エビ水槽のトラブル10個!エビ飼育でよくある悩みの解決策をまとめました

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 ноя 2024

Комментарии • 37

  • @KANIKAMA5353
    @KANIKAMA5353 11 месяцев назад +1

    エビを飼ってみたいと思って近所のドブでミナミヌマエビっぽいヌマエビを捕まえてきたのですが、ネクタリン寄生虫と思われる赤っぽい部位が体内に透けて見える個体が多くいます。もしこれがネクタリン寄生虫だった場合、無害なのか有害なのか教えていただきたいです。もし感染したエビを取り除いても水槽をリセットしない限り飼育水や流木などから他の個体に感染する事はあるのでしょうか?また、今後その水槽にロックシュリンプを導入したいと考えているのですが、ロックシュリンプなどのミナミヌマエビではない種のエビにも感染する可能性があるのかどうか教えて頂きたいです。

    • @トロピカチャンネル
      @トロピカチャンネル  11 месяцев назад +1

      ネクタリン寄生虫はあまり詳しくないのでご承知おきくださいm(__)m
      ・有害か無害か
      わかりません。徐々に弱るという方もいれば、特に問題は無いという方もいらっしゃるようですね。
      ・飼育水や流木から感染するか
      感染エビの死体やフンを食べることで感染すると言われていますので、あまり心配しなくてもよさそうな気はしますが、気になるようでしたらリセットしても良いかと。
      ・ロックシュリンプに感染するか
      わかりません(; ・`д・´)

    • @KANIKAMA5353
      @KANIKAMA5353 11 месяцев назад

      @@トロピカチャンネル
      回答ありがとうございます。色々と不明点の多い寄生虫なんですね…。

  • @ぼんくら-n3z
    @ぼんくら-n3z 2 года назад

    モス付きの流木を右から左に配置替えした途端、ミナミヌマエビの半数が水面あたりに集結してあまり動かなくなって餌も食べなくなったけど、なんででしょう?
    もう4日もそのままで、最近生まれた稚エビはうろうろ泳いでいる時もあるけど、前からいる大きなエビは動きが緩慢なまま。
    何が何やら?

    • @トロピカチャンネル
      @トロピカチャンネル  2 года назад

      流木を移動させたときに、沈殿していた汚れを巻き上げてしまったかも?
      エビは水質の悪化に敏感なので(; ・`д・´)

    • @ぼんくら-n3z
      @ぼんくら-n3z 2 года назад

      @@トロピカチャンネル
      それありますね。
      週一で水を換えながら様子見していたら、ほとんど食べなくなっていた連中は10匹ほど亡きものになり、水槽の角に集まった連中はやっとエサを食べるようになりましたが、水槽を縦横無尽にうろついていた頃が嘘のようにじっとしている時間が長いですね。
      どうなることやら。

    • @ぼんくら-n3z
      @ぼんくら-n3z 2 года назад

      @@トロピカチャンネル
      あれから1ヶ月
      少しずつエビの行動が以前のように活発になりつつあるので、経過報告です
      何度水換えしてもダメなままエビは九割は死亡してしまい、逆にメダカは稚魚が90匹超え
      ダメ元で水槽立ち上げ時に使って残りを保管していたダイソーのゼオライトをGEXのF1に詰め込んでみたところ、1週間ほどしてからエビが水槽内を泳ぎ始め多くの生き残りが餌もツマツマし始めました
      バクテリアによるアンモニアの処理が滞っていたのかなと様子を見ています

  • @kazunagata
    @kazunagata 3 года назад +1

    エビはカルキ抜きって必要なんですか?全然分からないのでだれか教えてほしいです、最低限必要なものを教えてくださると助かります🙏

    • @にゃんた先生-r2q
      @にゃんた先生-r2q 3 года назад +5

      @きもちくん ミナミヌマエビ、ヤマトヌマエビ等のエビ類はカルキ抜きは必須です。仮にカルキ抜きをしていない水道水で飼育してしまうと、20匹以上いたとしても間違いなく全滅してしまうと思います。それくらいエビ類は水質に敏感です。もし飼育するとしたら、必要となるものは
      ・カルキ抜きされた水道水←これは絶対に必要です。
      ・砂利やソイル←これは無くても大丈夫ですが、ある方が繁殖しやすいと思います。
      ・エアレーション(ぶくぶく)
      この3点はほぼ必須です。個体数によってはエアレーション無しでもいけますが、ある方が無難かと。また、エビ類は農薬にも
      非常に敏感なので、もし水草を導入される場合は必ず無農薬の水草である事を確認してから購入して下さい。長文失礼しました。

  • @ss-bp5jf
    @ss-bp5jf 2 года назад

    いろんな情報hが多すぎて困っているのですが、水合わせはどのくらいの時間が良いのでしょうか?
    初めてヤマトヌマエビをいれて水合わせは2時間しっかりやったはずなのですが三日で2匹赤くなってしまいました、、、、
    対処法がまったくわかりません、、、、、

    • @トロピカチャンネル
      @トロピカチャンネル  2 года назад +1

      ・水合わせが長すぎて酸欠や水温変化にやられた
      ・そもそも水合わせ意外に原因がある
      のどちらかではないかと思います!
      水質に問題がある可能性も(; ・`д・´)

    • @ss-bp5jf
      @ss-bp5jf 2 года назад

      @@トロピカチャンネル 水質ですか、、、、水槽立ち上げて五日目で吸着ソイル、上部フィルター、エアー、水にも金属系や塩素系を無効にする魚のやつ要れてたんですが、、、
      ヤマトヌマエビは一番簡単と聞いていたんですが自分には無理なのかな、、、このまま死ぬのを眺めてるしか出来ないのですかね?

  • @tk8810
    @tk8810 4 года назад +9

    凄い聞きやすく分かりやすい説明でめっちゃ勉強になります!

  • @jitekipipi2940
    @jitekipipi2940 2 года назад

    私のエビはあまり餌を食べてくれません。トロピカさんのエビはエサに群がっていますが、えさの銘柄を教えていただけるとありがたいです。

    • @トロピカチャンネル
      @トロピカチャンネル  2 года назад +1

      銘柄は忘れてしまったのですが、これはプレコのエサです(つд⊂)笑

    • @jitekipipi2940
      @jitekipipi2940 2 года назад

      @@トロピカチャンネル ありがとうございます。

  • @mtaisi6376
    @mtaisi6376 Год назад

    エビ水槽の癒しな良さも理解しているのですが…根本的なコツとしてはやはりエビ類だけ水槽と魚との昆永水槽との生存率の違い!てかなり高く無いですか?

    • @トロピカチャンネル
      @トロピカチャンネル  Год назад +2

      グッドクエスチョンです( ̄д ̄)
      エビにはエビに適した水質が、魚には魚に適した水質があります。
      それを足して二で割るくらいの水質だとどっちもそれなりに生きてくれますが、完璧にマッチした水質よりは早死にしてしまうかも知れません。
      ※かなり個体差あります
      ただアクアリウムでは、エビってコケ取り生体としての役割が強く、鑑賞用としての役割は二の次です。
      なので、やっぱりお魚のための水質にしてしまいがちだし、お魚の方がエビより強いしつつかれるし、エサもお魚はいいもの食べてエビは残りカスだし…って感じで、混泳水槽だとエビは早死にしがちですね(つд⊂)エーン

  • @内貴和彦
    @内貴和彦 3 года назад +4

    大変分かりやすく勉強になりました。

  • @スキヤキグーフィー
    @スキヤキグーフィー 4 года назад +4

    ミナミヌマエビを5匹買ったのですが、1日で3匹死んでしまいました。
    冷却ファンを使用して、水温29℃だったのですが、何か原因はありますでしょうか?

  • @pilgrim3689
    @pilgrim3689 2 года назад

    スジエビ、😢😢😢孤独な働き者だと思ってます。
    他のエビ達を襲ったり、他の魚とでも相手の大小で喰ったり喰われたり😢😢😢
    ただ、自然界の掃除屋と言われるだけあって死骸の特に中型魚の処理において有難い存在です。
    また、パイロットシュリンプとして活躍してもらい、ヌマエビ導入の際に引っ越してもらったり😢
    もっぱら釣り餌や大型魚などの餌として売られている不遇な彼らにどうか幸あれっ!😺

  • @i_am_motogirl
    @i_am_motogirl 4 года назад

    60cm水槽でヤマちゃん2匹とネオンテトラ4匹飼っています。先日水を3分の1換えて、ついでにフィルター2枚のうち1枚を新しいものに変えたのですが、水換えをしてから7時間後くらいにエビちゃん達が苦しそうに激しく泳ぎだしました。何をしたら良いかわからずそっとしておいています。ツマツマもせずに体の色も白っぽく、元気がありません。死んじゃうかなと思ったのですが、2日だってもまだじっとして生きています。水換えと同時にフィルターを変えたのがダメだったのでしょうか?

    • @トロピカチャンネル
      @トロピカチャンネル  4 года назад +2

      まさにそのとおり、水換えと同時にフィルターを変えたのがダメだった可能性があります(つд⊂)エーン
      水換えで水質が変わる、濾材が変わる、とダブルパンチになってしまうので、水換えをするときはろ過装置はいじらない、ろ過装置をいじるときは水換えはしない、これが鉄則です🐡

    • @i_am_motogirl
      @i_am_motogirl 4 года назад

      トロピカチャンネル あぁ、やっぱり・・・泣 よく調べてからフィルターを変えるんだった・・・エビちゃん達にとんでもないことをしてしまいました。どうしたらいいのでしょう。そっとしておくのがいいのか・・・

    • @トロピカチャンネル
      @トロピカチャンネル  4 года назад +1

      「その可能性があります」という話です( ノД`)
      もしかしたらバクテリアが減ったことで、硝酸塩など有害物質が蓄積されている可能性もあります。
      その場合は水替えが必要ですが、水質の急変が怖いので慎重に行ってください。
      そもそも硝酸塩があるかどうかを試験紙で計測するとベターです!

  • @mini-zu1ln
    @mini-zu1ln 3 года назад +1

    動画で使用しているクロレラ錠を教えていただけませんか? 当方が
    買ったやつは見向きもしません^^;

  • @jin-np6mi
    @jin-np6mi 4 года назад +3

    初めてコメントします。
    私も、只今エビ飼育をしています。ターコイズシャドウです。
    色々なトラブルのアドバイス、参考にさせて頂きます。

  • @青-c1h
    @青-c1h 4 года назад +2

    いつも楽しみにしております。
    エビの繁殖なのですが…
    抱卵して、隔離したのですが、自分の脚で落としちゃってるんですよ。
    卵を全て落としちゃったので、親を水槽に戻しました。
    その後、水槽内で、抱卵個体を見つけたのですが、今回は観察してみました。
    やはり、脚で全て落としちゃったのです。
    更に、別の個体も…
    調べましたが、危険な状態、未熟な親等の場合がありました。
    ルリーシュリンプなので、初めてなので、
    分からない事だらけです。
    30キューブ水槽で底面フィルターと水中フィルターF1で、レッドビーサンドのソイルです。
    アドバイス戴けたら、幸いです。

    • @トロピカチャンネル
      @トロピカチャンネル  4 года назад +1

      うーん、なんでしょう…
      脱卵には原因が様々あります。
      ・抱卵したときは良い水質だったが、抱卵後に水質が悪化した
      ・何かしらのストレス(他種の攻撃を受けた、隠れ場所がない)
      ・水温変化
      などなど。
      ミナミヌマエビの脱卵原因を調べてみると、参考になると思います!

    • @青-c1h
      @青-c1h 4 года назад

      隠れ家沢山ありますし…思い当たるふしがありません。
      だから、困ってます。
      ちなみに、抱卵してる卵は…
      有精卵なのでしょうか?

    • @トロピカチャンネル
      @トロピカチャンネル  4 года назад

      有精卵です。
      無精卵は抱卵しません。
      隠れ家はOKとのことですが、水質はどうですか?水温はどうですか?
      こういう時は、消去法で探していくといいですよ!
      隠れ家よし、水質よし、水温よし、ということは他に何か原因が…?
      といった具合です!

    • @青-c1h
      @青-c1h 4 года назад

      水温は、高くて26.5℃、PH6.8くらいだと思います。
      今度は、落とした卵をサテライトに入れてみます。

    • @青-c1h
      @青-c1h 4 года назад

      ミナミヌマエビの脱卵については、ずっと前から見ているんですよ。

  • @ハイパーメタボリックナースマン

    ウチのミナミヌマは冬でもガンガン繁殖して逆に困ってる