【海外の反応】日本アニメの異世界【isekai】というジャンルが世界共通語として英語辞典に登録される!【VOICEVOXずんだもん解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 166

  • @拾った懐中時計
    @拾った懐中時計 5 месяцев назад +26

    どっかの海外配信者がゲーム配信中に、トラックにはねられたシーンを見て「Oh, Isekai truck!」って言ってたっけ。

    • @kuromame_D033
      @kuromame_D033 5 месяцев назад +3

      日本でいうところのトラックにひかれたら異世界転生、
      ヘリが飛んでたらカプコン製じゃないだろうな?と怪しむのと同じなんだろうなw

    • @その筋
      @その筋 4 месяца назад +1

      いすゞ自動車なんてELFって転生トラックを生産してるしな💦💧💨

    • @kuromame_D033
      @kuromame_D033 4 месяца назад

      @@その筋
      そういうセンス好きだわw

    • @ニャー-y3k
      @ニャー-y3k 3 месяца назад

      (ФωФ)…笑笑
      それはおもろい。笑笑

  • @kalm0083
    @kalm0083 5 месяцев назад +37

    1番のお気に入りのキャラを表すオタ用語「嫁」も海外でネットスラング化されて、妻を表す英単語wifeの日本語発音から「waifu」が作られてると聞いた。
    オタは国境を越える。

    • @太陽から来たツキノワグマ
      @太陽から来たツキノワグマ 5 месяцев назад +5

      どこかの動画で見たような気もするけどwaifuはただの「嫁」ってだけじゃなくてちょっと下品な意味合いも含まれてるんじゃなかったっけ?

    • @Mecks089
      @Mecks089 5 месяцев назад +6

      ​@@太陽から来たツキノワグマIt literally just means: To want or claim a fictional female character(s) as a wife.
      Didn't a Japanese man claim Miku Hatsume as his wife?

    • @小鳥遊悠-p8b
      @小鳥遊悠-p8b 5 месяцев назад

      あっちの奴らdaughter mummy wife(娘でありママであり嫁)とかいうまるで日本人みたいな変質…もとい熱意溢れる造語もアイマスろりっ子編で爆誕させてたしオタク沼はもう底無しなんだろ。

    • @ShotAKong
      @ShotAKong 5 месяцев назад +3

      私のメインフィールドであるBL用語も結構英語へ逆輸入されてますからね。
      例えばショタなんてShotaで通じますし、BLはSlashって役もあるけど、
      大半はBLかYaoiで通じちゃうから便利(ただ、カップリング順が日本だと攻✕受、
      英語だと受✕攻と逆になることもあるから注意)。
      逆にカップリングなら何でもアリな海外でおなじみのオメガバースが、
      BLの方で根付いたというのも面白い傾向よね。

    • @み公衆
      @み公衆 2 месяца назад

      危険だ、オタクは嫁を別の意味で使う

  • @uzaing4971
    @uzaing4971 5 месяцев назад +23

    バイストン・ウェルの物語を覚えているものは、おじさんである・・・

    • @吉野浩章-x9v
      @吉野浩章-x9v 5 месяцев назад +6

      で、あるがゆえにミ,フェラリオの語る話しを伝えよう。

    • @yanhatupu1401
      @yanhatupu1401 5 месяцев назад +3

      シーラ・ラパーナ!浄化を~~!(笑)

    • @大虚虚空OhsoraKoku
      @大虚虚空OhsoraKoku 5 месяцев назад +2

      最近サンライズが出した4K化実験動画で再収録した結果こってりナレーションになってて草

  • @ツインビーム
    @ツインビーム 5 месяцев назад +11

    「先輩」の定義が「恋が実らない年上の憧れの人」ってなってるのよね・・・

    • @福岡堅盤
      @福岡堅盤 5 месяцев назад

      こうなったら日本には宇崎ちゃんとか長瀞さん突き付けて「オマエラトットトケッコンシロ」とか産出させる義務がある
      そんな気がする

    • @kuromame_D033
      @kuromame_D033 5 месяцев назад

      う~ん、絶妙に違うぅw

  • @Mecks089
    @Mecks089 5 месяцев назад +5

    There are a few American movies that briefly touch the subject of Isekai, but it's not very common.
    I suppose the best example would be a film titled: "Last Action Hero".
    A film about a boy who lives in a bleak and suffering reality, fills his need to escape by watching action films, until he is given a magic ticket that can enter into the realms of Hollywood fiction, granting him the opportunityto meet his favorite inspiring character.
    Even later in the film it holds traits of Reverse Isekai as that character is put through the challenge of surviving in the realm of reality.
    It's a really unique film.

    • @Anime_japankaisetu
      @Anime_japankaisetu  5 месяцев назад

      Thanks for the valuable information! did you enjoy this video?

  • @yasukaki4181
    @yasukaki4181 5 месяцев назад +9

    異世界転移 ファンタジー 妖精 ロボット ダンバイン やっぱり凄いぜ富野由悠季!

  • @freejazz2005
    @freejazz2005 5 месяцев назад +1

    高千穂遙さんの小説をきちんと入れていることに感心しました。丁寧な解説動画をありがとうございました。チャンネル登録しました😆

  • @HaranozonoMach
    @HaranozonoMach 5 месяцев назад +18

    異世界のイメージが中世ヨーロッパ風のナーロッパで定着したのなんだか複雑な気分

    • @ジョーさん-z4j
      @ジョーさん-z4j 5 месяцев назад +5

      多分ドラクエとかFFとかのせい?w

    • @赤松門左衛門-o7m
      @赤松門左衛門-o7m 5 месяцев назад +11

      そもそも異世界が中世ヨーロッパ風なのは指輪物語とかテーブルトークRPGとか海外の影響が強いのが悪いよ(悪くない)

    • @nonononon-y4l
      @nonononon-y4l 5 месяцев назад +4

      エルフの元祖も指輪物語だもんねえ。

    • @marine.E
      @marine.E 5 месяцев назад +4

      日本人にとっては一番異国を感じられる、つまりは異世界っぽさが強い視覚イメージがヨーロッパだからな~。
      逆に欧米人にとっては日本の風景を見ると異世界感が強いらしい。
      自分にとって近しい文化のものほど(古い時代が舞台のものなら)時代劇っぽさが出てしまうし、遠い文化のものほど異世界感が増していくから当然の選択の結果かな~。

  • @杏子小町
    @杏子小町 5 месяцев назад +9

    異世界は、「地球で暮している人」が、まったく違う場所に行った時に使われる表現です。
    1800年代のアメリカや、中世のヨーロッパへタイムスリップした場合などの、過去や未来に移動した場合は、異世界と表現しません。
    地球ではない場所へ行った場合のみ「異世界」と使用しますね
    現実世界と異世界が対義語ですよね。

    • @小鳥遊悠-p8b
      @小鳥遊悠-p8b 5 месяцев назад +1

      主人公主観で主人公が生息していた世界と別世界に転移転生した場合が異世界、同一世界の確定された過去に転移転生タイムリープした場合は異世界ではないとなる。無論主人公が生息する世界から転移転生していないならそれは異世界モノではない。
      例を挙げると、フリーレンはあの世界の生命体だから異世界モノでは無い。オーバーロードは主人公がゲーム世界に転移しているから異世界モノ。
      主人公は必ずしも地球生まれでなければならない訳ではない。主人公が生息していた世界から別の世界に転移転生したならそれは異世界モノだ。異世界から日本に転移する作品もあるしな。
      また、異世界と元の世界を自由に行き来する作品もある。異世界居酒屋のぶでは裏口が地球に、表口は古都に常に繋がっている。
      ゲーム世界に転移するのも異世界モノ。SAOが有名だが、はめふらやthe NEW GATEもゲーム世界に残された系。
      グレー扱いは例えば日本人が戦国時代にタイムリープして歴史が変わる系。のび太の孫セワシが未来からドラえもんを持ってきて未来を変える「ドラえもん」も連載はグレーで大長編は異世界モノも多々ある。これと断定出来ない作品も少なくない。

    • @杏子小町
      @杏子小町 5 месяцев назад

      更に詳しい事を書くと、「異世界モノ」と言うのは「地球で暮していた時の知識や技術」で現地の人達を無双する。というのが原点なんだよ。
      そういう「基本」があって、違う設定も多く出てきたけど、基本は基本で変わらないんだよ
      悪役令嬢は、必ず「ゲーム」や「小説」の世界で、移転(転生)前の主人公がシナリオを知っていることが前提。
      破滅が確定しているキャラに転生してしまったから、破滅しないように努力すると言う物語
      シナリオを知って居るから、破滅を回避できるんだよ。
      別に婚約破棄は関係ない。
      話は変わるが、異世界に転生する場合は、苗字は「田中」でなければいけない。
      「トラックに轢かれて死なないといけない」などと細かいルールがある(あった)
      お前みたいなバカが、何も知らずに物語を作るから、ルールがだんだんおかしくなってきている。
      魔法を使えるようになるには30才で童貞を迎えていないといけない。
      転スラなんかは、最もバカ(クズ)の良い例で、40才童貞だから大賢者とか勝手にルールを変えやがった。40才童貞は「魔法少女」になるのがルールなんだよ。

  • @deltertrident
    @deltertrident 5 месяцев назад +7

    日本創作の共通語のバリエーションすげーな・・・
    パシフィック・リムでカイジュウとまんまのワードが使われてた時もビックリしたが・・・。

  • @neko38cat
    @neko38cat 5 месяцев назад +10

    十二国記は外せません。

  • @cam.cam.1284
    @cam.cam.1284 5 месяцев назад +3

    元の世界があって異世界だと思うんだよ。1つの世界だけで物語が完結するなら、わざわざ異世界という必要はないと思う

  • @変態糞老人
    @変態糞老人 4 месяца назад +2

    このずんだもんの立ち絵初めて見た

  • @冢中枯骨-q8t
    @冢中枯骨-q8t 5 месяцев назад +10

    シュバる【動詞】オタクが特定の話題に反応して寄ってくる、そして頼みもしないのに語りだそうとする、というような状況を指す意味で用いられる俗な言い方。足早に駆け寄ってくる足音を模したと思われる「シュバババ」というオノマトペ的表現を動詞化した表現。

    • @聡山田-u1o
      @聡山田-u1o 5 месяцев назад +3

      助かる時は良いけど基本的に時間を取られるだけなのが残念。シュバる人の前文の予測能力頼りだと言う…。

    • @小鳥遊悠-p8b
      @小鳥遊悠-p8b 5 месяцев назад

      オタクに限定されんな。今やどこにでも首突っ込んで世迷言ほざき散らす共産シンパ系(フェミ、ポリコレ等)がしゃしゃり出てきた時もシュバってきたと嫌悪されてるしな。

    • @kuromame_D033
      @kuromame_D033 5 месяцев назад

      つまりコメ主みたいなことってことか。

  • @tako540
    @tako540 4 месяца назад

    isekaiは世界中に食傷を起こしているっていうあんまり良くないイメージがあるな……
    「萌え」が「推し」に取って代わられたって解釈は割と納得感ありました。
    海外ニキ達のコメントがやけに解像度高いの面白かったw

  • @さくら999
    @さくら999 5 месяцев назад +4

    SAOは最近アニメでやってたシャングリラフロンティアと同じで近未来SFでしょジャンルとしては

  • @snack-gon
    @snack-gon 5 месяцев назад +12

    その辞典をまとめた人も日本のアニメやマンガが大好きなんだろうな。
    「異世界おじさん」とか好きそう。

    • @杏子小町
      @杏子小町 5 месяцев назад

      WIKIもそうだし、こういうのもそう、そして間違えた解釈を羅列する。
      後発で勝手に私達の領域に入って来て、勝手に意味を変えないで欲しい。
      コスプレなんて言葉は「性風俗産業」だよw 同人即売会やコミケでは、マスカレードと言っていた。
      同人即売会では、みんな仮装をして売り買いしていた。
      同人本を売っている娘がセーラの仮装をしていたら、購入者は「ぼ、僕には恥かしくて買えない」とかアムロの口調で演技したりする。売り子のセーラの仮装している人は「貴方なら大丈夫よ」とセーラのマネをして売るんだよ。
      そういうのがコミケや同人即売会だったんだよ。

  • @SM-pk8gz
    @SM-pk8gz 5 месяцев назад +1

    異世界モノで特に燃える展開は、終盤になって異世界から元の世界に戻り(異世界の住人にとっては異世界転移し)、馴染みの地でラストバトルが繰り広げられる。
    該当作品はスーパーマリオ・ザ・ムービーやふしぎ遊戯、ちと違うがFF10も。

  • @kumakuma4486
    @kumakuma4486 5 месяцев назад +2

    最初の本の表紙、安彦良和だよね

    • @テツ-v7s
      @テツ-v7s 5 месяцев назад +3

      高千穂遥と安彦良和は小説でよくタッグを組んでるよ
      ダーティペアやクラッシャージョウなどね
      映画クラッシャージョウでもキャラクターデザインを担当してる

  • @sbelunker1499
    @sbelunker1499 5 месяцев назад +4

    「異世界の勇士」絶対読んでるんだけど内容さっぱり覚えない

  • @hanp-sr4yw
    @hanp-sr4yw 5 месяцев назад +3

    このまま日本語を共通言語にしていこうぜ!

  • @新庄剣
    @新庄剣 5 месяцев назад +1

    個人個人によって、それぞれの異世界があるだろうし、萌え、推し、オタク、それぞれ解釈があると思う。
    あまりに外れていれば訂正した方が良いが、そうでなければ、それぞれの解釈でいいんではなかろうか?
    もっと寛容で曖昧で大きい感じでいいと思う。

  • @shimazakichuui
    @shimazakichuui 4 месяца назад +1

    ダンバインも異世界物だよな。トミノすごいわー。

  • @いっつんのひまつぶしあれこれ
    @いっつんのひまつぶしあれこれ 5 месяцев назад +4

    SAOは将来VRMMORPGがプレイできる近未来という現実の世界観だから
    異世界という非現実のファンタジーとはことなりトロンやマトリックスとおなじ
    SFではないか

    • @小鳥遊悠-p8b
      @小鳥遊悠-p8b 5 месяцев назад

      でも生身でゲーム内に閉じ込められ意思で肉体を動かせるのはVRMMOとは違うかな。

  • @ロン毛のカツオ
    @ロン毛のカツオ 5 месяцев назад +2

    ファンタジー類、異世界科、転生種、みたいに分類するとわかりやすいかも

  • @TheTAKESHITAKESHI
    @TheTAKESHITAKESHI 5 месяцев назад +4

    最近「SEXO」というワードが日本に輸入されたようです😌

    • @kdk8267
      @kdk8267 5 месяцев назад +2

      スペインのsexyだったよな…?
      最後が伏せ字とも見えるから、規制しなくて済んでる言葉の認識のリアルを、表現してる感あるよな…

    • @Mecks089
      @Mecks089 5 месяцев назад +1

      Thanks to 4chan.

  • @FreelanceLEEMOO
    @FreelanceLEEMOO 5 месяцев назад +1

    6:34 お宅は?というニュアンスが、オタク呼びにかわったという話では??

    • @ke2896
      @ke2896 5 месяцев назад

      それをそのまま動画で説明してるんですが?

  • @47machiy76
    @47machiy76 4 месяца назад +2

    明日には「異世界起源は韓国」と言い出す

  • @user-Hatikuma
    @user-Hatikuma 5 месяцев назад +1

    異世界召喚もので一番最初に読んだのはあかほりさとる先生のMAZE爆熱時空かなぁ
    OVAの主題歌を聖飢魔Ⅱが歌っててそれ聞いて聖飢魔Ⅱのファンになったな

  • @teamania2414
    @teamania2414 5 месяцев назад +1

    日常系もかなり幅広い解釈されてて海外でも混乱していそう

  • @時をかけるメスガキ14歳
    @時をかけるメスガキ14歳 5 месяцев назад +1

    昔は「別世界」と言ってたよね。異星人も宇宙人と呼ばれていた。映画エイリアンがヒットした頃から、地球人も宇宙人に含まれるというので異星人という言葉が使われだした様に記憶している。

    • @日巻やってた
      @日巻やってた 5 месяцев назад

      アコムあたりは宇宙人だった気がする

  • @teamania2414
    @teamania2414 5 месяцев назад +1

    萌えについては、少なくとも1993年の遊演体のネットゲーム『ネットゲーム93 夜桜忍法帖』の遊演体BBSにて使われてました。幼女っぽいNPCが燃える展開をやっていて、いやこれは燃えるではない萌えるのほうだというノリで界隈で使ってましたね

  • @丸京
    @丸京 4 месяца назад

    マジか!異世界すげえ

  • @高橋秀哲
    @高橋秀哲 5 месяцев назад +2

    こういう異世界ものは大昔はSF小説が担っていたんだ。SFの短編小説にこのような違う価値観の世界に跳ぶようなものがある。
    タイムパトロールものも逆行転生に当たるし、かってはSFで現実逃避していたものがなろう小説に置き換わったと言える。

    • @クレイジーサイコボム
      @クレイジーサイコボム 5 месяцев назад +2

      いわゆる量子力学的な並行世界モノやね
      でもファンタジー分野の異世界モノは神話に出てくる「◯◯の国」みたいな常世と隔たりがある土地みたいなのが原型じゃねぇかな?
      そっからふしぎの国のアリス→ナルニア国物語とか→ダンバインとか→ゼロの使い魔→昨今の異世界モノって流れな気がする
      知らんけど

  • @クロインプ
    @クロインプ 5 месяцев назад +1

    ふしぎの国のアリス、オズの魔法使い、ネバーエンディングストーリー、ナルニア国物語なんかも異世界ものになるのかな

  • @ke2896
    @ke2896 5 месяцев назад

    14:16
    このコメントでの「うわあああ、かわいい!結婚してください!」という感情を、
    「萌え」という一言で表せる日本語ってやっぱ偉大だわ

  • @東京の虎赤兎暴走
    @東京の虎赤兎暴走 5 месяцев назад +1

    もうやだ。この世界【褒め言葉】

  • @印度の青鬼
    @印度の青鬼 5 месяцев назад +4

    オタが相手のことを「おたく」って言いだした発端はマクロスの一条輝が「おたく」って二人称を使っていたからそれを引用したからなので

    • @杏子小町
      @杏子小町 5 месяцев назад +1

      バーカ、適当なことを言うな、昭和の人(祖父)の時代に、コアなファン同士が「おたくさ~」みたいなしゃべりかたをしていたみたいなので、マクロスが最初って事は無いよ。
      「おたく」は、「あなた」とか「おまえ」とか、そういう意味なんだよ。
      そういう意味合いで使われていた。
      今でも昭和の主婦達は、「おたく」って使うだろ? 「これはおたくのでしょ?」みたいに。

  • @モモンガ-t7d
    @モモンガ-t7d 5 месяцев назад +1

    『"異"世界』と言う以上は、「"異"ではない世界」を認識出来ていないといけないわけで、フリーレンやロードスは『ファンタジー物』ではあっても『異世界物』とは言えないと思う
    つまり
    ダンバインは異世界物だが、ザブングルは異世界物ではない
    と、私は定義します(^_^;)

  • @fujisawa8741
    @fujisawa8741 День назад

    オタクは「宅八郎」という人物から始まったのかと思ってた

  • @palcamirai
    @palcamirai Месяц назад

    「ファンタジー」と「異世界」を別物として認知されてるからな。 ダンジョン飯は、フリーレン ロードス島戦記は、ファンタジーだからな。異世界っていったら顔真っ赤にして怒る…俺らが

  • @BLUELUNA001
    @BLUELUNA001 5 месяцев назад

    「異世界」とは作品中の世界観に現実世界と異世界の両方が含まれる作品にのみ使われます。
    つまり厳密に言えば、主人公もしくは他の登場人物が「ここは(自分が帰属する世界とは異なる)“異世界”だ」と認識し、その差異が行動原理やストーリーラインに影響を及ぼす作品のみが「異世界」です。
    分かりやすく言い換えると、作品中の世界観の中で「異世界」という言葉(もしくはそのような認識)が使われる作品のみが「異世界」なのです。
    ですのでフリーレンやダンジョン飯のように一つの世界観しか持たない作品において登場人物たちは「異世界」という言葉も使わずそのような認識も持たない為、あれらは「異世界」ではないファンタジー作品だと定義すべきです。

  • @トキノナガレ
    @トキノナガレ 5 месяцев назад

    異世界作品の走りって、世代で認識が異なりそう。確かに異世界って言葉自体がタイトルに付くのはあまりなかったかもだが、記憶を辿ると2000年以前でもいくらでも作品あるよ。

  • @lindows4433
    @lindows4433 5 месяцев назад +2

    おたくで思い出したのですが、日本語って何故か、知らない人に声をかける際の二人称が難しいですね。例えば年配の人に「おじさん」と呼ぶのは憚れるし「お父さん」も、違和感があるし、結局無難に「すみません」に落ち着くのは何なんでしょう。「あなた」は上から目線に感じるし、「先生」は相手によるし、答えが瞬時には見つからないですね。

    • @ジョーさん-z4j
      @ジョーさん-z4j 5 месяцев назад

      すみませんちょっといいですか?とかでいいんじゃないですかね?
      見た目男性でも女性だったり、大人びて見えても若かったりするので二人称は地雷だと言う認識ですね。立ち止まって振り返ってくれるまですみません、ちょっと待ってくださいとかででも問題ないですし。

  • @元祖りんりん-j1p
    @元祖りんりん-j1p 5 месяцев назад +4

    萌えは、ロリータを表現する言葉として、若葉が成長する過程の、萌えを当てたことが指示された、と記憶しています。

    • @小鳥遊悠-p8b
      @小鳥遊悠-p8b 5 месяцев назад +1

      まあそのロリータの語源は映画ロリータなんで厳密に言えばロリータの年齢は14歳のみやけどな。幼児性愛や未成年はロリータコンプレックスではない、ロリより歳下はペドフェリアであり、14歳より上は単に倫理や法で縛られているだけで法規制が無い当時は日本でも前田まつという例があり、中世貴族は政略結婚適齢期は別に19歳以下でも構わないし、洋の東西を問わず平民は今でいう未成年で普通に子を作っている。今の時代の倫理で勝手に縛っているだけで何でもかんでもロリータでは無い。

  • @ある-v7t
    @ある-v7t 5 месяцев назад

    萌えは 愛が芽生える 的な言葉の 芽生える のべつ表現 萌える を使った説を推したい

  • @汰一大久保-t3x
    @汰一大久保-t3x 5 месяцев назад +1

    異世界スーサイドスクワッドでも
    *** Squad : Isekai
    ってなってたな

  • @龍-x6c
    @龍-x6c 4 месяца назад

    レイアースが異世界かファンタジーかによるな。

  • @skeriontetra8170
    @skeriontetra8170 5 месяцев назад +1

    いや、単独で成立している世界をあえて異世界というのは違うと思う。
    それは唯のファンタジー。そうでないと、指輪物語もアーサー王と円卓の騎士の物語も、何もかもが異世界になるし、ゴジラも現実にゴジラがいない以上異世界ゴジラという事になるぞ。

  • @yuki-ti4dk
    @yuki-ti4dk 5 месяцев назад +1

    そういえばスターウォーズは広い意味では異世界の内に入るんだろうか?
    私の考えでは、自分たちの住んでいる世界とは全く重なる要素が無いのが異世界だと思っているが

  • @weyfey
    @weyfey 4 месяца назад

    80年代のダンバインからはじまってワタル、グランゾート、シュラト、エルハザード、ラムネ&40、レイアース、ふしぎ遊戯、エスカフローネなど
    90年代中盤あたりまで続いてるよ
    原作の十二国記もこのあたり
    今のなろう系の元祖はゼロ魔なのは確かだけどな
    なろうでゼロ魔の2次創作が横行してたし

    • @nekotora3415
      @nekotora3415 4 месяца назад

      『グランゾート』は西暦2100年の月の内部世界が舞台なので、異世界とは違うのでは?

  • @ズカリーカメ
    @ズカリーカメ 5 месяцев назад

    異世界を語るならゼロの使い魔は欠かせないな!
    小説になろう の前身サイトでゼロの使い魔の二次創作が大はやりする→ 現在のなろうになった時に 二次創作が禁止される→ キャラクターを オリジナルにして 異世界ものの原型ができる。 確か 簡単に言うと こういう流れだったよな?

  • @SingleCue
    @SingleCue 5 месяцев назад +2

    「元居た世界」は必ずあるべき
    だからフリーレンは異世界ではないと思う

    • @俺-u9y
      @俺-u9y 5 месяцев назад

      そもそもこの定義がおかしい。元の世界があるからこそ異なる世界なんだし。
      これだと現代のハリーポッターはファンタジーだけどホグワーツ創設期は異世界って事にならない?

    • @KURO-lx1fk
      @KURO-lx1fk 5 месяцев назад

      「王立宇宙軍 オネアミスの翼」とかはどんな分類なのかな

    • @kei.suzuki
      @kei.suzuki Месяц назад

      Another Worldであることよりも、トラックで跳ねられる事の方が優先されるべきと思う人って、、、

  • @いっしー石原Isshy_ishihara
    @いっしー石原Isshy_ishihara 5 месяцев назад +3

    ナーロッパ含め、「異世界」という単語は作品世界の設定を指し、「転生/転移」は主人公が現代人である場合に
    作品世界である異世界にどう関わるかの導入形式を指す単語である。
    つまり異世界ものを描写するに当たって現代人が関与しない場合は異世界ファンタジーと称しても差し支えないだろう。

    • @いっしー石原Isshy_ishihara
      @いっしー石原Isshy_ishihara 5 месяцев назад +1

      ただし書き:しかし「指輪物語」のようなハイ・ファンタジーを異世界ものと呼ぶべきかどうかは議論の余地が
      ある。私は「異世界もの」は近年の日本におけるヒロイックファンタジーな作品群に限定すべきだろうと考える。
      なぜなら、「異世界もの」の勃興期である2000年、このジャンルを扱ったゲームの企画会議に於いてそれらを
      「ジャパニメーショナル・ライト・ヒロイックファンタジー」と呼称していた事実があるからだ。
      訳すまでも無いが「日本アニメ的で気軽で手軽で明るい英雄冒険物語」という意味である。
      これこそまさに、今で言う「異世界もの」である。ちなみにこのゲームに転生/転移要素は無かった。
      それが、私が転移/転生なしの作品も異世界ものと扱う理由である。

  • @宮下雄介
    @宮下雄介 5 месяцев назад +4

    オッサンとしては 「異次元騎士カズマ」 が忘れられぬ・・・

    • @ニワトリマン-c3q
      @ニワトリマン-c3q 5 месяцев назад

      なっつ!!ラノベの巻末広告でよく見た奴!!

    • @satoyann3537
      @satoyann3537 5 месяцев назад

      黄金拍車か、ずっと続きを待ってて調べたんだが…
      著者の王領寺静さんがあの藤本ひとみさんの別名だと知って当時驚いたおっさんですw

  • @g_-10
    @g_-10 5 месяцев назад +2

    フリーレンって異世界なの?
    ファンタジーじゃなくて?

  • @日月明-r3x
    @日月明-r3x 5 месяцев назад

    なろうでの分類は今は異世界じゃなくてハイファンタジーとローファンタジーの区分けなんだけどな

  • @桜吹雪-p9w
    @桜吹雪-p9w 5 месяцев назад

    世界の公用語が日本語になる日もそう遠くは・・・ない?

  • @se-zi8168
    @se-zi8168 5 месяцев назад +3

    聖戦士ダンバインどこ行った?

  • @YoIs-h8v
    @YoIs-h8v 5 месяцев назад

    ファンタジーものでローとハイで、ロードスやフリーレンは楽に定義できる。
    新共通用語を使って無理に混乱したいなら止めはしませんが。

  • @riyoriyo9288
    @riyoriyo9288 5 месяцев назад

    個人的な定義では異世界って、現実(元いた世界)から別の世界へ行く系の作品。例としてリゼロ、無職転生。
    フリーレンやダンジョン飯なんかはそもそも最初からその世界の話なので異世界ではないって感じ。
    要は一つの世界で完結してるかどうかって感じかな。

  • @ちまちまちまちま-h6r
    @ちまちまちまちま-h6r 5 месяцев назад

    日本の新概念が 西欧で採用される比率が増えているのかな。

  • @アウアウ-c7l
    @アウアウ-c7l 5 месяцев назад +1

    個人的にはフリーレンやダン飯、薬屋をisekaiにカテゴライズする必要性は感じないかな。由緒正しきファンタジーで良いと思う。異世界物に相乗りするメリットも無いし。同時代に作品が生まれただけだと思うけど、こんなふうに言うと「おじさん」扱いになるのかなぁ。www

  • @ペペロンチーノ麵固め
    @ペペロンチーノ麵固め 5 месяцев назад

    個人的には「ダンジョン飯」や「フリーレン」は「異世界ジャンル」ではないと思う。主人公が「自分の世界と違う」と認識できないと「異世界」(別の世界)であると定義できないと思うんだよね。

  • @赤松門左衛門-o7m
    @赤松門左衛門-o7m 5 месяцев назад

    オーバーロードや盾の勇者を初めとした幾人かの作家さんとと飲みに行った事があるのが自慢

    • @nonononon-y4l
      @nonononon-y4l 5 месяцев назад

      RUclipsのコメントで自慢し出すの、小物感凄いっ!!

  • @GawaineRodry
    @GawaineRodry 5 месяцев назад

    「オタク」は、同じ趣味の人間同士であっても二人称として「おまえ」を使えるほどに近い距離感を持てなかった人達が、「おまえ」よりも少し距離をとった状態でのコミュニケーションをとるために発生した言葉だと思っています。
    昭和の時代私は非オタクで、私が「おまえさぁ」と言っても返しは最大譲歩で「きみは」でした。
    同じ趣味の友人間では「オタク」を実際使っていましたがそんなに多用していた感じはしなかったです。「おぬし」も使っていた様な気がします。
    後に打ち解けてからは「おまえ」を使ってくれるようになったので、やはり距離感なんだと思います。
    稀に「〇〇(苗字)氏」と言われた経験もあります。これは距離感が遠いのか近いのか判りません。

  • @nekotora3415
    @nekotora3415 4 месяца назад

    そういえば、ハリウッド版『モンスターハンター』も異世界召喚モノだったような…。

  • @ひねくれ-b1w
    @ひねくれ-b1w 5 месяцев назад

    そして日本の老人は、異世界と聞いて「ああ、バルスームか」と

  • @kotetsu-nagasone
    @kotetsu-nagasone 5 месяцев назад

    サムネにある「正式名称路して」って何ぞ?って思ったけど、「正式名称として」と打とうとして隣のキーを叩いちゃったんだろうな。

  • @ジョーさん-z4j
    @ジョーさん-z4j 5 месяцев назад

    私のイメージでファンタジー(異世界もの)って感じ。フリーレンも異世界ものではあるけどどちらかというとファンタジーってイメージがある。

  • @kuromame_D033
    @kuromame_D033 5 месяцев назад

    萌えはかわいい愛でる対象を示すけど、
    押しは好きな対象へ使う言葉よねだいぶ違う、
    でも萌え~!とか今時使わないが。

  • @まんちぇもん
    @まんちぇもん 5 месяцев назад +1

    英語含め外国語だと表現できない言葉が日本語には多いよね。

  • @女生タロ-s8f
    @女生タロ-s8f 5 месяцев назад +1

    カワイイは形容詞、萌えは動詞。
    異世界もので古いのを言えばエルハザードだな。魔神英雄伝ワタル、レイアース、エスカフローネは異世界ファンタジーかな。

  • @のんびり人生-j3o
    @のんびり人生-j3o 5 месяцев назад

    アナザーワールドかと思ったら異世界に合いそうな英語なかったのか

  • @Yashichi847
    @Yashichi847 5 месяцев назад

    異世界で「幻夢戦記レダ」や「CAROL」思い出す私はオッサンである

  • @SUZAKU99
    @SUZAKU99 5 месяцев назад

    シュポガキ(Syupogaki)が海外で通じるって本当ですか?

  • @ミリア-g7n
    @ミリア-g7n 5 месяцев назад +3

    あれ?( ゚д゚ 三 ゚д゚ )?魔法騎士レイアースは?( ゚д゚ )

  • @FORMACRO
    @FORMACRO 5 месяцев назад

    異世界はコナン・ザ・バーバリアンから始まるし、「オタク」の定義で中森明夫の名前がでて来ないのはなぁ……

  • @Shoot-t3d
    @Shoot-t3d 5 месяцев назад

    2分40秒の所、発祥が物騒な方の発症になってますよ

  • @younonakahiroshi
    @younonakahiroshi 5 месяцев назад

    ファンタジーはみな異世界やろ…現世と何らかのやり取りがなきゃ異世界系ではないな

  • @亜来くま
    @亜来くま 5 месяцев назад +2

    異世界とisekaiは別の意味っぽいな。

  • @zeonn459
    @zeonn459 4 месяца назад

    萌えは、電車男というドラマの影響もあるのでは?

  • @よっさん太郎
    @よっさん太郎 5 месяцев назад

    異世界アミバのアニメ化を望む!!

  • @yanhatupu1401
    @yanhatupu1401 5 месяцев назад

    ひりつくような悲惨な異世界作品を味わいたいなら、大地丙太郎監督のWOWOWオリジンアニメ「今、そこにいる僕」を見てみるのもいいかもしれない(^_^;)。見終わったら、気分ズンドコになれる事受け合い。
    てか、どこかで見れるのかな、これ(^_^;)?<わしはとりあえず遠慮するが

  • @ショウ号
    @ショウ号 5 месяцев назад

    この流れだとtensei(転生)もいくな

  • @huda1511
    @huda1511 5 месяцев назад

    「勇者」とか「魔王」も共通語になりそう!

    • @聡山田-u1o
      @聡山田-u1o 5 месяцев назад

      この2つは存在する言語なので手こずりそうですね。日本語ですら数種類の意味が有りますし。

    • @ahoaho_chan
      @ahoaho_chan 5 месяцев назад

      勇者はブレイブなりヒーロー、魔王はディーモンキングで使わ(翻訳さ)れてるんで、むしろディーモンで統一されちゃってる鬼とか魔族、ゴーストにされちゃってる妖怪や怪異を共通語にした方が我々的にはすんなりする。

  • @kumax3210
    @kumax3210 5 месяцев назад

    異世界の前に80年代は異次元物があったね、幻夢戦記レダとかね。

  • @テツ-v7s
    @テツ-v7s 5 месяцев назад

    異世界の勇士読んでたわw

  • @ダイスケ-y4m
    @ダイスケ-y4m 5 месяцев назад

    結構前から共通語だったよ?
    転生トラックも「トラックン」で通じる。

    • @ke2896
      @ke2896 5 месяцев назад

      それが辞書に載るぐらいに正式な単語として認められたって話でしょ?
      トラックくんのくだりも動画でちゃんと説明されてますよ?

  • @ちゃんあー-j8g
    @ちゃんあー-j8g 5 месяцев назад

    フリーレンは、異世界物だと思います。
    舞台が、私達が居る世界を模した世界(虚構)とは、異なる世界が舞台なので。

  • @コイキング信者
    @コイキング信者 5 месяцев назад

    外来語(カタカナ英語)みたいなもんか

  • @Shitoku_MiChishige
    @Shitoku_MiChishige 5 месяцев назад

    PC-VANやNifty時代から、萌え は使われてたけど。燃えが訛ってと言うのは無いよ

  • @大漁古院
    @大漁古院 5 месяцев назад

    私の異世界系の最初の出会いは「浦島太郎」ですかね

  • @エノキエノキ-m2d
    @エノキエノキ-m2d 4 месяца назад

    オタクの発案はタモリじゃなかったっけ?

  • @しょーオト
    @しょーオト 5 месяцев назад

    一時期流行ってそのまま廃れた『学園バトルラブコメ』に対し、世界的知名度になった『異世界もの』……何がウケるか世の中分からないね😅

  • @紀羅桜キラザクラ
    @紀羅桜キラザクラ 5 месяцев назад

    アニメすごいね。
    ^ - ^

  • @ミリア-g7n
    @ミリア-g7n 5 месяцев назад

    異世界転生は普通にスターシードでしょうがよ😂

  • @nklmiloq
    @nklmiloq 5 месяцев назад

    和製英語の逆で海外製日本語だな、anime, shounen, shoujo, seinen, hentai, kamikaze, futonしかり

  • @isu_noba-152
    @isu_noba-152 5 месяцев назад +1

    変態
    ぶっかけ
    異世界
    ………

  • @yamashita45
    @yamashita45 5 месяцев назад

    ただの人間には興味ありません。
    この中に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者がいたら、あたしのところに来なさい。
    以上。