【似た者 歪み対決】Jan RayとTimmyはどこまで同じなのか?検証します! - リペアショップ小岩ファンク
HTML-код
- Опубликовано: 27 дек 2024
- 以前、 Jan Rayの回路図に見つけてしまった
気になる文章..
「Similar to Timmy」
「ティミーと同様」
これはほっとくわけにはいかない!
小岩ファンクは検証します。
■リペアショップ小岩ファンク
新小岩を拠点に、都内のみならず日本全国のギター、ベース、各種機材の修理・改造を手掛けるリペアショップ。
プロミュージシャンの楽器の調整やカスタマイズも数多くおこなっている。
機材のハンドメイド、開発を通して全く新しい音づくりを目指している。
psynogroup.boo....
/ repairkoiwafunk
◆出ている人◆
■ケンケン
小岩ファンクの店長
鳥取県出身の機材マニア
ギター、アンプ、エフェクター、ピックアップ、なんでも作っちゃうぞ!
■ロッキー
長野県から映画マンを目指して上京と思いきやバンドマン、そして音楽業界で細々とご飯を食べるボーカリスト、たまにリペアマン。
TimmyとJan Rayは使っているポテンショメータの種類が違うので、ノブを同じ位置にしても同じ音は出ません。(TimmyはLinear、Jan RayはLogarithmic)
例えば、TimmyのGainが12時の時、Jan RayのGainを3時くらいにしないと同じ電圧になりません。
TimmyとJan Rayはパーツが二つか三つしか違いません。素人でもできるレベルのモディファイです。
米国に住んでいる日本人として非常に残念なのですが、Jan RayはTimmyを99%パクりました。
別にそれだけだったらまぁ良いかと思えるのですが、オリジナルの3倍の値段で売り、回路は完全に自分たちで開発したといいきるから自分はVemuramにとても残念です。
品物じたいは良い物ばかりなのですが、人の回路を盗んでオリジナルのメーカーから利益を奪っていると考えると僕はVemuranを支援できません。
この問題の胸糞悪いところって、timmyの回路をほんの少し弄ってリリースしただけなのに「fenderアンプのマジック6を3年間研究して作り上げました」って言って高価格で売り出したことでしょ。普通に詐欺じゃんっていう
自分のアンプ使うんならティミーが良い
ジャンレイが人気なのはエフェクター単体でそれぽい音が出せるからだと思う
ユーザーのほとんどは自宅で小さい音で鳴らすか、スタジオのアンプで鳴らすかだろうから、その環境で満足できる色付けがジャンレイにはされているなと感じた
ティミーは単体だと音が硬いって言ってたけど、ここが良さだと思う
ポールさんがリバーブにjanrayモディファイ出品するの草
昨日偶然ネットで発見したのですが、Timmyって一見普通のソフトクリッピング回路に見えますが、オペアンプへの抵抗分割によるバイアス電圧が4.5Vからズラすことで、非対称クリッピングをコッソリやっているとのことでした。そしてJanRayもそこもそのままの定数になっているようです。この最も重要な部分をパクっていると言って良い(そりゃ怒る)のではと思いました。そしてケースの違いで静電容量がというお話も一般的にあるようですが、それよりもオペアンプ周辺のフィルタやバイパスコンデンサがほんの少し、ピークを低域にずらされているようで、館長さんがTimmyの方が少し硬い音がするおっしゃっていたのと合致していると思います。よってケースよりもまずはコンデンサー値の違いの影響が大きいのではと思います。
Timmyのピークを低域に少しずらすmodを施すのって素人だと難しいですか?
@@junpei_hardadajan rayを1から自作した方が早いと思います
@@いのち-t7o たしかに。いのちとりってエフェクターの知識もあるんや。
マジック6のトーンを~といいつつ他のエフェクターパクっただけだったのはほんとガッカリしました
ヴェムラムのペダルは一生買わないです。
俺は後ろのヤスリの音が心地よかった。やっぱ人によって違うもんだなー。
Timmyの方がゴッツい音に感じる。JanRayの方が、アンプを問わずに同じような出音になりそう。
ペダルを工業製品として捉えるか個体ごとに違う楽器として捉えるかで変わりそう。何かが変わると何かが変わるので試した個体が良いなら良い、、、けど、楽器屋さんのアンプだと何でも良い音に聞こえちゃう罠があるからやめられない😊
0:30 VANHALEN のAtomic Punkが始まったのかと
なんだTimmyは!(志村けんリスペクト)
笑
好き☺
JAN RAYは働いてる外国人の職員からとったんじゃなかったっけ? VEMURAMのペダルは身内から名前とったの多いってEFECTOR bookに乗ってました
timmy like ts808, jan ray like ts9
ケースの音は、確かにあって、ファズは違いがよく分かる、TSはデカイケースに入れ替えると、何故か歪みが少なくなる、
何故なんだろう?、未だに謎
Jan Rayの中身を一般的な筐体に入れ替えたらやっぱり音は変わるんでしょうか?
それとも、主な違いは単純に回路的な調整からなのか…気になります
動画始めの方で、ケンケンさんが中身見てる時に「4558」っておっしゃってる気がするのですが、Timmyって「JRC4559」がデフォルトだった気がするのですが、途中から変わったんでしょうか?
他のレビューはいい事しか言わないので参考になりませんが、小岩FUNKさんはバッサリ言ってくれるので購入の参考になります!
人気のエフェクターでZENKUDOという元はZEN DRIVEというエフェクターをアレンジした日本産のものがありますが、これも、そんな商売のやり方どうなの?と思います。音はいいんでしょうけど。
忖度なく非常に参考になる説明で、面白かったです!
是非、元祖TimmyとMXRのTimmyの比較動画もご検討下さいm(_ _)m
結局何が音の差を生んでるんですかね?
近い将来に小岩ファンク製のペダルがコピーされて、ケンケンさんの感想を聞いてみたいですなぁ。
TS-9よりJan Rayのほうが薄い時の歪みがキレイで好き。使いやすい。
でもTS-9のほうがブルージーで好き。
因縁の対決だと思ってたらほんとに因縁なんですね(笑)
コピーで新しいものが生まれて行くのは昔から変わりませんね。
やっぱ似てはいますが、違いもしっかりあるのがこの動画で検証されましたね。
Timmyはトレブルとベースを回すとカットされていく仕様だったと思うので、janrayのフラットとTimmyのトレブル、ベースのツマミ0の状況で比べてみて欲しいです!
timmy大好きで現在愛用している個体で4代目です。
中のオペアンプを換装すると音がかなり変るのでtimmyを買ったらオペアンプを代えるのがデフォだと思います。
ちなみに何に変えてますか?
タイトルに釣られてきました。それにしても、バッサリいくスタイル(笑)。
艶感はいったいどこら辺の帯域から来るものなのでしょうか?
確かtimmyを1番最初にパクったのはダンエレクトロだったはず。
当時両方持っててはぼほぼ全く同じ音でした。
10年くらい前の円高の時でサウンドハウスでtimmyが12.800円位でダンエレのパクりが1980円とかで買いましたね。
もしかしたらポールコクレーンさんはパクられる事に疲れて、ならいっそ大手に売った方がまだマシと考えてMXRからtimmyを出したのかなーとか考えちゃいますね(笑)
timmyとsuper blues proを愛用しています。
jan rayが欲しかった時期もありますが、いつの間にか物欲がなくなって、今に至ります…
でも、やっぱりイイですね👍
調べたことあります。
ジャンレイは、ギターをジャンジャン弾いて輝く的な名前でしたよ〜。
多分、上村社長の息子さんの名前をもじったりもしてたと思います。
手塚先生はほぼ全てに嫉妬してますよw
不二子先生はコンビ(二人がかり)だから凄いんだって思ってたみたいですしw
好きなエピソードですね
こうやってドンドン定番の物にメスを入れて行って欲しいですね、楽しかったです!
やっぱりJan Rayのほうが高そうな音しますね。僕は両方とも持ってないですけど、Paul CochraneがJan Rayと一緒に怒ってたWalrus AudioのMayflowerを持ってます。Mayflowerも似たような感じの音ですけど、またちょっと違うニュアンスがあります。Jan Rayがヴィンテージ感ある音だとしたら、Mayflowerはモダンな感じでアンビエントみたいなのに合いそうな感じです。
そういえば、Jan RayがTSとコラボしたやつが前に出てましたけど、あれは結局どういうことだったんですかね。それに対抗してかTimmyがMXRから出たのもPaul Cochraneが一貫して敵意を示してる感じがしますし、MXRから出してもダウンサイジングしただけで他の要素は入れないというTimmyの設計への自信とプライドを感じます。
俺はtimmy派、というかTim派です(笑)
timmy系(?)といえばlovepedalのamp11も近い回路と聞きますね…!
面白い比較ありがとうございます!
マ TSのコピー品なんて相当有りますからね。
ケンタも同じ。
後は、ビルダーの好みと 使う側の好みだけだと思います。
私も january使ってます。
ちょっと高いけどね。
もう3年以上前に買ったと思います。
で すぐにneoplexも買いました。
当時ep boosterより 本物に近いとの事でしたけど?
今は、作って無いですね。
歪みのエフェクターって 大概 コピーですからね。
多少クリッピング変えたとか
トゥルーバイパスにしたとか?
そんな物ばかりだと思いますけどね。
後は、配線材を 変えたりした位
マ バランス取るのに 苦労してると思いますけど。
@@EL34244
エフェクターでも歪のクリッピング方式は色々ある
少なくともオリジナル回路で組む所はそこら辺は変えてくる
Timmyはバリッとしてる印象ですね
個人的には
パクって全く同じ内容とか、質が落ちてるのに見た目ちょっと変えてるだけで売ってるとかなら悪質な気がするけど
パクって明らかにクオリティーが高いものに昇華しているならパクった方の勝ちだと思います
法律に触れなければですが
問題はそこっていうか、timmyの回路を少し弄ってリリースしただけなのに「fenderアンプのマジック6を3年間研究して作り上げました」って言って高価格で売り出したことだと思いますよ
今回もビクビクしながら見てましたが、良い落とし所で胸を撫で下ろしました。 今度は南部なんとかで出来てる鉄製筐体のペダルもレビューしてほしいので、どなたか供給お願いします(^^
Timmyをコピーして高い値段設定でしかも売れてるとゆーね。
同じ日本人として恥ずかしいですね。。。
個人で楽しむ場合はヨイと思うんだけども、商売にしちゃうのはチョットどーなのかなー?と思います。
一応電気回路には特許が取れないとゆーのはありますが、
楽器業界の不文律としてコピーはナシ、とゆーのはあってもヨイんじゃないかな。
まー皆がTimmyを買ってくれたらいいダケの話なんだけどね^^;
では^^
世の中のエフェクター7割ぐらい消し去りそうな不文律作ってて草
おもろかった(笑)
わ
ストラトで布川俊樹さんのアドリブ・ラインを耳コピする時に jan rayを通してます…Landgraff気になります♪
いいものを作りたいって思ったらいいものを参考にしますよね。金が絡むから因縁が生まれるわけで。。。
小岩ファンクさん、相変わらず切り口が面白いが後ろのギーコギーコヤスリの音がじゃまだったw
ASMRだよ
パクられてもっと上品なの作られた方も、リスペクトで作って怒られた方も、悔しいだろうなぁ。
これ・・・(笑)