「10年で最悪の大雪」恐れも アメリカでも冬の嵐が猛威 日本でも事故相次ぐ【知ってもっと】【グッド!モーニング】(2025年1月13日)
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 九州や関東でも雪が降った3連休中日。日本各地で雪による事故が相次ぐ中、アメリカでも「ここ10年で最悪の大雪」となる恐れが出ています。
■除雪中の女性 落雪の下敷きになり重体
12日正午ごろから本格的な雪になった長崎県。街を一望できる展望台では、午前10時ごろに雪が降り始めると、わずか2時間で一面真っ白になりました。
全国的に気温が上がらなかった12日は、多くの観光客が訪れていた神奈川県の箱根でも雪が降りました。
観光客
「すごく寒くて」
「とっても寒いです」
雪の影響で事故も相次いでいます。12日、福島県喜多方市では自宅の敷地内で除雪作業をしていた40代の女性が屋根から落ちてきた雪の下敷きになり、意識不明の重体。11日は除雪車にはねられた70代の女性が死亡しました。
■あわやの瞬間…踏切内で立ち往生 米国
アメリカでも中西部を中心に冬の嵐が猛威を振るい、「ここ10年で最悪の大雪」となる恐れが出ています。
大雪に見舞われているアメリカ中西部・オハイオ州。線路を渡ろうした車が踏切に入った途端に動けなくなり、運悪く遮断機も下りてきています。
列車が迫るなか、警察官らが車を必死に押し、間一髪、脱出することができました。
同じく中西部のミシガン州では、雪の中を走っていたトラックが橋から落ちかける事故も。幸いにも、運転手にけがはなかったということです。
寒さが故の光景も見られました。インディアナ州では、アイスツリーと呼ばれる氷でできた巨大な木が出現しました。池から引いた水で作られていて、25メートルほどの高さになることもあるということです。
(「グッド!モーニング」2025年1月13日放送分より)
[テレ朝news] news.tv-asahi....