【運賃がJRの約2倍⁉】関東鉄道常総線の快速列車に乗ってきた

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 сен 2024
  • 今回は1日数本しかない関東鉄道常総線を全区間走破する快速列車に乗ってきた動画です。
    旅行の様子をリアルタイムで更新!
    @dai_T_youtube

Комментарии • 66

  • @user-sx3sk4uq5k
    @user-sx3sk4uq5k 3 года назад +6

    新治の本家に行くのに取手から下館まで乗りましたが、守谷で随分停車時間がありまして昼寝した思い出があります。那珂湊線も釣行で乗りましたが、ディーゼル機関車の独特なローカル感がたまらないですね。移動自体が楽しくなります。私は車内で駅弁絶対食べる派です。

  • @羽暮めたる
    @羽暮めたる 3 года назад +4

    これ学生時代よく乗ったなあ。なかなか運休しないんで無敵の路線とか友人間でよく話してた。

  • @tigeribaraki
    @tigeribaraki 3 года назад +4

    黒子で行き違いした列車の警笛が阪急みたいだった件

  • @user-lj1yr2qt9e
    @user-lj1yr2qt9e 3 года назад +8

    8:57 バスケ🏀

  • @user-yb3sz7po3j
    @user-yb3sz7po3j 3 года назад +4

    常総線、14年前に守谷から取手くらいまで乗ったなくそ懐かしい

  • @yukingchannel2150
    @yukingchannel2150 3 года назад +5

    電化されてない複線は珍しいですね。快速の通過駅が多いので、乗ってみたいですね。

  • @paru-king
    @paru-king 3 года назад +4

    父親と祖父が勤めてる会社で馴染み深い。

  • @user-zu7fo1kj8t
    @user-zu7fo1kj8t 3 года назад +10

    最近まで快速は朝夕だけなのに最近日中にも運転するようになりました
    取手発下館行の快速もそれまでありませんでした(逆はありましたが)

  • @user-it8tf8qr5h
    @user-it8tf8qr5h 3 года назад +5

    鬼怒川豪雨のとき、ベテラン職員の機転で車両を水海道車両基地から取手に避難させて、車両水没を回避したんですよね。もししてなかったら運行に多大な影響が出ていたと思います。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go Год назад +1

      新守谷では?あそこは高台なので安全と判断して待機させてました、取手→守谷間は運転していたと思います。関鉄駅よりは少し低い位置ですがTX総合基地は同じく新守谷付近にあります。

  • @user-sb4du4qn5d
    @user-sb4du4qn5d 3 года назад +11

    関鉄は水戸・常磐線・TXの主要路線の
    バイパスだよねぇ

  • @0oooo77
    @0oooo77 3 года назад +16

    1両快速を関東で見れるのは違和感

  • @user-mz1xl3ez5f
    @user-mz1xl3ez5f 3 года назад +18

    なんでこんなに1日フリー切符安いんだろうw
    普通は端から端の往復運賃分ぐらいはしそうなもんだけどw

  • @ginga_no_ramimi
    @ginga_no_ramimi 3 года назад +6

    単線区間もありながらこの飛ばしっぷりは気持ち良いですね。

  • @user-N81139_Gesanku
    @user-N81139_Gesanku 3 года назад +3

    今回の切符:常総線フリーきっぷ
    ※お出かけ割引適用

  • @IamNEETchannel
    @IamNEETchannel 3 года назад +3

    関東鉄道っていつのまにかIC乗車券対応になってたんですね。
    以前ときわ路パスで乗車した際には未対応だったはず。
    それにしても全区間ではないが「非電化複線」はパワーワードですね。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go Год назад

      今はバスもICカード対応です。

  • @user-gi8wb5uq6o
    @user-gi8wb5uq6o 3 года назад +3

    停車駅少な。
    まさに快速列車じゃないですかね

  • @shutastyle
    @shutastyle 3 года назад +3

    関東鉄道は一度乗ってみたい路線!もうこれで乗りにいくことにしよう。

  • @sm36006920
    @sm36006920 3 года назад +4

    ときわ路パスや土休日フリーパスで乗ってみたいなあ
    PASMOで乗れる数少ない気動車でもある

  • @tsubasa_aloha255
    @tsubasa_aloha255 3 года назад +2

    私は茨城県民なので常総線に乗りにいくときは、『ときわ路パス』を使います。茨城県内のJR区間とTX以外の私鉄が1日乗れて2180円なのでとてもお得です。

  • @user-gp3yu1ru5n
    @user-gp3yu1ru5n 3 года назад +2

    福岡の平成筑豊鉄道も非電化複線です。金田は水海道と雰囲気が似ている。

  • @user-lw4wf2hl9l
    @user-lw4wf2hl9l 3 года назад +8

    水海道地元です。高校時代水海道〜南石下間を2年間通学で利用してました。
    平日の朝には2両編成の快速、普通列車も走っています。
    また平日朝の通勤時間帯限定でキハ0形、キハ310形というレトロな気動車が運用に就いています。
    毎年8月の常総花火大会、取手花火大会の日は2両+2両の4両編成で運転されるダイヤもあります。
    また2016年5月1日には茨城県常総市災害復興支援イベント「Dappe Rook's」開催に合わせて臨時列車「ロックスライナー」が運転されました。(守谷〜水海道間快速)
    確かに常総線は運賃が高く沿線住民は基本的に車で移動する人が多いです。
    自分もその1人になってしまってます…それでも個性的な気動車が沢山走っているので見てて楽しい路線です。
    長文コメント失礼しました。

  • @smb-gq2wh
    @smb-gq2wh 3 года назад +20

    片道よりフリー切符のほうが安いは草
    水海道以南の上りはラッシュ時1時間7本以上はあるから、複線じゃないと捌ききれないです。

  • @Tokyometro_takenoko
    @Tokyometro_takenoko 3 года назад +5

    何故非電化なのかは、石岡に磁気気力発電所があって半径30km以内は交流電化にする必要があり、この会社はお金かかりたくないから非電化を選んだようだ

  • @高須一禎
    @高須一禎 3 года назад +1

    取手~下館間51キロを快速で1時間6分。速いですね。これなら毎時1本位欲しいですね。つくばエクスプレスに痛い目あわされたけど、守谷市周辺なんかは人口増えてるようなので、決してマイナス面ばかりではないと思います。バス事業もあるのだから、関東鉄道本体だけでなく、つくばエクスプレスとも連携して、沿線のバス路線の再編と、水海道から下館間の利用客増加の対策を考えないと。でも、茨城県もマイカーの普及が多いからなかなか難しいかと(もうとっくにやっているかもしれませんが)。何もしないとますます悪くなる一方ですから、関東鉄道さん頑張って下さい。ちばらぎのドンこと親会社の京成さんも知恵貸してやって欲しいです。

  • @tpd6591
    @tpd6591 3 года назад +4

    関東鉄道常総線快速に乗りたいです。

  • @Y24-v6r
    @Y24-v6r 3 года назад +6

    高額シリーズ来たー普段あまり乗れないから紹介してくれてありがたい

  • @user-si4ko3mf1o
    @user-si4ko3mf1o 3 года назад +2

    関東鉄道竜ヶ崎線もやってほしいな

  • @chanyuu1579
    @chanyuu1579 3 года назад +2

    京成電鉄グループは茨城県も凌駕してますね。

    • @user-jt3pr7xp1r
      @user-jt3pr7xp1r 3 года назад +2

      筑波山のケーブルカーも京成グループですね。

  • @user-vm9xz1dz7l
    @user-vm9xz1dz7l 3 года назад +6

    快速があったなんて

  • @user-do7ic1nd1v
    @user-do7ic1nd1v 3 года назад +2

    1扉と2扉混雑車はほかにJR四国1000系と7000系が

  • @user-st1hi5fj2y
    @user-st1hi5fj2y 3 года назад +4

    関東鉄道ってTX出来てメリットが大きかったのか、デメリットが大きかったのかどっちなんですかね?取手まで乗る数はだいぶ減っただろうが、守谷や水海道から東京方面への需要は増えただろうし。

    • @user-fs6gq6fm4y
      @user-fs6gq6fm4y 3 года назад +4

      鉄道路線単体で見たら、プラスもマイナスもありそうですが、高速バスも含めたら、大打撃だったみたいですよ。同じく関東鉄道(自動車部門)が運行しているドル箱路線の東京~つくば間の『つくば』号が相当マイナスだったらしいですし、東京~守谷や水海道や東京~筑波山口まで走っていた高速バスは廃止まで追い込まれていますからね。

    • @user-be4jp6bk4q
      @user-be4jp6bk4q 2 года назад +2

      @@user-fs6gq6fm4y さん
      TX開業前の高速バス「つくば号」は、八重洲南口に並んでいる客が軽く80人超えるくらいで、しょっちゅう臨時車が来て2台さばきをしていました。
      ただこのバスルートはつくば市内の研究所(独立行政法人)を総なめにするので、電車より便利と言われることがあります。
      関東鉄道竜ケ崎線の佐貫駅(JRとの接続駅なのに)が無人化されたのは切ない。

  • @user-tb3cu5gw8l
    @user-tb3cu5gw8l 3 года назад +12

    非電化路線で1両編成なのに複線なのは珍しい

  • @tadatomofujiwara9632
    @tadatomofujiwara9632 3 года назад +1

    お疲れ様です

  • @zoi-every_day
    @zoi-every_day 3 года назад +1

    この日は楽しかったなぁー(ポテト地獄が未だに忘れられない)

  • @YamamotoHanayasikiVVVF
    @YamamotoHanayasikiVVVF 3 года назад +6

    非電化路線ならではの音が聴けますね。

  • @user-rv7zz1cu2n
    @user-rv7zz1cu2n 3 года назад +4

    本数の多い常総線が電化されてないのは地磁気観測所が近くにあるから直流電化出来ないかららしいです!

  • @sic-vvvf6117
    @sic-vvvf6117 3 года назад +2

    下館駅駅メロってやアローシュナイダーエレクトロニクス製なんだよね

  • @user-do7ic1nd1v
    @user-do7ic1nd1v 3 года назад +4

    4:35 踏切がおかしい件

    • @kankuri
      @kankuri 3 года назад +3

      よくみると本来の踏切の遮断棒は下がっているのでこれで問題ない(ビクビクしているのはバスを検知する遮断棒)。
      にしてもかなり色褪せているなぁ…。

    • @user-be4jp6bk4q
      @user-be4jp6bk4q 2 года назад +2

      もしかして関鉄バスの車庫との踏切かな。昔自社同士でごっつんこしたことがあったような気がするけど。ちなみに4種踏切が多い路線としても有名。

  • @golf_1390
    @golf_1390 3 года назад +1

    6:45 敬礼してる人おる笑

  • @user-iy9hm8xe2p
    @user-iy9hm8xe2p 3 года назад +3

    JRみたいな関東鉄道。

    • @user-fs6gq6fm4y
      @user-fs6gq6fm4y 3 года назад +3

      意外かと思うかもしれないけど、関東鉄道って京成グループなんだよね。

  • @user-st1hi5fj2y
    @user-st1hi5fj2y 3 года назад +2

    4:33 遮断機の動きがおかしくないか?

  • @sugizakigateway
    @sugizakigateway 3 года назад +8

    停車駅が少なめ!

  • @oleo_p8018
    @oleo_p8018 3 года назад +3

    TX開業まではラッシュ時に4~5両繋いでたんだよな・・・下館⇔東京方面は常総線快速+TXが最速なんだけど、南部の通勤客の大半がTXに吸われてくのは辛いなぁ

  • @user-uptokyutoyokomin
    @user-uptokyutoyokomin 3 года назад +2

    守谷でも乗務員交代するんですか?

  • @YouSupe
    @YouSupe 3 года назад +1

    JRの運賃が今よりも高ければ混雑も少なく女性専用車両もせずに済んだだろう。片道乗車券よりフリー切符が安いのはどうも…

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 3 года назад +2

    関東鉄道の快速運転守谷からの途中停車駅があまりにも凄すぎる

  • @user-cb7uc2od6n
    @user-cb7uc2od6n 2 года назад

    関鐵線はつくばエクスプレスと接続でますます有利でその沿線の常総市は日テレ・大阪讀賣枠(YTV)の人気番組へと成長し出世を果たした石田さんチで有名な地になり、大家族のエース級のフラッグシップ的とみてよい。

  • @髙橋聖司
    @髙橋聖司 3 года назад +4

    これが快速常総線かぁ……
    めちゃくちゃ速いですね。フリー切符は平日でも発売されてるのかな?
    一度乗ってみたいと思った路線です2つ扉と1つ扉。これは阿武隈急行8100系と同じだ。

  • @doku-schuh-rapid4078
    @doku-schuh-rapid4078 3 года назад +2

    取手側でも単行とは…

  • @TV-jh6tu
    @TV-jh6tu 3 года назад +3

    ホーム長いな〜

    • @user-jt3pr7xp1r
      @user-jt3pr7xp1r 3 года назад

      水海道の花火大会とかイベントでは4両編成走りますからね。

  • @mizumi-yazo
    @mizumi-yazo 3 года назад +2

    下館駅で取手までの切符を買おうとしたらフリー切符勧められたのはイイ記憶、でも別日に水街道でボーとしていて終着ですとキレられたのにはガッカリ体験

    • @N--jv3go
      @N--jv3go Год назад

      @@user-be4jp6bk4q 栃木、福島と似た訛りですね。

  • @user-vk6yc5go9e
    @user-vk6yc5go9e 3 года назад +4

    関鉄本当高すぎる😭

  • @user-pd6ie8gj6l
    @user-pd6ie8gj6l 3 года назад +1

    動画からして次は下館→茂木のSLと予想します

    • @user-js1zd1kq4l
      @user-js1zd1kq4l  3 года назад +3

      真岡鉄道…乗ったことないんですよね

    • @helmesization
      @helmesization 3 года назад

      続けて収録するならSLもおかは既に出ているから返却列車の6103レじゃないかな

    • @user-zu7fo1kj8t
      @user-zu7fo1kj8t 3 года назад

      @@helmesization 唯一寺内を通過する列車ですね