Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
やる気が出ました!!ありがとうございます💓
ありがとうございます😆
わたしは勉強を始めたばかりですが、民法で苦戦している状態です!まだはじめて3日なので、分からないのは仕方ありませんが、かなりのボリュームにびっくりしているのと、スケジュール管理が難しいので、素敵な動画感謝致します。直前期までとにかく頑張ります!ありがとうございます。
お忙しい時期にコメントありがとうございます❗勉強するべき事柄が多くて大変だと思いますが、頑張ってくださいね☺️応援しております‼️
やはり民法だけでも、そのくらいかかるのですね…僕も民法オートマを読み始めたのと民法の過去問を解き始めて4ヶ月目に入りましたが、まだ過去問も少し残ってますし、皆さんみたく8〜10時間とか勉強できる能力無いし、「自分は勉強できなくて、とろいし駄目なのかな…」と思いながら勉強してました。もう少しで民法の過去問も終え、やっと次の不動産登記法に入ってみようと思います。少しずつコツコツ勉強して頑張っていきたいと思います。
私も勉強開始頃は司法書士試験の勉強量の多さに不安しかありませんでした😂専業の方に比べると時間はかかりますが、地道に続けていけばきっと何とかなると思います❗勉強頑張ってくださいね✨
@@nico_studyvlog 量が凄くて民法だけでも記憶曖昧な部分もあったり「これ、まだ1科目めだけど覚え切れるのかな…」とか不安な日々ですけど、少しずつでも地道にコツコツ頑張って勉強して行こうと思います。niceさん、お返事アドバイスありがとうございました。また動画を参考にさせて頂きます。
お気持ちはすごくわかります😂いろいろと不安はあると思いますが、頑張ってくださいね✨応援しております❗
nicoさん、初めまして♫この5月10日に司法書士を生業とすると決め、試験勉強を始めました。私、元々某大学会計学科卒のド文系でした。今の仕事に転職した際に「第三種電気主任技術者」を取るぞと、時間は掛かりましたけど、R3年に合格出来ました。司法書士の試験は難しいと覚悟しています。しかし、「覚悟」を決めて穴のない様に勉強を進めたいと思います。動画参考になります。アップして頂きありがとうございます。
初めまして✨返信が遅くなり、申し訳ありません🙇試験合格おめでとうございます❗❗私も文系人間です。司法書士試験はコツコツ勉強を続けられたら実を結ぶ試験だと思います。合格者にはいろんな経歴の方がいらっしゃいますよ❗頑張ってくださいね☺
いつも読ませていただきありがとうございます。この難関試験に挑んだ動機は、どのようなことだったのでしょうか?また、3か月間の中断をへて長く勉強を続けることの大切さは、何かあったのでしょうか?
コメントありがとうございます❗試験に挑んだ動機は、育児と両立した働き方を模索していたところで司法書士を見つけたというところです。長く勉強を続けるためのモチベーションの保ち方は、負けず嫌いな精神と絶対合格するという強い気持ちでしょうか😂
早速の返事をいただきありがとうございます。きっと、合格される方の共通の基本は、この絶対に合格するという強い気持ちなのでしょう。人間は、弱いし、その過程で犠牲にすることも誰しもあるでしょうし。。話しは、違いますが、1860人のチャンネル登録者数凄い👏
チャンネル登録者、いつの間にか増えていますね🎵ありがとうございます❗勉強中は大変なこともあると思いますが、各自の無理のない範囲で継続することが大事だと思っています✨頑張ってくださいね☺️
nicoさん、こんにちは。まさにオートマで司法書士試験勉強を始めた者です。2つ質問させてください。1)オートマの「でるトコ」「過去問」両方使われていますが、両方肢別問題なのですが、「でるトコ」の方を先にやった方がいい感じですか?民法の「過去問」の方を買ってみたのですが、「でるトコ」評判いいみたいですね。ネットの立ち読みで見てみたのですが、「ここまでのまとめ 急所」がある点が、「でるトコ」を先にやる理由でしょうか。それとも問題肢自体が基本なのでしょうか。2)この動画か別動画で、ノート?書いていらっしゃるようでした。記述問題を解く以外で、テキスト読みや問題集をやるなど、ノート(書く作業)はどのような時にしましたか?宜しくお願い致します。
返信が遅くなり、申し訳ありません🙇オートマ「でるとこ」は基本中の基本を覚えるための問題集です。オートマ過去問を解くと難しいと感じる場合、でるとこ→過去問の順番で解くことをおすすめします❗時間がない場合は過去問だけでもいいと思いますよ✨ノートの件ですが、勉強中のノート作りはしたことがなく、ノートに解答を書いていただけで深い意味はありません🙇頑張ってくださいね❗
動画ありがとうございます😊やっぱり凄いです、直前期までその勉強時間で合格できるとは❗自分は兼業なので頑張ろうと思わせてくれる内容でした、ありがとうございました🙇
ありがとうございます☺️可処分時間が少なくても、隙間時間を活用して直前期を乗り切りました❗応援しております✨
@@nico_studyvlog ありがとうございます、来年合格目指して頑張ります😊これからもnicoさんの近況報告楽しみにしてます、頑張って下さい‼️
ありがとうございます❗お互い頑張りましょう✨
nicoさん、お久しぶりです。今年の本試験も終わり、自己採点では午前択一が初めて基準点を超えそうですが、午後択一が基準点に届くかどうか、また、記述は特に商登が書き切れず、また来年に向けてリスタートになりそうです。3回目の受験で毎年点数は伸びているのは唯一の救いです。
試験お疲れ様です❗❗今年の記述のは難しかったようですね💦毎年点数が伸びているということは正しい勉強法で頑張っていらっしゃるということですね✨今の時期に心身を休めてリ来年に向けてまた頑張ってくださいね☺️
nizao2180さん、初めまして。私はこの5月に始めたばかりなので、来年受験の予定です。オートマテキスト・でるトコ・過去問、この1月で全て揃えましたが中々の物です。負けることなく頑張ろうと思います。nizao2180さんの合格をお祈り致します。
勉強期間が長期に渡ると、使用しているテキストの年度が古くなってくると思うのですが、そこはどうされていたでしょうか?毎年最新のを買っていたのでしょうか?
私は教材を買い替えることなく本試験の年まで使い続けました😂法改正対策としては、本試験の年対応のケータイ司法書士と模試で最新の知識を補充したくらいです❗余裕があれば教材は買い替えたほうがいいとは思いますが、なかなかそこまでできませんでした
今回も動画upありがとうございます。自分は今年初受験でしたが、改めてこの試験家事育児しながら独学高得点合格するなんてすごすぎると感じております。自分はnicoさんを参考にさせて頂き、今年はオートマ過去問オートマ記述メインで挑戦しましたが、駄目でした…。単に精度が足りなかったと感じ、今年も同じくオートマ過去問オートマ記述メイン+でるトコ記述過去問に絞って反復してリベンジしようと思ってます。そこでなのですが、nicoさんの感覚的にケータイ司法書士の導入は重要度高かったでしょうか?自分はできるだけ教材は絞りたいのですが、nicoさんのケータイへの評価が高ければ、導入検討したいなと思っております。長文での質問すみません。お暇なときにでも、ご回答いただけると嬉しいです。
試験お疲れ様でした❗❗今年の試験は難易度上がってそうでしたね🤔テキスト選びのお役に立てたら嬉しいです✨ケータイ司法書士の重要度ですが、まずはメインで使う問題集の精度を高めていくことに集中されたら良いと思います❗余裕が出てきたり、物足りなさを感じるようになってきたら、ケータイ司法書士やその他のまとめ本みたいなのにも手を出すという感じでしょうか☺️私の場合、年度の古いテキストと問題集を使い続けていたので、最新年度対応のケータイ司法書士で法改正対策ができた点が良かったです(そういうつもりで買ったわけではなかったのですが、結果的にこうなりました)❗今は身体を休めて、また試験勉強を頑張ってくださいね✨
@@nico_studyvlog なるほどですね。まずメインの問題集を繰り返して精度を高めて、そこから考えてみます。ご丁寧にアドバイスありがとうございます。また動画楽しみにしております。陰ながら応援させていただきます。
予備校の本でも市販の本でも内容は大差ないと思いますので、ご自身に合った教材をやり込んでいくことが大事だと思いました❗応援しております✨
私も妊娠中に勉強を決めたのでとても参考になります!ありがとうございます☺️差し支えなければ参考に教えて頂きたいのですが、直前期に長時間勉強をされていた間、お子さんのお世話はどうされていたのでしょうか?初めての育児&難関資格へのチャレンジで、育児をしながら長時間勉強をすることが出来るのか全く予想がつかなくて...🥺💦
コメントありがとうございます❗直前期の勉強も子供の就寝中にしていました☺️直前期で特に変わったことといえば、直前期は早起きしての朝勉もしていました❗模試のときだけは夫や実母に子を預けていました。お住まいの自治体で利用できる一時預かりがあれば、利用するのも良いと思いますよ✨お子さんの生活リズムによりますが、育児や家事の隙間時間でも勉強できますので、頑張ってくださいね🎵
そうなのですね!家事や子育てをしながら勉強時間を確保できるか不安だったのですが、お返事を見て安心しました☺️日々nicoさんの動画にすごく励まされているので、本当にありがとうございます。頑張ります!
仕事持ちです。朝は5時くらいに起きて出勤前に勉強して、帰ったらまた勉強してします。nicoさんは朝は何時くらいから勉強していましたか?
お疲れ様です❗お仕事しながらの勉強は大変ですよね🙇直前期には5時~6時に起きて勉強するようにしていました。あまりに早く起きると家族も起こしてしまうので、朝勉はこれが限界でした😅その代わり、足りない分は夜勉で補うようにしていました。頑張ってくださいね❗❗
初めまして。行政書士、司法書士の資格取得すごいです!私は今、宅建から学習しているのですが、行政書士、司法書士の資格取得への基礎的の勉強になるのではないかと、宅建の勉強をしていますが、最終目標の行政書士・司法書士の資格取得の際には宅建の勉強は遠回りになりますか?ご教示宜しくお願いします。
初めまして✨行政書士司法書士試験を受ける方の中には、宅建から始めた方も多い印象があります。行政書士や司法書士試験で勉強するべき量はとても多いので、宅建試験の勉強から始めて民法の基礎を学んだり、学習習慣をつけたりするのはとても良いと思いますよ☺️応援しております❗
@@nico_studyvlog お返事ありがとうございます。感謝申し上げます。アドバイス通り宅建から始めて、司法書士への勉強をしたいです。nicoさんの動画は偶然に見つけまして、独学で合格なんてすごいなと!!これからも拝聴させて頂きます。また質問等、アドバイスを頂けたら幸いです。お忙しい中ありがとうございました。
お役に立てたら嬉しいです✨コメント欄を見るのが遅くなる時期はありますが、気がついたら随時お返事させて頂いております。また何かありましたら教えてくださいませ☺️応援しております❗
法改正対策はどうされていましたか?
法改正対策としては、本試験を受ける年度に対応したケータイ司法書士を活用して最新の知識を補充しました❗また、模試で法改正に言及した記載があれば意識して読むようにしていました❗
出身大学は有名大卒ですか?
はじめまして♪ 以前より動画をみさせていただいており、勉強法を真似させて頂きたく、質問させて下さい🙇テキスト通読、問題演習(でるとこ・過去問等)の流れは、“テキスト1日通読分→1日通読分の問題演習“のように都度進めていかれましたか?それともテキスト4周通読後に、問題演習を進める流れでしたでしょうか?宅建の勉強でお忙しいとは思いますが、お手隙の際に教えてくださると幸いです🙇
初めまして✨コメントありがとうございます❗例えば、テキスト4周後に問題集に着手していました。テキストでイメージを掴んだ後に問題演習をする感じです。テキストを読む回数はもっと少なくてもよかったかなと今は思っています😂頑張ってくださいね❗
初めて動画を拝聴し、コメントさせていただきました。試験合格おめでとうございます!仕事をしながら難関資格勉強中に妊娠が発覚し、現在産休中の者です。出産後は勉強の時間が確保できないと思い、断念せざるを得ないかな…と考えていた際にこちらのチャンネルを見つけました。お忙しい中、また初コメントで不躾ではございますが、もし宜しければ以下について教えていただけましたら嬉しいです。・育児や家事との両立はどのようにされましたか?(保育サービスの利用、パートナーの協力など)・具体的な一日のスケジュールはどのような感じでしたか。もし、他の動画で既にお話し済の内容でしたら申し訳ありません。今後の動画も楽しみにしております。
初めまして❗コメントありがとうございます✨私自身、出産後は想像していたよりも勉強の時間を確保できました❗夫の協力は直前期に模試を受けている間に子供の面倒を見てもらったくらいでしたが、世の中にはもっと協力してくれる旦那様もいると思います(笑)保育サービスの利用は特にしていませんでしたが、自治体でやってるサービスを利用するのも良さそうです❗1日のスケジュールですが、子供が寝ている時間に勉強をしていました。赤ちゃんや幼児は昼寝等で寝る時間が長いので、寝たらすぐに勉強をすると1日二、三時間は勉強できると思います❗更に勉強が必要な時期は家族が起きる前の早朝や家族が寝た後の深夜に勉強していました❗家事は隙間時間を利用してやっていました☺️さらに仕事をすると時間がもっとなくなると思うので、産休育休中に勉強が捗ると良いですね✨応援しております❗
@@nico_studyvlog お忙しい中ご丁寧に返信頂き有難うございます🙇♀️最初の頃は、夜泣き対応で子どもが寝たら自分自身も寝てしまいそうだなという不安が拭えないのですが、意識的な隙間時間の利用、頑張りたいと思います!できない理由を見つけて納得させるのではなく、少しでもコツコツとした勉強時間の積み重ねが大事だということを胸に、日々を過ごします✨
新生児期は寝不足になると思うので、ご自身の体力回復を最優先にしてくださいね❣️私も産後3ヶ月くらいは勉強しないで過ごしていました✨赤ちゃんの生活が安定してくると、勉強できる時間が出てくると思います❗出産育児勉強、全て大変だと思いますが、応援しております🥰
@@nico_studyvlog 暖かいお言葉ありがとうございます😭まずは、出産と育児生活への慣れ、頑張ります!nicoさんも、ご負担のない範囲で動画編集されてくださいね✨色々とありがとうございます🙇♀️
マーカーなどの線は引かないのですか?
マーカーで線も適宜引いてます☺️
これ見たら働きながらでも受かるんだなって希望が持てる
専業に比べると兼業は時間はかかると思いますが、兼業でも対応できる試験だと思います❗❗
やる気が出ました!!
ありがとうございます💓
ありがとうございます😆
わたしは勉強を始めたばかりですが、民法で苦戦している状態です!まだはじめて3日なので、分からないのは仕方ありませんが、かなりのボリュームにびっくりしているのと、スケジュール管理が難しいので、素敵な動画感謝致します。
直前期までとにかく頑張ります!ありがとうございます。
お忙しい時期にコメントありがとうございます❗勉強するべき事柄が多くて大変だと思いますが、頑張ってくださいね☺️応援しております‼️
やはり民法だけでも、そのくらいかかるのですね…
僕も民法オートマを読み始めたのと民法の過去問を解き始めて4ヶ月目に入りましたが、
まだ過去問も少し残ってますし、
皆さんみたく8〜10時間とか勉強できる能力無いし、
「自分は勉強できなくて、とろいし駄目なのかな…」と思いながら勉強してました。
もう少しで民法の過去問も終え、やっと次の不動産登記法に入ってみようと思います。
少しずつコツコツ勉強して頑張っていきたいと思います。
私も勉強開始頃は司法書士試験の勉強量の多さに不安しかありませんでした😂専業の方に比べると時間はかかりますが、地道に続けていけばきっと何とかなると思います❗勉強頑張ってくださいね✨
@@nico_studyvlog 量が凄くて民法だけでも記憶曖昧な部分もあったり
「これ、まだ1科目めだけど覚え切れるのかな…」とか不安な日々ですけど、
少しずつでも地道にコツコツ頑張って勉強して行こうと思います。
niceさん、お返事アドバイスありがとうございました。また動画を参考にさせて頂きます。
お気持ちはすごくわかります😂いろいろと不安はあると思いますが、頑張ってくださいね✨応援しております❗
nicoさん、初めまして♫
この5月10日に司法書士を生業とすると決め、試験勉強を始めました。
私、元々某大学会計学科卒のド文系でした。
今の仕事に転職した際に「第三種電気主任技術者」を取るぞと、時間は掛かりましたけど、R3年に合格出来ました。
司法書士の試験は難しいと覚悟しています。
しかし、「覚悟」を決めて穴のない様に勉強を進めたいと思います。
動画参考になります。アップして頂きありがとうございます。
初めまして✨返信が遅くなり、申し訳ありません🙇試験合格おめでとうございます❗❗私も文系人間です。司法書士試験はコツコツ勉強を続けられたら実を結ぶ試験だと思います。合格者にはいろんな経歴の方がいらっしゃいますよ❗頑張ってくださいね☺
いつも読ませていただきありがとうございます。
この難関試験に挑んだ動機は、どのようなことだったのでしょうか?
また、3か月間の中断をへて長く勉強を続けることの大切さは、何かあったのでしょうか?
コメントありがとうございます❗試験に挑んだ動機は、育児と両立した働き方を模索していたところで司法書士を見つけたというところです。長く勉強を続けるためのモチベーションの保ち方は、負けず嫌いな精神と絶対合格するという強い気持ちでしょうか😂
早速の返事をいただきありがとうございます。
きっと、合格される方の共通の基本は、この絶対に合格するという強い気持ちなのでしょう。
人間は、弱いし、その過程で犠牲にすることも誰しもあるでしょうし。。
話しは、違いますが、1860人のチャンネル登録者数凄い👏
チャンネル登録者、いつの間にか増えていますね🎵ありがとうございます❗勉強中は大変なこともあると思いますが、各自の無理のない範囲で継続することが大事だと思っています✨頑張ってくださいね☺️
nicoさん、こんにちは。まさにオートマで司法書士試験勉強を始めた者です。
2つ質問させてください。
1)オートマの「でるトコ」「過去問」両方使われていますが、両方肢別問題なのですが、「でるトコ」の方を先にやった方がいい感じですか?民法の「過去問」の方を買ってみたのですが、「でるトコ」評判いいみたいですね。ネットの立ち読みで見てみたのですが、「ここまでのまとめ 急所」がある点が、「でるトコ」を先にやる理由でしょうか。それとも問題肢自体が基本なのでしょうか。
2)この動画か別動画で、ノート?書いていらっしゃるようでした。記述問題を解く以外で、
テキスト読みや問題集をやるなど、ノート(書く作業)はどのような時にしましたか?
宜しくお願い致します。
返信が遅くなり、申し訳ありません🙇オートマ「でるとこ」は基本中の基本を覚えるための問題集です。オートマ過去問を解くと難しいと感じる場合、でるとこ→過去問の順番で解くことをおすすめします❗時間がない場合は過去問だけでもいいと思いますよ✨ノートの件ですが、勉強中のノート作りはしたことがなく、ノートに解答を書いていただけで深い意味はありません🙇頑張ってくださいね❗
動画ありがとうございます😊
やっぱり凄いです、直前期までその勉強時間で合格できるとは❗
自分は兼業なので頑張ろうと思わせてくれる内容でした、ありがとうございました🙇
ありがとうございます☺️可処分時間が少なくても、隙間時間を活用して直前期を乗り切りました❗応援しております✨
@@nico_studyvlog
ありがとうございます、来年合格目指して頑張ります😊
これからもnicoさんの近況報告楽しみにしてます、頑張って下さい‼️
ありがとうございます❗お互い頑張りましょう✨
nicoさん、お久しぶりです。今年の本試験も終わり、自己採点では午前択一が初めて基準点を超えそうですが、午後択一が基準点に届くかどうか、また、記述は特に商登が書き切れず、また来年に向けてリスタートになりそうです。3回目の受験で毎年点数は伸びているのは唯一の救いです。
試験お疲れ様です❗❗今年の記述のは難しかったようですね💦毎年点数が伸びているということは正しい勉強法で頑張っていらっしゃるということですね✨今の時期に心身を休めてリ来年に向けてまた頑張ってくださいね☺️
nizao2180さん、初めまして。
私はこの5月に始めたばかりなので、来年受験の予定です。
オートマテキスト・でるトコ・過去問、この1月で全て揃えましたが中々の物です。負けることなく頑張ろうと思います。
nizao2180さんの合格をお祈り致します。
勉強期間が長期に渡ると、使用しているテキストの年度が古くなってくると思うのですが、そこはどうされていたでしょうか?
毎年最新のを買っていたのでしょうか?
私は教材を買い替えることなく本試験の年まで使い続けました😂法改正対策としては、本試験の年対応のケータイ司法書士と模試で最新の知識を補充したくらいです❗余裕があれば教材は買い替えたほうがいいとは思いますが、なかなかそこまでできませんでした
今回も動画upありがとうございます。
自分は今年初受験でしたが、改めてこの試験家事育児しながら独学高得点合格するなんてすごすぎると感じております。
自分はnicoさんを参考にさせて頂き、今年はオートマ過去問オートマ記述メインで挑戦しましたが、駄目でした…。
単に精度が足りなかったと感じ、今年も同じくオートマ過去問オートマ記述メイン+でるトコ記述過去問に絞って反復してリベンジしようと思ってます。
そこでなのですが、nicoさんの感覚的にケータイ司法書士の導入は重要度高かったでしょうか?
自分はできるだけ教材は絞りたいのですが、nicoさんのケータイへの評価が高ければ、導入検討したいなと思っております。
長文での質問すみません。
お暇なときにでも、ご回答いただけると嬉しいです。
試験お疲れ様でした❗❗今年の試験は難易度上がってそうでしたね🤔テキスト選びのお役に立てたら嬉しいです✨ケータイ司法書士の重要度ですが、まずはメインで使う問題集の精度を高めていくことに集中されたら良いと思います❗余裕が出てきたり、物足りなさを感じるようになってきたら、ケータイ司法書士やその他のまとめ本みたいなのにも手を出すという感じでしょうか☺️私の場合、年度の古いテキストと問題集を使い続けていたので、最新年度対応のケータイ司法書士で法改正対策ができた点が良かったです(そういうつもりで買ったわけではなかったのですが、結果的にこうなりました)❗今は身体を休めて、また試験勉強を頑張ってくださいね✨
@@nico_studyvlog
なるほどですね。
まずメインの問題集を繰り返して精度を高めて、そこから考えてみます。
ご丁寧にアドバイスありがとうございます。
また動画楽しみにしております。
陰ながら応援させていただきます。
予備校の本でも市販の本でも内容は大差ないと思いますので、ご自身に合った教材をやり込んでいくことが大事だと思いました❗応援しております✨
私も妊娠中に勉強を決めたのでとても参考になります!ありがとうございます☺️
差し支えなければ参考に教えて頂きたいのですが、直前期に長時間勉強をされていた間、お子さんのお世話はどうされていたのでしょうか?初めての育児&難関資格へのチャレンジで、育児をしながら長時間勉強をすることが出来るのか全く予想がつかなくて...🥺💦
コメントありがとうございます❗直前期の勉強も子供の就寝中にしていました☺️直前期で特に変わったことといえば、直前期は早起きしての朝勉もしていました❗模試のときだけは夫や実母に子を預けていました。お住まいの自治体で利用できる一時預かりがあれば、利用するのも良いと思いますよ✨お子さんの生活リズムによりますが、育児や家事の隙間時間でも勉強できますので、頑張ってくださいね🎵
そうなのですね!家事や子育てをしながら勉強時間を確保できるか不安だったのですが、お返事を見て安心しました☺️
日々nicoさんの動画にすごく励まされているので、本当にありがとうございます。頑張ります!
仕事持ちです。
朝は5時くらいに起きて出勤前に勉強して、帰ったらまた勉強してします。
nicoさんは朝は何時くらいから勉強していましたか?
お疲れ様です❗お仕事しながらの勉強は大変ですよね🙇直前期には5時~6時に起きて勉強するようにしていました。あまりに早く起きると家族も起こしてしまうので、朝勉はこれが限界でした😅その代わり、足りない分は夜勉で補うようにしていました。頑張ってくださいね❗❗
初めまして。
行政書士、司法書士の資格取得すごいです!
私は今、宅建から学習しているのですが、行政書士、司法書士の資格取得への基礎的の勉強になるのではないかと、宅建の勉強をしていますが、最終目標の行政書士・司法書士の資格取得の際には宅建の勉強は遠回りになりますか?
ご教示宜しくお願いします。
初めまして✨行政書士司法書士試験を受ける方の中には、宅建から始めた方も多い印象があります。行政書士や司法書士試験で勉強するべき量はとても多いので、宅建試験の勉強から始めて民法の基礎を学んだり、学習習慣をつけたりするのはとても良いと思いますよ☺️応援しております❗
@@nico_studyvlog
お返事ありがとうございます。
感謝申し上げます。アドバイス通り宅建から始めて、司法書士への勉強をしたいです。
nicoさんの動画は偶然に見つけまして、独学で合格なんてすごいなと!!
これからも拝聴させて頂きます。
また質問等、アドバイスを頂けたら幸いです。
お忙しい中ありがとうございました。
お役に立てたら嬉しいです✨コメント欄を見るのが遅くなる時期はありますが、気がついたら随時お返事させて頂いております。また何かありましたら教えてくださいませ☺️応援しております❗
法改正対策はどうされていましたか?
法改正対策としては、本試験を受ける年度に対応したケータイ司法書士を活用して最新の知識を補充しました❗また、模試で法改正に言及した記載があれば意識して読むようにしていました❗
出身大学は有名大卒ですか?
はじめまして♪
以前より動画をみさせていただいており、勉強法を真似させて頂きたく、質問させて下さい🙇
テキスト通読、問題演習(でるとこ・過去問等)の流れは、“テキスト1日通読分→1日通読分の問題演習“のように都度進めていかれましたか?
それともテキスト4周通読後に、問題演習を進める流れでしたでしょうか?
宅建の勉強でお忙しいとは思いますが、お手隙の際に教えてくださると幸いです🙇
初めまして✨コメントありがとうございます❗例えば、テキスト4周後に問題集に着手していました。テキストでイメージを掴んだ後に問題演習をする感じです。テキストを読む回数はもっと少なくてもよかったかなと今は思っています😂頑張ってくださいね❗
初めて動画を拝聴し、コメントさせていただきました。
試験合格おめでとうございます!
仕事をしながら難関資格勉強中に妊娠が発覚し、現在産休中の者です。
出産後は勉強の時間が確保できないと思い、断念せざるを得ないかな…と考えていた際にこちらのチャンネルを見つけました。
お忙しい中、また初コメントで不躾ではございますが、もし宜しければ以下について教えていただけましたら嬉しいです。
・育児や家事との両立はどのようにされましたか?(保育サービスの利用、パートナーの協力など)
・具体的な一日のスケジュールはどのような感じでしたか。
もし、他の動画で既にお話し済の内容でしたら申し訳ありません。
今後の動画も楽しみにしております。
初めまして❗コメントありがとうございます✨私自身、出産後は想像していたよりも勉強の時間を確保できました❗夫の協力は直前期に模試を受けている間に子供の面倒を見てもらったくらいでしたが、世の中にはもっと協力してくれる旦那様もいると思います(笑)保育サービスの利用は特にしていませんでしたが、自治体でやってるサービスを利用するのも良さそうです❗1日のスケジュールですが、子供が寝ている時間に勉強をしていました。赤ちゃんや幼児は昼寝等で寝る時間が長いので、寝たらすぐに勉強をすると1日二、三時間は勉強できると思います❗更に勉強が必要な時期は家族が起きる前の早朝や家族が寝た後の深夜に勉強していました❗家事は隙間時間を利用してやっていました☺️さらに仕事をすると時間がもっとなくなると思うので、産休育休中に勉強が捗ると良いですね✨応援しております❗
@@nico_studyvlog
お忙しい中ご丁寧に返信頂き有難うございます🙇♀️
最初の頃は、夜泣き対応で子どもが寝たら自分自身も寝てしまいそうだなという不安が拭えないのですが、意識的な隙間時間の利用、頑張りたいと思います!
できない理由を見つけて納得させるのではなく、少しでもコツコツとした勉強時間の積み重ねが大事だということを胸に、日々を過ごします✨
新生児期は寝不足になると思うので、ご自身の体力回復を最優先にしてくださいね❣️私も産後3ヶ月くらいは勉強しないで過ごしていました✨赤ちゃんの生活が安定してくると、勉強できる時間が出てくると思います❗出産育児勉強、全て大変だと思いますが、応援しております🥰
@@nico_studyvlog
暖かいお言葉ありがとうございます😭
まずは、出産と育児生活への慣れ、頑張ります!
nicoさんも、ご負担のない範囲で動画編集されてくださいね✨
色々とありがとうございます🙇♀️
マーカーなどの線は引かないのですか?
マーカーで線も適宜引いてます☺️
これ見たら働きながらでも受かるんだなって希望が持てる
専業に比べると兼業は時間はかかると思いますが、兼業でも対応できる試験だと思います❗❗