【今さら聞けないパレスチナ問題】パレスチナ・イスラエル人々の思いは…

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 окт 2023
  • 「ゼロからわかるパレスチナ問題」連日報道はありますが、こんな疑問はないでしょうか。誰と誰が戦っているの?そもそもどこで起こっていることなの?そこで本当に基本的なところに絞って、 状況を整理したいと思います。
    ─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
    やさしく・わかりやすくお伝えする「やさしいニュース」や
    スポーツ、日本経済新聞社とのコラボ企画など日々、配信中!
    【チャンネル登録】
    ruclips.net/user/tvosakanews...
    【SNS】
    ▶X(Twitter) / tvosaka_news
    ▶Facebook  / tvosaka.news.fb
    ▶TikTok   / tvonews
    ▶Instagram  / tvonews

Комментарии • 887

  • @user-ky3cy4xs6z
    @user-ky3cy4xs6z 6 месяцев назад +135

    分かりやすい解説ありがとうございます。しかし英国の存在に触れないのは説明不足かと思い補足させていただきます。
    この「パレスチナにユダヤ人の国を作る」ことを保証したのがイギリスです。当時第一次世界大戦で、パレスチナはオスマン帝国の領土でした。イギリスはオスマン帝国の敵だったので、もし勝てたらオスマンの領土を分け与えることを条件にユダヤ人に戦争に協力してもらおうとしたのです。
    しかしイギリスは元々住んでいたアラブ人にも「パレスチナをアラブ人の国として独立させてあげる」と約束し、戦争協力を求めました。
    当然矛盾しています。戦後このパレスチナを一度はイギリスが統治することとなりますが、アラブ-ユダヤの対立が激しくなり収拾がつかなくなります。そこでイギリスは国連に問題を丸投げしました。国連でユダヤ人の国について話し合われたのもイギリスが丸投げしたからです。
    長文失礼しました。ブリカスはクソ。

    • @user-zh8vy6ws8e
      @user-zh8vy6ws8e 5 месяцев назад +9

      ユダヤ人(イスラエル)→バルフォア宣言
      アラブ人(パレスチナ)→フサイン・マクホマン協定
      ですよね

    • @user-brazentigeress0423
      @user-brazentigeress0423 5 месяцев назад +4

      そんなことが…😱😱😱

  • @user-gh6cr7ul2e
    @user-gh6cr7ul2e Месяц назад +27

    国を失ったユダヤ人を迫害したのは、世界中の人達の責任なのに、パレスチナだけにその負担を押し付けるのはおかしい。

    • @noborukobayashi4805
      @noborukobayashi4805 14 дней назад

      ユダヤ人の国はありません、言っておきますがユダヤ人は民族ではありません!
      当時にパレスチナに住んでいた人達でユダヤ教を信仰、信者の人達がパレスチナの地から離散してヨーロッパ諸国、アメリカなどに散って生活
      その後に結婚したり新しく信仰、信者が増えていったユダヤ教の人間なので元々はパレスチナの地に住んでいない人達です。
      なんでパレスチナの地に住む権利があるの?

  • @user-qd9cz2qq8p
    @user-qd9cz2qq8p 6 месяцев назад +177

    ゼロからわかるパレスチナ問題で歴史的な事をイギリスを一切登場させずに説明とか第一次世界大戦をドイツ抜きで説明するぐらい難しい難問だよな😂

    • @taj3968
      @taj3968 6 месяцев назад +12

      その通り

    • @user-tp2en6us1l
      @user-tp2en6us1l 6 месяцев назад +13

      ほんまブリカスという名前がピッタリの国

    • @user-go2hg3gp2i
      @user-go2hg3gp2i 5 месяцев назад +4

      ロスチャイルドは説明できんだろう。

    • @tk-om4hu
      @tk-om4hu Месяц назад

      フサインマクマホン、サイクス・ピコ協定

  • @takakitaniguchi9403
    @takakitaniguchi9403 6 месяцев назад +265

    イギリスはこの大きな問題に対して相応の対価を払うべきだ。

    • @bta-cf2to
      @bta-cf2to 6 месяцев назад

      歴史的に見て悪いのは100%ユダヤ人。
      第二次世界大戦後にパレスチナに大量にユダヤ人が入ってきて勝手にイスラエル建国を宣言した。
      そしてユダヤ人はパレスチナ人を虐殺して追い出した。
      それから第一次中東戦争がはじまり、ずっと戦争してる。
      今もイスラエル軍は何の罪もないパレスチナ人の民間人を虐殺してる。
      もちろん国際法違反。
      大勢のパレスチナ人の民間人が避難して病院を、イスラエル軍は空爆して大勢のパレスチナ人が亡くなってる。
      日本のメディアは欧米よりだから、イスラエルよりの偏った報道しかしてない。
      ロシアのプロパガンダまみれの国営放送と同じ。
      歴史を知らない無知はそれに洗脳されてる。

    • @user-cf4ip6hx3q
      @user-cf4ip6hx3q 6 месяцев назад +30

      その時代はどこも酷いし、やっぱ国連の責任だろ。(住んでる人を追い出すのがまずかったんだし、その人達に保証金を払うしかない。)

    • @riliio.7
      @riliio.7 6 месяцев назад +6

      ブリカス

    • @arckrc8
      @arckrc8 6 месяцев назад +11

      そんなもんごく最近の話であってパレスチナ問題は6000年前から始まっている。浅い知識だけで自信たっぷりにコメントしても笑われるだけだよ。

    • @user-iv4ef5en8f
      @user-iv4ef5en8f 6 месяцев назад

      @Tom-jp9lk アメリカの西海岸にイスラエル建国すれば平和だと思います。宗教対立はなく、シオニズムへの賛成者も多く居るようです。エルサレム・パレスチナの地は、ユダヤ・イスラエル人の民族発祥・ようらんの地ではナイです。

  • @918_kutototo
    @918_kutototo 6 месяцев назад +65

    凄ーくざっと表面だけまとめられてます。触れてますがこの問題は世界的に金や宗教とか4000年前の歴史とかその土地の重要性とか凄いからみあってます。この内容でわかった!って言う気持ちにならないように気をつけましょう。興味がでたら調べて見る、そのつもりでいましょう

    • @koma-official
      @koma-official Месяц назад

      ほんまにな。ローマ帝国に滅ぼされる前にアッシリアとか新バビロニアとかなかったことになってる。パレスチナって名付けられたのはローマ帝国が反乱ばっかり起こすユダヤ人を嫌って宿敵ペリシテ人から名付けたもの。

  • @Sophia_HANSHIN
    @Sophia_HANSHIN 6 месяцев назад +41

    コメント欄地獄だろうなと思ったら案の定地獄で草

  • @user-sf9kl6ks9c
    @user-sf9kl6ks9c 7 месяцев назад +218

    パレスチナとイスラエルの説明の人を分けてくれたのよかった

    • @csodaisuki
      @csodaisuki 6 месяцев назад +8

      ハマスのトップが6000億円で豪遊してる限りは儲かるからテロは続く。

    • @NAO-wq6xe
      @NAO-wq6xe 6 месяцев назад +4

      全く分けてないよ。
      パレスチナ寄り

    • @bta-cf2to
      @bta-cf2to 6 месяцев назад

      歴史的に見て悪いのは100%ユダヤ人。
      第二次世界大戦後にパレスチナに大量にユダヤ人が入ってきて勝手にイスラエル建国を宣言した。
      そしてユダヤ人はパレスチナ人を虐殺して追い出した。
      それから第一次中東戦争がはじまり、ずっと戦争してる。
      今もイスラエル軍は何の罪もないパレスチナ人の民間人を虐殺してる。
      もちろん国際法違反。
      大勢のパレスチナ人の民間人が避難して病院を、イスラエル軍は空爆して大勢のパレスチナ人が亡くなってる。
      日本のメディアは欧米よりだから、イスラエルよりの偏った報道しかしてない。
      ロシアのプロパガンダまみれの国営放送と同じ。
      歴史を知らない無知はそれに洗脳されてる

    • @user-ne2qc8lc7c
      @user-ne2qc8lc7c 6 месяцев назад +30

      @@NAO-wq6xe 元々イスラエルが悪いからね。ちなみに日本政府の見解としてはイスラエルによる植民行為や市民への攻撃は国際法違反だとしていて、イギリスやアメリカみたいなこの問題に一枚噛んでる国じゃない限り、大体の国は同じような見解を示している。

    • @user-px3bb6xz8p
      @user-px3bb6xz8p 6 месяцев назад +4

      ​@@NAO-wq6xeお前中東にも興味あるのか…(困惑)

  • @Smiththth28
    @Smiththth28 5 месяцев назад +3

    すごくわかりやすい動画。

    • @tiii-tb5bl
      @tiii-tb5bl 2 месяца назад +1

      偏向報道だけど

    • @earthcrew9757
      @earthcrew9757 Месяц назад +1

      ​@@tiii-tb5blですな

  • @user-go2pb9hj9d
    @user-go2pb9hj9d 6 месяцев назад +173

    日本も他人事じゃ無いでしょ。クルド人が自治区を作るって言ってるんだしさ…。勝手に他国の中に国作られたらキレるわ。

    • @NAO-wq6xe
      @NAO-wq6xe 6 месяцев назад +3

      ハントー人が総理とかやってるので
      怒っていいよね?
      てかさ。
      それとこの問題は
      関係ないよね

    • @user-tl4tj4zx2u
      @user-tl4tj4zx2u 5 месяцев назад +8

      日本も川口空爆するべきちゃう?

    • @taroubb1940
      @taroubb1940 22 дня назад

      イスラエルの場合は、イギリス領の中に勝手に作ったんじゃなくて、ちゃんと作りますよ宣言して、国連から許可もらってと、当時の決まり事の段階をちゃんと踏んでる。パレスチナ国なんて存在してないからね。

  • @SourouMaru
    @SourouMaru 6 месяцев назад +24

    国の区割からしてやばい、争いしか起きない

  • @user-xb9qq1ri3d
    @user-xb9qq1ri3d 6 месяцев назад +2

    わかりやすい

  • @user-kb3hp2qu8k
    @user-kb3hp2qu8k 7 месяцев назад +9

    配信を、ありがとうございます。

  • @MiraiJikanImage
    @MiraiJikanImage Месяц назад +1

    パレスチナ問題に関しては、何度聞いても勉強になる。

  • @ImYakisoba
    @ImYakisoba 3 месяца назад +4

    "日本人が知らないイスラエル・パレスチナ紛争の「実相」"
    というネット記事を見ると、より理解が深まりますね。

  • @rustc1
    @rustc1 6 месяцев назад +27

    最も重要な問題であるイスラエルのパレスチナ人に対するアパルトヘイト政策や虐殺を説明が不足している。それを間接的に協力しているのが米国。これをどうにかしないと解決は不可能

  • @user-ln1im6qj4f
    @user-ln1im6qj4f 7 месяцев назад +93

    なんでイギリスの三枚舌外交の話ないの?w

    • @user-br5dr9jd1k
      @user-br5dr9jd1k 6 месяцев назад +4

      ちゃんと検証すると三枚舌じゃないからですよ

  • @SourouMaru
    @SourouMaru 6 месяцев назад +13

    イスラエルも結構やってるからなんとも

  • @SH-ye1qv
    @SH-ye1qv 6 месяцев назад +128

    自分たちの住んでいたことに勝手に国作られたらそりゃ誰でも怒るわな
    せめて元々住んでた人たちが難民になったんだったら国連が何か保障してやれよ

    • @NAO-wq6xe
      @NAO-wq6xe 6 месяцев назад +1

      中国と韓国の悪口ですか?
      日本も怒るべき?

    • @SH-ye1qv
      @SH-ye1qv 6 месяцев назад +20

      @@NAO-wq6xe
      それはだいぶこじ付けでは?
      パレスチナ問題と、日本の抱える領土問題を一緒にしてはいけないと思います。
      日本の中で内戦があったり、難民が出ている訳ではないので。

    • @NAO-wq6xe
      @NAO-wq6xe 6 месяцев назад +5

      @@SH-ye1qv
      ん?ハントーの方なの?
      竹島占領されてますやん?
      もちろん竹島は
      日本の領土ですよね?
      え?
      ハントー人かな?

    • @NAO-wq6xe
      @NAO-wq6xe 6 месяцев назад

      @@SH-ye1qv
      まあ、その。
      中国も韓国も
      他人の領土
      奪って作った国ですから
      そういう意味です

    • @user-cf4ip6hx3q
      @user-cf4ip6hx3q 6 месяцев назад

      @@NAO-wq6xe
      韓国当局は327隻もの日本漁船を拿捕。3911人の漁師を拘束し、うち8人が死亡しました。(拘束環境は暴力+不衛生で、地獄)

      これも酷いけど、一応日本人は住んでない+今は棚上げ状態と、住んでる土地を追いやられて難民になって、今でも大勢の死者が出る争いが続いている状態のイスラエルとでは全然違うと思う。
      取り敢えず、この悪夢を止めるには住んでいる土地を追いやられたパレスチナ人への保証金を国連が払うしか解決方法はない気がする。
      今回の被害者はユダヤ国家とユダヤ・パレスチナ国家がそれぞれ保証して。

  • @user-mw5dh9cl1l
    @user-mw5dh9cl1l 6 месяцев назад +18

    2:24 学生時代にイスラエル留学生と、パレスチナ留学生を含むメンバーで、ガザや領土問題を論議したり教えてもらったりした時の話と違いすぎて、ひどい。

  • @weathernews-caster-recruit
    @weathernews-caster-recruit 6 месяцев назад +83

    世界史で赤点レベルだった人にとっては、まず表面だけ分かっただけでも感謝です
    こっから他の解説動画をみていってより理解していきたい

    • @user-oi5vc3kr3w
      @user-oi5vc3kr3w 5 месяцев назад

      私が言いたいのは、あなた方は無視されており、事実は組織的に隠蔽されており、その結果、貧しいパレスチナ人たちは、西側メディアによって、土地の真の所有者に対してイスラエル占領を支持することに慣れていて、テロリストであるかのように思われているのです。 「日本政府が日本人の道徳に反する立場をとっていることがわかりました。この問題を理解するには、この問題には宗教的、民族的、人種差別的な側面があります。ユダヤ人とキリスト教徒による戦略的側面と軍事的統制に加えて、シオニストイスラエルは、イスラム教徒とアラブ地域の植民地的近接性を保証しています。パレスチナは、現在のパレスチナ人の大多数の祖先であるカナン人が最初に居住した土地です。また、現在のパレスチナ人には、すでに存在しない元の古代イスラエル人も含まれています。ユダヤ人とバビロンのアブラハムより数千年も前に、イスラエル人はパレスチナ人を殺害し追放する権利はカナン人の地における人種差別的な宗教的約束であると主張した。福音主義キリスト教徒によって支持されているのは、ユダヤ教とキリスト教の共通の部分だからです。これが、西側諸国、特にアメリカの政府が虐殺を擁護し、次のような文章で虐殺を正当化しているのを目にする理由です((さあ、行って殴りなさい)アマレク 「そして、彼の所有物をすべて徹底的に滅ぼし、彼らを容赦しないでください。しかし、男と女、幼子と乳飲み子、牛と羊、ラクダとロバを殺しなさい。」(サムエル上15:3))これが統治者が行うことです。イスラエルは以前、「アマレク人を忘れないでください」と言って虐殺を正当化するために2か月、そしてもっと知りたいのですが、(パレスチナのナクバ)やパレスチナ人に対するシオニストの虐殺などの用語についてもっと知りたいです。日常的な殺人、アパルトヘイト、飢餓を伴わない121件の大虐殺。この問題は想像を超えており、無知が犯罪に加担させます。

    • @user-uh8ow3lr1o
      @user-uh8ow3lr1o 5 месяцев назад +7

      今はいいよなぁ。教科書読めない読解力がない馬鹿でも点数取れるもんな。境界知能が増えるわけだわ。

    • @user-cv6ew4ds9t
      @user-cv6ew4ds9t 5 месяцев назад +48

      @@user-uh8ow3lr1o
      こういう優しさがない人間よりは、表面だけでも知識がある人間の方が良い。そして感謝を言える人間の方が優れていると思う。

    • @Iyamikacho
      @Iyamikacho 4 месяца назад +10

      @@user-uh8ow3lr1o正論言われて何も言い返せないの草

    • @user-yn7nu3hv8h
      @user-yn7nu3hv8h 3 месяца назад +4

      @@user-uh8ow3lr1o来世では性格良い人間で産まれてくるといいね

  • @user-jn2fq5ko4b
    @user-jn2fq5ko4b 7 месяцев назад +100

    ヨルダン川西岸はパレスチナ人のもので決着していますが、実際はイスラエル人が入植してパレスチナ人を追い出しています。

    • @TomboSensei
      @TomboSensei 7 месяцев назад +2

      ヨルダン川西岸地区の開放条件が「イスラエルの安全を脅かさないこと」(国連安保理決議242b)→どう贔屓目に見ても守ってない
      個人の土地購入取得による入植は自治政府とイスラエルの取り決めによるが、武力闘争やめないと取り決め交渉ができない
      安全管理についてはイスラエルの法が適用されることになってる
      要するにテロやめて交渉進めて国境確定させないからイスラエル右派に口実与えてる
      テロリストとイスラエル右派が組んでる、みたいな陰謀論まで出る始末
      残念ながらテロ自浄できなきゃ国を持つ資格がない

    • @user-kb3hp2qu8k
      @user-kb3hp2qu8k 7 месяцев назад

      すると、イスラエル人が、ヨルダン川西岸を侵略して併合している事になります。それを、米国は理解して認めている?
      その一方で、米国はウクライナ紛争では、ロシアを避難して、ゼレンスキーに新兵器を提供してウクライナ側に参戦までしている。米国の主張は無茶苦茶で、おかしい!

    • @Sima-sj1yp
      @Sima-sj1yp 7 месяцев назад +32

      同感です。このヨルダン川西岸地区への、ユダヤ人による国際法無視の入植(侵略)行動については、この紛争を報道する中で、ほとんどのマスコミは触れていないですね。

    • @TomboSensei
      @TomboSensei 7 месяцев назад +5

      @@Sima-sj1yp
      国際法無視ではなく国際法(ジュネーブ条約)の解釈が違うだけ
      たとえば日本の土地を中国人が買ったとする そこに住んでいる日本人は立ち退く必要があり、規制する場合や抵抗権を行使する場合日本の法が適用される
      ヨルダン西は、個人の土地購入取得と居住に対する取り決めはなく、安全管理はイスラエルの法適用下にあるのね
      占領地への入植は国際法違反だが占領地は他国から奪った領土のことで、ヨルダン西は厳密には「占領地」に当たらない
      「国際法違反だ」と断定してる人はバイアスかかってる
      こういう事態を防ぐために国際社会はパレスチナに対し「さっさとテロ引っ込めて国境線を確定させろ」と言ってきたわけだ

    • @user-xn6tb5fu7h
      @user-xn6tb5fu7h 6 месяцев назад +10

      @@TomboSensei国連でさえ入植問題に批判してきたし、将来国家樹立する場所に入植してはいけないはずでは?

  • @user-dr4iy4wf5c
    @user-dr4iy4wf5c 7 месяцев назад +37

    イスラエルに行ったことがある人は知ってると思うけど、イスラエルにはユダヤ人以外の人の割合が結構あるんよな

    • @babykoda4752
      @babykoda4752 7 месяцев назад

      そうなんです。だからアパレルヘイトとか言われても、なんでそんな嘘つくねん。って感じです。レバノンに住むパレスチナ人は働く権利も無い。

    • @user-bx5zg6ds5k
      @user-bx5zg6ds5k 7 месяцев назад +3

      ユダヤ人を見た目で区別することは無理な話

    • @user-dr4iy4wf5c
      @user-dr4iy4wf5c 7 месяцев назад +6

      見た目で区別はしませんよ
      イスラエルにはイスラム教徒がそこそこいるんですよね

    • @user-bx5zg6ds5k
      @user-bx5zg6ds5k 7 месяцев назад

      @@user-dr4iy4wf5c
      そこそこというよりはメインなのがユダヤ教徒やね
      問題は”〇〇(国名)人“ってのとユダヤ人ってのは違い、言うなれば“キリスト教徒人”をキリスト人って呼称してる様な感じな点

    • @user-lv7wn7yi8t
      @user-lv7wn7yi8t 7 месяцев назад

      ​@@user-dr4iy4wf5cイスラム教が癌のようにどこの国にも多く禁止しないと世界中イスラム教だらけになる

  • @user-gf4yq1cj5v
    @user-gf4yq1cj5v 7 месяцев назад +23

    もう理想とする世界は市民からは出ているのに
    やっぱり問題なのは
    上に居座る人たちなのか
    それと中東で戦争をして
    得をする人たちが
    原因なんだな

  • @ametarou
    @ametarou 7 месяцев назад +13

    ユダヤ教国だったハザール王国のあったウクライナ、ユダヤ教国家のイスラエルの2地域が同時にこうなってるのを見るといろいろ考えちゃうよね。

    • @mousindoinenwasi
      @mousindoinenwasi 7 месяцев назад

      ユダヤ教が迫害される訳だ(笑)
      静かに無くなっておけば良かったのに、何か素晴らしい教えがあるんでしょうか?

    • @user-nf1fs1qf6f
      @user-nf1fs1qf6f 6 месяцев назад +1

      ハザール王国があったのはウクライナじゃねーよ

  • @user-nx5jp1rw5z
    @user-nx5jp1rw5z 6 месяцев назад +8

    一般ピーポーパレスチナ人の行先を案じると目も当てられない

  • @choko6161
    @choko6161 Месяц назад +2

    わかりやすやす

  • @user-brazentigeress0423
    @user-brazentigeress0423 5 месяцев назад +1

    😮😮😮😮😮知りたかった!

  • @toma0000
    @toma0000 5 месяцев назад +3

    わかればわかる程、わからなくなってくるパレスチナ問題。おそらくこれが解決されるのは西側とアラブ諸国のわだかまりがなくなった時で、それが起こる可能性は限りなく低そうな気がする・・

  • @uzumakiyasti9231
    @uzumakiyasti9231 6 месяцев назад +6

    Kunjungilah palestina jika anda ingin mengetahui yang sebenarnya,jika kita tidak bisa berbuat apa-apa,maka doakanlah yang terbaik,itu jauh lebih baik, daripada beragumen sendiri tambah memperkeruh semuanya.

  • @user-lh7mo6ux1n
    @user-lh7mo6ux1n 7 месяцев назад +23

    パレスチナ問題については「ごうチャンネル」をお勧めします。
    このTVニュースでは間違った情報を流してしまいます。ユダヤ人は2千年後に突然パレスチナに帰って来たのではありません。
    ローマに国が滅ぼされた後も一部のユダヤ人はパレスチナに残りアラブ人と共存していたのです。

  • @user-in6mi6pb6j
    @user-in6mi6pb6j 6 месяцев назад +4

    日本に住み着いたグエン人が今こうなろうとしている
    そう考えたら答えが出る

  • @user-uj7xp7gw9l
    @user-uj7xp7gw9l 6 месяцев назад +3

    thanks share arigato 😇🙏

  • @shige2595
    @shige2595 6 месяцев назад +3

    日本が触れてはいけない問題、ざっくり2000年前って縄文時代

  • @user-po2dt2rl8p
    @user-po2dt2rl8p 6 месяцев назад +26

    悲しいけど戦争に負けるとはこういう一面もある

  • @electriclion0107
    @electriclion0107 7 месяцев назад +17

    おいおい……
    『そもそも』から間違っとるやんけ!!

    • @Create-nf1go
      @Create-nf1go Месяц назад +3

      文句つけるだけで代替案も出さない奴ってマイナスにしかならんわ

    • @koma-official
      @koma-official Месяц назад

      @Create-nf1go
      ただの綺麗事言うな。文句言うだけいいやろがい。

  • @tiiroba
    @tiiroba 6 месяцев назад +27

    これは第二次世界大戦から書いていますが、オスマン帝国、ロシアの南下政策、クリミア戦争、第一次世界大戦までは遡って欲しかった。
    結局オスマン帝国以降、パレスチナは誰のものでも無かったのです。
     そして第一次世界大戦以後、英国が統治する事になって多くのユダヤ人がパレスチナに流入して来ましたが、それは合法的に土地を購入したので住むようになりました。
     それでパレスチナにはユダヤ人もアラブ人も一緒に住んでいましたが、両民族間の争いがひどくなって英国は統治から手を引いて国連にパレスチナ問題を任せます。
     第二次世界大戦後、国連はパレスチナをアラブ人地区とユダヤ人地区に分割をしました。
     パレスチナに住むユダヤ人とアラブ人も一応、国連の分割案に賛成します。
     ところが、アラブ諸国は国連の分割案に反対します。 パレスチナに住む住人が決めた事だったのですが、残念です。
     アラブ諸国は反対の結果、戦争に勝つ事をパレスチナに住むアラブ人に約束して戦う事にしました。それがイスラエル独立戦争、中東戦争です。
     ユダヤ人は反ユダヤ主義の恐れがある国々には二度と戻れません。ホーロコストの後遺症が強く残っていますし、未だに反ユダヤ主義者が世界中で絶えないのです。
     話を元に戻しますが、同じパレスチナに住むアラブ人の中でも、ガザに避難する人と避難しなかった人に分かれてしまい中東戦争になりました。
     避難しなかった人は今もパレスチナ西岸地区に住んでいます。
     ガザ地区に避難したアラブ人はいつまでも自分の住んでいた所に戻れなくなりました。
     その住民のハマスにとってみればパレスチナを奪われたという感じで、イスラエルと徹底抗戦して戦う事にしました。
     アラブ諸国はガザ地区に避難したアラブ人を自国で引き受ければ良いのですが、知らん顔。
     但し、イランだけはいつまでもガザを援助しているというのが今の状況です。
     そんな流れの中で、アラブ諸国はガザ地区に避難民を残したのは、自分たちではなく、イスラエルであるといい逃れをします。
     それだけなら簡単ですが、イランはイスラム原理主義を掲げて世界戦略に乗り出そうとしています。
     そうならないよう欧米は自由主義を掲げてイスラエルを支持しています。
     話はロシアのウクライナ侵攻、中国の領土拡大問題にも繋がっているので、厄介なのです。
     これらの事をどの様に対処するのか今の社会に問われています。

    • @user-ne2qc8lc7c
      @user-ne2qc8lc7c 6 месяцев назад +11

      オスマン帝国時代にはユダヤ人もアラブ人も共存していたと言うのはその通りですね。
      最初の頃はユダヤ人も土地を購入していた。
      しかしその間に起こっている紛争についてはどうお考えでしょう。ユダヤ人は武装組織を作って紛争していました。それが今のイスラエル国防軍の前身な訳ですが、イギリスが手を引いたのは紛争の悪化に手を焼いただけでなく、アメリカ社会においてかなりの発言力を持つユダヤ人には下手に出れないからですね。
      バルフォア宣言でも似たような立場に立たされたようですが。
      それにアラブ諸国は仮にも自国民を抱えており、エジプトがガザ市民を受け入れないのは自国の経済悪化や治安の悪化を恐れての事です。
      何故散々ユダヤ人を迫害してきたヨーロッパの尻拭いをアラブが引き受けなければならないのか。
      ハマースはイスラム国家の建設を目指していますが、結局はイスラエルに対する抵抗運動に他なりません。
      ハマースへの批判が為されないのも良くないですが、現に為されていないイスラエルによる植民行為などに対する然るべき批判が世界ではされてないのが現状ではないでしょうか。
      言葉の上では簡単に見えますが実際にイスラエルが行っている植民はかなり酷いものです。

    • @tiiroba
      @tiiroba 6 месяцев назад

      ユダヤ人はホーロコスト以来。アラブ諸国から常に抹殺されようとしていました。 ユダヤ人にはほとんど武器が無かったのです。アラブ諸国は圧倒的な軍事力でユダヤ人を抹殺しようとしました。
       それでユダヤ人は自分たちを守るためにイスラエル建国しました。 それで第一次中東戦争が起きます。なぜイスラエルが勝ったのか? 何度もアラブ諸国から攻撃されるイスラエルは軍事力を拡大して今があります。 何度も国連は平和的解決を目指しますが、いつもイスラエルに戦争をしようとしたのはアラブ諸国であり、アラブ人なのです。
      なぜ平和的解決をしないのか? アラブ人もしていました。
      平和的解決を望んでいるアラブ人のファタハにハマスはテロ攻撃をして戦闘が酷くなってガザ地区を現在自分たちのものにしたのがハマスです。
      世界中にいるユダヤ人は世界中で行われている戦争の避難民です。
       移民問題となっていますが、ウクライナやロシア、シリアからユダヤ人がイスラエルに避難して来ているのです。
      世界中にいる避難民は自分たちが避難できる場所を探し回っているのです。
      ja.m.wikipedia.org/wiki/第一次中東戦争

  • @banguradeshujinn1567
    @banguradeshujinn1567 6 месяцев назад +21

    俺たち外国人が今日本に新しい国を作ろうとしたら日本人どんな気持ちになりますか?

  • @user-zk8ns2vp1w
    @user-zk8ns2vp1w 7 месяцев назад +121

    第一次大戦のイギリスの三昧舌外交やアメリカ国内のユダヤ人の資金などやイスラエル建国と国連の絡みとか重要な部分の解説が無いのは何故かな そこが重要なんだけど

    • @user-rx6rd9vs7g
      @user-rx6rd9vs7g 6 месяцев назад +10

      そことかやり始めると10分に収まりきらんからなぁ

    • @user-cu8zw5fy6l
      @user-cu8zw5fy6l 6 месяцев назад +4

      ユーチューブで、イスラエル、パレスチナの4千年の歴史説明してたけど、知らないことだらけだった!
      巧妙なフェイクニュースが溢れ放題の今、個人も学ばないとなぁ~難しいけど!
      人質のことはそっちのけに感じるけど…

    • @bta-cf2to
      @bta-cf2to 6 месяцев назад

      歴史的に見て悪いのは100%ユダヤ人。
      第二次世界大戦後にパレスチナに大量にユダヤ人が入ってきて勝手にイスラエル建国を宣言した。
      そしてユダヤ人はパレスチナ人を虐殺して追い出した。
      それから第一次中東戦争がはじまり、ずっと戦争してる。
      今もイスラエル軍は何の罪もないパレスチナ人の民間人を虐殺してる。
      もちろん国際法違反。
      大勢のパレスチナ人の民間人が避難して病院を、イスラエル軍は空爆して大勢のパレスチナ人が亡くなってる。
      日本のメディアは欧米よりだから、イスラエルよりの偏った報道しかしてない。
      ロシアのプロパガンダまみれの国営放送と同じ。
      歴史を知らない無知はそれに洗脳されてる…

  • @imddmi7601
    @imddmi7601 6 месяцев назад +25

    報道番組や情報番組は「難しいニュースを分かりやすくお伝えします」という建前で、重要情報の解説を省きすぎですね

  • @4869TKable
    @4869TKable 6 месяцев назад +26

    🇬🇧「なんて悲しい話なんだ…」

    • @user-gk4rq4sx8x
      @user-gk4rq4sx8x 5 месяцев назад +4

      主犯はあなたですw

    • @dunhillnori
      @dunhillnori 5 месяцев назад +4

      圧倒的「おまえが言うな」感

    • @user-kz1ig8js3u
      @user-kz1ig8js3u 4 месяца назад

      サイクス=ピコ協定・フセイン=マクマホン協定・バルフォア宣言を忘れたとは言わないよな?

    • @goofyahh500
      @goofyahh500 Месяц назад +1

      そもそもその時のトップが違うしな

  • @amia_amptakholo
    @amia_amptakholo 4 месяца назад +1

    わかりやすい説明ありがとう

    • @tiii-tb5bl
      @tiii-tb5bl 2 месяца назад +2

      偏向報道だけどね

    • @user-po9lx2yk5s
      @user-po9lx2yk5s 14 дней назад +1

      この動画は間違ってますよ。
      問題は近代以前からありました。
      損得勘定で動く企業メディアの動画だけではなく個人作成の動画も視聴した方がいいですよ。

  • @user-zv6pe1ci6z
    @user-zv6pe1ci6z 7 месяцев назад +15

    冒頭から間違ってる。オスマン帝国時代に住んでたユダヤ人が10%弱存在し交流があったから移住が可能だった。19世紀末にロシアとフランスで事件が起き移住が活発化。
    土地はロスチャイルド家の支援で爆買い、住民を追い出して不当に手に入れる武力を少数の移住者が持ってるわけがない。
    イスラエルが不当かつ違法な方法で強引に入植地を拡大し始めたのは第三次中東戦争以後と言われてる。

    • @user-weiwei.
      @user-weiwei. Месяц назад

      ニュース番組でロスチャイルドなんとかから説明する訳無いだろ

  • @-yo7274
    @-yo7274 7 месяцев назад +137

    この番組は中途半端すぎて、国連関与前のイギリス外交に触れてなさすぎ

    • @GO-ts1nu
      @GO-ts1nu 7 месяцев назад

      特定の国を悪く言わない方針なんだろうな
      ナチスだけには安心して悪口を言える空気になってる

    • @user-dn7ic3um7i
      @user-dn7ic3um7i 6 месяцев назад +11

      イギリスの三枚舌外交について詳しいやつもいないけどな
      フセインマクマ条約でアラブ側にパレスチナを渡すなんて言ってないのをどれだけ知ってるやつが居るのか

    • @user-cv5qo2tv6e
      @user-cv5qo2tv6e 6 месяцев назад +1

      ユダヤジンの良くない報道したら、報復されますよ、それが事実だとしても😊

    • @user-tu6ik3dd8h
      @user-tu6ik3dd8h 6 месяцев назад

      @@user-dn7ic3um7i もっと詳しく知りたい!教えてくれ

    • @Delta_4.
      @Delta_4. 6 месяцев назад

      今やイギリス何も影響力もないからな
      ww2後にアメリカがイスラエル建国へひたすら暴走してるだけ
       
      イギリスの委任統治領パレスチナがどうにもならない状況になったから国連へ委ねたらパレスチナ分割決議が採択された
      当然アラブ諸国は怒り狂って中東戦争突入

  • @user-js7oh1ii2j
    @user-js7oh1ii2j 7 месяцев назад +13

    めちゃくちゃ大雑把やな

  • @shoji900r
    @shoji900r 7 месяцев назад +8

    中東戦争以降、一気にはしょりましたね

  • @user-jx8dx5ju6t
    @user-jx8dx5ju6t 7 месяцев назад +19

    綺麗事では、この問題は解決しない。どちらか一方がイスラエルから居なくならなければ、何度も繰り返される。

    • @babykoda4752
      @babykoda4752 7 месяцев назад +6

      パレスチナ人はアラブ系イスラエル人に見習えば平和な生活ができるよ。まず怒り狂うことをやめればいい。はしたなさすぎ。

    • @user-xd5bi7oj5o
      @user-xd5bi7oj5o 6 месяцев назад

      ​@@babykoda4752アラブ系イスラエル人もイスラエルが大嫌い。親戚はアラブ系イスラエル人だから。宗教が違うので、権利も違うよ。

  • @user-eq9wd6qh3w
    @user-eq9wd6qh3w 6 месяцев назад +2

    仁鶴師匠が生きていれば丸くおさめてくれたのに。

  • @kuma-1-chappy
    @kuma-1-chappy Месяц назад +1

    日本の土地に急に違う人種の県やら市や区ができるようなもんか

  • @samlion1980
    @samlion1980 7 месяцев назад +4

    現在の植民地の問題なのかな。

    • @user-bx5zg6ds5k
      @user-bx5zg6ds5k 7 месяцев назад +5

      植民地というよりは実効支配地域の話
      実効支配という表現にすると角が立つから曖昧な表現にする事でややこしくなってる

  • @asiamaster2986
    @asiamaster2986 6 месяцев назад +16

    イギリスの三枚舌外交については一切触れないんだな

  • @user-zx3eh7hz6s
    @user-zx3eh7hz6s 6 месяцев назад +17

    「普通はですよ、住んでいる人がそこに国を作りますよね」
    普通ってなんや
    アメリカという大国がそうじゃないのに

    • @user-gc5xj3nw7o
      @user-gc5xj3nw7o 6 месяцев назад +10

      だからアメリカも普通じゃない

  • @user-pm5dy3ep1c
    @user-pm5dy3ep1c 7 месяцев назад +39

    どっちの意見も報道しててええな。

    • @NAO-wq6xe
      @NAO-wq6xe 6 месяцев назад

      イスラエル側の説明ありました?

    • @user-nx5jp1rw5z
      @user-nx5jp1rw5z 6 месяцев назад +2

      @@NAO-wq6xeデモ行為がそれやないんかな

    • @NAO-wq6xe
      @NAO-wq6xe 6 месяцев назад +2

      @@user-nx5jp1rw5z
      いや、そういう意味じゃなくて
      パレスチナ寄り
      だよね?って事

    • @user-tl4tj4zx2u
      @user-tl4tj4zx2u 5 месяцев назад

      メディアはこぞってパレスチナ側

  • @user-hs4gf9fn4q
    @user-hs4gf9fn4q 6 месяцев назад +8

    この戦争で日本がどう手伝えと?

    • @user-xd5bi7oj5o
      @user-xd5bi7oj5o 6 месяцев назад +2

      残念ですけど、もう国連の会議に、日本は停戦に反して投票した。大半の国は「はい」と投票したけど、日本は「投票しない」と投票した。

  • @yuukiyoshimo9935
    @yuukiyoshimo9935 5 месяцев назад +2

    民族の怒りだけが世代を超えて受け継がれ、復讐の連鎖で永遠に戦争が終わらないっていう最悪のパターンですね。
    解決する為にはお互い過去の遺恨は水に流し、相手を許す事しかない。80年前の日本と同じように。
    そういう意味では仲介役は日本が適任だと思いますね。
    ヨーロッパとアラブ、同時に話出来るのは日本くらいしかないはず

    • @user-dx7eg4vc6q
      @user-dx7eg4vc6q 4 месяца назад +2

      أتفق معك بخصوص هذا الموضوع
      لكن إسرائيل لا تقبل بأي حل من الحلول 😢 وتريد الإبادة وحسب 😢 وتقوم أمريكا والدول الأوروبية بمحاولة التستر عن إراهابها

  • @nickjone986
    @nickjone986 Месяц назад +2

    なお、更に昔はユダヤ人の土地だった…

  • @arisu2761
    @arisu2761 6 месяцев назад +7

    マンガ「進撃の巨人」と似たようなものだなと思いました。作品内でもありましたが、人類は争いを繰り返す。だけれども話し合いでの解決をけして諦めてはいけない。何十年後、何百年後、何千年後に生まれてくる人類が、どうか和平な世の中で幸せに暮らせますように。

  • @user-bi6xj1iy5n
    @user-bi6xj1iy5n 6 месяцев назад +3

    2000年前の君へ

  • @user-po9lx2yk5s
    @user-po9lx2yk5s 14 дней назад +2

    この動画は誤りです。
    問題の発端は近代以前からです。
    損得勘定で動く企業メディアだけでなく個人作成の解説動画も視聴することを強く勧めます。

  • @user-lj1yz3og5i
    @user-lj1yz3og5i 13 дней назад

    無茶苦茶だ

  • @09YUTA09
    @09YUTA09 4 месяца назад +1

    インタビューの終止を放送していないので言い切れないところはあるが、9分前後のパレスチナ人の言い分はハマスのテロの非人道性についての反省がなく、ただパレスチナ側の被害の深刻さ・イスラエルの非人道性を訴えたがる姿に気持ち悪さを感じた。
    「こちらもやり方が悪かった。双方でもっと違う進め方の検討と早期の停戦を行ってもらいたい」とかでまとめるんだったら分かるが。
    ある番組でイスラム国の家族のその後を撮したドキュメントを観たが、やられたらやり返すよろしく、母親を思想拡大のスピーカーにして、子どもたちを第二のイスラム国に育て上げようとする姿が映されていた。
    パレスチナ側にもまたそのような一方的な被害者思想がある限り、仮にここでハマスを潰しても、インタビューを受けた人を始め、残された人が引き続き第二第三のテロリストになっていくのかもしれないと心が苦しくなった。

  • @user-hs8rw7tm3f
    @user-hs8rw7tm3f 7 месяцев назад +28

    「今まで住んでた人を追いやってそこに国を作った」「そうなんです。それがそもそもの問題の始まりなんです。」おいおいちょっと待てよ。イスラエル側のアナウンサー何も反論しないんかい!

    • @user-iv4ef5en8f
      @user-iv4ef5en8f 7 месяцев назад +23

      先住民衆を追いやって難民にして建国。つまり「侵略者の行為」その者だと思います。

    • @user-hp5um4kw9c
      @user-hp5um4kw9c 7 месяцев назад +24

      それが真実だから反論できないだろ笑

    • @user-fy9zz7gy2n
      @user-fy9zz7gy2n 7 месяцев назад +21

      反論することある?事実やん

    • @The11IsaN
      @The11IsaN 6 месяцев назад +3

      それ以前に、元々追い出したのがイスラム諸国で追い出されたのはイスラエル人だからね…..で、世界に散らばって行った。

    • @user-zd8ze2bj5z
      @user-zd8ze2bj5z 6 месяцев назад

      ユダヤ人を現イスラエル国から追い出したのはローマ帝国であっていま居るパレスチナ人はユダヤ人が追い出された後中東から勝手に移住して来て住み着いた人種だよ…

  • @baroqueasdark661
    @baroqueasdark661 27 дней назад +3

    解説の最初から間違ってるのはさすがに草

  • @Bonjour11
    @Bonjour11 5 месяцев назад +4

    とにかく戦争辞めなさいって話だろ。

  • @sukesan969
    @sukesan969 6 месяцев назад +28

    今すぐ戦争をやめて下さい。

  • @user-iu1en1qk8z
    @user-iu1en1qk8z 6 месяцев назад

    お、大阪民国テレビ久しぶり!

  • @user-et4gq3qh8m
    @user-et4gq3qh8m 7 месяцев назад +2

    ユダヤ人の説明で、スファラディとアシュケナジーの違いをしないで説明になるのかな?

    • @user-nf1fs1qf6f
      @user-nf1fs1qf6f 6 месяцев назад +1

      セファルディムね

    • @user-xd5bi7oj5o
      @user-xd5bi7oj5o 6 месяцев назад

      ​@@user-nf1fs1qf6fこれは複数です。

    • @user-xd5bi7oj5o
      @user-xd5bi7oj5o 6 месяцев назад +2

      そんなに必要ではないかも。

  • @user-uj8qv8kb6h
    @user-uj8qv8kb6h 6 месяцев назад +3

    平和が一番なのにな…。🕊️

  • @seal.r700
    @seal.r700 6 месяцев назад +1

    ここの問題の根源はイギリスにあると言う人は多い。それが何であれ、コーランで説明されているので、パレスチナは自由になると私は信じています、#freepalestine

  • @user-su6nj5fq1u
    @user-su6nj5fq1u 5 месяцев назад +3

    まるで、イスラエル建国以前にはユダヤ人はパレスチナに住んでおらず、パレスチナ人しか住んでいなかったかのような言い方ですね。
    誤解を生む原因になるのでは?

  • @user-jw3ts5mw8h
    @user-jw3ts5mw8h 7 месяцев назад +7

    いい番組

  • @otasatoshi3739
    @otasatoshi3739 7 месяцев назад +5

    ヨーロッパでは、難民受け入れ過ぎて、国民が腹をたてているわけだけど、そもそも論、ヨーロッパなりアメリカが他国荒らしている部分も否定できない。この報道がどこまで正しいのかわからないが、カオスになったものだ

  • @mono_920
    @mono_920 7 месяцев назад +17

    イギリス取り上げないと意味ないでしょうに

  • @prjp308
    @prjp308 5 месяцев назад +1

    後から入ってきた方はじっとしておくのが礼儀というものです

    • @tiii-tb5bl
      @tiii-tb5bl 2 месяца назад +1

      ​@@kenji2830
      文章を整理して。
      意味不明

  • @user-vc3cr4bk8j
    @user-vc3cr4bk8j 7 месяцев назад +4

    旧ソ連地域からの移民は平気で豚肉を食うユダヤ教徒ですけど問題ないのでしょうか。

    • @user-xd5bi7oj5o
      @user-xd5bi7oj5o 6 месяцев назад +2

      ユダヤ教徒も豚肉食べれない。

  • @60com
    @60com 5 месяцев назад +1

    市民が宗教を捨てることから始めなければ終わらない問題。日本は無宗教で平和を維持しているのですから。

  • @user-rg8yx5nl4d
    @user-rg8yx5nl4d 5 месяцев назад +3

    ユダヤ人は古代からその地に住んでいたよ。セム族の人々。
    今のユダヤ人はヨーロッパやロシアから来た白人です。

  • @user-gm5ze2yy5d
    @user-gm5ze2yy5d 5 месяцев назад +2

    イギリスの二枚舌外交が抜けてる。イギリスの罪は重い。死者は殆んどが武器を持たない市民でやってることはジェノサイドと何らかわりない。

  • @user-db86a888
    @user-db86a888 Месяц назад +1

    ユダヤ人アメリカで暮らすとかでよろしく。

  • @chilltime7291
    @chilltime7291 5 месяцев назад +1

    国の面積を半々にしてお互い渋々でも合意すれば死人は出ない

    • @user-weiwei.
      @user-weiwei. Месяц назад

      できるならもうしてるだろ😂

  • @user-ps5cg8xp1i
    @user-ps5cg8xp1i 2 месяца назад +2

    考古学的にユダヤ人の物が出土しているのですが、、、

    • @user-po9lx2yk5s
      @user-po9lx2yk5s 14 дней назад

      ユ〇ヤ人の土地じゃないという嘘がバレてて草

  • @user-fm7yp2um8r
    @user-fm7yp2um8r 14 дней назад

    7:42 日本語喋れるなんてユダヤ人頭いいな

  • @earthcrew9757
    @earthcrew9757 Месяц назад +1

    ユダヤ人が全員追い出されたとか思ってるんだったら大間違いです。
    国が無くなっても住みつ続けているユダヤ人は沢山いました。

  • @user-nj6kj1fu2l
    @user-nj6kj1fu2l 7 месяцев назад +21

    ネタニヤフ政権はともかく、イスラエル市民ってさ、毎回『私達はパレスチナ人にも平和と安全な生活を望んでる』って言いながら、どんどん入植して土地を奪って『イスラエル人は良い人間です♪ご機嫌なパリピです♪ウェイ♪』って占領地付近でどんちゃん騒ぎするのな。どういう神経してんのか謎。

    • @NAO-wq6xe
      @NAO-wq6xe 6 месяцев назад

      ハントー人は
      そんな感じだけど
      イスラエルは
      そこまで酷くないぞ。
      アメリカでは仲良くやってる

  • @user-kg6hu5js5t
    @user-kg6hu5js5t 5 месяцев назад +1

    あたかもイスラエルとパレスチナだけの問題のように作るんだな。
    なんだこれは。

  • @you4sengoku
    @you4sengoku 3 месяца назад +2

    テロはダメだけど虐殺はいいのか?としか思えない。
    イスラエルにも正義は無いと感じる。

    • @tiii-tb5bl
      @tiii-tb5bl 2 месяца назад

      虐殺の意味を理解できてる?
      ガザでの死傷者は巻き添え被害者といいます。
      これってジュネーブ条約でも認められています。

  • @user-qw3th1ew8v
    @user-qw3th1ew8v 7 месяцев назад +7

    まるで民主主義の研究のために構成したような地域、、、

  • @user-wp4fw5ln3f
    @user-wp4fw5ln3f 6 месяцев назад +10

    高校生世界史選択です。パレスチナ問題について少し理解が曖昧なので皆さん教えてください。
    事の発端は、フセインマクマホン協定とバルフォア宣言からでユダヤ人(イスラエル)とアラブ人(パレスチナ)の間で土地を巡る争い(中東戦争)が起こり始めて、現在も続いている。
    中東戦争が数を重ねるにつれて、イスラエルがとことん勝ち、アラブ人(パレスチナ)側の領土が狭くなっている。
    そしてつい先月、アラブ人の土地であるパレスチナ側の武装組織ハマスがイスラエルに攻撃を仕掛けて、現在イスラエルの反撃などがあり、戦争が激化している。
    という感じの理解しか出来ていないのですが、詳しいこと間違っていることを教えてください!

    • @BibleMessagesYou1225
      @BibleMessagesYou1225 6 месяцев назад

      年間で100人から200人のパレスチナ人たちが、イスラエル兵士たちによって殺害されているんですよね。
      今年(2023年)は、8月ですでに230人殺害されていて、過去最大の殺害人数だそうです。
      でも、ニッポンのメディアは、小規模の殺害抗争を報道して来なかったから、「ハマースの先制攻撃キター」、とかワケわからんコメントが出てくる。
      同じことが、毎年、ニッポンで起きても、なんとも思わないんだろうか?(怖)
      イスラエル兵士、パレスチナ人、殺*(NGワードではじかれる)、抗争、でGoogle.

    • @user-nf1fs1qf6f
      @user-nf1fs1qf6f 6 месяцев назад +3

      大体あってるはず

    • @user-tu8ct8ph6c
      @user-tu8ct8ph6c Месяц назад

      イスラエル系武装組織の話とゴラン高原辺りが足りないかなと思います
      他は建国後の流れは合ってると思います
      神話の世界も調べるかどうかは別かな

  • @The11IsaN
    @The11IsaN 6 месяцев назад +3

    周辺アラブ国
    「我がアラブの兄弟!立ち上がれ!皆でイスラエルをやっつけろ!」
    パレスチナ
    「助けてー 逃げさせてくれー」
    周辺アラブ国
    「無理。あっち行け」
    みんな口だけ

    • @user-ou7se7dq4k
      @user-ou7se7dq4k 6 месяцев назад +2

      この流れを知らない人が多い間だけだよパレスチナに賛同するの。
      しかも豊かな土地を分け与えられたのに、砂漠を緑に変えたユダヤ人と違い……しかもイスラエルはコンピューター産業も盛んにして必死に鍛え続けた結果今の地位をつかんだ。
      どちらに賛同するかとしたらどう考えてもユダヤ人だろと。

    • @user-qo1mc5ty6t
      @user-qo1mc5ty6t 6 месяцев назад +1

      そりゃ、周りの国だって大量の難民を住まわせるほどの余裕はないから仕方ない。
      受け入れたら共倒れですよ。

  • @VTR25
    @VTR25 7 месяцев назад +96

    この番組の内容はあまり信よう出来ないかな。間違いや重要な情報をはぶいてる点が多い

    • @Sima-sj1yp
      @Sima-sj1yp 7 месяцев назад +12

      いや、この動画は、ほとんどの新聞、テレビが伝えていない真実を言っていますよ。

    • @user-ub5xo3om1v
      @user-ub5xo3om1v 7 месяцев назад +4

      バルフォア宣言?

    • @April-zn7ci
      @April-zn7ci 7 месяцев назад +10

      @@Sima-sj1yp
      ブリカスの3枚舌の話が重要じゃない?
      この動画だとイスラエル側の正義が分からないかな

    • @user-qz3my1fn8b
      @user-qz3my1fn8b 7 месяцев назад +7

      どこが間違い?

    • @user-pl9iv3gx8n
      @user-pl9iv3gx8n 6 месяцев назад +11

      どこが間違いなのか言わないのはずるくない?

  • @user-lo1ry3qz8u
    @user-lo1ry3qz8u 7 месяцев назад +51

    いろんな本や動画見てきたけど、やっぱりテレビ局の情報が一番端折っているな

  • @Sei-lc3de
    @Sei-lc3de Месяц назад

    日本にいる外国人の在留資格を調べて欲しい

  • @user-hp3gp9jn2d
    @user-hp3gp9jn2d 7 месяцев назад +3

    全然分からへん😂

  • @zeus3944
    @zeus3944 6 месяцев назад

    平等に土地を分けて国境に壁建てればええやん

    • @The11IsaN
      @The11IsaN 6 месяцев назад +1

      無理なんよ。どっちもユダヤ教、イスラム教の聖地であるエルサレムがあるから。
      半分に分けても、エルサレムを持って無い方が欲しがるから。

  • @freitzeit
    @freitzeit 5 месяцев назад +10

    ガザ地区を日本で例えると、いきなり難民が日本で新しい国を建てると宣告して、そして元々住んでる日本人が四国に追いやられるような感じなんだな。

    • @tiii-tb5bl
      @tiii-tb5bl 2 месяца назад +1

      まるっきり違う。

    • @user-po9lx2yk5s
      @user-po9lx2yk5s 14 дней назад

      ガザ地区をアメリカに例えると、西洋の移民に追いやられてきた先住民が国連に認められた上で故郷にて国の建国を宣言して、それに異議を唱える周辺国が攻撃するが返り討ちにされてしまいそれを見た移民を祖先に持つ現地民が逃げた感じだね。

  • @sumiben5211
    @sumiben5211 5 месяцев назад +1

    9:09 you stood with Isis and you never protested against them. You celebrated what Hamas did even before Israel started responding.
    Sorry it is difficult for us to stand with that.

  • @one-person-lk6zv
    @one-person-lk6zv Месяц назад

    世界中どこの国も一般市民だけが犠牲になってる悲劇😢

  • @user-wl3sh4gj6y
    @user-wl3sh4gj6y 3 месяца назад +1

    他のチャンネルのほうが分かりやすいし面白く解説してるよ😅

  • @kou8556
    @kou8556 7 месяцев назад +16

    これが本当なら次は埼玉県のクルド問題も同じになるな

  • @user-mf4vq7ig7e
    @user-mf4vq7ig7e 7 месяцев назад +11

    出だしの説明から間違ってるよ~パレスチナにはユダヤ人も一割住んでいたんだよ~全員がディアスポラになったのではないのだよ~

    • @user-iv4ef5en8f
      @user-iv4ef5en8f 7 месяцев назад

      大多数の9割はパレスチナ・ペリシテ人、ユダヤ人(ユダヤ教原理主義者)が個人的にムスリム・パレスチナ人と双務諾成契約により対価を負担して入植するならば、とりあえずはは可としても、強制的に土地を奪い難民得化させることは侵略行為です。パレスチナ・ペリシテ人・ムスリムらの「遊牧用共有地」

  • @ryom3056
    @ryom3056 6 месяцев назад

    被害者でもあり、加害者でもあると思う
    国連もある程度、責任負わないといけない気がする