Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
実家の風呂の汚れ方にそっくりだ……帰省した時の掃除に難儀していたところなので大変ありがたい動画です。今度、親孝行に使いたいと思います。
実家がキレイになるといいですね
前回の動画にコメントした者です。かびとりいっぱつで、どうやっても取りきれなかった浴室窓のゴムパッキンの黒カビが完全にきれいになりました!!最初に24時間置いて、一ヶ所だけうっすら茶色に残っている所があったので、1日空けて再び塗って24時間置いたら見事に取れました。窓ガラスにもサッシ枠にも影響なし。こんな優れ物を紹介して下さって本当にありがとうございました♪もう黒カビなんて怖くないぞ!って気分です(笑)
おお、良かったですね落ちましたか!黒カビはホントに時間がかかる場合があるんですよね
楽しくお仕事出来るなんて素敵ですねえ
今の季節は暑すぎて楽しくない時もありますけどね😆
浴室の天井周りにあるカビから出る胞子?をやっつけようとカビキラーをしましたが黒色は残っているのですが、とりあえず無力化は出来てるのでしょうか?カビを生やさない様に、壁はキッチンハイターを薄めたもので拭き、入浴後には拭きあげてます⤴︎
いいやり方だと思いますね!無力化はできていると思います
はじめまして。我が家は築30年超えで風呂場の引き戸はアルミです。アルミは酸性にもアルカリにも弱いんですよね😢水垢&石鹸カス?&カビ? 何を使って落としたら良いのでしょう。
お疲れ様です😊やっぱりプロですね😆めっちゃキレイ✨✨私はお風呂のドアの水垢が難しい💦サンポールつけながら地道にカリカリ落としでやりましたが、やっぱり素人www若干塗装剥げちゃいましたが、削り落とす作業楽しいですよね😆金属石鹸の汚れもサンポールで落ちますか?この金属石鹸用の洗剤もめっちゃ気になりますが😆
カメンボさんこんにちは。金属石鹸の汚れはサンポールで落ちることも落ちないこともありますね!ホームセンターで600円くらいだったと思うのですが結構落ちましたね
@@suzumurashoten そうなんですね😳じゃこの金属石鹸用の洗剤使ってみようかな😆いつも返信ありがとうございます🙇♂️☺️
こちらこそ、いつもコメント楽しみにしています笑
こちらの動画 とても良かったです。我が家は床がタイル、壁天井はホーローですが 大丈夫でしょうか。
今日、こちらの動画に辿り着きました。お風呂の扉の溝の掃除の仕方ってありますか?綿棒でやってその後テッシュで拭き取るだけなんですがスッキリしません😔引戸です。
プラスチックのヘラに雑巾をかませてふきあげるとよいですよ
風呂ドアレールの掃除もお願い致します
了解いたしました
いつも拝見してます、有益な情報ありがとうございます😊相談なのですが、我が家のお風呂は古い賃貸で入居してからクリーンが入ってなかったのか…浴槽(その他の部屋も)などがカビや水垢だらけです🥲1番悩んでいるのが浴槽のエプロンの中なのですが、端から端までカビだらけ。手の届くところはキッチンハイターしたり手で擦ったりして頑張りましたが…長年の汚れもあり茶色くシミになってます。エプロンの中のカビはどのようにとればいいですか?
カビ取り剤をかけて放置した後に高圧洗浄機で洗い流すとキレイに落とせるんですけどね!
我が家のお風呂はタイルです。タイルの目地の黒カビが、なかなか、いえ、全く取れません。上から白い目地用のなんか、塗るのをするしかないのでしょうか?
そうですね、濡れば白くはなりますがタイルの目地スッキリくんというドンピシャの商品もありますよ
あ!そういうのあるのですね!探してみます。ありがとうございますm(_ _)m
金属石鹸は、DAISOのプラスチックヘラだとどうでしょうか?
DAISOのカーボンヘラのほうが落ちるかもしれないですね
浴室の黒い壁にある白い汚れを落とす場合も同じで大丈夫でしょうか?他にオススメの動画はありますか?
同様に落とせると思いますね!濡れると落ちたように見えるようでしたらシリカスケールなので水垢のりやテラクリーナーヤマトで落とせると思いますね
錫村商店さんのカビズバ購入させて頂きました😊長年の…お風呂のゴムパッキンの汚れ落ちてくれる事を願って✨✨🙏
キレイに落とせるといいですね!
カリカリ落としが気になります!金属?プラスチックですか?うちも固くなって取れないドアの汚れがあり、サンポールで磨いたら塗装がはげてしまい😅まだまだ勉強ですねー😊
ステンレスのヘラなのですが両端が丸くなっています。水垢が塗装を噛んでいる場合はなにをしてもハゲてしまうことがあるんですよね
@@suzumurashoten ありがとうございます!勉強になります🥹
洗面所の鏡はコーティングしてあるんですけど。水垢が酷くてアルカリ洗剤でマイクロファイバーを濡らして磨いたのですが全然、水垢落ちなくて。何か良い方法ありますか?
難しいですね、最近の洗面台では歯磨き粉が飛んだ後を拭きあげただけで傷になる場合もあるので、一概にこの方法がいいとオススメできないです
やはり普通に落ちなければもう難しいですよね…洗面所の鏡は大変です💦
ノンワックスフローリング の清掃の仕方が知りたいです。白床で汚れを落とそうとマイクロファイバーで擦ると一部だけ艶が消えてしまって艶ムラになってしまったのですが。
確かにそうですね!いい汚れがあれば動画に撮りますね
@@suzumurashoten 宜しくお願い致します🙇♀️
いつも楽しく拝見してます。カビズバ、スライムパンチを使ってもユニットの説明書ラベルの回りのカビがとれません。どのようにしたらとれるでしょうか?アドバイスいただければ幸いです。
長時間つけると変色のリスクはありますが洗剤かけて、ラップなどで乾燥を防いでつけ置くのが良いですね。ただ、落とせないカビも必ずあるので、諦めることもあります
いつもお掃除の参考にさせていただいています。今一番困っているお掃除で教えて頂きたいです。我が家は古い市営住宅で洗面所の壁はペンキが塗ってある壁で、その壁にカビが広がってしまい困っています。ペンキ壁にカビ取り剤を使用してもいいのかわからず放置してしまってます。よい方法がありましたら教えて頂けませんでしょうか。
しっかり洗い流せるようなら使用しても良いと思います。ただ、念のため数分以内にしっかり水洗いするのが良いと思います
目立たない部分で試してみたいと思います。ありがとうございました(*^^*)
落とせるといいですね
浴槽の黄ばみに効くのはどの洗剤ですか?お湯を溜めていたと思われる水位のあたりから底にかけて黄色く変色していますハイターを吹きかけ時間をおいても駄目でした気持ち悪くてお風呂に浸かれません
ハイターのように塩素系漂白剤がやはり妥当かなと思いますね。研磨の方法もありますが難しいと思います。本当に気になるようでしたらリフォームではなく【再生研磨】できる業者さんにお願いするのが一番良いのかなと思います
早速の返信ありがとうございます再度ハイターを試してみて駄目なら業者さんを探してみます
実家の風呂の汚れ方にそっくりだ……帰省した時の掃除に難儀していたところなので大変ありがたい動画です。
今度、親孝行に使いたいと思います。
実家がキレイになるといいですね
前回の動画にコメントした者です。
かびとりいっぱつで、どうやっても取りきれなかった浴室窓のゴムパッキンの黒カビが完全にきれいになりました!!
最初に24時間置いて、一ヶ所だけうっすら茶色に残っている所があったので、1日空けて再び塗って24時間置いたら見事に取れました。窓ガラスにもサッシ枠にも影響なし。
こんな優れ物を紹介して下さって本当にありがとうございました♪
もう黒カビなんて怖くないぞ!って気分です(笑)
おお、良かったですね落ちましたか!
黒カビはホントに時間がかかる場合があるんですよね
楽しくお仕事出来るなんて素敵ですねえ
今の季節は暑すぎて楽しくない時も
ありますけどね😆
浴室の天井周りにあるカビから出る胞子?をやっつけようとカビキラーをしましたが黒色は残っているのですが、とりあえず無力化は出来てるのでしょうか?カビを生やさない様に、壁はキッチンハイターを薄めたもので拭き、入浴後には拭きあげてます⤴︎
いいやり方だと思いますね!
無力化はできていると思います
はじめまして。我が家は築30年超えで風呂場の引き戸はアルミです。
アルミは酸性にもアルカリにも弱いんですよね😢
水垢&石鹸カス?&カビ? 何を使って落としたら良いのでしょう。
お疲れ様です😊
やっぱりプロですね😆
めっちゃキレイ✨✨
私はお風呂のドアの水垢が難しい💦
サンポールつけながら地道にカリカリ落としでやりましたが、やっぱり素人www
若干塗装剥げちゃいましたが、削り落とす作業楽しいですよね😆
金属石鹸の汚れもサンポールで落ちますか?
この金属石鹸用の洗剤もめっちゃ気になりますが😆
カメンボさんこんにちは。
金属石鹸の汚れはサンポールで落ちることも落ちないこともありますね!ホームセンターで600円くらいだったと思うのですが結構落ちましたね
@@suzumurashoten
そうなんですね😳
じゃこの金属石鹸用の洗剤使ってみようかな😆
いつも返信ありがとうございます🙇♂️☺️
こちらこそ、いつもコメント楽しみにしています笑
こちらの動画 とても良かったです。我が家は床がタイル、壁天井はホーローですが 大丈夫でしょうか。
今日、こちらの動画に辿り着きました。お風呂の扉の溝の掃除の仕方ってありますか?綿棒でやってその後テッシュで拭き取るだけなんですがスッキリしません😔引戸です。
プラスチックのヘラに雑巾をかませてふきあげるとよいですよ
風呂ドアレールの掃除もお願い致します
了解いたしました
いつも拝見してます、有益な情報ありがとうございます😊
相談なのですが、我が家のお風呂は古い賃貸で入居してからクリーンが入ってなかったのか…浴槽(その他の部屋も)などがカビや水垢だらけです🥲
1番悩んでいるのが浴槽のエプロンの中なのですが、端から端までカビだらけ。手の届くところはキッチンハイターしたり手で擦ったりして頑張りましたが…長年の汚れもあり茶色くシミになってます。エプロンの中のカビはどのようにとればいいですか?
カビ取り剤をかけて放置した後に
高圧洗浄機で洗い流すとキレイに落とせるんですけどね!
我が家のお風呂はタイルです。タイルの目地の黒カビが、なかなか、いえ、全く取れません。上から白い目地用のなんか、塗るのをするしかないのでしょうか?
そうですね、濡れば白くはなりますが
タイルの目地スッキリくん
というドンピシャの商品もありますよ
あ!そういうのあるのですね!探してみます。ありがとうございますm(_ _)m
金属石鹸は、DAISOのプラスチックヘラだとどうでしょうか?
DAISOのカーボンヘラのほうが落ちるかもしれないですね
浴室の黒い壁にある白い汚れを落とす場合も同じで大丈夫でしょうか?他にオススメの動画はありますか?
同様に落とせると思いますね!
濡れると落ちたように見えるようでしたらシリカスケールなので水垢のりやテラクリーナーヤマトで落とせると思いますね
錫村商店さんのカビズバ購入させて頂きました😊
長年の…お風呂のゴムパッキンの汚れ落ちてくれる事を願って✨✨🙏
キレイに落とせるといいですね!
カリカリ落としが気になります!
金属?プラスチックですか?
うちも固くなって取れないドアの汚れがあり、サンポールで磨いたら塗装がはげてしまい😅
まだまだ勉強ですねー😊
ステンレスのヘラなのですが両端が丸くなっています。水垢が塗装を噛んでいる場合はなにをしてもハゲてしまうことがあるんですよね
@@suzumurashoten ありがとうございます!勉強になります🥹
洗面所の鏡はコーティングしてあるんですけど。
水垢が酷くてアルカリ洗剤でマイクロファイバーを濡らして磨いたのですが全然、水垢落ちなくて。
何か良い方法ありますか?
難しいですね、最近の洗面台では
歯磨き粉が飛んだ後を拭きあげただけで
傷になる場合もあるので、一概にこの方法がいいとオススメできないです
やはり普通に落ちなければもう難しいですよね…洗面所の鏡は大変です💦
ノンワックスフローリング の清掃の仕方が知りたいです。
白床で汚れを落とそうとマイクロファイバーで擦ると一部だけ艶が消えてしまって艶ムラになってしまったのですが。
確かにそうですね!
いい汚れがあれば動画に撮りますね
@@suzumurashoten
宜しくお願い致します🙇♀️
いつも楽しく拝見してます。
カビズバ、スライムパンチを使ってもユニットの説明書ラベルの回りのカビがとれません。
どのようにしたらとれるでしょうか?
アドバイスいただければ幸いです。
長時間つけると変色のリスクはありますが
洗剤かけて、ラップなどで乾燥を防いでつけ置くのが良いですね。ただ、落とせないカビも必ずあるので、諦めることもあります
いつもお掃除の参考にさせていただいています。今一番困っているお掃除で教えて頂きたいです。我が家は古い市営住宅で洗面所の壁はペンキが塗ってある壁で、その壁にカビが広がってしまい困っています。ペンキ壁にカビ取り剤を使用してもいいのかわからず放置してしまってます。よい方法がありましたら教えて頂けませんでしょうか。
しっかり洗い流せるようなら使用しても良いと思います。ただ、念のため数分以内にしっかり水洗いするのが良いと思います
目立たない部分で試してみたいと思います。ありがとうございました(*^^*)
落とせるといいですね
浴槽の黄ばみに効くのはどの洗剤ですか?お湯を溜めていたと思われる水位のあたりから底にかけて黄色く変色しています
ハイターを吹きかけ時間をおいても駄目でした
気持ち悪くてお風呂に浸かれません
ハイターのように塩素系漂白剤がやはり妥当かなと思いますね。研磨の方法もありますが難しいと思います。
本当に気になるようでしたら
リフォームではなく【再生研磨】できる業者さんにお願いするのが一番良いのかなと思います
早速の返信ありがとうございます
再度ハイターを試してみて駄目なら業者さんを探してみます