単焦点レンズとズームレンズどっちを買うべきか?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 янв 2025

Комментарии • 98

  • @サカナオ-u5m
    @サカナオ-u5m 10 месяцев назад +102

    金さえあれば単焦点だけど、
    色々な画角揃えるとなると、普通の人には難しい問題がありますね。

    • @Playinginthewindow
      @Playinginthewindow 9 месяцев назад +19

      ボケればいいってもんでもない

    • @ykmsiidx
      @ykmsiidx 9 месяцев назад +5

      やっぱり便利ズームよ 12-100使っちゃうと他のレンズは使えなくなってしまった

    • @こーら-e3q
      @こーら-e3q 8 месяцев назад +2

      @@ykmsiidxそんな幅あるレンズがあるんだ!どこのなんていうレンズだろう🤔

    • @ykmsiidx
      @ykmsiidx 8 месяцев назад

      @@こーら-e3q OMデジタルの12-100/4やで

    • @User-4926gapbwdg
      @User-4926gapbwdg 7 месяцев назад

      @@こーら-e3qオリンパスのレンズかな?

  • @いたろー-u7n
    @いたろー-u7n 10 месяцев назад +23

    自分が動けない現場ではズームが良いと思います。

  • @hirusagarinoshinkyo
    @hirusagarinoshinkyo 10 месяцев назад +74

    一時期単焦点しか持ってなかったけど、じっくり撮る時は単焦点、スピーディーに熟すならズームレンズ
    結局これになりましたw
    現場によって変わりますね🤔

  • @そうーーーー
    @そうーーーー 10 месяцев назад +8

    AKIYAさんのshortsは毎日投稿して欲しいくらい好き

  • @sanomasashi
    @sanomasashi 10 месяцев назад +51

    モデルさんすごいいい

  • @Decotora_Decotora
    @Decotora_Decotora 9 месяцев назад +4

    勉強になりました。モデルさん可愛い😊

  • @slog3video30
    @slog3video30 9 месяцев назад +3

    とても参考になります。単焦点を購入しようと決めました。

  • @はっしー-y3g
    @はっしー-y3g 7 месяцев назад +4

    モデルさん気になりすぎて眠れない……(可愛すぎて)

  • @どんぐり-d5p
    @どんぐり-d5p 10 месяцев назад +46

    モデルさん可愛い❤

  • @yujitanaka763
    @yujitanaka763 9 месяцев назад +6

    単焦点は歩いても画角変わらないw

  • @user-ot7bw1dg4i
    @user-ot7bw1dg4i 4 месяца назад +3

    オリンパスomd em1mark2持ってるけど、
    f2.8 12-40のマイクロフォーサーズのレンズがかなりの万能型で優秀すぎる。   
    ソニーキャノンニコンとかは分かりませんが

  • @kazuma4311
    @kazuma4311 10 месяцев назад +3

    カメラ買ったばかりはぼかしまくって遊んでたけど今はある程度絞ってかっちりみたいな写真の方が多いからズーム単焦点ってより、写りがどうかの方が重要かな

  • @Aシネマ
    @Aシネマ 7 месяцев назад +3

    単焦点と便利ズーム持ちが一番理想

  • @cubep3882
    @cubep3882 6 месяцев назад +1

    レザージャケット似合っててかっこいいすね

  • @じゃじゃまる-x2k
    @じゃじゃまる-x2k 10 месяцев назад +4

    ズームレンズも同じ50㍉同じ条件で撮った場合どのように変わりますか?

    • @Mr-tj6vv
      @Mr-tj6vv 9 месяцев назад

      ズームレンズだと、どうしても暗くなってしまうので、ズーム50㎜F値4、たんしょうてん50㎜F値2.8の場合、ズームレンズの方が背景があまりボケません。
      単焦点レンズはズームできませんがF値は変わらないので、2.8のまま撮影できるんです。
      ズームレンズだとF値はズームするとF値が構造上暗くなってしまうので、広角だと3.5だったのが50㎜にズームすると5.6などに暗くなってしまって、背景もボケません。
      F値が少なければ少ないほどボケるんですよ!

    • @あいう-r6l
      @あいう-r6l 9 месяцев назад +6

      @@Mr-tj6vv 2.8通しのズームレンズなら50でも2.8で撮れますよね?
      コメ主さんはその場合でかつ単焦点もF値2.8にした場合の写りの比較をしたいと言っているのではないでしょうか?

    • @ykmsiidx
      @ykmsiidx 7 месяцев назад

      @@あいう-r6l それでも写りは微妙に変わりますね 微妙ですが

  • @sanomasashi
    @sanomasashi 10 месяцев назад +3

    単焦点はやっぱり圧倒的ですね!

  • @GGA-oz6hy
    @GGA-oz6hy 2 месяца назад +1

    単焦点ばかりを使っていると勝手に足と頭を使うようになるから、ケータイのカメラでもいい写真が撮れるようになる

  • @pote6719
    @pote6719 10 месяцев назад +5

    カメラ始めたばかりのころはズームの方が便利じゃん!と思ってましたが、今は単焦点しか持ってません。ズームを捨てる代わりに得られるものが多すぎて😂

  • @佐藤克哉-y6y
    @佐藤克哉-y6y 9 месяцев назад +2

    広角→標準→望遠の説明の際、ズームトルク回す順番逆じゃね?
    それとも今のGmasterはそういう仕様なんですか?

    • @ぼん-i7c
      @ぼん-i7c 7 месяцев назад +1

      逆ですね。

  • @Tsuji-Ko
    @Tsuji-Ko 3 месяца назад

    補足するとズームレンズは広角がボケにくく望遠がボケやすい。
    最後の比較はズームの方24mmで撮影した写真なので、望遠端の写真と比較すればボケ感の差は縮まります。
    それでも単焦点に分があるとするなら、明るさと画質ですね。
    僕はイベント撮影が多いので、どんな場面でも瞬時に対応できる大三元のズームレンズが好きです。

  • @Hiro_plum
    @Hiro_plum 9 месяцев назад +2

    生まれてからずっとスマホでズームなんてした事ないから、単焦点でも全然問題ない。スマホのズーム画質悪化するから

  • @KEN-KUN
    @KEN-KUN 10 месяцев назад +20

    仕事に使うならズームかな
    ボケが!とか言って背景なんにもわからんくらいボケさすとかは仕事上はほぼ有り得ない

  • @KoKKo2000
    @KoKKo2000 7 месяцев назад +6

    で、結局大三元ズームは買うべきってなる。

  • @ねねねね-t9e
    @ねねねね-t9e Месяц назад

    初心者には単焦点、なんですよね。ズームでもf通しのばか高いやつはやっぱり良いです。でも大きさもすごいやつ多いし、単焦点は初心者向けに安いものもあるので良いですね!

  • @ウンジャマラミー-c5j
    @ウンジャマラミー-c5j 10 месяцев назад +2

    どっちで撮っても可愛いよ~(違う)

  • @v03v
    @v03v 10 месяцев назад +11

    カメラ買っても標準、望遠ズームキットで満足してしまってる人がよくいますが、
    やはり単焦点レンズを使わないと勿体ないですよね。
    動画内の比較は同じ画角の写真を並べた方が良いかと思います。

  • @ty-gx7vb
    @ty-gx7vb 10 месяцев назад +16

    初心者に単焦点を薦めるのは素人考えです。
    構図も考えずにボケボケのワンパターンになるだけ!
    何を写して映さないかを考えて撮ることをおすすめします。
    しっかり解像させる事を覚えてるのが先です。

  • @ykmsiidx
    @ykmsiidx 9 месяцев назад +2

    ズームレンズでもF1.7のやつとかあるよね

  • @tamanishaberu
    @tamanishaberu 7 месяцев назад

    起伏に富むなど立体的な風景を撮るならズームレンズですね。その場所、その角度、その重なり、その焦点でしか撮れない写真って、どうしてもありますから。整った、作品的な写真を撮りたいならズームです。
    感覚的な写真を撮るなら単焦点ですね。作品になれる確率は低くなりますが、自分の記憶に残るのは単焦点で撮った写真だと思います。
    言い方変えると、より高度な自己満足が得られるのが単焦点。

  • @Jeyjei
    @Jeyjei 21 день назад

    フルサイズ最大の魅力って他のセンサーでは出せないボケ具合だと思うんですよ
    だからフルサイズは単焦点一択、Apscやマイクロフォーサーズはズームでいんじゃないかなって

  • @yoshisuketanaka8944
    @yoshisuketanaka8944 8 месяцев назад +2

    「ボケ味」はそれほどいいとは思わない。被写体が浮き上がって写るだけ。被写体は周りの環境と調和してるはずだから、ズームで色々写せた方が楽しいと思う。プロ写真家の価値観を鵜呑みにするのは正直いかがなものか...

  • @yamatanooroshi
    @yamatanooroshi Месяц назад

    単焦点の方が解像感がいいというか、写りがいいよね。

  • @fruitysalad1003
    @fruitysalad1003 6 месяцев назад

    同じ焦点距離とF値で撮ったら単焦点とズームレンズは全く同じ写真が撮れますか??

  • @0MIYUKI0
    @0MIYUKI0 9 месяцев назад

    お財布と相談です。一概にどちらがいいとは言えません。目的にもよります。

  • @たむ-i2q
    @たむ-i2q 4 месяца назад

    ズームか単焦点かってより、F値がどれだけのレンズかって話よな
    F2.8の大三元でもそこそこいけるし、逆にF4の単焦点だと値と違う😅
    F1.2のレンズとか欲しいけど・・・まあ次のボーナスまで我慢かなぁ
    というか薄給のあたいのボーナスじゃGMは無理や

  • @新宿北口
    @新宿北口 10 месяцев назад

    ズームレンズは操作が1つ増えるから難しい
    自分が前後した方が簡単だし直感的

  • @mo-chanz.8134
    @mo-chanz.8134 Месяц назад

    カメラ2台に単焦点とズームつけて置きたい

  • @chikashiphotography
    @chikashiphotography 10 месяцев назад +23

    単焦点レンズがボケるというのは一概には間違いです。
    そもそもボケというものは絞りとカメラ〜被写体、被写体〜背景の距離でかわってきますよね。

    • @tmng4972
      @tmng4972 10 месяцев назад +7

      同じ焦点距離で、同じものを、同じ場所から撮るとしたら、ほとんどの単焦点の方がぼかせるので、間違いというか説明不足ですかね?
      とは言え、この動画のようにシチュエーションを変えれるのであれば、おっしゃる通り絞り以外の要素が絡んでくるので、単焦点がボケるという言い方に違和感を覚えるのは私も同じですね。

    • @ykmsiidx
      @ykmsiidx 7 месяцев назад

      @@tmng4972 極端な話をすると17/2.8の単焦点と10-25/1.7のズームレンズならどっちがボケるのかって話もできるわけですが、一般的なズームレンズの方が単焦点より暗いのはだいたいそうですよね

  • @朝倉知規
    @朝倉知規 8 месяцев назад +1

    ポートレート撮影は、ぼかせば良いわけでわない!シチュエーションにより背景を活かせないであれば、ただの人物撮影!

  • @laynak4161
    @laynak4161 29 дней назад

    単焦点も、1個だけなら意味なくないですか?様々な画角のものを揃えてこそ楽しめるレンズてすよね。

  • @2002panya
    @2002panya 8 месяцев назад

    被写体にもよる 単焦点レンズがおすすめなのはボケが必要な撮影にかぎるからどちらがおすすめと聞かれたら状況次第と答える

  • @rosieareinsane
    @rosieareinsane 10 месяцев назад +1

    モデルさん良いな

  • @新潟太郎-z7v
    @新潟太郎-z7v 8 месяцев назад +11

    ボケ具合はレンズの口径や絞りで決まるはず。
    「ズームだからボケにくい」は間違いでは?
    一般的に単焦点の方が明るいレンズが多いのはわかりますが、それならズームを望遠側にすればボケも大きくなるのでは?

    • @秋田祐樹-p4h
      @秋田祐樹-p4h 7 месяцев назад +1

      素人向けに分かりやすく表現するなら、単焦点=ボケやすい、でいいかと。
      多少分かってくると、この表現がおかしいと思うのもまた自然なのですが

    • @ykmsiidx
      @ykmsiidx 7 месяцев назад +2

      ズームを望遠端にしたらボケるのもまた正しいから困るよね

  • @alskdjflasdjf
    @alskdjflasdjf 3 месяца назад

    便利ズームと撒き餌単焦点で始めるともう沼確定

  • @spicat7668
    @spicat7668 10 месяцев назад

    一眼持つなら単焦点は最低一本は欲しいよね。

  • @casettejp
    @casettejp 10 месяцев назад +5

    どうしてみんなボケ味にこだわるだろうって、いつも思います。20年前(もっと昔だったかも)に400万画素のLUMIX大口径デジカメで雑木林を撮った時、木の1本1本が緻密かつ「生きてる!」生々しい写真が撮れていて本当にびっくりしました。撮る時はデジカメの高解像度を活かして背景も全部シャープに撮って、ぼかしたければあとでフォトショでどうにでもなる時代なのに、などと思ってしまいます。

  • @blackofbullet
    @blackofbullet 3 месяца назад

    俺は写真始めたての頃はボケた写真が流行りなのか〜って思ってたけど……結局ボケない写真の方が撮る事多い
    以外とボケが必要な構図って少ないし、つまらない写真になりがちな気がする(あくまで個人の感想)

  • @zgravity00
    @zgravity00 10 месяцев назад +9

    めんどくさいコメントが多いですね。

  • @あいう-r6l
    @あいう-r6l 9 месяцев назад

    あれ、ズームの方のF値ってなんやった?
    2.8?

  • @くまさんちゃんねる-q6n
    @くまさんちゃんねる-q6n 9 месяцев назад

    50mm 1.2めちゃいいな

  • @k.i1428
    @k.i1428 4 месяца назад

    単焦点レンズの方が、ボケがキレイです。

  • @pianodannshi
    @pianodannshi 10 месяцев назад +1

    あの……モデルがよすぎてカメラの内容が入ってこないです

  • @majicalma7
    @majicalma7 9 месяцев назад

    ツッコミの綺麗なレンズ欲しい。
    たんしょうてん、なんか変な想像しちゃう

  • @user-ix9ow5ud8x
    @user-ix9ow5ud8x 3 месяца назад

    モデルさんかわいい

  • @おれだよおれおれ-v6m
    @おれだよおれおれ-v6m 10 месяцев назад

    風景写真をメインで撮りたい人にも単焦点レンズがおすすめですか?

  • @user-xg2tf6lf2l
    @user-xg2tf6lf2l 10 месяцев назад

    単焦点レンズの方が構図とか見つけやすいかなとは思いますね!!
    自分も初GMはアキヤさんおすすめ動画みて35mm買っちゃいました◎

  • @MASA-bu1bu
    @MASA-bu1bu 5 месяцев назад +1

    単焦点もいいんですけど、とにかく動かないといけないのが大変なんですよねぇ😅

  • @釜玉うどん-p3j
    @釜玉うどん-p3j 10 месяцев назад +1

    初心者「へぇ〜この50mm F1.2...?ってやついいな、いくらだろ」

    • @あいう-r6l
      @あいう-r6l 9 месяцев назад

      初心者向けにするなら50mm F1.8の撒き餌で比較するべきよな笑笑

  • @yusukeryo
    @yusukeryo 10 месяцев назад

    勝ってよかったです。ヨンニッパ

  • @ptcort42xdfv806v
    @ptcort42xdfv806v 26 дней назад

    モデルがかわいい

  • @たくしー-n7q
    @たくしー-n7q 4 месяца назад

    いやいやズームと単焦点の違いはボケ感じゃなくて望遠効果の違いと取り込める光量とかじゃ無いの?同じF値のレンズ使ったらボケ感に違い出ないんじゃ???カメラ始めたてで知識不足だったら申し訳ない🙇

  • @ふぉるて-s9q
    @ふぉるて-s9q 4 месяца назад

    高価なものが多いけど初心者はとりあえずズームレンズ買ったほうが良いと思ってる
    ズームでもボケるものはボケる

  • @イントゥザ鬱
    @イントゥザ鬱 8 месяцев назад

    モデルさん前現場被った人だ。、

  • @itadakif6031
    @itadakif6031 10 месяцев назад

    通りすがりですみません🙇‍♂️
    単焦点レンズ!!付け加えるなら、その焦点距離に特化したレンズ構成なので、写りは抜群だと思います。ゆえに単焦点レンズはF値を明るくできますよね💫
    ズームレンズは、テレからワイドまで
    ストライクゾーンを幅広く🎯
    特に、撮影制限されている所は、
    ズームだと、立ち位置変えずに構図に
    集中出来る利点が💯

    • @井本玲奈-n5u
      @井本玲奈-n5u 10 месяцев назад

      めちゃ素人コメントやんwwwwwwww
      ちゃんとレンズの勉強しような!

    • @井本玲奈-n5u
      @井本玲奈-n5u 10 месяцев назад

      カメラ使ったことないやろ!
      使ってからコメントしようなキッズくん!

    • @kylee5925
      @kylee5925 8 месяцев назад

      ​@@井本玲奈-n5u芝犬

  • @monge0513
    @monge0513 9 месяцев назад

    ズームレンズのが動くのはなぜだ

  • @明日は明日の風が吹く-e6d
    @明日は明日の風が吹く-e6d 5 дней назад

    f1.2は反則的な気が…

  • @taroyamada6685
    @taroyamada6685 3 месяца назад

    目的が特殊な人以外はボカス意味がないかな。

  • @いろはす-p4s
    @いろはす-p4s 2 месяца назад

    実際、違いがわかる人っているのかな。

  • @sansetz02
    @sansetz02 10 месяцев назад

    同じ画角か?

    • @sidetonegawa5252
      @sidetonegawa5252 10 месяцев назад +1

      単焦点は寄ったり離れたりして画角を変える。とか言ってるようだが写る範囲が変わるだけで画角そのものは変わらないよ。

  • @studying.videos
    @studying.videos 17 дней назад

    動画はどうですか?

  • @inoues8615
    @inoues8615 Месяц назад

    子育て世代は断然ズーム

  • @hidesyonan
    @hidesyonan 10 месяцев назад +3

    ボケに焦点を置きすぎてて草。 さすが「単」焦点ヲタク。

  • @佐々木智-m5k
    @佐々木智-m5k 10 месяцев назад

    素人にはスマホとの違いがわからないです。

    • @あいう-r6l
      @あいう-r6l 9 месяцев назад +1

      って思うやん?
      1回実際に使ってみたらマジで違うで

  • @kuro-c4w
    @kuro-c4w 10 месяцев назад

    ズームは煩悩!
    決められた画角でいかに上手く撮るかが、写真上達の近道だと思う。

  • @k.i1428
    @k.i1428 4 месяца назад

    単焦点レンズの方が、ボケがキレイです。