【ミリオタ通信】ロマン・ザ・ランチャー『China Lake Grenade Launcher』【実銃解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 янв 2025

Комментарии • 76

  • @wannka.user-yn5zw8hb8n
    @wannka.user-yn5zw8hb8n 5 месяцев назад +3

    投稿お疲れさまでした。
    チャイナレイクは初めて知ったのはコールオブデューティのブラックオプス1で初めて見た時はショットガンように機構するので好きになりました。

  • @mk2takemika129
    @mk2takemika129 5 месяцев назад +6

    声に出して読みたい言葉「チャイナレーク・グレネードランチャー」

  • @chigasaka
    @chigasaka 5 месяцев назад +4

    ロサンゼルスから14号という道を通るとき遠くの砂漠の真ん中にチャイナレイクという街があってあんなところで一体何をして暮らしているんだろうとずっと疑問だったのですが海軍があったとは。

  • @土谷康二
    @土谷康二 5 месяцев назад +17

    1990年代に改修計画があったのは知りませんでした。軽いし再装填の速さではリボルビンググレネードランチャーを上回ってるのでしょうけど、流石に再開発は無いでしょうね。

    • @onukiyuta3822
      @onukiyuta3822 5 месяцев назад +3

      小型化してライフルに装着出来る様にしたら、もろにパルスライフルのグレラン化しそうですね。

    • @user-NKM-Nanno.KmentMan
      @user-NKM-Nanno.KmentMan 5 месяцев назад +7

      恐縮ながらお疲れ様です。
       ……(英語オンリーですが)実際にその近代改修化されたチャイナレイクを見ましたが、「ピカティニーレール」の装着等の改良が加えられているそうです。ただ、やっぱり作りかけなのか……実際に打てる様な機構にはなっていなかったとか……。😅

  • @krkjs2845
    @krkjs2845 5 месяцев назад +30

    BLACK LAGOONのファビオラが使ってたヤツか…

    • @user-vg-10
      @user-vg-10 5 месяцев назад +5

      本当にあったんだ🤨
      作者の考えたフィクション兵器だと思ってた😌

    • @ナナシ-r3q
      @ナナシ-r3q 5 месяцев назад +5

      このサイズをどうやってあのちんちくりんな体躯の服の中に隠してたのかホント謎…あのタマを蹴り刺されたマフィアが襟首掴んで吊るした際に何で見えるはずのブツと銃3丁(コレは銃というより砲だが)の重さで気付かないのか疑問で仕方ない

    • @jangofett2591
      @jangofett2591 5 месяцев назад +3

      ​@@ナナシ-r3qまあいつの話か忘れたけど、偽札回?かなんかでミニガンをそこらのアウトローがターミネーターよろしく直立で撃てる世界だから。

  • @レナーシェン
    @レナーシェン 5 месяцев назад +17

    CODBOで初めて知って、マルチでクッソお世話になったヤツ

  • @sanyoshi3466
    @sanyoshi3466 5 месяцев назад +1

    チャイナレイクグレネードはベトナム戦争中に特殊部隊、NAVY SEALsにより運用されました。主に先頭を歩くポイントマンが装備していました。発射すると弾頭が回転し15m〜から激発信管がセットされ目標で炸裂します。弾頭の種類は散弾、フレシェット弾、スモーク弾、催涙ガス弾が使用出来ました。

  • @Kuromame-Yuzu
    @Kuromame-Yuzu 5 месяцев назад +5

    このグレネードランチャー、漫画「迷彩君」でも登場してた

    • @サワオオ和也
      @サワオオ和也 3 месяца назад

      自分もそれでこのランチャーをしりました

  • @おじいちゃんの家の猫
    @おじいちゃんの家の猫 5 месяцев назад +7

    このグレランライフアフターで強かったから好き

    • @ahawaha2400
      @ahawaha2400 5 месяцев назад +3

      後に薬品弾?だったかお世話になりました。
      チャイナレイクと言うから中国製かと思ってた(笑)

  • @斧ノ井妹紅
    @斧ノ井妹紅 5 месяцев назад +2

    ちなみに11分13秒の間に言われた『China Lake Grenade Launcher』は24回だったぜ

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  5 месяцев назад +1

      略語がなくて困ったぜ

    • @斧ノ井妹紅
      @斧ノ井妹紅 5 месяцев назад +1

      @@miliota.communication まあ確かに名前が長かったから気になった人もいたのかもしれんね

  • @silver_wings413
    @silver_wings413 5 месяцев назад +2

    シルエットから「M870のグレネードランチャー版」に見えました

  • @グレポン魔
    @グレポン魔 3 месяца назад +1

    口径を25か30mmにして、装弾数を増やしてピストルグリップにしてピカティニーレールを搭載して...。
    ぐらいしたらもう少し現代でも使いやすくなったかもしれないですね。
    本当にショットガンのように散弾、非殺傷弾とかあったら色々と用途があったかもしれないですけど。

  • @バンコマイシンx
    @バンコマイシンx 5 месяцев назад +4

    装弾数が4発というのがライバルの6発リボルバー方式と比べネックだったか。
    どっちも装填時間はかかるだろうから重くても瞬間火力がある方が欲しいよね。

  • @bass564
    @bass564 5 месяцев назад +4

    アンチャーテッド4ではお世話になりました。

  • @onukiyuta3822
    @onukiyuta3822 5 месяцев назад +19

    因みにロシアにも口径43mmのポンプアクション式グレネードランチャー『KBP GM-94』が有る。

  • @SAKURAMIKO35P-n5x
    @SAKURAMIKO35P-n5x 5 месяцев назад +1

    CoDBoでお世話になりました

  • @王パカル
    @王パカル 5 месяцев назад +7

    • @onukiyuta3822
      @onukiyuta3822 5 месяцев назад +2

      戦国時代には「焙烙火矢」その中の1つ「棒火矢」・「火矢筒」が有りました。

    • @王パカル
      @王パカル 5 месяцев назад +1

      @@onukiyuta3822
      中国では北宋以降、火薬兵器がいろいろ作られたとか…

  • @19800926shisa
    @19800926shisa 5 месяцев назад +2

    単純な素人考えだが、ポンプアクション式が有効だったならマガジン式ショットガンなどの構造も流用出来るんじゃね?
    《弾が重い→給弾不良》ってのもグレランなら基本的に投射軌道なんだから上部装填式もアリだと思うし。

  • @GODIERGENOUD1135
    @GODIERGENOUD1135 5 месяцев назад +6

    China Lakeって場所、なんでこの地名がついたのか調べたけど分からんかった。中華料理屋の親父が溺れたんかな。らんまみたいに、中華屋溺泉とかw

    • @霙雪-j8l
      @霙雪-j8l 13 дней назад

      海外WIKIの翻訳だけど1900年代初頭に中国人労働者が湖の底のホウ砂を取っていたことが由来みたいですね

    • @GODIERGENOUD1135
      @GODIERGENOUD1135 13 дней назад +1

      @@霙雪-j8l なるほど。あの人たち昔から外国でも逞しいな~ まあ、お陰でメーワクだけどw ありがとうございました。

  • @No.45_at_the_floor
    @No.45_at_the_floor 5 месяцев назад +1

    次弾の弾種変更が即座に出来ない。ってのも有りそう。
    リボルビングランチャーだったら次の発射位置の弾を入れ替えるだけで済むから。

  • @Aa_Onigli
    @Aa_Onigli 5 месяцев назад +4

    勝手にM870の巨大バージョンだと思ってた

  • @FULTAIP.
    @FULTAIP. 5 месяцев назад +7

    最初、名称と形状から、中国のものだと思っていたんですよね。w

  • @coyote8091
    @coyote8091 5 месяцев назад +2

    エイリアン2に出てくるパルスライフルに付いていたポンプアクションのグレネード、実際にあったのか

  • @ver-dl6vb
    @ver-dl6vb 5 месяцев назад +3

    最近までチャイナレイ君の方をEX-41だと思ってた……
    昔ブラックラグーンでファビオラが使ってたの見てネットで「グレネードランチャー ポンプアクション」で検索したら画像はチャイナレイ君だったのに名前はEX-41で紹介されてて間違って覚えてた……

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  5 месяцев назад +4

      どっかのサイトで確かに
      チャイナレイクグレネードランチャーの画像が
      EX-41として紹介されていましたね…
      ありゃ間違えますわ …

  • @氏家崇-r9s
    @氏家崇-r9s 5 месяцев назад +1

    バトルフィールドベトナムで、必ず出てきそう

  • @王パカル
    @王パカル 5 месяцев назад

  • @xbox_Civilian
    @xbox_Civilian 5 месяцев назад +1

    初遭遇はfallout nvでしたな、、特にお世話にはなりませんでした

  • @めかぶ大根
    @めかぶ大根 5 месяцев назад +2

    ライジングストーム2でもつよつよである。

  • @有限会社今北産業
    @有限会社今北産業 5 месяцев назад

    某ライフアフターでお世話になりました

  • @abysmal990
    @abysmal990 5 месяцев назад

    中折れ式グレネードランチャー、何やら中年の悲哀も感じる…赤ひげ薬局的な事案

  • @onukiyuta3822
    @onukiyuta3822 5 месяцев назад +1

    これを小型化して口径を40mmから35mm又は37mmにして、ライフルに装着出来る様にしたら『エイリアン2』のM41Aパルスライフル下部の30mmU1グレネードランチャー見たいに成ったりして?。

  • @ルドーレイジ
    @ルドーレイジ 5 месяцев назад

    イアンの動画で初めて知りました。動画でもそうでしたが、やはりどうにも作動不良が多く使い勝手も悪く、目立った活躍がなかったというより「実戦ではマトモに使えなかった」というのがホントのところなんじゃないかな?
    コレ単体持ってジャングルうろつくワケにもいかないしグレが小規模拠点にあるとも限らない。なら5〜6発給弾ベルトに入ってればM79で間に合うし連射を期待しなくていい。
    そのうえ一発ごとに装弾不良でモタモタするポンコツでは持ち歩く兵士もいない。もったいないけど失敗作やロマン砲と言われても仕方ないですね(苦虫
    分隊支援火器の分担が明確になった現代メソッドではようやく連射グレポンが活躍できる環境になったけど、しかしいかんせんポンプアクションでは、ねえ。最新型はプルパップマグというスマートさだけに。

  • @Weapondealer-h9n
    @Weapondealer-h9n 5 месяцев назад +4

    Cod BOとブラックラグーンかな?

  • @osamurai0213
    @osamurai0213 5 месяцев назад

    現実は厳しいなぁ…別に致命的な欠点があるわけでもなく、シンプルにタイミングが悪かったとしか言いようがなく、実は現存しているのは数丁しかないという超レアな銃でもある。
    自分もCoD:BOでお世話になりました(SOGでも使用していたのかなぁ…)

  • @kazkim87
    @kazkim87 5 месяцев назад +4

    アレ?このグレラン………フォールアウトニューベガスのホロライフルに似てるような……?

    • @ken-db3jt
      @ken-db3jt 5 месяцев назад +4

      元々ニューベガスでグレネードランチャーの名前でこれが登場しててホロライフルはこれを魔改造したものって設定らしいんですよね

  • @solid1998i
    @solid1998i 5 месяцев назад +1

    これに巨大なショットシェル詰めたらつよそう(小並感)

  • @鳥山友実
    @鳥山友実 5 месяцев назад +1

    八九式重擲弾筒と同じ発想で造られたのね。

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  5 месяцев назад +1

      軽くて扱いやすくて
      しっかり飛ぶ迫撃砲みたいなイメージですね。

  • @cptsanjo
    @cptsanjo 5 месяцев назад

    警察や憲兵がゴム弾とかを使うときは、長い弾は使いにくいかも

  • @fei-556
    @fei-556 5 месяцев назад

    俺もCODBOで知りお世話になり名前のせいで中国製だと昔は勘違いをしてました

  • @スタンドマン
    @スタンドマン 5 месяцев назад +3

    ウクライナで使えると思うよ。

  • @mokuseigaerinootoko
    @mokuseigaerinootoko 5 месяцев назад

    結構ジャムが多くて不評で消えたんじゃないっけ?生産数も200ぐらいで撃てるものはほとんど現存していない。実写映像みたが、m78よりは早いけどとても連射のきくものじゃなかった。

  • @BlitzWinkel
    @BlitzWinkel 5 месяцев назад

    6発と4発で重量がほぼ2/3だろ。而もショットガン方式なら、全弾射ち尽くす前に最装填できるし、複数弾種を混合して使えるから、こっちの方が良いと思うんだけどなぁ……
    もしかして、M32が引き金を引くだけで6発撃てるのが魅力だったのかな? ポンプアクションだと、ショットシェル程度のモノなら苦にならなくても、4cmものサイズになると億劫に成ったのかねぇ…… サイズによる使い勝手の変化って馬鹿にならないからなぁ。
    素人考えだけど、マガジンチューブを炭素繊維製にして、あと二発分延長して、反動駆動式のセミオート化したら、M32よりいけそうな気がするけど。

  • @猪瀬健太-z6h
    @猪瀬健太-z6h 5 месяцев назад +1

    チャイナレイクグレードランチャー
    ブラックオプス[ストーリー編]で使ったことありますお気に入りのグレードランチャーです

  • @王パカル
    @王パカル 5 месяцев назад +2

    • @osamurai0213
      @osamurai0213 5 месяцев назад +2

      隣国では「この世の地獄」と言われることが発生しているなんて露ほどにも思わなかった…

    • @王パカル
      @王パカル 5 месяцев назад +2

      @@osamurai0213
      子ども医師がいる、眼鏡かけている人は粛清されるとかいろいろありましたね。

    • @osamurai0213
      @osamurai0213 5 месяцев назад +1

      @@王パカル
      ベトナム「くそ!ベトナムはこの世の地獄だぜ…!」
      カンボジア「タスケテ…タスケテ…」
      ベトナム「ようやったアメリカ帰ったわ!なんやねん?ポル・ポト?誰やねん!?」
      ポル・ポト「死ぬまで働けや!全ての食料を輸出して外貨に換えて世界一の大国にするんや!自国なんて知らんわ!側近はすべて少年兵や、大人は信用できへん。俺が神や!!」
      ベトナム「OMG!」
      ポル・ポト「アメリカごときに勝ったベトナムなんて!Fuck you!」
      ベトナム「おまえの血は何色だァァァァァア!!ぶっ倒してやるわ!」
      カンボジア・ベトナム戦争へ。
      無事、ベトナム勝利へ。なお、ポル・ポトの死様が闇深すぎて、さすがのベトナムもひいてしまった模様。

  • @kansai8507
    @kansai8507 5 месяцев назад +3

    いちいち開け閉めしないと連発できないグレランよりも、
    つき立てて前から弾突っ込めば撃てる日本の擲弾筒の方が
    軽快で、即応ちからも高くないか?

    • @GmaSR
      @GmaSR 5 месяцев назад +2

      前装式が効果的ならそもそもM79とかMGLは後装式で設計する必要がない訳で、何かしら都合があるから後装式を採用しているのではないかと。
      不発時の除去の危険性であったり、弾薬共用の観点であったり、米軍のドクトリンの都合であったり…
      ロシアとかは前装式使っててそこら辺よく分からんけど。

  • @beerdog117
    @beerdog117 5 месяцев назад +2

    China Lake Grenade Launcher言い過ぎw

  • @St1873-x4s
    @St1873-x4s 5 месяцев назад

    スバル:けどなぁ、リボルバー式のグレネードランチャーは,装填する時シリンダーを回してから装填せんとアカンからなぁ。ポンプアクションやったら楽に装填できるのになぁ😮