【数えてみた】山本昌←本当に50歳まで現役で219勝もしたのか?【なんJ反応】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 274

  • @DR_Gs19
    @DR_Gs19 11 месяцев назад +396

    山本昌の解説の時に「ボクも戦った事があるんですけど」というフレーズが出ると毎回笑う

  • @user-anokuni
    @user-anokuni Год назад +987

    山本昌(23)「あの大洋の高卒捕手、早速スタメンか」
    山本昌(33)「横浜めちゃめちゃ強かったな、捕手がいいチームは強いわ」
    山本昌(36)「え、あいつウチにくるの?」
    山本昌(41)「ノーヒットノーランはリードしてくれた彼のおかげです」
    山本昌(49)「大丈夫です。まだいけます、監督!」
    山本昌と谷繁と関係

    • @支配者の教え子
      @支配者の教え子 Год назад +171

      ????「監督は…監督は…谷繁くんは…」

    • @そのへんを歩いているスライム
      @そのへんを歩いているスライム Год назад +282

      これ地味に谷繁もヤバく無いか

    • @408koiphone
      @408koiphone Год назад +125

      @@そのへんを歩いているスライムまあ最多試合出場記録保持者だし…

    • @ヤス-w4m
      @ヤス-w4m 8 месяцев назад +74

      このコピペを要約すると、
      山本昌「全ての谷繁を現役で体感しました!」

    • @Gyaos_torgoy
      @Gyaos_torgoy 5 месяцев назад +37

      谷繁も現役クソ長いのにそれを丸々呑み込んでるのか...

  • @ブラッキーオタク
    @ブラッキーオタク Год назад +342

    有名な本人談だと、昌「とある先輩の赤ん坊をあやしたり、抱いてしてましたよ。でそれから20年後、その子がショートとして自分の後ろを守っていたんですよ。」そう、赤ん坊の彼が今年現役引退を表明した堂上一家の直倫だったと言う話。いや凄いわ・・・

  • @あくまでダイ
    @あくまでダイ Год назад +549

    山本浩二から大谷翔平まで対戦してるって凄すぎ…

    • @coconattuneo2
      @coconattuneo2 Год назад +58

      それ考えるとなおやばさが伝わる

    • @るら-n1v
      @るら-n1v 11 месяцев назад +51

      @@coconattuneo2なおやばさがおぎやはぎに見えた

    • @ねこいぬ-w7i
      @ねこいぬ-w7i 9 месяцев назад +27

      衣笠もね

    • @やーくん222
      @やーくん222 8 месяцев назад +11

      生きた化石すぎるな

    • @たかさん00
      @たかさん00 8 месяцев назад +15

      掛布さんともあるという。

  • @ヤス-w4m
    @ヤス-w4m Год назад +536

    ルーキーから監督まで、
    あらゆる谷繁を現役で体感した男。

    • @ばなかに
      @ばなかに 8 месяцев назад +37

      あらゆる谷繁www

    • @Teiai-No.2-Kaiji
      @Teiai-No.2-Kaiji 2 месяца назад +1

      体感したってのが下ネタにしか聞こえない

    • @ぐらそんでみ
      @ぐらそんでみ 5 дней назад

      何が面白いって、谷繁元信もスレで疑われるレベルで現役が長いんだよな…

  • @らんまー-n8r
    @らんまー-n8r Год назад +360

    41歳でノーヒットノーランするのはエグすぎるのよ

    • @caerleon56
      @caerleon56 11 месяцев назад +28

      しかも相手は2位の阪神というね。

    • @アヴイサクビー
      @アヴイサクビー 10 месяцев назад +74

      唯一出したランナーが森野のエラーだから実質完全試合

    • @ばなかに
      @ばなかに 10 месяцев назад +16

      @@アヴイサクビーえぐくて草

    • @ma-syaru
      @ma-syaru 8 месяцев назад +15

      ​@@アヴイサクビーしかもバッター赤星やったからエラーしてなかったらほぼ確で内野安打やったというね

  • @コウイチ-c2o
    @コウイチ-c2o Год назад +202

    バック・トゥ・ザ・フューチャー公開して未来の世界でも投げてる例えホントすこ😊

    • @ts7049
      @ts7049 7 месяцев назад +2

      こんだけやれば、たくさん。映像も残る。我々が間違わなければ、未来もある。

  • @りんすけ-g7f
    @りんすけ-g7f Год назад +249

    41歳と43歳の成績凄すぎて笑ってしまった

  • @kooga3162
    @kooga3162 Год назад +778

    スクリュー教えてくれたメキシコ人クビになったのおもろい

    • @ねこいぬ-w7i
      @ねこいぬ-w7i Год назад +148

      郵便屋さんになって行方不明になったんよな

    • @kooga3162
      @kooga3162 Год назад +105

      @@ねこいぬ-w7i 会いたくても会えなかったんよな

  • @おにぎり-d7m6h
    @おにぎり-d7m6h Год назад +275

    ベテランあるあるの引退直前最後の輝きシーズンを5回くらいはやってるよね、、、

  • @an--am353
    @an--am353 Год назад +157

    40歳で10敗できるのすげーよ
    金田正一「悔しかったら300敗してみろ」を思い出した

    • @MT-vj6cc
      @MT-vj6cc Год назад +37

      ヌッス扱いされて、ヌッスだったら300敗しないって言い返したやつか

  • @cheshirecat-z3q
    @cheshirecat-z3q 6 месяцев назад +45

    伊集院光が言ってた『バック・トゥー・ザ・フューチャー』の物語開始時点(1985年)にも現役だったし、行った未来(2015年)でも現役だったって例え話が好き。

    • @アフォ-y2f
      @アフォ-y2f 7 дней назад

      日本製(山本昌)は最高だねドク

    • @cheshirecat-z3q
      @cheshirecat-z3q 5 дней назад

      @アフォ-y2f ドク「日本製(ケイ・イガワ)はすぐ打たれる」

  • @烏龍-n8k
    @烏龍-n8k Год назад +434

    赤ちゃんの頃に抱っこしてあげた同僚の子供が、20年後自分の投げてる後ろでショート守ってたという話好き。

  • @サルマルu
    @サルマルu Год назад +78

    鳥人間コンテストの中々着水しないやつみたいやな

  • @綾音ニコラ
    @綾音ニコラ Год назад +163

    疑ってからホンモノになるいつもの感じだいしゅきぃ……

  • @mao-id2mk
    @mao-id2mk 9 месяцев назад +16

    やっぱり、”衣笠から大谷翔平まで”ってのは野球知ってる人からするとパワーワードw

  • @Vainglory-REC
    @Vainglory-REC Год назад +90

    イマイチな年でもなんだかんだ5〜7勝してるのもすごいですね

    • @敦盛敦盛
      @敦盛敦盛 5 месяцев назад +5

      一勝すら出来ない投手も多いのに凄すぎて

  • @Pichonkunx
    @Pichonkunx Год назад +42

    野球狂の詩の岩田鉄五郎を子供の頃見てて「やっぱ漫画やな、50歳で現役て…ありえんやろ」
    と思ってました

  • @Mr.ドリランド
    @Mr.ドリランド Год назад +133

    引退のギリギリまで先発で通用できてるのがほんまに怖いわ。
    よく昭和の野球vs現代野球でどっちが上とか論争になるけど、山本昌の存在がある以上どっちもそこまで変わるわけではなさそうな気がするな。

    • @ニシノフラワー0
      @ニシノフラワー0 20 дней назад

      平均の投手の球速があがっただけで江川だって江夏だって大谷のストレート以上のモノなげてるだろ。頂点の連中はいつの時代も変わらん

    • @Mr.ドリランド
      @Mr.ドリランド 20 дней назад

      @ そこらへんも回転数とかキレはまじで凄かったんやろな、球種少ないしリードの理論も未発達であれだけ抑えられたって

  • @DJ-NAKAMURAaaaaa
    @DJ-NAKAMURAaaaaa Год назад +143

    衣笠から大谷まで対戦した男
    (なおかつ間に星野の剛掌波を受けまくっている)

  • @ゲーム好きオッサン-f4u
    @ゲーム好きオッサン-f4u 11 месяцев назад +34

    しかも入団から4年間、勝ち星ゼロで200勝に到達したって凄すぎるやろ。

    • @鷹パワプラー
      @鷹パワプラー 10 месяцев назад +4

      高卒ドラ5ならクビになってもおかしくないのにね・・・マジでやばいわ

    • @キングクラウン
      @キングクラウン 5 месяцев назад

      全盛期でも安定感ないし

  • @やすこオリンピック予選通過

    中嶋といい山本昌といいやっぱバケモンだわ

  • @soriano75
    @soriano75 Год назад +77

    ダビスタで乱数調整して最強馬作りまくってたエピソード地味に好き

  • @うさまらー
    @うさまらー 9 месяцев назад +22

    山本昌さんは、219勝よりも50歳まで現役だったことがなにより凄いと思う😊

  • @カルロ-u9c
    @カルロ-u9c Год назад +60

    このオッサンも大概だけど同チームに最多登板の岩瀬、最多出場の谷繁いるとかどうなってんだよ

  • @拓矢野村-r1w
    @拓矢野村-r1w Год назад +140

    「衣笠から大谷まで」は、ほんとすごすぎる。

    • @シラタマ-m4n
      @シラタマ-m4n Год назад +52

      1965年プロ入りの衣笠から2013年プロ入りの大谷までって考えると本当凄すぎる。

    • @nekoball773
      @nekoball773 10 месяцев назад +20

      実際は大谷との対戦歴はない
      (オープン戦含めて)
      鈴木誠也は対戦してる

  • @ba-ol7jo
    @ba-ol7jo Год назад +42

    現役時代晩年までわりと戦力なの草

  • @Phantom002100
    @Phantom002100 Год назад +121

    長く続ける = その間クビにならない それだけでも十分にすごい事なんだ
    そのうえでちゃんと数字も残してる 昌にレジェンド

  • @遊城十代-t3s
    @遊城十代-t3s Год назад +50

    生ける伝説、和田毅さんですら霞んでしまうレベルで草

    • @ts7049
      @ts7049 7 месяцев назад

      アメリカで話題になってないのが、不思議な選手でねw。三浦カズとか、あんな雑魚と違って、通用しなかったから辞めたという。

    • @キングクラウン
      @キングクラウン 5 месяцев назад

      石川雅規は?

  • @プリンライス
    @プリンライス 9 месяцев назад +14

    中日の球団史の約3分の1の年数を現役として携わり続けた男

  • @Guuuuuusen
    @Guuuuuusen 9 месяцев назад +10

    他の数えてみた企画と違って特殊イベント発生してるの面白い

  • @ネコえみし
    @ネコえみし Год назад +41

    バレンズエラでなく無名の内野手からスクリューを教わったのがおもしろいですね😸

  • @takuya316
    @takuya316 9 месяцев назад +14

    バック・トゥ・ザ・フューチャーで
    未来に行っても昌が現役でしてるのはおもしろかったw

  • @adochang73
    @adochang73 Год назад +63

    謎のメキシコ人「山本昌は、ワイが育てた」

  • @lijijian2345
    @lijijian2345 Год назад +20

    47歳48歳で約70回もイニング喰ってるのが一番すごい

  • @mミナミナ
    @mミナミナ 11 месяцев назад +12

    山本昌が現役晩年の時は他チームの全ての監督と対戦してたw

  • @tomokokishi3066
    @tomokokishi3066 9 месяцев назад +7

    ラジコンのコントローラーを持つ構えとセットポジションが同じ

  • @phantomf428
    @phantomf428 Год назад +52

    ウマ娘に出てきた時にダービー馬だとミスターシービーの年に入団マカヒキの年に引退(公式戦だとドゥラメンテ?)で現役中人も馬も三冠をたくさん見てきたって言われてて笑った

    • @fanicsion
      @fanicsion Год назад +9

      なるほど、だから今やってるウマ娘の解説の人は、(登録名の)山本昌さんてなくて、(本名の)山本昌広さんなんですね
      RTTTや3期の時間軸だと、山本昌さんはまだ現役のでプロ野球選手だろうから

  • @kitddai1006
    @kitddai1006 Год назад +14

    現役を15年過ごしたらもうベテランの領域に入るのに、それの約2倍って考えたら化け物やで

  • @マイクロビキニトラウト
    @マイクロビキニトラウト 28 дней назад +2

    昌のキャリアを表すエピソードはいくつも思いつくけど1番すごいと感じたのは落合がロッテの時代から監督になるまで投げてる、かな

  • @ふる-y7q
    @ふる-y7q Год назад +19

    パワプロのレギュレーションを変更させた男。

  • @hiro_ogu
    @hiro_ogu 11 месяцев назад +27

    何気に48歳の成績すごい、、、

  • @ど演歌えきすぷれす
    @ど演歌えきすぷれす Год назад +14

    最初の5ch民のノリ好き

    • @saik2537
      @saik2537 11 месяцев назад +5

      丁寧にフリを作る有能

  • @あほ拳コッチー
    @あほ拳コッチー 11 месяцев назад +8

    どんなに才能に恵まれ、自己管理を徹底させても40前後が限界と言われる世界で40過ぎても一線級で投げ続けること自体が異次元

  • @sekikou3065
    @sekikou3065 Год назад +12

    48でシーズン5勝もしてたのか、化け物やん

  • @kazu7668
    @kazu7668 Год назад +9

    非常に粘り強い男

  • @ToDo-gi2vv
    @ToDo-gi2vv 9 месяцев назад +10

    本職はラジコンレーサーで、趣味が野球というアンサイクロペディアの記事には笑った

  • @愛善-d1l
    @愛善-d1l 11 месяцев назад +4

    山本昌投手の引退試合となったオープン戦を現地で観た。ホントに泣きそうになった。あの投球フォームがカッコよすぎて…。

  • @おすし-d8g
    @おすし-d8g 11 месяцев назад +11

    「2番手だから長く投げれた」とか言っておきながら全盛期は最多勝3回沢村賞とかやってた人

  • @Lie_luck64
    @Lie_luck64 11 месяцев назад +11

    星野仙一が監督に就任する前から中日に居て、星野が楽天の監督を退任してからも投げてた。

  • @pompom7102
    @pompom7102 Год назад +74

    投手は山本昌曲線
    野手は和田曲線

  • @runkonmo1640
    @runkonmo1640 Год назад +17

    山本昌選手の伝説は体が丈夫が第一、その時のコーチや監督の出会いやチーム状況、色々なことが重なり伝説になった選手、現役で二軍で燻っている選手のまさに教科書みたいな存在

  • @leonesarice
    @leonesarice 10 месяцев назад +5

    なんだかんだ40代も戦力だったのもすごい

  • @nakou8107
    @nakou8107 Год назад +36

    中日が安定してAクラスを長年維持していたのがやはり大きい。

  • @はぐれメタボ-v8s
    @はぐれメタボ-v8s Год назад +6

    やっぱり山本昌がやる♪が一番しっくりくる

  • @林裕樹-k8p
    @林裕樹-k8p 10 месяцев назад +10

    スクリューを教えたのはバレンズエラではなく謎の野手スパグニョーロとキャッチボールして覚えるとか何が起こるか解らんもや

  • @takuya701
    @takuya701 Год назад +101

    本業ラジコン、副業プロ野球選手(通算219勝)

  • @シラタマ-m4n
    @シラタマ-m4n Год назад +92

    ファミコン発売からPS4発売まで現役。

  • @qchan0104
    @qchan0104 11 месяцев назад +9

    ルーキーイヤーに放送されていたスーパー戦隊は超電子バイオマン。
    現役最後の年に放送されてたスーパー戦隊は手裏剣戦隊ニンニンジャー。

  • @kkrbm-ui1ho
    @kkrbm-ui1ho Год назад +22

    これと同時期に谷繁岩瀬和田が中日にいたのオジサンすぎて草

    • @mミナミナ
      @mミナミナ 9 месяцев назад

      40代が皆第一線で活躍してた。

  • @bee9527
    @bee9527 Год назад +8

    落ちては浮上しを繰り返して本当にゾンビみたいになっとる

  • @omnt6750
    @omnt6750 Год назад +56

    山本と谷繁のコピペすき

    • @user-panjandrum
      @user-panjandrum 11 месяцев назад +4

      山本昌(23)「あの大洋の高卒捕手、早速スタメンか」
      山本昌(33)「横浜めちゃめちゃ強かったな、捕手がいいチームは強いわ」
      山本昌(36)「え、あいつウチにくるの?」
      山本昌(41)「ノーヒットノーランはリードしてくれた彼のおかげです」
      山本昌(49)「大丈夫です。まだいけます、監督!」

    • @ちなんまん
      @ちなんまん 4 месяца назад +3

      そもそも谷繁が中日に来た頃すでに36なのがビビるんやが

  • @UETCHY
    @UETCHY 11 месяцев назад +31

    セ・リーグの監督は全員山本昌より年下やった時代もあったな。
    緒方孝市、金本知憲、高橋由伸、谷繁元信、真中満、ラミレス…

  • @ちなんまん
    @ちなんまん 4 месяца назад +5

    山本昌がドラフト指名された時和田は小学生だった
    和田が初めて規定到達した年山本昌はすでに37歳だった
    和田はプロ通算2050本のヒットを打った
    山本昌と和田は同じ年に引退した

  • @shiayuzu112
    @shiayuzu112 7 месяцев назад +3

    かつての先輩の子供で抱っこもしたことある子が10数年後自分の後ろを守ってたとかロマンすぎる

  • @yossydiva361
    @yossydiva361 11 месяцев назад +5

    大相撲で言うと、昌が入団した年に引退したのが高見山か・・・

  • @konkonouziful
    @konkonouziful Месяц назад

    経験豊富だし記憶力もすごいのか分からんけど
    古田のチャンネルとかで脱線しまくりの野球エピソードが無限に出てくるのほんま好き

  • @リアン-v7m
    @リアン-v7m Месяц назад +1

    40代前半の恐怖すら覚える隔年ゾンビっぷりすこ

  • @寿隆藤山
    @寿隆藤山 Год назад +9

    競馬とラジコンのオジサン
    平成の小田氏治

  • @天網怪々
    @天網怪々 10 месяцев назад +5

    山本昌は本業のラジコンとクワガタに人生を賭けていたからな。
    趣味の野球があったから本業を頑張ることができた。

    • @えむえむ-f5z
      @えむえむ-f5z 3 дня назад

      長続きする趣味を持つ事も、人生では大切ですね😊

  • @tomokokishi3066
    @tomokokishi3066 9 месяцев назад +2

    ロボットアニメで言うとダンバインからオルフェンズまで現役

    • @nonsectlogical
      @nonsectlogical 3 месяца назад

      小さな頃の 思い出は~

  • @9263エリシア
    @9263エリシア Год назад +52

    谷繁ヒストリーをコンプリートした数少ない選手とも言われてる

  • @segeichi
    @segeichi 6 месяцев назад +2

    最初の疑惑茶番大好きw

  • @キノシタアキラ-p2y
    @キノシタアキラ-p2y 5 месяцев назад +1

    昌さんに対戦したバッターで凄かったのは?
    と聞くと、山本浩二さんや衣笠さん、から大谷翔平まで出てくるのがマジで凄い🤣🤣🤣

  • @木緑葵
    @木緑葵 Год назад +23

    最後にあった山本コージから大谷ショウヘーまで対戦経験あり、ってので気持ち悪くなった(ww

    • @FUCRAZY925
      @FUCRAZY925 Год назад +17

      現オリックス監督の中嶋さんもやばかった。山田久志さんから大谷さんの球を受けてた。

    • @nekoball773
      @nekoball773 10 месяцев назад +1

      少なくとも公式戦では山本浩二も大谷も対戦歴ない
      (大谷はオープン戦含めてもない)

  • @user-yw6so5fm4n
    @user-yw6so5fm4n 11 месяцев назад +7

    5回くらい復活してて草

    • @シラタマ-m4n
      @シラタマ-m4n 5 месяцев назад

      レジェンド選手は衰えたかと見せて復活を繰り返しがち。

    • @上島秀之
      @上島秀之 5 месяцев назад

      @@シラタマ-m4n 野手だけど坂本勇人

  • @星影大地
    @星影大地 7 месяцев назад +1

    最後の山本浩、大谷の件がレジェンドを物語っている

  • @reedreo2130
    @reedreo2130 9 месяцев назад +1

    貼ってある写真がずっと眉毛同じ形なのほんと笑う

  • @鷹パワプラー
    @鷹パワプラー Год назад +5

    まず疑いから入るの草

  • @minaraic132
    @minaraic132 Год назад +13

    実質大卒なんやな

  • @おじさんモタスポ
    @おじさんモタスポ Год назад +9

    F1で言うならセナデビューからハミルトン黄金期までをすべて見た男

    • @tomokokishi3066
      @tomokokishi3066 9 месяцев назад +2

      ロズベルグ父の引退からロズベルグ息子の引退まで投げてた

    • @おじさんモタスポ
      @おじさんモタスポ 9 месяцев назад +1

      @@tomokokishi3066マサがあと一年やっていたらロズベルグ引退からロズベルグ息子引退までを見届けた男になっていたね

    • @nonsectlogical
      @nonsectlogical 3 месяца назад

      トーチュウ、東スポの親会社らしいネタ

  • @masakiyoshida9984
    @masakiyoshida9984 11 месяцев назад +1

    こう見ると現代は先発は毎年安定して長くというのは難しいな。工藤もわりとこんな感じだったような。

  • @まんたま袋
    @まんたま袋 10 месяцев назад +4

    山本昌の現役≒ナルトの連載2周分
    バグやろ

    • @キングクラウン
      @キングクラウン 8 месяцев назад

      ワンピースは山本昌の現役に並べるんじゃね?

  • @店長-f3w
    @店長-f3w 8 месяцев назад +2

    ワイは38で四十肩になり手が上げられなくなったって言うのに、昌さんは50迄プロを相手に勝ってきたとかやべーよ

  • @TA-ci9wi
    @TA-ci9wi 11 месяцев назад +4

    アメリカ修行の時の話にのってたらもしかしたらドジャースで投げてたかもしれないんだよな。

  • @タイガー-y3d
    @タイガー-y3d 6 месяцев назад +3

    勝ち数よりも投球回数が化け物すぎる。
    40歳超えて170回投げるとかどうなっとんねん。

  • @unknown-vz8tv
    @unknown-vz8tv 4 месяца назад +1

    自分が生まれる前からすでにプロ 凄い御方

  • @ikisugi-1919-iku
    @ikisugi-1919-iku 8 месяцев назад +1

    数えてみたで1番好き

  • @MutsuAdmiral
    @MutsuAdmiral 5 месяцев назад +2

    10勝10敗って見た目悪いかもしれないけど貢献度クソ高いな

  • @鈹乃鉄爾
    @鈹乃鉄爾 11 месяцев назад +4

    昌さんほど大器晩成って言葉が似合う選手も中々いないよね。あとメキシコ修行だったり、星野監督だったり所々で覚醒イベントと試練が用意されてる辺りも面白い。

  • @俺はメタボリック症候群
    @俺はメタボリック症候群 9 месяцев назад +7

    34を永久欠番にしてあげたかったな…

    • @シラタマ-m4n
      @シラタマ-m4n 5 месяцев назад +2

      普通に中日の13と34は永久欠番にしてもおかしくない。

  • @鈴木光-n9o
    @鈴木光-n9o 4 месяца назад +2

    84年デビューで2016年引退
    F1で言うとニキ・ラウダからマックス・フェルスタッペンまでかあ
    これは流石におかしい

  • @izumiya2116
    @izumiya2116 11 месяцев назад +1

    悪くても勝ち負けトントンぐらいにしてるのが仕事で野球してる感あっていいね

  • @ともさん-u8b
    @ともさん-u8b 9 месяцев назад

    「競馬場の達人」の昌さんの回は面白くて大好き🎵
    また出演して欲しいなー😄

  • @磯部磯部江
    @磯部磯部江 5 месяцев назад +3

    2010年に完封してるのも甚だおかしいんだよな…

  • @たかしくん-l3q
    @たかしくん-l3q 7 месяцев назад +1

    何年か前、山口のクソ田舎に野球観に行ったらやたらマスコミが来てて不思議に思ってたんだけどアップ中の投手陣の中に34って書いてあるめっちゃデカイ背中があったんだよね。昌さんの実戦復帰だったらしい

  • @BB太郎
    @BB太郎 2 месяца назад

    俺はラジコンが60でも現役を続け、NPBから贈られた赤いちゃんちゃんこを身につけ登板する勇姿を真剣に夢想していたww

  • @takuya-ohno1225
    @takuya-ohno1225 Год назад +3

    プロ野球選手→副業
    ラジコン→本業
    な人?(笑)

  • @ひろさん3
    @ひろさん3 Месяц назад

    2001年に初めて買ってもらった選手名鑑に「35歳で衰えが見える」って書いてあったのに自分が大人になっても現役続けてたのほんと草、時空歪むわ。

  • @おわけん-p7q
    @おわけん-p7q 11 месяцев назад +7

    48の山本昌 5勝したのは実力というより今の和田毅みたいに計算できる先発不足のせいだからソフトバンクは先発投げられる若手育てないと和田毅が50まで投げる羽目になるよ。