【声のひっくり返り(裏返り)を治す!】アンザッツ3a・3b【ミックスボイス習得ボイトレ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 янв 2025

Комментарии •

  • @ゆーまのボイトレチャンネル

    【各種デモンストレーションとトレーニング】
    1:46 声区融合デモンストレーション
    5:41 3bデモンストレーション
    9:34 かる〜い地声ハミング
    10:07 かる〜い裏声ハミング
    10:17 かる〜いハミングで声区移行練習
    12:02 アンザッツ3a
    16:47 トレーニング部分切り抜き

  • @cheese9993
    @cheese9993 Год назад +1

    いつも知らず知らずの感覚でしてた事が正しいと気づいてとても嬉しいです!

    • @ゆーまのボイトレチャンネル
      @ゆーまのボイトレチャンネル  Год назад

      すご、、、。
      これを感覚でやってたのは天才かも!笑

    • @cheese9993
      @cheese9993 Год назад

      @@ゆーまのボイトレチャンネル
      いやいや!元々ゆーませんせいの
      動画を見て閃きと技術を蓄えて
      いけたのでほんと感謝しかありません
      無理のないペースで動画投稿をしていただけると嬉しいです!

  • @られ-x7r
    @られ-x7r Год назад +5

    待ってました!毎日やります!

  • @TARO-SINGING
    @TARO-SINGING Год назад +1

    ミックス、ベルティングとゆーまさんのお話はとても納得がゆきます。 とても素晴らしいボイトレの方を発見した感じです。ミックスボイスのポップスでのアプローチのRUclipsが昨今満ち溢れていて、声楽からのアプローチをしている方がおらず、根本的に何かちがうなあと感じておりました。私はずっと以前はフォークソングやポップス発声でしたが途中から声楽ボイトレを中心にしてから10数年になりましたが、最近、ベルティング発声がベルカントの高域発声に似ているのではと感じていました。声門加圧を維持しながらのテノールの高音へのアプローチで言うアクートは後ろに引っ張り上げて高音を連れ被せていくイメージなのですが、ゆーまさんの言う、内側の声帯筋を鳴らしながら高音へシフトしていくのがベルティングに近いのかなと拝見していて感じました。 昨今高域の多いポップスを歌う時にはミックスボイスを習得しておかないと、高齢迄歌えないなと思っております。ありがとうございました。ゆーまさんのご本を買います。

  • @riyonlol7094
    @riyonlol7094 Месяц назад

    一年ほど気長にボイトレしてきましたがようやくアンザッツ3aの軽い地声体感がわかってきました。
    地声が弱いところからスタートだったので声が裏に抜けすぎないように少しずつ3aの音域広げてます。

  • @矛乃女言葉-x2e
    @矛乃女言葉-x2e Год назад +5

    禁断のボイストレーニングを一ヶ月前に読んでから、ずっとアンザッツをやってきました。短い期間ですが、c5あたりまでミックスらしき声が出せるようになりました。(かなり張り上げてきこえるものですが)
    最近ではボイトレが楽しくて仕方がありません。これからも動画や本で勉強していきます。ありがとうございます

  • @KZ-ve9ok
    @KZ-ve9ok Год назад

    7:30
    13:22

  • @kazunoko6414
    @kazunoko6414 10 месяцев назад

    何も考えずに3bをしていたので悪い例みたいになってた。本に書いてあるように声を上あごに当てるくらいでよかったんですね。。

  • @isaoumezawa3718
    @isaoumezawa3718 16 дней назад +1

    どうしてもひっくり返っちゃうんですけども😅😅

  • @ゼルダの前説
    @ゼルダの前説 Год назад +3

    動画楽しみにしてました!
    解説がとてもはっきりしていて何をどうするのかがしっかり理解出来ました!😊色分けでの説明も音色のイメージがとてもしやすかったです
    元々ゆーまさんの裏声ルーティーン練習を結構やっていたので、それっぽい音質が出せて、声区が融合してる感覚がありました!まだ若干換声点辺りで声がビビる感じがありますが、上達してきました。いつもありがとうございます☺️

  • @k__nt.31
    @k__nt.31 Год назад +2

    最初全く3a3bができなかったのですが、初心に戻って裏声ルーティンからやっていくと1週間ほどで最大伸展の感覚が掴め、3a3bもできるようになってきました!しかも!!地声と裏声を無意識で繋げることができるようになりました!(今までミックスの練習で悩んできたのはなんだったんだ)3bをもう少し鍛えようと思います。
    ちなみにこれができたらミックスボイスを鍛える練習はおしまいですか?

    • @ゆーまのボイトレチャンネル
      @ゆーまのボイトレチャンネル  Год назад +1

      役に立って良かったです😊
      ミックスのクオリティを上げていくトレーニングもUPしていきますので楽しみにしていてください♪

  • @0125satoshi
    @0125satoshi Год назад +2

    頭声F4から発音に変えようと声dustF5の声が、次のF#4もF5に音階が下がってきても発音で1オクターブ上の声が普段は軽くは出せないのに軽く

  • @lemon-dg8sr
    @lemon-dg8sr Год назад +3

    最近また動画出してくれてすごく嬉しいです!アンザッツやればやるだけ発声の質の改善や楽さを感じてます。友達にも上手いって言ってもらえることが増えてとても感謝してます。

  • @kitaru298
    @kitaru298 Год назад

    ありがとうございます^_^

  • @Mdatptjgw
    @Mdatptjgw 19 дней назад

    まだハミングのとか裏返ったりと難しいですが、今取り組んでる地声と裏声の毎日トレーニングに加えて少しづつ頑張っていこうと思います!

  • @なぎ-b1y
    @なぎ-b1y Год назад +3

    自分はこれをやってるとき、鳩尾というか、胸とお腹の辺りにしっかり圧をかけるとやりやすい気がするんですけど方向性は合ってるのでしょうか。

  • @fuwafuwa1129
    @fuwafuwa1129 Год назад +12

    3bのデモが地声にしか聞こえないほど力強い😂

    • @ゆーまのボイトレチャンネル
      @ゆーまのボイトレチャンネル  Год назад +3

      ありがとうございます😊
      最初は発音しにくいと思いますが、他の練習と組み合わせて行ってみてください!

  • @user-ye7hd3bg1g
    @user-ye7hd3bg1g Год назад +1

    12:51 この音は出るんですけどここから下げると裏返りますどうしたらいいですか?

  • @mmkl4791
    @mmkl4791 Год назад

    こんにちは!
    15年ほどボイトレをやってきましたが、今までミックスボイスとは何ぞや?というのがずーっと分からず、闇雲に歌っては枯れ、そのあと喋り声がチェストボイスの無いスッカスカな声になる……を繰り返してました。
    ゆーま先生のベルティングの説明を聞いて、一気に霧が晴れたように理解できました✨
    本当にありがとうございます。
    3bのスケール練習をやるときに、最初は地声を上手いこと張り上げてしまってました。(あまり苦しくはないけれど、喉にテンションを感じるような体感)
    そこで、ハミングのまま声帯閉鎖を意識して3bのスケールをやり続けたところ、めちゃくちゃ楽に、だけど裏声に地声感がある声が出せるようになりました。
    元々頭声ばかり練習していて地声が薄かったので、ゆーま先生のアンザッツ1の練習も同時にやったことが良かったのかな?とも思いました。
    これからも練習していきます😊
    新しい動画も楽しみにしています~😆

  • @user-ye7hd3bg1g
    @user-ye7hd3bg1g Год назад

    自分用
    9:36
    10:26
    11:03
    12:03

  • @すーさん-u5l
    @すーさん-u5l 5 месяцев назад +1

    これ!まじで意味が分かって来ました!
    ①甲状披裂筋(一応外側)が繋がってる?時が地声→
    ②甲状披裂筋が離れて内側の甲状披裂筋(=ではないかも?声帯筋)が繋がってる状態が3aで、声区点ミックス(ミドルボイス)と同じ?→
    ③甲状披裂筋(TA)も声帯筋も離れてる状態が裏声なんですね!
    そして、②も③も声帯を引っ張るという筋肉の動きが大切ですね!!
    これは目に見えないのにわかり易い感覚で素晴らしい👏👏
    間違いもあるかもしれませんがすみません🙇‍♀️

  • @dx8241
    @dx8241 Год назад +3

    ゆーま先生のミックスボイス習得はメソッドは再現性ありますね、その他ミックスボイスはすぐ習得するみたいユーチューバーは再現性なさそう。

    • @ゆーまのボイトレチャンネル
      @ゆーまのボイトレチャンネル  Год назад

      ありがとうございます😊
      他のトレーナーさんも素晴らしい方多いと思いますが、これからも皆さんの歌声成長に役立てるように頑張ります!🥸

  • @mgmtngdmjn5312
    @mgmtngdmjn5312 Год назад +2

    3bの裏声に芯を入れる感覚がイマイチ分かりません...
    前回の動画では声を後ろに持っていくイメージでしたが、今回は前に飛ばす方向で合ってますか?

  • @濱﨑亨
    @濱﨑亨 Год назад +2

    質問です。響きの位置は地声なら低い位置(胸の辺り)、裏声だと高い位置(頭〜後頭部)に感じます。
    ミックスであるアンザッツ3番はその中間の位置(顔の上寄り)に響きを感じると思うのですが、地声寄りの3aは鼻根部、裏声寄りの3bは前歯の付近に響きを感じますよね?これは地声と裏声の位置関係とは上下が逆転しているように思えるのですが、何故なのでしょうか?

    • @ゆーまのボイトレチャンネル
      @ゆーまのボイトレチャンネル  Год назад +5

      そうなんですよ。
      書籍でも響き位置を書いていますが、3番は響きが交差します!
      裏声に声帯筋の閉鎖を加える際に頭声の共鳴位置をキープしてしまうと加えることが難しいです。なので地声寄りの共鳴位置を取ります😊
      3aは逆です。地声に伸展力を加える際に裏声寄りに共鳴位置を取ります😊
      すなわち唯一、裏声と地声の共鳴位置が交差します😊

    • @濱﨑亨
      @濱﨑亨 Год назад +1

      @@ゆーまのボイトレチャンネル ご返信ありがとうございます。なるほど。医学的にはどういう事なのか気になるところですが、ひとまず納得いたしました!

    • @ゆーまのボイトレチャンネル
      @ゆーまのボイトレチャンネル  Год назад +1

      良かったです😊!

  • @にんにん丸-q3r
    @にんにん丸-q3r Год назад +2

    3aってメッサディヴォーチェっぽいんですけど同じ感じなんですかね?

    • @ゆーまのボイトレチャンネル
      @ゆーまのボイトレチャンネル  Год назад +1

      メッサディヴォーチェは練習名なので、メザヴォーチェ(3b)と似てるってことですかね?(ややこしいですよね、、、笑)
      実は3aはフルボイスといってもっとダイナミックなのですが声帯の伸展動作が伝わりやすいようにデモンストレーションは音量小さくしてます😊
      ただ、僕のMAX音量でもベルカント流派の歌手達からしたらヘナチョコでしょうね。笑
      ただ、ポップスを歌うレベルでは困ったことないのでテナー歌手レベルまでデカくなくても全然大丈夫ですよ🙆‍♂️

    • @にんにん丸-q3r
      @にんにん丸-q3r Год назад +1

      @@ゆーまのボイトレチャンネル なるほど!
      なんかメッサディヴォーチェを練習している時の腹圧の感じ方とか声帯の使い方とか伸ばしてる感じみたいなのがすごく似てるなあとやってて感じたんですよね。
      ボイトレ初心者なので詳しくはわからないんですけどこれからも頑張ります!3a、3b死ぬほどむずかしいです!!

  • @pan-de-ling
    @pan-de-ling Год назад

    わかりすい‼️

  • @ALisa-nd8xb
    @ALisa-nd8xb Год назад

    素晴らしい動画ありがとうございます。
    勉強になります。
    質問なのですが、こちらのトレーニングは女性の場合でも同じ音域で練習するので問題ないのでしょうか?お答えいただけますと幸いです。

    • @ゆーまのボイトレチャンネル
      @ゆーまのボイトレチャンネル  Год назад +1

      問題ありません!
      個人差はありますので3aが体感的に低すぎる場合は少し上げてもOKです🙆‍♀️

    • @ALisa-nd8xb
      @ALisa-nd8xb Год назад

      お答え頂きありがとうございます!動画楽しみにしておりますm(_ _)m

  • @arunooon
    @arunooon Год назад +1

    3aで少しでも声量あげようとすると一瞬で声重くなる笑

    • @ゆーまのボイトレチャンネル
      @ゆーまのボイトレチャンネル  Год назад +2

      そゆこと♪
      めちゃくちゃ難しいので、ゆっくりやってください😊
      3aだけじゃなくて、必ず他の番号も平行してやってくださいね!

  • @user-zl9uw5ou7y
    @user-zl9uw5ou7y 3 месяца назад

    動画初めて拝見しました。
    ベルティングを練習したいのですがオンラインボイトレか発声学マスター講義のどちらかを受講しましたら、練習できるのでしょうか?

    • @ゆーまのボイトレチャンネル
      @ゆーまのボイトレチャンネル  3 месяца назад

      具体的に習得したい発声方法が決まってそうなので、できればレッスンがオススメですね😊
      スクールウェブサイトから当スクール認定講師の無料体験Skypeレッスンをお申し込み頂けるので、ご活用ください😊!

  • @koh5085
    @koh5085 Год назад

    アンザッツ3aの響きは鼻に集まるとのことですが、3aを出しているときに鼻を触るとハミングの時のようにビリビリと感じることはありますか?自分はないのですが・・・

  • @こーた-p3l
    @こーた-p3l 7 месяцев назад

    質問です。
    鼻腔を閉じてはいけないのは分かったのですが鼻腔から空気は漏れて良いのですか?それとも息はなるべく、口からのみの方が良いのでしょうか?

  • @kashi8972
    @kashi8972 Год назад +3

    ハミングですぐ裏返りました

  • @amos8021
    @amos8021 Год назад +1

    いつも勉強させて頂いてます!
    アンザッツの3aは中尾彬さんとボビー・オロゴンさんを足して割ったような深めの声をイメージしていたのですが、動画のような柔らかい声が正しいイメージなのでしょうか?
    または伸展させながら地声を鍛えていくと最終的に深い声になるのでしょうか?

    • @ゆーまのボイトレチャンネル
      @ゆーまのボイトレチャンネル  Год назад +3

      順序が違います😊
      3aはまず伸展させた地声を出せるようにしないと声区融合が起こりません。
      フースラーは「地声に伸展を起こさせてね」と言っていて、「ボビーオロゴンさんの声を出してね」とは言ってないんです。
      柔らかく伸展力を組み込んだ地声が出たら、そこから喉頭懸垂機構が耐えれるまで声量や深みを足していきます😊そこからは好みであればボビーオロゴンさんの深さを意識しても良いと思います。
      今回の動画では、実は僕は3aも声量を絞っています😊(伸展が分かりやすい音質にしている)
      トレーニングの本質を掴んでもらえたら、それ以上に嬉しいことはありません😊!
      トレーニング頑張ってください♪応援しています!

    • @amos8021
      @amos8021 Год назад +2

      ​@@ゆーまのボイトレチャンネル
      ありがとうございます!理解できてすっきりしました!
      トレーニング頑張っていきます!

    • @憂-w8r
      @憂-w8r 7 месяцев назад

      「3.a)声を鼻根部に当てることは、大いに練習されており、「マスクの中へ歌う」とよくいわれる。この当て方は、最も本格的なやり方として、声帯の中にある 筋肉の本体 ([声唇]、声帯筋)、つまり固有の緊張筋を働かせる。正しくできたときには、 それと同時に、さらに他の過程が呼び起される。それは声帯を伸展させることである。すでに述べたように、それによって初めて、声帯内筋の働きが、声楽発声のために役立つようになるのである。
      このアンザッツでは鼻腔は開かれており、甲状軟骨は前下方へ引かれ、発声器官は、歌手がよくいうように「開いて」いる。声帯は全長にわたって振動する。それだから、いわゆる「充実した声」が出てくる。」
      うたうことの説明のニュアンスだと声帯の伸展は声帯の緊張筋を働かせた結果呼び起こされるものと考えるのが自然ですね。
      「アンザッツ No.3.a)によって、声帯はそれ自身で強く緊張し (収縮し)、それによって声帯は幅広く振動することができるようになる。」
      という説明もあるので、あくまで3aは声帯が強く収縮する運動がメインで、それに対抗する形で輪状甲状筋や懸垂筋による伸展の動きが加わるのだと解釈します。

  • @るれば
    @るれば Год назад

    毎日練習しているのですが、ブレイクが綺麗に繋がる未来が見えません…
    どうしたらいいのかすごく不安です…

    • @ゆーまのボイトレチャンネル
      @ゆーまのボイトレチャンネル  Год назад

      フォロー動画を今後必ずUPします!置いていきませんので安心してください😊
      ただ、アンザッツ3abだけ行うのはやめてください😊他のトレーニング(他のアンザッツなど)と平行してください!
      あとは、独学に限界を感じたら信頼できるプロのトレーナーのレッスンも頼ってください😊

  • @佐々木英明-n2n
    @佐々木英明-n2n Год назад

    質問です。
    女性の場合の練習時も音域は一緒で良いのでしょうか?

  • @わわん-d8c
    @わわん-d8c 10 месяцев назад

    裏声をだいぶ鍛えたのでようやくこのトレーニングに入ろうと思いますが、どうしても裏声っぽくなっちゃいます。ゆーま先生の発声を出そうとイメージする事で地声感覚が生まれてきますか?

    • @ゆーまのボイトレチャンネル
      @ゆーまのボイトレチャンネル  10 месяцев назад +1

      音質を真似る意識を持ってください😊

    • @わわん-d8c
      @わわん-d8c 10 месяцев назад

      @@ゆーまのボイトレチャンネルありがとうございます!なるべく同じ音を出すように意識してみます

  • @おもて梨
    @おもて梨 Год назад +2

    今日はカウンセリングお世話になりましたm(_ _)m
    私は低い位置で固定したまま音高を上げようとしていたので裏声が苦しく、鼻から抜けるイメージというのが新鮮で、この軟口蓋が空いたような感覚が実質当てトレ4番なのかなと思いました。
    3番表はハミング地声から裏に抜ける時に必ず段ができたり閉鼻感が出てくる症状があります。
    頭声をG5辺りまで楽に出していく間接的なアプローチが大成してくるといつの間にか3番もやり易くなってくるのかと感じました。

    • @ゆーまのボイトレチャンネル
      @ゆーまのボイトレチャンネル  Год назад +1

      その通りです😊
      他のアンザッツの技術が、この3abと結びつくことで一気に声区融合が進みます😃!
      また声聴けるの楽しみにしてます😊

  • @micah4697
    @micah4697 6 месяцев назад

    なんか見えました🤣

  • @Hasu01azn
    @Hasu01azn Год назад +3

    アンザッツ3の動画お待ちしておりました!3bはラあたりから正しくできているのかただ裏声を締め上げて出してるのかが判断難しいです...3aはピッチが揺れるのと声にビリビリ感があるのが問題ないか気になります

    • @ゆーまのボイトレチャンネル
      @ゆーまのボイトレチャンネル  Год назад +2

      アンザッツ3は声区がブレンドされてこないと正しく発声しにくいので焦らず行って見てください😊
      3bは喉を締め上げているか?という感覚があれば更に頭声に寄せてください😊
      3aも悩んだ場合はなるべく柔らかく発声する意識を持ってください!

    • @Hasu01azn
      @Hasu01azn Год назад +3

      @@ゆーまのボイトレチャンネル ありがとうございます!対策編も楽しみです

  • @nanaeco777
    @nanaeco777 Год назад +1

    内容が難しくて一回離脱して、ノートとペンをもってリベンジしました!!笑
    とても難しい内容をわかりやすく教えてくださりありがとうございます✨
    ひとつ質問です✨
    未発達な段階で無理矢理声区融合するのはよくないと思うのですが、頭声と地声がある程度出せるようになったら少しずつ始めていってもいい感じですか?
    この段階で始めるのはリスクが大きいというのがあれば教えていただきたいです😃

    • @ゆーまのボイトレチャンネル
      @ゆーまのボイトレチャンネル  Год назад +2

      頭声でブレイクを下方に跨げるようになったら3bを行ってもらって大丈夫です🙆‍♂️
      裏声を下降させられないと、さすがに難しいです、、、。
      地声は動画内容のハミングでまずシャープできるかが問題になります😊地声から引っ張ることに慣れる必要があります!

    • @nanaeco777
      @nanaeco777 Год назад

      @@ゆーまのボイトレチャンネル わかりました✨ありがとうございます✨

  • @utalove13
    @utalove13 Год назад

    質問です!、
    このトレーニングでは喉が上がってもいいのでしょうか?
    音程が上がるにつれて喉が上がってしまい少しキツイです。
    それとも引き下げる筋肉を鍛えればいいのでしょうか?

  • @うさたそ
    @うさたそ Год назад +1

    地声から裏声にひっくり返ることなく移行出来るのですがゆーっくり発声していくと裏声に変わる手前で筋肉がどっちに行こうか迷ってるみたいにプルプル震えます
    その部分の発声をあえて行い筋肉を鍛えてプルプルするのがなくなるころには融合出来ていると言った感じですか?

    • @ゆーまのボイトレチャンネル
      @ゆーまのボイトレチャンネル  Год назад

      めちゃくちゃ良い質問です!
      この質問をテーマに動画作るかもしれません😊
      声帯筋の運動がまだ綺麗に行えないことと、喉頭懸垂機構の支持が弱い可能性があります😊
      他のアンザッツや、僕の他の動画トレーニングも合わせて行ってください😊!

    • @うさたそ
      @うさたそ Год назад

      返信ありがとうございます。ゆーま先生の裏声7つのルーティン動画をしばらく実践しております。これを続けていくことにより3abが出来るように影響していきますか?
      あとこの筋肉は巷で言われている内筋や声帯靱帯と言われる箇所と同じでしょうか?

    • @ゆーまのボイトレチャンネル
      @ゆーまのボイトレチャンネル  Год назад

      @@うさたそ声帯筋は声帯内筋と呼ばれたり声唇と呼ばれることもあります😊

  • @aakuseku
    @aakuseku Год назад

    金髪美女ワロタ