Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
楽しかった 分かりやすかったです
11分47秒くらいの所で遠くで叫ぶ声が聞こえて、最初このyoutubeとは思わず事件かとゾッとしてしまった…
縄文時代を見てみると、現在ほど争いはなかった、南米のアマゾンの原住民も争いはほとんどしない、ゴリラもあまり争わないと京大の先生がいっていた。戦争は土地の私有が始まってから大規模に始まったとゆうのが定説。
発掘調査、分析科学の進歩で進化のさまが年々書き換えられていく、また1年後アップデートがあるかも
ボドエンシスの復顔イラストを見て、中学の頃、確かにこんな顔の奴居たよなー?って思った。奴の直系の先祖で間違い無いです!w
発掘した少ない骨から、学者が夢膨らまして色んな説を唱えているが、想像の域を出ていないような気がしますね。ネアンデルタール人は、ホモサピエンスに絶滅されたのか。それとも、ネアンデルタール人は自ら絶滅したのか。そこら辺も色々説あるが、学者の想像ですね。色んな説の中で自分の考えに合ったものを信じようと思う。
絶滅というか吸収されたんじゃね?
楽しかった 分かりやすかったです
11分47秒くらいの所で遠くで叫ぶ声が聞こえて、最初このyoutubeとは思わず事件かとゾッとしてしまった…
縄文時代を見てみると、現在ほど争いはなかった、南米のアマゾンの原住民も争いはほとんどしない、ゴリラもあまり争わないと京大の先生がいっていた。戦争は土地の私有が始まってから大規模に始まったとゆうのが定説。
発掘調査、分析科学の進歩で進化のさまが年々書き換えられていく、また1年後アップデートがあるかも
ボドエンシスの復顔イラストを見て、中学の頃、確かにこんな顔の奴居たよなー?って思った。奴の直系の先祖で間違い無いです!w
発掘した少ない骨から、学者が夢膨らまして色んな説を唱えているが、想像の域を出ていないような気がしますね。
ネアンデルタール人は、ホモサピエンスに絶滅されたのか。
それとも、ネアンデルタール人は自ら絶滅したのか。
そこら辺も色々説あるが、学者の想像ですね。
色んな説の中で自分の考えに合ったものを信じようと思う。
絶滅というか吸収されたんじゃね?