Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
地元が取り上げられるのは嬉しい😊
2:21 これはすごく分かりやすい😮実際に行く山で試してみます😊素敵な動画ありがとうございます✨
そうか、いつも行ってる山に地図を見ながら行けばいいのか。今度やってみよう~!
この前、スマホを100%充電🔋し、登山アプリを2個を使用して、軌跡を記録していましたが、910mの頂上手前で、スマホの電池が39%あったのに、突然 電池切れになってしまいました。電池寿命なのか、再起動は出来ませんでした。普段から、紙の地形図を持ち歩かない為に、少しパニックになってしまいましたが、どうにか道に少し迷いながら、帰って来れました。地形図の大切さを思い知り、初心者ですが、この動画で、読図の見方を勉強させていただきました。勉強になりました。
元オリエンティアが見ても分かりやすい解説ですね。
勉強になります‼︎
山と渓谷、では「正置」を使うのではないか?。
その地図🗾って紙になるでしょうから 手に入れ方?どーするんやろ??
前回の動画(基本編)にありましたよ!
地元が取り上げられるのは嬉しい😊
2:21 これはすごく分かりやすい😮実際に行く山で試してみます😊素敵な動画ありがとうございます✨
そうか、いつも行ってる山に地図を見ながら行けばいいのか。今度やってみよう~!
この前、スマホを100%充電🔋し、登山アプリを2個を使用して、軌跡を記録していましたが、910mの頂上手前で、スマホの電池が39%あったのに、突然 電池切れになってしまいました。電池寿命なのか、再起動は出来ませんでした。普段から、紙の地形図を持ち歩かない為に、少しパニックになってしまいましたが、どうにか道に少し迷いながら、帰って来れました。
地形図の大切さを思い知り、初心者ですが、この動画で、読図の見方を勉強させていただきました。勉強になりました。
元オリエンティアが見ても分かりやすい解説ですね。
勉強になります‼︎
山と渓谷、では「正置」を使うのではないか?。
その地図🗾って紙になるでしょうから 手に入れ方?どーするんやろ??
前回の動画(基本編)にありましたよ!