GN125(EN125など)にUSB電源を簡単に取り付けする方法【GN125H@SUZUKI】※ド素人解説動画

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 янв 2025

Комментарии • 36

  • @sansato1765
    @sansato1765 6 лет назад +6

    最近2Fを買いました。参考にして、無事電源を取り付けられました。タンクを外さずしたのですが、長いコードの処理に手こずりました(不器用)。途中から、これならタンク外せば良かったとも。
     わかりやすい、色々な解説は大変助かります。

    • @あか吉ザウルス
      @あか吉ザウルス  6 лет назад

      san satoさん、もしかした初めましてでしょうか!(^^)!
      私の動画は素人プレゼンツなので、参考厳禁ですw
      無事に電源取付できて良かったです。整備できる内容が増えると自信がつきますよね(*^^*)

  • @きんすず-r7l
    @きんすず-r7l 5 лет назад +1

    参考になりました。解りやすかったです

    • @あか吉ザウルス
      @あか吉ザウルス  5 лет назад

      コメント感謝( *´艸`)
      やり方は色々あると思いますので、ご自身にあった方法をして下さいね♪

  • @user-engsgn125h
    @user-engsgn125h 6 лет назад

    おお、これは以前あか吉ザウルス日記の方で紹介していた項目のおさらいですね。今の時代、取り付けたい人にとって有難い動画になると思います。
    私は左ハンドルスイッチをENの物に交換(ウインカープッシュキャンセル化)しているのでパッシングスイッチが付いているので隠しカプラ―のオレンジにパッシングの配線を繋いでいます。
    パッシングなんて実際には使わないのですがスイッチがダミーというのも気持ちが良くないので繋いでいます。端子を直に差し込んでいますが、このカプラーセット欲しくなりました。
    GN君が祝成人を迎えられたということでおめでとうございます。キチンとメンテをしていたからこそ非行にも走らす立派な二十歳(20000km)の大人へと成長されたのでしょう。
    でもその計算で行くと自分のGNは多分大晦日までには150歳(現在148.4歳)になってしまいそうです。このバイクの耐久性、時々怖くなります。お互い良き相棒に出会えたことに感謝ですね。

    • @あか吉ザウルス
      @あか吉ザウルス  6 лет назад

      メロディーさん、ご視聴感謝です!(^^)!
      凄い!驚きですΣ(・□・;)ツイッターまでチェックしてくださっているとは!
      私のGNくんは無事に成人式を終えましたw メロディーさんのGNくんはそうですよ~。まだまだ現役の150歳ですw GN、本当にタフなバイクですよね。壊れる気がしないので、新聞配達の皆さんもGNにすればいいのにと思ってしましますw スノータイヤがないのが欠点かもですがw
      メロディーさんのGNは左側のスイッチボックスをENに変更しているのですね。山本レーシングのサスといい、ますますメロディーさんのGNに興味が湧いてきます(^O^) こんなにGNを使い倒しておられる方が、動画配信をしておられないのが残念で仕方ありません(;'∀') 
      そうです♪あか吉ザウルス日記のまとめ動画ですw ブログを放置しているので、どうしようかと考え中です。動画では伝わらないこともあるのでブログ更新したいのですが、なんせ私のような不器用者は1つのことで手一杯になってしますので(;^ω^)
      次回の動画でもお待ちしております♪

    • @user-engsgn125h
      @user-engsgn125h 6 лет назад

      あのう、私が取り付けているリアショックはamazonで買ったRFYというオーリンズ風に見える安物中華サスです。
      山本レーシングというのは知らないのですが他の方と間違えているのではないかと、自分のは車高を上げるために買った見た目だけの安物ですよ。

    • @あか吉ザウルス
      @あか吉ザウルス  6 лет назад

      @@user-engsgn125h さん、RFYと調べたときにレーシングファクトリーヤマモトとヒットしたので、そちらのことだと思っていました(;^ω^) 私としたことが、早とちりでした。

  • @ももさくららん
    @ももさくららん 6 лет назад

    お疲れ様です。いつもわかりやすい作業動画に自分のテキトーな作業が恥ずかしくなります😅自分のENは前期型でウインカースイッチはスライドスイッチだったので、後期型のプッシュキャンセルの物に交換(ポン付けとはいかない為多少の加工は必要でした)してあるので電源取り出しに関してはメロディーさんと全く同じやり方をしています。

    • @あか吉ザウルス
      @あか吉ザウルス  6 лет назад

      ももさくららんさん、お待ちしておりました♪
      前期型のENはスライド式のスイッチなのですね。ENも改良がなされているとは勉強になります。
      私はもうすっかりスライド式に慣れてしまったので変更は考えていないですが、動画ネタに困った時はアップするかもしれません(*^^*)
      海辺だともうバイクになるのが寒いのではないですか? お互い、楽しい原2ライフを送りましょ♪(^O^)

  • @MrEXCEL27
    @MrEXCEL27 2 года назад

    自分が昨年買った年式のはタンク下カプラーが無かったです・・・(´;ω;`)
    でも、リレーが余ってたので、グリップヒーター取り付け回のポジションランプから電源引っ張る方式をパクらせて頂いて、USB電源を付けられます✨
    赤きち師匠のお陰でうまく行きそうです💨
    次はプッシュキャンセラー化に挑戦中です💨

    • @あか吉ザウルス
      @あか吉ザウルス  2 года назад +1

      おー!グリップヒーター取り付けに挑戦されたのですね!
      素晴らしい(^^♪
      電装系は得意なジャンルではないですが、USB電源取り付けが出来るようになると、リレー取り付けたり、グリップヒーター取り付けたり出来ることが広がりますよね。プッシュキャンセラーもぜひぜひ挑戦してみて下さい(*´ω`*)

  • @Shibainu_is_Azarashi
    @Shibainu_is_Azarashi 6 лет назад +1

    自分も隠しカプラーから取ってますね〜
    自分のGNは何故かカプラーの配線がメチャクチャなんで、困りましたね。中国産の風を感じます。
    寒さ対策に風防付けるの超オススメです!

    • @あか吉ザウルス
      @あか吉ザウルス  6 лет назад

      しばいぬさん、こんばんは(^^♪
      もうすっかり寒くなりましたね。こちらの中国地方も冬の気候です。そちらはもっと寒そうです。
      旭風防をつけている方のブログを拝見したことがあります。私はまだ風防はつけたことがありませんが、つけると快適なのでしょうね♪ しばいぬさんは装着されているのですね(`・ω・´)
      隠しカプラーの配線がメチャクチャなことがあるんですか!?私のはネット情報通りで助かりました。
      グリップヒーターの動画を作成しようか思案中ですw

  • @めぐる-e8h
    @めぐる-e8h 6 лет назад +1

    EN125-2Aでは年式によってこのカプラーが消失していますのでご注意を(現行新車で売られているのはもうついてないはず)
    ので、無さそうであればホーン等から分岐させるとベターですね
    ホーンから分岐させる場合は電工ペンチ類か、市販の平型端子のY字分岐ケーブルさえあれば車体側に一切加工することなく取り付け可能です
    そして安い防水は防水()なので自分は車用のをシート下にこさえて延長ケーブルでハンドル周りにもってきていました
    ケーブルがだめになったら100均で買って交換するだけというエコ…

    • @あか吉ザウルス
      @あか吉ザウルス  6 лет назад

      めぐるさん、こんばんはです(^^♪
      EN125-2Aは年式によりカプラーがないことがあるのですね。貴重は情報提供ありがとうございます。
      私も隠しカプラーの存在を知る前は、ホーンからの分岐を考えていました。
      確かにシート下に仕込んで置いた方が、キャンツーなどロングツーリング時にリュックや荷物中のものを充電できそうです♪いいアイデアありがとうございます(^^♪ USBケーブルって消耗品ですよね(;'∀')

  • @福岡太瑯
    @福岡太瑯 6 лет назад

    遠乗り必須ですね
    バイク本体も装備もお金のかかる時代ですね

    • @あか吉ザウルス
      @あか吉ザウルス  6 лет назад

      GNくんは車体代が激安なので、まだ助かっています。
      この値段でたくさん遊ばせてもらっています。現行の車種となると、手が出ませぬ(;'∀')

  • @令和太郎-s4h
    @令和太郎-s4h 5 лет назад

    シェルパの電源取り出しもお願いします。
    自分は、プラスはテールランプコードから、マイナスはバッテリーに直付けです。
    これだとランプの球切れで使えなくなってしまう恐れが・・・。
    あか吉さんならもっとスマートな方法を見つけてくれますよね???

    • @あか吉ザウルス
      @あか吉ザウルス  5 лет назад

      シェルパのリクエストありがとうございます(*^^*)
      もう廃盤になって長年経つバイクなので、今更解説しても、、、という思いがありましたが少し考えが変わりました。私もプラスはどこかの灯火類から引っ張ってくると思うので球切れの対策はできませんが今度USB電源、装着しようと思います。

  • @majyemajye
    @majyemajye 6 лет назад

    USB電源はいまや必須アイテムですね。

    • @あか吉ザウルス
      @あか吉ザウルス  6 лет назад

      遠乗りには必須ですね( *´艸`)
      ご視聴、感謝です!(^^)!

  • @moises5569
    @moises5569 6 лет назад +1

    Exelente dato, yo lo tengo directo a la batería, mañana lo coloco de esa manera, gracias por compartir, un abrazo Dios contigo.

    • @あか吉ザウルス
      @あか吉ザウルス  6 лет назад +1

      Si conecta la alimentación USB directamente desde la batería, causará que la batería se levante si se olvida de apagarla, por lo que la instalamos de manera que funcione en conjunto al girar la llave. Gracias por mirar.

  • @ピヨぴよ
    @ピヨぴよ 6 лет назад

    私もUSB電源を取り付けましたが、
    タンクを外すのが怖くて、
    外さずに下からなんとかやりました(^^;
    ただ先日、NGKパワーケーブルの交換時に、
    意を決してタンクを外しましたが、
    拍子抜けするほど簡単に外せたので、
    USB電源設置の際も、タンクを外せば良かったと
    後悔しました(^^;
    それにしても、自分のGNくん。
    タンクを外した姿は、
    なんともトホホな姿で、
    思わず笑っちゃいました(^-^)

    • @あか吉ザウルス
      @あか吉ザウルス  6 лет назад

      パワーケーブルに交換されたのですね(^^♪
      お疲れ様です♪ タンクの取り外しは思った以上に簡単ですよね。私も初めて作業するときにことを思うと大変なイメージがあって取っ付きにくかった覚えがあります。いろいろなことを教えてくれるGNくんに感謝です(^o^)

  • @JT-em7rf
    @JT-em7rf 6 лет назад

    動画の冒頭で顔が出ちゃってますがいいのでしょうか

  • @amamee
    @amamee 6 лет назад

    説明分かり易かったですです。私も付けたんですがタンク外せば楽なんですね。無理無理付けたので結構苦労してしまいました。
    iPhone6付けてたんですが充電してるだけですっごく熱くなるんですよ。困ったことにコンセントから充電しても誤作動起こすようになって電池もダメになってしまいました。
    過充電になるのかなんなのか原因がわからなくて今は緊急用にしてるんです。
    なんて一例、参考までに(^^)

    • @あか吉ザウルス
      @あか吉ザウルス  6 лет назад

      USB電源でそんなことがあったんですか!私のスマホでは異常ないですが、電流が規定値を超えてしまったのですかね(;'∀')
      GNの場合、タンク下から電源を取るのは定番のようですね♪ 私もタンクの取り外し、初めての時には緊張しましたし、億劫になってましたが、慣れてしまえばすぐに取り外すことが出来ます♪ 本当に整備性がよいバイクで色々勉強させられています(^O^)

  • @maejimasauto-bikeelectoric3289
    @maejimasauto-bikeelectoric3289 5 лет назад

    GN にUSB電源か~ むずかしそーやねー
    けっこう大ごとになるんだなあ^~^

    • @あか吉ザウルス
      @あか吉ザウルス  5 лет назад

      電工ペンチ作業が初めてだと難易度高いように思うかもしれませんが、非常に簡単に作業出来ました!(^^)!