Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
通算のOPS1,050は草
笑っちまうよ
一流選手のキャリアハイの数字が通算とか意味わからん
王はどれくらいだ
@@asahi6158 王も余裕で1は超えてる
王は1.080
目が衰えなかったのが個人的には1番大きいと思ってるんよな。
敬遠って本人がしたくてできる記録じゃないからね。どれだけ恐れられた打者かを表す一番の数字かもしれない。
ただ同じチームの打者の実力に左右されるというのはある。
一時期現役最多敬遠カープの石原やぞ
@@あいあい-c4y当たり前やけどdh無いリーグの8番打者は敬遠多くなるからな
35歳から急にムキムキになって打ちまくってバレバレだったよ
スリムフォルムのボンズもドーピングフォルムのボンズもどっちも等しくボンズや
でも確定してないんよ
絶対間違ってないのに、フリとして嘘つき呼ばわりしていくの好き
でも王貞治以下😂😂😂
@@erterr-w4n王さんはメジャー行ったけー?😂😂😂ばかなの?😂
どっちもギネス記録持ってんの草
@@erterr-w4nおっさんなのになにやってんのおまえ
そりゃメジャーの方が試合数多いからな
2:19 ここ好きすぎる笑
この当時のMLBでは80%以上の選手がドーピングをしていたと暴露されており、当時の最強打者マグワイアを超える為、ボンズ自身もステロイドを使用した結果、こうなった
そんなにいたら翻って許される可能性が微レ存?
選手として長く現役として一定の活躍をすることがいかに重要かがよくわかる
最近のメジャーリーガーは30代半ばでフェードアウトする選手が多くてボンズの2935本くらいの通算安打数どころか2000超えも減ったセイバーメトリクスで選手寿命とかどうにかできんのかな
2:05 ここまではおそらく正真正銘の公式記録ここからはバケモノに科学の力をフル活用するとどうなるかの参考記録
シーズン120敬遠は大草原不可避120打席立たない打者も多いのに
ホームランも然ることながら600を超える敬遠数とOPS1越え。もはや人類最強打者としか言いようがない。
ドーピングしてないであろう時期もエリートクラスの成績を安定して出してるのがすごい。
@@erterr-w4n王さんはNPBだからゴミ
@@erterr-w4n当時のプロ野球のレベル知ってる?
@@erterr-w4n黙れよお前
@@erterr-w4nnpbとmlbの差差知らなそう
ボンズは、確か満塁で敬遠されたこともあるんですよね。
ホームラン関連の記録があくまでもボンズの築いた記録の一部分でしかないのがヤバい毎年コンスタントに140試合以上に出れる体力と怪我しにくさ、最高.370打てるミート力、通算盗塁500を超える脚の速さ、守備でも通算8度のゴールドグラブ受賞
ステロイドリーグがあれば世界一だったね
30後半でステしたのバレバレだから印象最悪だよねぇ
@カスなお選手側はその上でもボンズは凄いと評価してる。本来なら選手側がそんなことを言うと「ステを容認してる」と批判されかねないから避けるのに、それでも選手側からこういう意見が出るって事は、ステ云々抜きに凄い選手だからこそなんだろうな。
@@唐揚げ好き-w6j だからこそ逆にもったいない
【ステロイドの効果】パワーupスイングスピードup動体視力upこれによってギリギリまで球を見極められるようになるため打率が良くなり、四球も選びやすくなる更にパワーupの影響でただの外野フライがホームランになったり、打球速度が上がることにより内野を抜ける可能性が高まるまたステロイドの特徴として疲労しにくくなり回復速度まで上がるのでシーズンを通して高いパフォーマンスを維持できる
バリー・ボンズは500盗塁もしてるし本当にバケモン
まぁ薬使ってるからね
@@カス-b2t 薬使ってなくても400-400までやってるんだよなあ
@@カス-b2t むしろ薬使ってから盗塁あんましてないぞ。ちゃんと見ような
@@カス-b2t 薬使わなくても圧倒的な成績残してたろ
いや、薬使ったらダメでしょ
逆に高卒一年目で31本ホームラン打った清原選手の現役総合成績見るともっと打てたやろって思う
ホームラン王なったことないのが意外過ぎる
通算525本で惜しいといわれる男
@@nandemtjammw それどころかシーズン40本も0回。最高が1990年の37本。
クスリまでキメてあの成績…
清原のおクスリは身体能力を向上させる為のモノじゃなくて、豆腐メンタルを乗り越える為のモノだから…
何が凄いって入団して1年目こそ1Aだが、2年目から3Aデビューして同じ年にメジャーデビューしてることよ。早すぎ
敬遠って敬遠気味の球は含まれてないんやろ凄すぎ
半端な球だとマジでバランス調整してホームランしてくるから。内角で手に当たりそうな程のエグ目に入った球を、場外ホームランとか意味がわからない事するからね。
それどころかカウント取りにきてくれる事がほとんどなかったフォアボールになっても良いから常にギリギリ〜ボール気味の球で勝負されてたのにあの成績
これはワイも気になってた定期
ヒットの数もえぐいてぇ
盗塁数もやばい
通算で400‐400という大記録を打ち立てたのにも関わらず世間ではマグワイアとソーサのホームラン王争いばかりが注目されて「こっちを見ろぉ!」してしまった結果。かなしいなあ。
73本を境にホームランより敬遠されてて草
ボンズって盗塁数も凄かったですよね。本当に薬やらなくても凄い選手でしたしまぁあの時代って当たり前だったとは言え勿体ないですよね
薬やって神になるかクリーンなままで殿堂入りするかの二択
@@松岡二郎系ラーメンですよね。しかしその二択には薬を使って注目されるクリーンなままで注目されないで終わるこんな面もあったみたいです。ボンズ自身がいくら打率と盗塁で成績を残しても、ホームラン沢山打つやつには注目度で勝てないと感じて使用した。みたいな経緯があるみたいですし。
映像見るとメジャーの中でも一際レベルが違い打者で驚愕だった。ランナーいたら敬遠するのが納得の打率とパワー。ただ37でいきなり世界記録が殿堂入りできない理由
まぁ薬使ってたからね殿堂入りは無理
薬使ってない時も今でいうトラウトやハーパーみたいな5ツールプレイヤーだったしね
ドーピングしていたとしてもこんな成績、他の選手じゃ出来ないよな。疑惑があったとしてもそれを差し引いても凄まじい成績やわ
世界最高レベルの野球チームが集まったリーグの全チームに勝負を諦めさせた男
ノーランライアンの奪三振もやってほしい
少なくとも晩年は確実にやってて草
そりゃ短く持って基本コンタクト重視のスイングで場外打てるパワーがあれば誰だってそうするよな……
尚、ステ前からそれは変わってなかった模様wwwww
@@くん焼き鳥-e1w あの時代にステ前なんて存在しないやろ提供暴露はされたけど別に筋肥大だけがステの効果じゃないんだし
@@tt3674MLBの ステロイド関してはカンセコ経由で広まったから時期的にも1998年からが現実的だよ笑
どこでお薬使ったのか分かるの面白いなw
99年やろなこの年は102試合しか出てなくて3試合に1発打ってたからケガがなければ54発ペース
本塁打73本は確変でとんでもない成績残す選手が73本越すかも知れないですけど2004年の敬遠数120個含む四球数232個は今後 野球のルールが変わらない限り絶対更新不可能なアンタッチャブルレコードだと思います
少し逸れてしまった外の球や手元へ入ってしまった危ない球ですら、圧倒的な技術+パワーでホームランにするからね。そりゃ敬遠しか手が無くなるわな。
2004年は仮にヒットが0本だったとしても出塁率が3割7分超えてくるというバケモン。
出塁率.609も化け物。ホセ・アブレイユがキューバ時代に打率.453打った時の出塁率が.597。つまり4割中盤打っても出塁率.600に届かないってこと。4割打者すら出てないメジャーではかなりアンタッチャブルレコード
スリーボールでフォアボールになっても無理そう
まずこんだけ毎年ちゃんと出場してるのすげえよ
同じ時代にカル・リプケンがいたから霞むんだけど
満塁でも敬遠されるってすげーよな
しかも明確なステ疑惑を言われてる、体がゴツくなる前って言うのがね…
通算334本になった次の年40本で表記では384本になってる
選球眼が良くてホームランも打ちまくるイチロー
シーズン200安打はおろか190安打も1度もない四球禍のせいもあるけど
2500の四死球ということは実質5000安打を超えている
それはもっと評価されてもいい日本人は四球に注目しなさすぎ
最後が一番衝撃的w
満塁でも敬遠されてしまう···
コイツの何が凄いって薬前は足速かったから通算700本塁打 500盗塁とかいうマジで意味分からん記録達成しとるんだよな
ステロイドモンスターにならなかったら700ホーマーは無理でも600-600はいけたそしてもうちょい四球が少なくて3000安打も行けた可能性あり
恐ろしいのはしかもこれが500盗塁してることやな
史上唯一の500-500達成者で、その下は400-400すら居ない。
お薬使ってホームラン特化のモンスターになった後も、さすがに盗塁は減ったけど成功率は依然高かった
これみたらまだ若い日本の主砲達もボンズ近く打てる可能性あるな
例えドーピングしたとしてもミート力レベチなのは変わりないんよな。バケモンだわ
クスリする前から40HR打つ力はあったし、本質的には変わらない変わったのは守備力と走力が犠牲になったくらい
スーパースターがお薬キメてプレーしたらどんな成績を残すかを体現してて好き
大谷のクローン作ってヤクぶち込んで欲しい
野球版ジャック・ハンマーだよな
これを超える王貞治ってバケモンだよな
王時代はもちろんステロイドなんてなかったから、マジでおかしいんだよな。
当たり前だが、リーグが違うよ
歴代ぶっちぎりの最強打者
ボンズ赤星永遠に好き
ボンズのイメージは内角の球を重心を崩さずその場でクルッと回って飛ばすイメージ。
ステロイドやる前のボンズが40-40達成、7年連続OPS1超、GG級の守備力という野球選手として欠点が一つもない完璧超人だったことはもっと知られて欲しい
それでも満足できずに悪魔に魂を売ってしまった…
@キングクラウンそりゃアレだけ活躍してもホームラン評価偏重なうえに、実質マスコミと敵対してた(ボンズ自身の性格に難アリなのも合わさって、マスコミの言う事を聞かないボンズは相当嫌われていた)事でマトモに評価も報道もされない露骨な差別を受けてたからな
ちなみにバリーボンズがステロイドを使用してなかったら通算400~500本塁打と言われてるけどそれでもすごいんだが
使用前に46発のシーズンがあったから使わなくても600も不可能じゃない
強すぎてわろた
みんなボンズの技術について触れてないけど、圧倒的なものがある。ヒッチでパワーを生み出し、最小限の動作で最大限の捻転差を作り出している。あのスイングができたら誰でも活躍できる。無理だけど。
40歳まで全く衰えてないの本当ヤバすぎ人類最強バッターなだけあるわ
どんな打者が出てきてもサイボーグ化しない限り、今後ボンズを越えることはないだろう
ある意味ボンズもサイボーグ化してるけどね
ラストイヤーが73ホーマーの年より敬遠多くて草
ESPNの記事でボンズがステ使ってなかったら通算warは128でホームラン数は551になってたってのがある。war128は歴代で9位、ホームラン551は歴代で16位
全盛期のボンズは満塁でも敬遠すべきだった
なお実際にあった模様
9回2アウト2点リード満塁でボンズの打席敬遠して次の打者ゴロで打ち取って相手チームが勝った試合あるのが凄いよな
@@8567guys押し出し上等の采配すげえよなぁ
薬やらずとも400本塁打、400盗塁は達成してるからマジでバケもん。ここだけでも殿堂入りクラスだったんだよな。
マジで大谷も40本とは言わずの70本打ってくれ
この年は232四球120敬遠ばかり言われるけど、実はマトモに勝負されないから相当に変な体勢で、めちゃくちゃ悪球打ちとかしてるんだよね。なのに打率3割余裕で超えるわホームランも45本打つわ、しかも三振はたった41しかしてないってマジモンのモンスター。
シーズン三振数が敬遠の1/3は草
ステロイドでパワーは上げられてもささすがに選球眼は上げられないから
@@saburo1901睡眠剤とかあるし目が冴える薬もありそう
ドーピングの凄さ
伝統芸能すき
ボンズのバッティングって、マジで来た球をバランスの良いフォームで弾き返すだけ。って感じなんだよな。無駄を極限まで削ぎ落としてる。
突出した異常な記録が極限まで基本を突き詰めたシンプルなフォームから生み出されたって滅茶苦茶かっこいい。
ホームラン2倍の日とか敬遠4倍の日とかあったんちゃうポイントみたいにそれか同姓同名がいて計算間違えられてるとか
JREポイントみたいに言うなや笑
この動画では触れられていないが、バリー・ボンズは通算盗塁数も514を記錄している。500本塁打500盗塁はおろか、400本塁打400盗塁もバリー・ボンズのみ。ちなみにイチローのメジャー通算盗塁数は509
イチロー惜しいな
元より天才打者なのにソイツが超人的な動体視力を手に入れたら当然おかしな結果になる
敬遠120の世界記録ってなんなんやろうか・・・
ボンズ28くらいからエグくなってく
これでドーピングしてなくて、性格が温厚で友好的なら、みんなに尊敬されるのだけどね。
個人としての尊敬はまぁ難しい部分が有るけど、少なくとも選手達からは「最強のバッターはボンズだね」と、ステロイド選手を支持すると自分達も叩かれる可能性が有るにも関わらず、そういう評価をする位には認められてる
ランディジョンソンとケングリフィーjrもやって欲しい♫
ステ前のボンズも歴代屈指の5ツールプレイヤーなんよなあ
超人が薬の力で神の領域に踏み込んだ典型的な例
最強打者が更に薬の力を借りたらどうなるのか?っていう実例を見せてくれてよかったわ
バリー・ボンズがパイレーツ時代のボニーヤとコンビだった頃が懐かしい。アトランタブレーブスの投手陣ににボニーヤと共におさえられてたな。その頃の細かったバリー・ボンズが好きでした。
このシリーズを大画面で皆と一緒にベタな突っ込みを入れながら視聴したら楽しいだろうな。
20代の頃は、足も速くて盗塁しまくってたのも載せて欲しかった
ステロイド選手、偉大すぎて草
1:29 通算334本塁打で草
しかも満塁の時でさえ敬遠されてたよね?w
27歳からボンズはステロイド使用してます
ホームラン数よりも敬遠含めた四球の数が尋常じゃないほどすさまじい。選球眼があり得ないくらい鋭くて、冗談抜きでストライクゾーンにしか手を出さないし、来たら来たで完璧に仕留める。だからピッチャーも際どい所に投げて打ち取ろうという配球が、コントロールミスった時の代償がデカすぎて敬遠をするしかなくなる。更に言うと120回敬遠された年はその上でさらに100以上の四球を選んでいる。普通120回も歩かされたら少々のボール球には手を出して打ちたくなるはず。とんでもない我慢強さが無いとこれは無理なこと。
なおステロイドに手を出すことは我慢できなかった模様最後まで我が道を行き名脇役で居続けていれば今頃とっくにクーパーズタウンにレリーフが飾られてたというのに
2004バリーボンズのOPS1.422は絶対に信じない
ボンズはクスリしてたから残念というより、もしも地球最強の選手がクスリキメたら、ありえない化け物生まれる説を実証してくれる存在。
32歳のバリーボンズに猛虎魂を感じる
なお所属はジャイアンツの模様(
こう見ると、お薬開始の年がはっきりしとるね
22年平均34本とか人外でワロタ
あと1年プレーしていたら790本塁打、2000打点、3000安打を達成していただろうなぁ。
これで左打者に圧倒的にホームラン出にくい球場でやってた事実。
現役晩年はDHのないナ・リーグでこの成績なのが、狂ってる。
おくすりしてなかったら500本塁打700盗塁とかになってたのかな。
四球が少し減って3000安打も行ったかもな
ユンケルと弓子のカレーだけでオクスリ全盛期を戦った男
打席に立っただけであぁ…ホームラン打たれるなって絶望感満載の化物当時のNPBだとカブレラだけど世界だと間違いなくボンズ
現代野球で700本塁打とかもう無理やろって書こうとしたけど去年やってる人いたわ…
プホニキだっけ?
@@皐月つごもりスポーツ総合ch 正解。古巣に移籍してこの年限りでの引退宣言の後、風前の灯火かの如く復活し700号間に合わせた。
プホおじはエンゼルスで取った遅れをキャリア最終年で完全にまくったw
@@in3445 風前の灯火は復活してなくて草
@@不視聴-まる子 正しくは灯火消えんとして光を増すでした。
688敬遠が恐ろしい。
688安打すら大変なのに
というか殿堂入りしてる奴らみんなクリーンなわけじゃないんよなぁ… バリーボンズが殿堂入りできない真の理由は妬みだよ
アンチドーピングの叩き台(と言うか生贄)とされたって感じ正直あちらのメディアのマグワイアやソーサが自ら薬物を認めた事を評価する風潮なのが意味わからん結局は誤魔化したり出来なくなったから情けなく認めただけなのに、結局一番評価されたボンズが認めない事を叩く為に、差別してる感が露骨過ぎた
誰だっけ?パッジやバグウェルとかがグレーだったような
これ薬無しだとどんぐらいの成績残してたんだろ薬無しでもめちゃくちゃ撃ちそうだけど
650本 350敬遠くらいかな?
ジャ草
もう1年やったら40本打ってそう
2004年出塁率6割超えてんのマジで草
シーズン60本ですら日本で一度だけ、メジャーでも10年に一回くらいしかいないのに、73本は深淵のバケモンじゃん!野球の神様でも無理でしょ………!
ボンズも王貞治もまだやれるのに環境のせいで引退せざるおえなくなったの悲しいよな
ボンズはともかく最高でOPS1.3弱を叩き出した王はさすがに衰えが隠せなくなっていた
これ見てると大谷翔平も40過ぎても期待させてくれそう😊
通算のOPS1,050は草
笑っちまうよ
一流選手のキャリアハイの数字が通算とか意味わからん
王はどれくらいだ
@@asahi6158 王も余裕で1は超えてる
王は1.080
目が衰えなかったのが個人的には1番大きいと思ってるんよな。
敬遠って本人がしたくてできる記録じゃないからね。どれだけ恐れられた打者かを表す一番の数字かもしれない。
ただ同じチームの打者の実力に左右されるというのはある。
一時期現役最多敬遠カープの石原やぞ
@@あいあい-c4y当たり前やけどdh無いリーグの8番打者は敬遠多くなるからな
35歳から急にムキムキになって打ちまくってバレバレだったよ
スリムフォルムのボンズもドーピングフォルムのボンズもどっちも等しくボンズや
でも確定してないんよ
絶対間違ってないのに、フリとして嘘つき呼ばわりしていくの好き
でも王貞治以下😂😂😂
@@erterr-w4n王さんはメジャー行ったけー?😂😂😂
ばかなの?😂
どっちもギネス記録持ってんの草
@@erterr-w4nおっさんなのになにやってんのおまえ
そりゃメジャーの方が試合数多いからな
2:19 ここ好きすぎる笑
この当時のMLBでは80%以上の選手がドーピングをしていたと暴露されており、当時の最強打者マグワイアを超える為、ボンズ自身もステロイドを使用した結果、こうなった
そんなにいたら翻って許される可能性が微レ存?
選手として長く現役として一定の活躍をすることがいかに重要かがよくわかる
最近のメジャーリーガーは30代半ばでフェードアウトする選手が多くてボンズの2935本くらいの通算安打数どころか2000超えも減った
セイバーメトリクスで選手寿命とかどうにかできんのかな
2:05
ここまではおそらく正真正銘の公式記録
ここからはバケモノに科学の力をフル活用するとどうなるかの参考記録
シーズン120敬遠は大草原不可避
120打席立たない打者も多いのに
ホームランも然ることながら600を超える敬遠数とOPS1越え。
もはや人類最強打者としか言いようがない。
ドーピングしてないであろう時期もエリートクラスの成績を安定して出してるのがすごい。
でも王貞治以下😂😂😂
@@erterr-w4n王さんはNPBだからゴミ
@@erterr-w4n当時のプロ野球のレベル知ってる?
@@erterr-w4n黙れよお前
@@erterr-w4nnpbとmlbの差差知らなそう
ボンズは、確か満塁で敬遠されたこともあるんですよね。
ホームラン関連の記録があくまでもボンズの築いた記録の一部分でしかないのがヤバい
毎年コンスタントに140試合以上に出れる体力と怪我しにくさ、最高.370打てるミート力、通算盗塁500を超える脚の速さ、守備でも通算8度のゴールドグラブ受賞
ステロイドリーグがあれば世界一だったね
30後半でステしたのバレバレだから印象最悪だよねぇ
@カス
なお選手側はその上でもボンズは凄いと評価してる。
本来なら選手側がそんなことを言うと「ステを容認してる」と批判されかねないから避けるのに、それでも選手側からこういう意見が出るって事は、ステ云々抜きに凄い選手だからこそなんだろうな。
@@唐揚げ好き-w6j だからこそ逆にもったいない
【ステロイドの効果】
パワーup
スイングスピードup
動体視力up
これによってギリギリまで球を見極められるようになるため打率が良くなり、四球も選びやすくなる
更にパワーupの影響でただの外野フライがホームランになったり、打球速度が上がることにより内野を抜ける可能性が高まる
またステロイドの特徴として疲労しにくくなり回復速度まで上がるのでシーズンを通して高いパフォーマンスを維持できる
バリー・ボンズは500盗塁もしてるし
本当にバケモン
まぁ薬使ってるからね
@@カス-b2t 薬使ってなくても
400-400までやってるんだよなあ
@@カス-b2t むしろ薬使ってから盗塁あんましてないぞ。ちゃんと見ような
@@カス-b2t 薬使わなくても圧倒的な成績残してたろ
いや、薬使ったらダメでしょ
逆に高卒一年目で31本ホームラン打った清原選手の現役総合成績見るともっと打てたやろって思う
ホームラン王なったことないのが意外過ぎる
通算525本で惜しいといわれる男
@@nandemtjammw
それどころかシーズン40本も0回。
最高が1990年の37本。
クスリまでキメてあの成績…
清原のおクスリは身体能力を向上させる為のモノじゃなくて、豆腐メンタルを乗り越える為のモノだから…
何が凄いって入団して1年目こそ1Aだが、2年目から3Aデビューして同じ年にメジャーデビューしてることよ。早すぎ
敬遠って敬遠気味の球は含まれてないんやろ
凄すぎ
半端な球だとマジでバランス調整してホームランしてくるから。
内角で手に当たりそうな程のエグ目に入った球を、場外ホームランとか意味がわからない事するからね。
それどころかカウント取りにきてくれる事がほとんどなかった
フォアボールになっても良いから
常にギリギリ〜ボール気味の球で勝負されてたのにあの成績
これはワイも気になってた定期
ヒットの数もえぐいてぇ
盗塁数もやばい
通算で400‐400という大記録を打ち立てたのにも関わらず世間ではマグワイアとソーサのホームラン王争いばかりが注目されて「こっちを見ろぉ!」してしまった結果。
かなしいなあ。
73本を境にホームランより敬遠されてて草
ボンズって盗塁数も凄かったですよね。本当に薬やらなくても凄い選手でしたしまぁあの時代って当たり前だったとは言え勿体ないですよね
薬やって神になるかクリーンなままで殿堂入りするかの二択
@@松岡二郎系ラーメンですよね。
しかしその二択には
薬を使って注目される
クリーンなままで注目されないで終わる
こんな面もあったみたいです。
ボンズ自身がいくら打率と盗塁で成績を残しても、ホームラン沢山打つやつには注目度で勝てない
と感じて使用した。
みたいな経緯があるみたいですし。
映像見るとメジャーの中でも一際レベルが違い打者で驚愕だった。ランナーいたら敬遠するのが納得の打率とパワー。ただ37でいきなり世界記録が殿堂入りできない理由
まぁ薬使ってたからね
殿堂入りは無理
薬使ってない時も今でいうトラウトやハーパーみたいな5ツールプレイヤーだったしね
ドーピングしていたとしてもこんな成績、他の選手じゃ出来ないよな。
疑惑があったとしてもそれを差し引いても凄まじい成績やわ
世界最高レベルの野球チームが集まったリーグの全チームに勝負を諦めさせた男
ノーランライアンの奪三振もやってほしい
少なくとも晩年は確実にやってて草
そりゃ短く持って基本コンタクト重視のスイングで場外打てるパワーがあれば誰だってそうするよな……
尚、ステ前からそれは変わってなかった模様wwwww
@@くん焼き鳥-e1w
あの時代にステ前なんて存在しないやろ
提供暴露はされたけど別に筋肥大だけがステの効果じゃないんだし
@@tt3674MLBの ステロイド関してはカンセコ経由で広まったから時期的にも1998年からが現実的だよ笑
どこでお薬使ったのか分かるの面白いなw
99年やろな
この年は102試合しか出てなくて3試合に1発打ってたからケガがなければ54発ペース
本塁打73本は確変でとんでもない成績残す選手が73本越すかも知れないですけど2004年の敬遠数120個含む四球数232個は今後 野球のルールが変わらない限り絶対更新不可能なアンタッチャブルレコードだと思います
少し逸れてしまった外の球や手元へ入ってしまった危ない球ですら、圧倒的な技術+パワーでホームランにするからね。
そりゃ敬遠しか手が無くなるわな。
2004年は仮にヒットが0本だったとしても出塁率が3割7分超えてくるというバケモン。
出塁率.609も化け物。ホセ・アブレイユがキューバ時代に打率.453打った時の出塁率が.597。つまり4割中盤打っても出塁率.600に届かないってこと。4割打者すら出てないメジャーではかなりアンタッチャブルレコード
スリーボールでフォアボールになっても無理そう
でも王貞治以下😂😂😂
まずこんだけ毎年ちゃんと出場してるのすげえよ
同じ時代にカル・リプケンがいたから霞むんだけど
満塁でも敬遠されるってすげーよな
しかも明確なステ疑惑を言われてる、体がゴツくなる前って言うのがね…
通算334本になった次の年40本で表記では384本になってる
選球眼が良くてホームランも打ちまくるイチロー
シーズン200安打はおろか190安打も1度もない
四球禍のせいもあるけど
2500の四死球ということは実質5000安打を超えている
それはもっと評価されてもいい
日本人は四球に注目しなさすぎ
最後が一番衝撃的w
満塁でも敬遠されてしまう···
コイツの何が凄いって薬前は足速かったから通算700本塁打 500盗塁とかいうマジで意味分からん記録達成しとるんだよな
ステロイドモンスターにならなかったら700ホーマーは無理でも600-600はいけた
そしてもうちょい四球が少なくて3000安打も行けた可能性あり
恐ろしいのはしかもこれが500盗塁してることやな
史上唯一の500-500達成者で、その下は400-400すら居ない。
お薬使ってホームラン特化のモンスターになった後も、さすがに盗塁は減ったけど成功率は依然高かった
これみたらまだ若い日本の主砲達もボンズ近く打てる可能性あるな
例えドーピングしたとしてもミート力レベチなのは変わりないんよな。バケモンだわ
クスリする前から40HR打つ力はあったし、本質的には変わらない
変わったのは守備力と走力が犠牲になったくらい
スーパースターがお薬キメてプレーしたらどんな成績を残すかを体現してて好き
大谷のクローン作ってヤクぶち込んで欲しい
野球版ジャック・ハンマーだよな
これを超える王貞治ってバケモンだよな
王時代はもちろんステロイドなんてなかったから、マジでおかしいんだよな。
当たり前だが、リーグが違うよ
歴代ぶっちぎりの最強打者
ボンズ赤星永遠に好き
ボンズのイメージは内角の球を重心を崩さずその場でクルッと回って飛ばすイメージ。
ステロイドやる前のボンズが40-40達成、7年連続OPS1超、GG級の守備力という野球選手として欠点が一つもない完璧超人だったことはもっと知られて欲しい
それでも満足できずに悪魔に魂を売ってしまった…
@キングクラウン
そりゃアレだけ活躍してもホームラン評価偏重なうえに、実質マスコミと敵対してた(ボンズ自身の性格に難アリなのも合わさって、マスコミの言う事を聞かないボンズは相当嫌われていた)事でマトモに評価も報道もされない露骨な差別を受けてたからな
ちなみにバリーボンズがステロイドを使用してなかったら通算400~500本塁打と言われてるけどそれでもすごいんだが
使用前に46発のシーズンがあったから使わなくても600も不可能じゃない
強すぎてわろた
みんなボンズの技術について触れてないけど、圧倒的なものがある。ヒッチでパワーを生み出し、最小限の動作で最大限の捻転差を作り出している。あのスイングができたら誰でも活躍できる。無理だけど。
40歳まで全く衰えてないの本当ヤバすぎ
人類最強バッターなだけあるわ
どんな打者が出てきてもサイボーグ化しない限り、今後ボンズを越えることはないだろう
ある意味ボンズもサイボーグ化してるけどね
ラストイヤーが73ホーマーの年より敬遠多くて草
ESPNの記事でボンズがステ使ってなかったら通算warは128でホームラン数は551になってたってのがある。
war128は歴代で9位、ホームラン551は歴代で16位
全盛期のボンズは満塁でも敬遠すべきだった
なお実際にあった模様
9回2アウト2点リード満塁でボンズの打席敬遠して次の打者ゴロで打ち取って相手チームが勝った試合あるのが凄いよな
@@8567guys押し出し上等の采配すげえよなぁ
薬やらずとも400本塁打、400盗塁は達成してるからマジでバケもん。ここだけでも殿堂入りクラスだったんだよな。
マジで大谷も40本とは言わずの70本打ってくれ
この年は232四球120敬遠ばかり言われるけど、実はマトモに勝負されないから相当に変な体勢で、めちゃくちゃ悪球打ちとかしてるんだよね。
なのに打率3割余裕で超えるわホームランも45本打つわ、しかも三振はたった41しかしてないってマジモンのモンスター。
シーズン三振数が敬遠の1/3は草
ステロイドでパワーは上げられてもささすがに選球眼は上げられないから
@@saburo1901睡眠剤とかあるし目が冴える薬もありそう
ドーピングの凄さ
伝統芸能すき
ボンズのバッティングって、マジで来た球をバランスの良いフォームで弾き返すだけ。
って感じなんだよな。
無駄を極限まで削ぎ落としてる。
突出した異常な記録が極限まで基本を突き詰めたシンプルなフォームから生み出されたって滅茶苦茶かっこいい。
ホームラン2倍の日とか敬遠4倍の日とかあったんちゃう
ポイントみたいに
それか同姓同名がいて計算間違えられてるとか
JREポイントみたいに言うなや笑
この動画では触れられていないが、バリー・ボンズは通算盗塁数も514を記錄している。500本塁打500盗塁はおろか、400本塁打400盗塁もバリー・ボンズのみ。ちなみにイチローのメジャー通算盗塁数は509
イチロー惜しいな
元より天才打者なのにソイツが超人的な動体視力を手に入れたら当然おかしな結果になる
敬遠120の世界記録ってなんなんやろうか・・・
ボンズ28くらいからエグくなってく
これでドーピングしてなくて、性格が温厚で友好的なら、みんなに尊敬されるのだけどね。
個人としての尊敬はまぁ難しい部分が有るけど、少なくとも選手達からは「最強のバッターはボンズだね」と、ステロイド選手を支持すると自分達も叩かれる可能性が有るにも関わらず、そういう評価をする位には認められてる
ランディジョンソンとケングリフィーjrもやって欲しい♫
ステ前のボンズも歴代屈指の5ツールプレイヤーなんよなあ
超人が薬の力で神の領域に踏み込んだ典型的な例
最強打者が更に薬の力を借りたらどうなるのか?っていう実例を見せてくれてよかったわ
バリー・ボンズがパイレーツ時代のボニーヤとコンビだった頃が懐かしい。アトランタブレーブスの投手陣ににボニーヤと共におさえられてたな。その頃の細かったバリー・ボンズが好きでした。
このシリーズを大画面で皆と一緒にベタな突っ込みを入れながら視聴したら楽しいだろうな。
20代の頃は、足も速くて盗塁しまくってたのも載せて欲しかった
ステロイド選手、偉大すぎて草
1:29 通算334本塁打で草
しかも満塁の時でさえ敬遠されてたよね?w
27歳からボンズはステロイド使用してます
ホームラン数よりも敬遠含めた四球の数が尋常じゃないほどすさまじい。
選球眼があり得ないくらい鋭くて、冗談抜きでストライクゾーンにしか手を出さないし、来たら来たで完璧に仕留める。
だからピッチャーも際どい所に投げて打ち取ろうという配球が、コントロールミスった時の代償がデカすぎて敬遠をするしかなくなる。
更に言うと120回敬遠された年はその上でさらに100以上の四球を選んでいる。
普通120回も歩かされたら少々のボール球には手を出して打ちたくなるはず。とんでもない我慢強さが無いとこれは無理なこと。
なおステロイドに手を出すことは我慢できなかった模様
最後まで我が道を行き名脇役で居続けていれば今頃とっくにクーパーズタウンにレリーフが飾られてたというのに
2004バリーボンズのOPS1.422は絶対に信じない
ボンズはクスリしてたから残念というより、もしも地球最強の選手がクスリキメたら、ありえない化け物生まれる説を実証してくれる存在。
32歳のバリーボンズに猛虎魂を感じる
なお所属はジャイアンツの模様(
こう見ると、お薬開始の年がはっきりしとるね
22年平均34本とか人外でワロタ
あと1年プレーしていたら790本塁打、2000打点、3000安打を達成していただろうなぁ。
これで左打者に圧倒的にホームラン出にくい球場でやってた事実。
現役晩年はDHのないナ・リーグでこの成績なのが、狂ってる。
おくすりしてなかったら500本塁打700盗塁とかになってたのかな。
四球が少し減って3000安打も行ったかもな
ユンケルと弓子のカレーだけでオクスリ全盛期を戦った男
打席に立っただけであぁ…ホームラン打たれるなって絶望感満載の化物
当時のNPBだとカブレラだけど世界だと間違いなくボンズ
現代野球で700本塁打とかもう無理やろって書こうとしたけど去年やってる人いたわ…
プホニキだっけ?
@@皐月つごもりスポーツ総合ch 正解。古巣に移籍してこの年限りでの引退宣言の後、風前の灯火かの如く復活し700号間に合わせた。
プホおじはエンゼルスで取った遅れをキャリア最終年で完全にまくったw
@@in3445 風前の灯火は復活してなくて草
@@不視聴-まる子 正しくは灯火消えんとして光を増すでした。
688敬遠が恐ろしい。
688安打すら大変なのに
というか殿堂入りしてる奴らみんなクリーンなわけじゃないんよなぁ… バリーボンズが殿堂入りできない真の理由は妬みだよ
アンチドーピングの叩き台(と言うか生贄)とされたって感じ
正直あちらのメディアのマグワイアやソーサが自ら薬物を認めた事を評価する風潮なのが意味わからん
結局は誤魔化したり出来なくなったから情けなく認めただけなのに、結局一番評価されたボンズが認めない事を叩く為に、差別してる感が露骨過ぎた
誰だっけ?
パッジやバグウェルとかがグレーだったような
これ薬無しだとどんぐらいの成績残してたんだろ
薬無しでもめちゃくちゃ撃ちそうだけど
650本 350敬遠くらいかな?
ジャ草
もう1年やったら40本打ってそう
2004年出塁率6割超えてんのマジで草
シーズン60本ですら日本で一度だけ、メジャーでも10年に一回くらいしかいないのに、73本は深淵のバケモンじゃん!
野球の神様でも無理でしょ………!
ボンズも王貞治もまだやれるのに
環境のせいで引退せざるおえなくなったの悲しいよな
ボンズはともかく最高でOPS1.3弱を叩き出した王はさすがに衰えが隠せなくなっていた
これ見てると大谷翔平も40過ぎても期待させてくれそう😊