渓流水槽に金魚を入れると荒ぶるヤマメがスゴイ…

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 96

  • @gatt1399
    @gatt1399 Год назад

    ヤマメとアマゴは段違いでかっこいい

  • @apple10s
    @apple10s Год назад

    スイッチ入るシーンが凄く興味深かったです。
    ちょっとルアーで試してみたいことが出来ました。多謝。

  • @gatt1399
    @gatt1399 Год назад

    普段アマゴ釣りをしているものですが
    前から流れてきたものと、一度加えたものはしつこく追い回すのは普段のアマゴとそっくりです!

  • @メガネ君ナナサン
    @メガネ君ナナサン Год назад

    ヒレピンのかわいい個体ですね🎵

  • @坂田銀時-z4e
    @坂田銀時-z4e Год назад

    ムーチングでサクラマスや巨大イワナを釣るのですが合わせの参考になりました。口の中でダメージを与えた後一度吐き出して弱ったところを頭から飲み込みたい感じですね。

  • @エス丸
    @エス丸 Год назад

    しっかり頭から食べようとしてるの賢いなー

  • @teru570
    @teru570 Год назад

    6:44 スロー映像すげえカッコいい。

  • @mamo115
    @mamo115 Год назад

    めっちゃかっこいい

  • @ああ-x2v9k
    @ああ-x2v9k Год назад +1

    小赤の水面ジャンプすげー

  • @Chasta3
    @Chasta3 Год назад

    針を取ったルーアーを泳がせてみたい。

  • @riku0xxxx
    @riku0xxxx Год назад +1

    水面まで襲う姿がカッコイイですね
    感動物です

  • @しましま-r5u
    @しましま-r5u Год назад +5

    渓流釣りが好きなので、ヤマメの捕食シーンを見てヤマメの警戒心がよくわかり、参考になります。

  • @jamjam5429
    @jamjam5429 Год назад

    割とデカめの魚をヤマメがハモニカ食いしてたのを見たことある
    キャスティング店員でダイワのテスターだかなんだかが大学で鱒の食性を研究し、魚はほとんど食べないと雑誌に文章載せていた時は吹いた

    • @k_piggparty
      @k_piggparty Год назад +1

      ルアーでアマゴ釣って持って帰ってるんだけど、不思議な事に胃から小魚が出てきたことが無いんだよね。あながちその人は間違いじゃないかも知れない

  • @360ima4
    @360ima4 Год назад

    金魚飛ぶんだ!

  • @レオ-i3u
    @レオ-i3u Год назад +3

    今日早かったですね!

  • @山女次郎
    @山女次郎 Год назад

    その辺の渓流釣り動画より為になる!

  • @たくぽん-o9b
    @たくぽん-o9b Год назад +1

    ルアー釣りやっててしっかり食った瞬間に合わせないといけないのがよく分かる映像

  • @まくばかい
    @まくばかい Год назад +2

    鼻栓を手放せん(はなせん)って状況ですね

    • @OMISO_SEAL
      @OMISO_SEAL Год назад

      鼻血大喜利なんなのw
      コメ欄好き

  • @みずおいびと
    @みずおいびと Год назад

    女王に反応して鼻血が出ましたね😆

  • @victoryneoclimb9852
    @victoryneoclimb9852 Год назад +1

    真釣さんちの渓流水槽の水流をもってしてもまだ
    あれだけの機動力を出せる小赤にビビる。もっと翻弄されるかと思ってた
    大量イエコ投入見たいです。

  • @種田未来
    @種田未来 Год назад

    外来種みたいな捕食💕

  • @coolbear3093
    @coolbear3093 Год назад +5

    イワナがハゼみたいなポーズで微動だにしない😳

  • @minoriChannelJapan
    @minoriChannelJapan Год назад +14

    渓流でルアー釣りをしているので捕食シーンなどとても参考になりました。
    ヤマメとイワナでは同じ渓魚でも性質が違うことが理解できる良い動画だと思います。

  • @こゆ-x7b
    @こゆ-x7b Год назад

    スロー映像の躍動感すごっ!!

  • @mi-G3
    @mi-G3 Год назад +1

    渓流釣りをしているので興奮しました!
    すごい映像ありがとうございます!!

  • @昌平山田-z9c
    @昌平山田-z9c Год назад +2

    空中まで、おそいにくるの、すごい😲

  • @シンヤ-u8v
    @シンヤ-u8v Год назад +2

    渓流水槽待ってました!!

  • @teamtop7215
    @teamtop7215 Год назад

    イワナは一気に飲み込むけどヤマメは何度も吐き出すからエサ釣りでは特に難しい。
    ルアーでもフライでも難しい

  • @mountain-stream-trout
    @mountain-stream-trout Год назад +8

    空中で捕食しようとするシーン、迫力満点ですね!
    しかもスローでも見れるなんて貴重だと思います!

  • @hugachan
    @hugachan Год назад

    真釣さんその魚アマゴじゃないですか

    • @maruro9655
      @maruro9655 Год назад

      腹に赤い斑点がないからヤマメです

  • @すみれ-g7x
    @すみれ-g7x Год назад

    なんだ、在来種にも肉食魚って居るんですね😄

  • @たろたろ-f9z
    @たろたろ-f9z Год назад

    アマゴ飼育はやはりむずかしいのですか?😊

  • @yoshihirohorii
    @yoshihirohorii Год назад

    現実の渓流で小魚を捕食することはそんなに無いと思いますけど、とにかく一旦スイッチが入っちゃうと抗えないんでしょうね。映像を観ていてそんな気がしました。

  • @albero2air
    @albero2air Год назад

    ヤマメのカッコ良さに無意識に興奮してしまった血真釣

  • @soramasa
    @soramasa Год назад

    ナイスジャンプ👍👍
    体高あって良きヤマメですね!

  • @スズキヒデ
    @スズキヒデ Год назад +2

    ヤマメは少しでも違和感があると直ぐに吐き出すのよね、すばしっこく釣りでも難しい魚ね、

  • @らんまる-h8e
    @らんまる-h8e Год назад +10

    ヤマメのジャンピング捕食見れて嬉しいです✨ 色が本当に綺麗✨ 沢蟹は捕食上手なんですね😆

  • @kawazakana1208
    @kawazakana1208 Год назад

    ケンカしないんですか?
    うちのヤマメとイワナは、けんかします

  • @ユーチューバー
    @ユーチューバー Год назад +2

    渓流🌏✨ヤマメ🐟✨ そりゃ興奮しますね😍🎉

  • @naokipark7
    @naokipark7 Год назад +1

    桜色に染まったヤマメとワイルドなレイアウトに胸が高鳴りました!
    それに加えてワイルドなジャンピング捕食シーンで大興奮!鼻時が出そうです(笑)
    自宅にいながらこのような観察ができる!これぞ渓流魚飼育の醍醐味ですね!

  • @namiheioyazi2102
    @namiheioyazi2102 Год назад +2

    フライやってる友達がイワナよりヤマメが難しいと言ってたけど、この動画見てなんとなく納得した

  • @cooljapan242
    @cooljapan242 Год назад +3

    ヤマメ配信応援しています。
    ヤマメのフォルム、柄最高です!

  • @ドム-o8m
    @ドム-o8m Год назад

    こんばんは高評価うぽつです

  • @和子阿部-z9n
    @和子阿部-z9n Год назад

    すごい鼻血!
    体調大丈夫ですか?
    休息とってくださいね😢

  • @ゲオザーグ
    @ゲオザーグ Год назад

    サイズ的にメダカだったら余裕で食べれそう・・・

  • @user-wi7ns1ii6j
    @user-wi7ns1ii6j Год назад

    海水で育てたらマスになるんですかね?

  • @水鏡-q5l
    @水鏡-q5l Год назад

    イワナが気配を消して石状態になってるのオモロ

  • @sa8539
    @sa8539 Год назад

    野生化だと生きた小魚の補食ってよっぽど難しいのでしょうね

  • @レオ-i3u
    @レオ-i3u Год назад

    ヤマメぷっくりしてきてめっちゃ素敵になってきてますね!

  • @torikoshi100
    @torikoshi100 Год назад

    昔、たまたま釣れたヤマメを水槽で飼ったことがあります。その時も、水槽内のハヤを威嚇していました。
    渓流水槽。一体どういう仕組みなんですか?

  • @wa-sanbon
    @wa-sanbon Год назад +1

    一度は口の中に入ったのを逃がすほど下手だけどその分アタックを沢山見られてお得ですね
    自身とそう変わらない小赤を何回も捕まえられるサワガニにはビックリ!

  • @テオMH
    @テオMH Год назад

    渓流水槽大好きです!渓流魚キレイすぎ!!

  • @tetsurok1449
    @tetsurok1449 Год назад

    うちの水槽では2年間イワナとテナガエビが共存してましたが、エビより先にイワナが⭐︎になりました😢今はイワナとヤマメの2匹飼育です♡

  • @えすぷり-d6s
    @えすぷり-d6s Год назад +3

    何度か襲って弱らせてから食べるのかもしれませんね(新しい発見?)

  • @LOVE-ny4mo
    @LOVE-ny4mo Год назад +1

    渓流水槽綺麗ですね😊
    流木の影が良い感じです!
    まさかのサワガニが先に捕食してましたね😂

  • @OMISO_SEAL
    @OMISO_SEAL Год назад

    かっこよ
    美しい美味しいかっこいい
    女王の威厳だ

  • @maraemax2333
    @maraemax2333 Год назад +6

    渓流水槽待ってました‼️

  • @でぐりん-u2p
    @でぐりん-u2p Год назад

    はい、その鼻血で染まった魚がこちらになります。

  • @百合丸錬
    @百合丸錬 Год назад

    飼育下というか養殖だと顔が丸くなるけど、自然を再現しているせいか精悍な顔つきになってきたように見える。

  • @nananaminanana
    @nananaminanana Год назад

    バスとかに比べて効率悪そうな口やが流れ早いとこだとメリットもあるんやろうか

  • @つぼつぼ-j6n
    @つぼつぼ-j6n Год назад +2

    それにしても綺麗なヤマメですね!!

  • @うにゃにゃんこ百合スキー

    よしいったぁぁぁ!!か~ら~ののパターンがずっと続いていて、格好良いシーンのはずなのになぜか残念感があるのは何故なんでしょうかw

  • @バルメ-i3r
    @バルメ-i3r Год назад +3

    やっぱヤマメかっこいいな…また飼いたいわ

    • @バルメ-i3r
      @バルメ-i3r Год назад

      さっそく用水路で捕まえて来たで!!飼育開始や

    • @はいむえー
      @はいむえー Год назад +2

      @@バルメ-i3r 用水路にヤマメがいる環境羨ましい笑

  • @John_Markus
    @John_Markus Год назад

    鼻血は止血すればすぐに止まりますよ。やりかたは鼻の外側から強く押さえて40秒カウントするだけ。

  • @konryuu9541
    @konryuu9541 Год назад +6

    カニの捕食も見たいw

    • @Pallawan
      @Pallawan Год назад +2

      それな笑笑

  • @カワムラタ
    @カワムラタ Год назад

    ヤマメも凄いけど、サワガニが魚捕らえて捕食するのが見られたら珍しい気がする😊

  • @きはだまぐろ-h9h
    @きはだまぐろ-h9h Год назад

    野性味溢れる捕食シーン!小赤の逃げる際のジャンプも驚きでした。😊

  • @田中こうじ-u7i
    @田中こうじ-u7i Год назад +1

    尺を超えたアマゴのオスが一番かっこいいと思います!!15年くらい前に養殖場で話を聞いたときは、半年で出荷(22~23cm)って言われてました、エサを与えれば与えるほど成長が早いらしいです。

  • @りょうくうしんぱん
    @りょうくうしんぱん Год назад

    私の投げるルアーにも、沢山のフィッシュイーター達がこの位激しくバイトしてくれても良いのになぁ…

  • @faust4th
    @faust4th Год назад

    鼻血、出るよね。
    毎年この時期は鼻炎で鼻の中が荒れ放題のため、鼻をかむたびに大出血しています。
    鼻血はすぐ止まるんだけど、人と話している時でも突然流血する事があるのがちょっとね・・・

  • @sasugayakn3835
    @sasugayakn3835 Год назад

    山女魚に興奮したんでしょ(ニチャア

  • @bangbig3332
    @bangbig3332 Год назад

    金魚にとっては泳ぎにくいでしょうね😅

  • @doreltuseru
    @doreltuseru Год назад

    一撃にするには、小赤が大きすぎたのかな、アマゴとの混泳経験はありますか?

    • @maruro9655
      @maruro9655 Год назад

      ヤマメとアマゴは交雑するので……

  • @崇-n5f
    @崇-n5f Год назад

    養殖の岩魚ですけど大きいメスだと60センチは超えますよ。
    外敵の居ない状況ですので参考にならないかもですが…
    釣りキチ三平の世界ではメートル級とか言われてるのでどこまで大きくなるのかは見当つきません。

  • @wols5318
    @wols5318 Год назад

    いい動画ですね!
    ヤマメや岩魚はわりとおやつ感覚で釣ってたので改めてこうしてみるとカッコ良さがよくわかりますね〜

  • @たけちゃん318
    @たけちゃん318 Год назад

    一度も 釣ったことのない魚 そして多分この動画で見ることがしっかり見ることができる一番のチャンスだと思う
    本当に面白い動画 いつもありがとうございます
    餌の分析もなるほど納得です
    頭からが飲み込みやすい けどそれだけじゃあダメな事情も動画で発見することができてすごく楽しい
    最後の全身とかも本当に👍👍

  • @タオちゃお
    @タオちゃお Год назад

    鮎やニジマスは飼育しないんですか? 色んな魚種の渓流魚を見たいです♪

  • @diginpg
    @diginpg Год назад

    ヤマメちゃん食べるの下手くそなだけで、お腹がすいてるのは空いてるんですなぁ……頑張って……!

  • @雪風-j8q
    @雪風-j8q Год назад +40

    鼻血凄い‼️まさに血真釣😨‼️

    • @よなはてる
      @よなはてる Год назад +9

      上手い!
      山田くん座布団1枚

    • @Satsuki-I
      @Satsuki-I Год назад +7

      だれうま😂

    • @OMISO_SEAL
      @OMISO_SEAL Год назад +4

      ワロタw
      好き

    • @ychagama.
      @ychagama. Год назад +5

      ???「血真釣にあげてやる…」

  • @秋田犬ぽこ
    @秋田犬ぽこ Год назад

    0:42中学生並みの若さですね(笑)

  • @権兵衛七瀬
    @権兵衛七瀬 Год назад

    このまま水を海水に変えて海アメ海サクラに変化させてみようぜ(無茶振り

  • @keybreak-vk6qy
    @keybreak-vk6qy Год назад

    一度噛んで、弱らせてから捕食してるのかなあ?

  • @naaahii-ti2vm
    @naaahii-ti2vm Год назад +5

    1コメ