【試奏】BOSS CE-1は本当にジャズコのコーラスと同じ音がするのか!? - リペアショップ小岩ファンク

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 дек 2024

Комментарии • 84

  • @totometa3596
    @totometa3596 4 года назад +29

    小岩ファンクは、このままで良いですよー。
    今までのビンテージがどうの、これは、貴重だからどうの、、
    確かに そこを深掘りするのが、が楽しいところもありますが、
    でも、それってほんとは?って、言ってくれて、ハッと気づき、あんまりくだらないものを追い求めても致し方ないかと、戒めてくれます!
    ですので、お二人ともプロフェッショナルですが、ある意味 素人目線と客観的なレビューお願いします!変な知ったかおじさんの意見など無視して!

  • @PastelColorIINJ
    @PastelColorIINJ 4 года назад +23

    ぼかぁこのタモリ倶楽部みたいなユルさ好きですよ!!!

    • @kanlanes1965
      @kanlanes1965 4 года назад +2

      わかりすぎる

    • @nasirnehemiah2986
      @nasirnehemiah2986 3 года назад

      Sorry to be off topic but does anybody know a method to log back into an Instagram account?
      I was stupid forgot the account password. I love any assistance you can give me!

    • @hectorkayden2424
      @hectorkayden2424 3 года назад

      @Nasir Nehemiah Instablaster :)

  • @fender1978storato
    @fender1978storato 4 года назад +12

    こんにちは!いまだに現役で使ってますよ。
    ce-1は大好きなはペダルなので嬉しいです。
    左側のハイとローのスイッチとプリアンプ部のLevelのツマミを色々回してほしかったです。
    コーラス部のエフェクトを使いたいというより左側のプリアンプセクションが美味しくて使ってる方が多いように思えます。

  • @yutakahirai366
    @yutakahirai366 4 года назад +1

    オープニングのトーク最高です!

  • @-axeoyaji-4318
    @-axeoyaji-4318 4 года назад +20

    CE-1の音がこもる原因は、入力インピーダンスが低いことです。入力端子の後にいきなり50kΩのボリューム・ポットがあるんです。先にバッファー、その後にCE-1ですね。

    • @-axeoyaji-4318
      @-axeoyaji-4318 4 года назад +10

      追記です。若き日のリー・リトナー(Lee Retourner)がCE-1を愛用したことで、追従者が多数現れ、ジャズ/フュージョン系ギタリストはコーラスをかけることがデフォルトになりました。そのリー・リトナーは、ES-335の出力ジャックにDan Armstrong Orange Squeezerというコンプレッサーを直差ししていました。それにより、音の粒が揃うと共に、CE-1の入力インピーダンスの低さも問題解決できていた訳です。

    • @渡辺聡-d3i
      @渡辺聡-d3i 4 года назад +3

      それとローとハイのインピーダンスの異なる楽器に対応してる入力セレクター。アクティブのキーボードからパッシブなギターまで、幅広い使い方が出来るように、ピークのLEDまで付けて入力バッファで調節できる。しかも、遅延回路にはノイズゲートも入っているので、音の余韻のエフェクト音の最後の方ではスッと絶妙だが急に音が消えてゆくアノ感じがある。BBDの特性も遅延時間にもよるが、確か5K Hzくらいまでしか出ていないので、遅延された音が甘くてコモッてるアノ感じはCE1の個性と言えるでしょう。

    • @kuno70k1
      @kuno70k1 4 года назад +4

      ハイとローは入力感度切替SWです。出力レベルの低い楽器の場合はハイ、レベルが高い楽器はローにします。
      こもるのはハイの時で、アンプ回路をひとつ通ってから50kのポットに入ります。ローの時は直接50kのポットを通ります。

  • @青島孝文-o2j
    @青島孝文-o2j 3 года назад +3

    元々ギター用のエフェクターでは無く、キーボード用なのでインピーダンスが違うようです。手前にBOSSのギターエフェクターつないでやればスッキリします。

  • @The100oz
    @The100oz 4 года назад +2

    ダブルコーラス 勉強になりました!!

  • @yasyukimail
    @yasyukimail 4 года назад +4

    プリズムの和田アキラさんはCE-1のボリュームをMAXにして、クリーンブースターとしてアンプを歪ますのにも使っていたそうですよー。

  • @ukuleleislandcafe
    @ukuleleislandcafe 4 года назад +3

    お二人のこの雰囲気がkoiwa funkです。
    このままでお願いします♪

  • @tktwin9475
    @tktwin9475 4 года назад +6

    ケンケン店長❗️このコーラス作って下さいよ!

  • @bungonagase3517
    @bungonagase3517 4 года назад +6

    確かRHCPのフルシアンテが使ってるヤツじゃないですか?

  • @chamomile5
    @chamomile5 4 года назад +3

    ウーリッツァー用に使ってました。ローズとはちょっと違う良い感じになりますので。録音も残ってますけど、当時はそんなにこもったようには感じませんでした。経年変化?

  • @luvslackkey
    @luvslackkey 3 года назад +1

    篭ろうがなんだろうが、コレが良いんですよ。1976年にお金貯めて買いました。もちろん今も。現役バリバリ!

  • @dinosuper7
    @dinosuper7 4 года назад +4

    ランディー・ローズも使ってましたね!

  • @meionf7202
    @meionf7202 4 года назад +4

    80年代のフュージョン系やニューミュージック系ではコーラスの2台接続はアリで、普通ではありませんが、奇抜ということもなかった様に思います。当時、私も友人から1台借りて、BOSS CE-2とMAXON CS-9の2台接続を試したことがあります。今でも、ZOOMのマルチでコーラスを2台入れたプログラミングをすることもあります。

    • @Haynesmania
      @Haynesmania 4 года назад

      ミュートロンのバイフェイズも同じ考え方ですね

  • @AnyNumberCanPlay
    @AnyNumberCanPlay 4 года назад +4

    ダブルコーラスは海の中というか川で溺れた時の記憶がよみがえりました…

  • @DX_Ojisan
    @DX_Ojisan 4 года назад +4

    インプットのハイ・ローセレクトスイッチがローになってる様なこもりかたでしたね。
    ギターはハイ、キーボードなどはローでつかいます。

  • @fillmoreBB
    @fillmoreBB 4 года назад +3

    どんな修理だったのか興味あります。私のCE-1も修理したいのですが、どうも松下製BBD MN3002の不良みたいで(エフェクト音が歪む)もうこれ手に入らないんですよね。互換性のある奴で修理出来ないのかなー。

  • @nkn_msrk
    @nkn_msrk 4 года назад

    2個がけいいですね!
    使ってみよー😆

  • @Yossi_Yan_2003
    @Yossi_Yan_2003 4 года назад +2

    懐かしいですね。昔持ってました。当時、カシオペアのサウンドに憧れて買いました。結構高かったなぁ。

  • @tydeito3523
    @tydeito3523 2 года назад +1

    CE-1はインピーダンスの関係かなんかで、前段にバッファー的なものを挟まないと音がこもるということだった気が…

  • @yujiromitomi8468
    @yujiromitomi8468 4 года назад +1

    小岩ファンクさんのやり方、とても尊いです。この感じを貫いてほしいです。他の数多の機材紹介動画は都合の良いことしか言わないので全く信用できません。

  • @トト-h1j
    @トト-h1j 4 года назад +2

    現代のギタリストでいうとトムミッシュあたりのネオソウル仕込みのアーティストと相性が良さそうですね。

  • @kazukimiyake4910
    @kazukimiyake4910 4 года назад +9

    CE-1の前にバッファを置いてやれば、音が抜けますよ。インピーダンスの関係です。

    • @T.T.T.B
      @T.T.T.B 4 года назад +3

      これはかなりのハイ落ち、と思って調べてみましたが、入力インピーダンスは、低いことは分かっても何キロなのかはわかりませんでした。回路図は落ちてたので見ればケンケンさんならわかるのでしょうけれど(テキトーな知識だと50kな感じ。信憑性低し)。そして取説を発見!w
      lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1809734/CE-1_j.pdf

  • @水前寺藍之丞
    @水前寺藍之丞 4 года назад +5

    レッチリのコピバンをやろうって誘われた時にジャンク買って今も持ってる、もう家でローズ使う時に使うだけになっちゃったけど
    これはLRで出して使うとよりコーラスらしさが出る気がしてライブではアンプ2台で使ってた
    よくわからなくて使い始めの時すごく使い方に悩んだエフェクター

  • @yukamiya587
    @yukamiya587 4 года назад +2

    中学生の頃ハードオフで売ってて、でかいし高いしコーラスなんか使わねぇ!ってなってDS2を格安で買いました。実際の音篭ってますけど味はありますね〜

  • @yazz1966
    @yazz1966 4 года назад

    80年代のスタジオ全盛のラック時代には、ソングバードなどのトライコーラス(三層?三相?)コーラスがありましたからね。
    私も過去に持ってましたが。
    その後、それをフルトーンが当時とほぼ同じパーツで作ったのは有名な話

  • @桜栞-m6e
    @桜栞-m6e 4 года назад +6

    左手前に人質の皆さんがw

  • @great-fooldead6655
    @great-fooldead6655 4 года назад +2

    優しく懐かしい、ハンモックでそよ風に揺られている様なダブコーサウンド素敵です。
    いきあたりばったり、その場の思いつきでの発見→正に現場の音→流石でございます。

  • @sasaki-sasaki619
    @sasaki-sasaki619 4 года назад +2

    CE-1の2個がけは、土屋昌巳あたりが、やってそう。

  • @益子敬寛-d1f
    @益子敬寛-d1f 4 года назад +1

    BOSSのsdー2持って遊びに行きたい!

  • @sayua497
    @sayua497 4 года назад +4

    ジョンフルシアンテはこれでクランチ作ってるって雑誌に書いてありましたよ。

  • @kody504kd
    @kody504kd 4 года назад +7

    これは、ステレオアウトプット使ってアンプ2台から出すと超気持ちいいですよ!

  • @can_cat_car
    @can_cat_car 4 года назад +1

    コーラス・・・CH-1→DC-2→ディメンション→CE-2→CE-1と購入しましたが、う~む🤔使わな🤭
    いい音です!

  • @caither2413
    @caither2413 4 года назад

    インピーダンス合わせたうえで、CE-2WのCE-1モードと比べてみたいですね!

  • @森岩光
    @森岩光 4 года назад +3

    ある意味、良く在ったね!のボスのコンパクトエフェクター初号機!
    この後の空間合成可能なCE-3.?を未だに保有しています

  • @mototosa1736
    @mototosa1736 4 года назад +1

    最高です。変にオタッキーにならず、知ったかぶりせず、普通の感性で物言ってるのが最高に爆笑できます!でも結論がいつも震度が高い!本当に面白い!今度ギターメンテ持っていきます!

  • @kenjimi2942
    @kenjimi2942 4 года назад

    現代のコーラスのほうが
    クリアで硬さも調整できるし
    抜けるし奥行きも広い音が簡単にできるけど、CE -1はホワイトノイズ?もあるしこもりっぽいですよね
    でもこれじゃないと出ない音なんですよね
    マクソンチャーコーラスはチャーさんがこれをモデルに監修制作してるけどノイズゲートツマミ付けてるし、チャーさんも気になってたんでしょうね
    フルシアンテはカリフォルニケイションからWがけのステレオ出しをずっとつづけてますね
    実際ライブで聴きましたが
    ほどほどのこもり感で抜けもある程度あるしbossディストーションやイバワウのバフが相性いいのかな
    リトナーもランディも、、アルフィの高見沢さんも使ってましたね
    現代のデジタルコーラス使い慣れるとこれはうーん、、昭和の音だなあ、と落胆にも近いため息が出ますが、これオンにすると音が前に出るんですよね
    宅弾きで柔らかく癒されながら使ってますw

  • @himazin26
    @himazin26 4 года назад +1

    6:54
    10年後…
    ケンケン「降りて来ましたよね…あの時」

  • @MT-pq6ql
    @MT-pq6ql 4 года назад +2

    俗にいうクリスタルクリ-ンってたしかコ-ラス2個がけでつくる音のはず。

  • @bluesoul8117
    @bluesoul8117 4 года назад +2

    これはボス臭とは言わずローランド臭なんだ。
    ダブル掛けはカッコいいな。

  • @kapiparacat1900
    @kapiparacat1900 3 года назад

    2丁掛けはアンディ・サマーズ(ポリス)の音ですよ

  • @caba-guy
    @caba-guy 4 года назад +2

    2コ掛けやってみよっ

  • @mirokukashiri549
    @mirokukashiri549 4 года назад +1

    ダブルコーラス、いいなぁ...

  • @みず-p7r7o
    @みず-p7r7o 4 года назад

    「ダブルこぉ~らすっ」、5機合体ロボの技っぽい(一人笑う)。
    私もダブルコーラス(イバニーズ+トーカイ)やってました。HR/HMだろうが、がっちりかけてました。80年代が懐かしい。
    トーカイコーラス(人生初エフェクター)、何故か箱だけ残っています。

  • @youtsubanokuroba
    @youtsubanokuroba 3 года назад

    フランジャーとかフェイザーも結構いい値段しますよね。うちにDODのSTEREO TURBO CHORUSがあるけど、ダブルコーラスですな。w
    コーラスってギターの原音がしっかりしてないと、茹で過ぎた麺みたいにブニョブニョになるからなぁ。

  • @pontapiroshi
    @pontapiroshi 4 года назад

    楽しいなぁ。懐かしいなあ。遊びに行きたい。

  • @花岡実
    @花岡実 3 года назад

    結局これが出た当時他にコーラスが無かっただけ、サイズも大きいのはいっぱいありましたよ。40年以上昔のお話し。

  • @pow9186
    @pow9186 2 года назад

    CE-1って僕らの時代ではノーマルでちょー当たり前の物でみんな使ってたわけで、そんなに凄いものとは思わないですね。とにかく重いし、これをボードに入れていこうとは思わないですね。希少価値で凄いと言ってるだけで、これ以上のコーラスがもっと小さくなっていっぱいあると思うんですけどね。

  • @helloweeen7
    @helloweeen7 3 года назад +1

    成功法に走るとこういう発見は無い👍

  • @miumui345
    @miumui345 4 года назад +1

    出たとこ勝負でお願いしますwリスナーと動画を盛り上げましょう!

  • @kumax3210
    @kumax3210 4 года назад +2

    そいやケンケン店長って安斎さんぽいわ

  • @ninnin2269
    @ninnin2269 4 года назад +2

    ジミヘン魔界から呼んでAngelをダブルコーラスでセルフリメイクして欲しい!シャシャってごめネ!くつしたおじさん。

  • @mandmsfactory
    @mandmsfactory 4 года назад +1

    ジョンフルシアンテのクランチの音がCE-1を歪ませた音らしい。CHARもブースターっぽく使ってるとかなんとか…

  • @tmxyz2227
    @tmxyz2227 2 года назад

    高校生の頃に、新品で25,000円で普通に売ってたけど、でかくて邪魔そうと思って買いませんでした(笑) 今でも邪魔な大きさで、コンパクトエフェクターとそんなになに違うんだか、いい歳取っても今だに疑問です~(笑)

  • @762forest_railway
    @762forest_railway 4 года назад +1

    ジャスコのコーラスと読み間違えた

  • @しあわせ太郎-z2m
    @しあわせ太郎-z2m 4 года назад

    今はトライコーラス(3つ掛け)も使うそうですよ。デジタルの話ですけど。

  • @ayamame
    @ayamame 4 года назад

    似てる♪

  • @zontapzontap383
    @zontapzontap383 4 года назад

    えっ、コレも開けちゃうの、って修理してるから全く普通か。。。

  • @super-cloths
    @super-cloths 4 года назад

    CE-1はマルチのシミュレーターとかDAWのプラグインでしか音を知りませんが、エグいけど爽やかな感じが他にないなあと感じます。
    いつかは実機がほしいなどと思ってましたが、このバイパス音のモコモコには閉口せざるを得ません笑

  • @zontapzontap383
    @zontapzontap383 4 года назад +1

    「Roland臭」。。。www
    初めて中見る。。

  • @fzjbjp5150maKa
    @fzjbjp5150maKa 4 года назад +2

    オフ会してほしい

  • @fzjbjp5150maKa
    @fzjbjp5150maKa 4 года назад

    水中サウンドはジミヘンやー!

  • @匿名滅亡
    @匿名滅亡 4 года назад +1

    匂いも提供して欲しいです。(笑)

  • @ehehe123456
    @ehehe123456 4 года назад +1

    Rolandって高すぎるなww

  • @rainbow7apple
    @rainbow7apple 4 года назад

    ダブルコーラス?音的にはワウフラッタでは?と

  • @ZAKK_BLS_S.D.M.F.Osaka_Chapter
    @ZAKK_BLS_S.D.M.F.Osaka_Chapter 4 года назад +1

    初見で音出しは良いと思いますよ~、先に音出ししちゃってると、どうしても主観が入ってしまいますからね。
    CE-1、まさにJCのコーラスですね(笑)ただ、あんな値段する代物ではないかなぁ~って思いますね。

  • @hunagatayama
    @hunagatayama 4 года назад

    80年代の人達は素の音はどうなってんの?つうくらい全員コーラスかけまくりですよね
    ジミの時代はユニバイブがコーラス的な役割だったんすかね
    ファズに代わってOD-1で、BOSSの登場はエフェクター業界を一変させたのでしょうね

  • @zontapzontap383
    @zontapzontap383 4 года назад

    Lo-Fi。。。意外にもこもる。。。

  • @ジョルジュブラウン
    @ジョルジュブラウン 3 года назад

    おもろい計画(*ゝω・)ノ アリガ㌧♪・・アハハ!

  • @user-hd664
    @user-hd664 4 года назад

    JC77ほうがタイプです。

  • @無月-d9k
    @無月-d9k 2 года назад

    そこで次はディレイの2個掛けですよ

  • @signof9s592
    @signof9s592 4 года назад

    char使ってたな。と思う

  • @zontapzontap383
    @zontapzontap383 4 года назад

    ダブルコーラス。。。発見だな〜

  • @なべひで-f3y
    @なべひで-f3y 4 года назад +1

    こもりながら揺れてる。微妙。