘッドライトが特徴のスーパーグレート カッコよかったです、新型が出てからは、少し古さを感じるようになりました、V10 26L 今では、考えられないほどの気筒数及び排気量ですね、運転したことは無かったですが、凄いトルクを感じるエンジンでしたでしょうね(^^)
ご視聴ありがとうございます。速度表示灯は後期になるとキャブと上手く一体型にデザインをしているので、速度表示灯が廃止されても気がつきにくいですよね。ホント、今では考えられない排気量ですよね。
10気筒エンジンは当時の日野車と同じだったと思います。 V26Cエンジンです。最高出力はわずか480馬力です。しかし、三菱ふそうエンジンの最高出力は10M21型で520馬力です。(•‿•)
ご視聴ありがとうございます。日野は他のメーカに比べ、ハイパワーで勝負してなかったですよね。しかし480馬力でも今のトラックと比べると十分すぎるぐらいハイパワーですよね。
8M22だと550馬力なのになんで520馬力なんでしょうかね?無知ですみません
豪華
ご視聴ありがとうございます。豪華ですよね。20年前だけどまだまだイケそうですよね。
10dc11、V10440PS 8M22,V8ツインターボ550PSイノマット 6R20,460PSと乗り継ぎましたけど、ツインターボが1番
SANG RAJA JALANAN DI JEPANG SUDAH HADIR!!!!!!
Terima kasih telah menonton.Truk trailer adalah raja jalanan!
こんにちは!僕の乗ってた大型には速度表示灯が付いていたのを思い出しました!今のトラック、バスには、AdBlue(尿素)を入れないとエンジンが壊れると言ってました!AdBlueが空になって300キロ走ったら、エンジンが掛からなくと言われました!僕が乗ってた時は、軽油とオイルと水をちゃんと点検してれば良かったけど、今のは色々有って大変な使用になりましたね!
私もタンクが空でここで止めたらかからいないと思い、エンストしないように気を付けて会社に帰ってきたことあります。
アドブルーがなくなっても故障することはありません。アドブルーは基本的に触媒の後で霧状にして噴射してるだけで触媒で浄化しきれなかった排ガスを更に浄化するための装置です。アドブルーが空になって300キロでエンジンの再始動が出来なくなる現象はECU(コンピューター)が空なのを判断して猶予を与えた後も乗り続けたため強制シャットダウンしたにすぎません。補充すれば再始動できます。
速度表示灯は、何故必要だったんですか?
大型車はどのくらい速度を出しているのか遠目では分かりにくい、というのが理由だったようです。
@@ホヤぼーや-e8f ありがとうございます
これ乗っていました、超乗り易くて最高でしたが、2023年式のフソウの新車乗り換えました。最悪です。
しゃべりが可愛いですね。
ご視聴ありがとうございます。ありがとうございます。そう言っていただいてキャラクターのキリンちゃんも喜んでいます。
まだまだ現役で走ってます
ご視聴ありがとうございます!うお!素晴らしいです!!!まだまだイケそうなデザインですよね。そしてパワーもあり!
初代デルタをみる度五代目円楽師匠を思い出す。(顔が円楽師匠)
ご視聴ありがとうございます。初代デルタ=五代目円楽師匠。(笑)(笑)(笑)似てます!!!!!!
Waiting for the new engine with 1200ps and 7500 Nm from Japanese…..on a Premium Japan brand truck…..
Thank you for watching.Do you have 1200ps and 7500? amazing!I'm proud that Japanese trucks are doing well overseas.
8M22-T1: Tenaga Besar
8M22-T1 juga bagus.
日本人はメルセデスベンツが好きですが、現行ふそうのダイムラー製エンジンは評判良くないですね。ひと頃ダイムラーエンジンのタービンが壊れて高速バスが炎上する事故が続きJRバスなど車齢の若い車も廃車にしましたが、現行エアロシリーズは更に小排気量のターボエンジンで大丈夫なのか?と思ってしまいます。
ご視聴ありがとうございます。>メルセデスベンツが好きですがふそうには日本人の好きなドイツブランドも、これまで評価の高いエンジンを乗ってた世代には通じないですよね。しかし昔のトラックを乗ってないこれからの若い世代には通じるかもですね。日野、三菱ふそうの経営統合も気になりますね。
6M70-1AT3: Mesin Lokal
Terima kasih telah menonton.Apakah itu pada mesin 6M70-1AT3?
いいねぇ(^o^)
欠陥構造で何万台のトラックで現場が迷惑したのか 歴代リコール車台数も故障内容と同時にランキングもお願いします
ご視聴ありがとうございます。>歴代リコール車台数も故障内容調べるの大変そうだけど、興味深いものがあります!いつか作りたいです!リクエストありがとうございます。
10M21: CC Lebih Besar
Mesin 10M21 adalah yang terbaik
ボルボ スカニアもやってほしい
ご視聴ありがとうございます。ボルボ スカニアもいつ編集できたらと思います。
今回は名エンジンを搭載したスーパーグレート トラクタ!!コメント書き込みお待ちしています。お返事がたまっててすみません。コメントすべてにお返事が出来ないかもしれませんが、楽しく読まさせていただいていて動画作りの励みになっています。ありがとうございます。
やっぱりこの型のスーパーグレート が一番です。
6M70、低速トルクもしっかり出ていて20年経ってもエンジンはノートラブル。タービン交換や細かい箇所の故障はありましたが、しっかりメンテナンスしていれば大きな故障はない。
14年落ちから乗り始めましたがこのトラックは新車から綺麗に乗りたかった。
ご視聴ありがとうございます。この型の程よいデザイン加減っていいですよね。ギラギラ派手過ぎず、かといって野暮ったくもなくて。
>20年経ってもエンジンはノートラブル。
素晴らしいです!!ほんと名車ですよね!
お疲れ様です。
V8・ツインターボ・550PS!!エンブレムが誇らし気に装着されてた記憶があります。
此の当時のトラック達は、各メーカー個性があって面白かったです。
ご視聴ありがとうございます。大排気量V型エンジンでツインターボなんて、ロマンたっぷりですよね。
このスーパーグレートは日本初のHID(キノセンヘッドライト)初採用なんですよね〜(乗用車初は日産二代目テラノ採用)青白いキノセンヘッドライトカッコ良かったすー👏👏👏マイナーチェンジモデル(バンパーライトのやつ)でFT(前2軸路線仕様黒猫やトナミ)生産辞めたんですよねー
ご視聴ありがとうございます。さすがお詳しい!当時はキノセンヘッドライトは最新でトラックのみならず乗用車ともカッコよかったですよね!
ちなみにキャビンライトのスーパーグレートはヘッドライトがガラスで出来てあってポリカーボネート製じゃないんで、黄ばみ無用なんですよー🤭
トラックカタログTVさんどうもおはようございます。今回は三菱ふそうスーパーグレートトラクタですね。このトラックよく見かけますよね。海上コンテナ運搬車やコンテナ運搬車長距離で使われてますね。私は三菱ふそうスーパーグレートとスーパーグレートトラクタのデザインが大好きです。
ご視聴ありがとうございます。20年前の型ですが、まだまだ現役でみかけますね。
速度表示灯付いてるトラック見るとテンション上がります笑
ご視聴ありがとうございます。わかりますわかります!萌もいんとですよね。
三菱ふそうがよかったのもここまで。
以後、ダイムラーのエンジンになってから故障が頻発するようになりましたね。
ご視聴ありがとうございます。エンジンは信頼ある三菱ふそうであって欲しいですよね。
6M70 は、この高負荷クラス向けに三菱が製造した最後のエンジンです。低負荷クラスについては、今でも三菱が製造しています (6M60 など)。
動画が興味深いのはもちろんですが、それと同じぐらい諸先輩方のコメントも興味深いです。
ご視聴ありがとうございます。実際乗ってた方のコメントや現場で整備されてる方のコメントなどいただけて、紙媒体だけの数値じゃ分からない実体験はホント基調で面白いですよね。諸先輩方のコメントに感謝です。
まだ東京でもこの顔のグレートまだまだ活動見ますね。
排ガス規制(v8の廃止)やリミッターついたり世の中にキセノンだしたり、今の30代から50代トラックに関わった人には思い入れがある方多いとおもいますよねー
ご視聴ありがとうございます。優等生感のある古さは感じないデザインですよね。規制が厳しくなってトラックの時代移り変わりのタイミングでのトラックでもあり思い入れもましますよね。
8Mに隠れて、8DC11も載ってましたね。もっぱらミキサーや消防車向けに載せてたみたいです。(ダンプは8M系)
ご視聴ありがとうございます。ミキサーや消防車には8DC11の特性がぴったりマッチだったのでしょうか?
@@TRUCKcatalog これが分からないんですよね、、、過積載しないからなのか、、、
ゴロゴロ感は8DCの方がありましたな。(*´ω`*)
One of my favorite trucks. Powerful.
Those engine usually repurposed in ships.
Thank you for watching.
Are they being reused on ships?amazing! !
Yes, and also used in generators.
8dc9, rf8, 8dc11, 6d16, 10dc11, etc@@TRUCKcatalog
イノマット クラッチペダルはありましたが 当時は画期的でした 現在はイノマットⅡ シフトパイロットに進化しましたが故障したらレッカー又は出張修理 初期はクラッチペダル 非常用ギヤ切り替えもあり万が一では安心でしたね ただ現在シフトチェンジスピード
ギヤ数 シフトショック ギヤ抜けなど大幅に進化しましたね
ご視聴ありがとうございます。イノマットⅡに意外と早く進化しましたよね。
>替えもあり万が一では安心でしたね
安心サポートは働く車にとって重要ですよね。
550は2デフは強かった‼️碓氷峠でもかなり重量積んでると思うが粘って登ってたのを感心してた👍
碓氷峠で重量積んで登るとは車もですがドライバーさんも腕利きですね。私は空車でも未だに山道は苦手です(;^_^A
初期のイノマットって9速あったのかぁ!!
現在平成19年式、中期型の高速型トレーラーを使っていますが、3ペダル式のイノマット(1)が搭載されています。これが7速なので結構ギア比が離れており、満載時の加速がちょっと苦手なんですよね…。
ヘッドライトがバンパーに行く前の最終型だからなのか、DXなのに内装木目だったりオートエアコンのコントローラーが液晶式だったり、まあまあ快適な仕様だったりするのですが、毎日の運行に関わるトランスミッションが7速なのだけはどうもいただけません。(笑)
まあ、パワーがあるので何とかなっていますが。空荷だったらなかなかいい加速をするんです。^^
会社からはそろそろ乗り換えをと打診されているのですが、この車が気に入っているので『乗り換えるならボルボかスカニア。そうじゃないならこれ(スーパーグレート)に乗り続ける』と、突っぱねています。(笑)
自分の持ち車ではありますが、年式も古くなかなか資料も見つからないので、車両のスペックや生い立ち等を知ることはなかなかできません。こうした動画で扱っていただけるのは大変助かります。
ご視聴ありがとうございます。イノマット1調べると16速 のスーパーグレートFV-Rセミトラクタもあるみたいです。
内装豪華&装備も快適なスーパーグレードにのってらっしゃるのですね。羨ましい!現在の迫力感感満載なキャブデザインのトラックに比べると落ち着いた感じのデザインがし今でも古くないデザインですよね。今のスーパーグレードでしばらく稼いだ分、乗り換えでボルボかスカニアを買ってくれたらいいですね。
>こうした動画で扱っていただけるのは~
喜んで頂きありがとうございます。動画でまとめた甲斐がありました。
お疲れ様です!三菱ふそうって言ったら、トラック野郎の一番星号が最初に頭に思い浮かびます。あの時のFシリーズの馬力が280馬力の8DC11だったので、走行が遅いですけど、あのFシリーズも良い味を出しますよね👍あと、デコトラの押田運送の社長(押田社長)の愛車ミスターXも、同じふそうなのでエンジンも一番星号と、同じ最終型の8DC11だと仰ってました。馬力はミスターXの方が上ですけど、スーパーグレートの中では、下だって仰ってました。
ご視聴ありがとうございます。初代一番星はふそうでしたね。押田運送様の赤のふそうはかっこ良すぎます。私はドノーマルの大型しか乗ったことがないので憧れます。
@@TRUCKcatalogお疲れ様です!ノーマル車でもV型エンジンに乗った事が正直、羨ましいです(´;ω;`)あと、一番の疑問なんですけど、デコトラのイベントとかに、V型エンジンのプロフィアが結構居るんですけど、テラヴィがあまりいないんですよ。全部、初期型、中期型のスーパードルフィンプロフィアが多いんですよね😂初代プロフィアの方がテラヴィより居るのが正直びっくりしました( Ꙭ )!!!
お返事ありがとうございます。初代プロフィアの方がいるのですか!マニアックな魅力があるのでしょうかね?
@@TRUCKcatalogお疲れ様です!結構初代プロフィアの方が多いですね🫡
反社グレートきた!
値段の割に微妙な内装の質感と使い回しまくりのキャビンにもかかわらずベテランに愛される理由のある本物の仕事道具であり相棒です
ご視聴ありがとうございます。反社グレート(笑)
使い回しまくりゆえの安定感、安心感、信頼感もあったのかもしれないですね。
ふそうはキャビンの更新もなくハイルーフが低くて電子系の信頼性が少し低めでもパワーのあるエンジン(4P10を除く)とタフな足回りを求めて支持されてるって感じなので使い回しに関して安心感というよりは「懐が寒いんだなぁ」くらいに買う側は感じていると思いますww
現場ではいすゞの10TD1よりもふそうの10Ⅿ21の方が評判はよかったですね。
先輩方の話を聞くといすゞは高馬力だけど直ぐにぶっ壊れて使い物にならず、頑丈なふそうがよく持て囃されておりました。
2代目以降はふそうではなく川崎製のドイツ車として見ているので論外です(笑)
ご視聴ありがとうございます。貴重な評判の声ありがとうございます。
>いすゞは高馬力だけど直ぐにぶっ壊れて使い物にならず、
そんな声も多いいですよね。こちらのチャンネルに書き込んでくださる方がたからもよく聞きます。
当時のいすゞは、他のメーカーに比べ、エンジンに全振りだったのかもですね。
2代目以降は川崎製のドイツ車…。トラックまでも経営統合・協力の時代の波が押し寄せるなんてですよね。
ああ、だからインドネシアではいすゞの大型トラックがあまり人気がないのかもしれない。 部品と信頼性。 通常はここのコンクリートポンプ用です。
動画ありがとうございます、この頃から速度表示灯が廃止されたんですね、切れ長のヘッドライトが特徴のスーパーグレート カッコよかったです、新型が出てからは、少し古さを感じるようになりました、V10 26L 今では、考えられないほどの気筒数及び排気量ですね、運転したことは無かったですが、凄いトルクを感じるエンジンでしたでしょうね(^^)
ご視聴ありがとうございます。速度表示灯は後期になるとキャブと上手く一体型にデザインをしているので、速度表示灯が廃止されても気がつきにくいですよね。ホント、今では考えられない排気量ですよね。
10気筒エンジンは当時の日野車と同じだったと思います。 V26Cエンジンです。最高出力はわずか480馬力です。しかし、三菱ふそうエンジンの最高出力は10M21型で520馬力です。(•‿•)
ご視聴ありがとうございます。日野は他のメーカに比べ、ハイパワーで勝負してなかったですよね。しかし480馬力でも今のトラックと比べると十分すぎるぐらいハイパワーですよね。
8M22だと550馬力なのになんで520馬力なんでしょうかね?無知ですみません
豪華
ご視聴ありがとうございます。豪華ですよね。20年前だけどまだまだイケそうですよね。
10dc11、V10440PS 8M22,V8ツインターボ550PSイノマット 6R20,460PSと乗り継ぎましたけど、ツインターボが1番
SANG RAJA JALANAN DI JEPANG SUDAH HADIR!!!!!!
Terima kasih telah menonton.
Truk trailer adalah raja jalanan!
こんにちは!
僕の乗ってた大型には速度表示灯が付いていたのを思い出しました!
今のトラック、バスには、AdBlue(尿素)を入れないとエンジンが壊れると言ってました!
AdBlueが空になって300キロ走ったら、エンジンが掛からなくと言われました!
僕が乗ってた時は、軽油とオイルと水をちゃんと点検してれば良かったけど、今のは色々有って大変な使用になりましたね!
私もタンクが空でここで止めたらかからいないと思い、エンストしないように気を付けて会社に帰ってきたことあります。
アドブルーがなくなっても故障することはありません。
アドブルーは基本的に触媒の後で霧状にして噴射してるだけで触媒で浄化しきれなかった排ガスを更に浄化するための装置です。
アドブルーが空になって300キロでエンジンの再始動が出来なくなる現象はECU(コンピューター)が空なのを判断して猶予を与えた後も乗り続けたため強制シャットダウンしたにすぎません。
補充すれば再始動できます。
速度表示灯は、何故必要だったんですか?
大型車はどのくらい速度を出しているのか遠目では分かりにくい、というのが理由だったようです。
@@ホヤぼーや-e8f
ありがとうございます
これ乗っていました、超乗り易くて最高でしたが、2023年式のフソウの新車乗り換えました。最悪です。
しゃべりが可愛いですね。
ご視聴ありがとうございます。ありがとうございます。そう言っていただいてキャラクターのキリンちゃんも喜んでいます。
まだまだ現役で走ってます
ご視聴ありがとうございます!うお!素晴らしいです!!!まだまだイケそうなデザインですよね。そしてパワーもあり!
初代デルタをみる度
五代目円楽師匠を思い出す。
(顔が円楽師匠)
ご視聴ありがとうございます。
初代デルタ=五代目円楽師匠。
(笑)(笑)(笑)似てます!!!!!!
Waiting for the new engine with 1200ps and 7500 Nm from Japanese…..on a Premium Japan brand truck…..
Thank you for watching.
Do you have 1200ps and 7500? amazing!
I'm proud that Japanese trucks are doing well overseas.
8M22-T1: Tenaga Besar
8M22-T1 juga bagus.
日本人はメルセデスベンツが好きですが、現行ふそうのダイムラー製エンジンは評判良くないですね。
ひと頃ダイムラーエンジンのタービンが壊れて高速バスが炎上する事故が続きJRバスなど車齢の若い車も廃車にしましたが、現行エアロシリーズは更に小排気量のターボエンジンで大丈夫なのか?と思ってしまいます。
ご視聴ありがとうございます。
>メルセデスベンツが好きですが
ふそうには日本人の好きなドイツブランドも、これまで評価の高いエンジンを乗ってた世代には通じないですよね。
しかし昔のトラックを乗ってないこれからの若い世代には通じるかもですね。
日野、三菱ふそうの経営統合も気になりますね。
6M70-1AT3: Mesin Lokal
Terima kasih telah menonton.
Apakah itu pada mesin 6M70-1AT3?
いいねぇ(^o^)
欠陥構造で何万台のトラックで現場が迷惑したのか
歴代リコール車台数も故障内容と同時にランキングもお願いします
ご視聴ありがとうございます。
>歴代リコール車台数も故障内容
調べるの大変そうだけど、興味深いものがあります!いつか作りたいです!リクエストありがとうございます。
10M21: CC Lebih Besar
Mesin 10M21 adalah yang terbaik
ボルボ スカニアもやってほしい
ご視聴ありがとうございます。ボルボ スカニアもいつ編集できたらと思います。