Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
無伴奏でアコギ一本で洋楽やったら、侵害言われて削除された。洋楽触るなてよく言われるのでもうやめよかな、て今ここ。
既存曲のオケを打ち込みなどでコピーして作成し、歌ってみた動画の歌い手の方に販売するという行為は作曲、アレンジした方の著作権を侵害することになるのでしょうか
著名アーティストのアルバムを丸ごと第三者がアップロードしてて凄い再生数あるのに何年も放置されてるのは何なんでしょうね?権利者側のさじ加減で許容されたり速攻バンされたり 極めて曖昧な領域のようですね
意識を深める動画を いつも ありがとうございます。 オープニングは、あっグラディウスだ✨って思いました笑 僕はゲームはあまりしませんが10代の頃、友達や兄弟がやっているゲームの音に耳をそばだてていました。近々RUclipsだけで好きな曲のカバーをやろうと思っています。オリジナルだけ投稿してても、なかなか聴いて貰えないですよね笑
コメントに対するご回答をありがとうございます。動画撮影の件で、最近では藤井風さんが動画撮影OKをしていて、素晴らしいライブを実演されていました。個人的には、海外と同じく日本も動画撮影がOKになれば良いなと感じています。ライブにはよく行くので、記録用として保存して、定期的に見直して楽しみを味わっています。
JASRACと意見交換して、その内容を発信しているミュージシャンは既にいらっしゃいます。COLDFEETのWatusiさんです。今井さんにもそういう機会は持てるのではないでしょうか。JASRACとの直接対面は難しくても、Watusiさんとクリエイター同士の対談なら、なんとかなるかも…。
タレントさんやRUclipsrさんが動画内で会話してる喋り声をサンプリングして無許可で楽曲に使用するのはまずいですか?
趣味でアカペラ編曲をやり始めていたのでとても興味深く拝見しました!自分で調べた限りでは、編曲は収益の有無に関わらず著作者の許諾が必要、と思っていたので、無制限(正式リリースでなければ)というのは衝撃でした!自分は仲間と非営利のイベント等で無報酬で歌うだけの目的ですが、真面目に音楽出版社を通じて編曲の許諾申請を出してました。中には著作者が編曲を許可してないと却下されたものもありました😢そもそも許諾申請が不要なら自由度が広がりますが、本当に大丈夫なのでしょうか?(もちろん原曲イメージを壊すような編曲は考えていません)
コメントの回答ありがとうございます!他の方への回答も大変勉強になりました(^^)他の方の質問にありました、RUclipsの判定の精度ですが・・以前、松任谷由実さんの[春よ、来い]を、ギター練習日記として弾き語りをして著作権判定されなかったのに、ピアノで弾き語りしたら判定された事がありました。習いたてのギターが下手くそ過ぎて著作権判定されなかったんだと、少しガッカリした事があります(^^;参考になるか分かりませんが、その位の精度ですσ^_^;
「まとめ」でご紹介のJASRACご主催のシンポジウム(今井さんもご登壇)に関しては、概要欄の動画以外にも全5本立てで公開されているのですよね!※字幕の通り「AI生成楽曲と著作権」で再生リストも作成されていました。↓以下、質問(とそれに準じたリクエスト)です。①続編の際、対談相手の候補として、JASRACさん以外に【NexTONE】さんもご検討いただければ幸いです!(∵権利関係を取り扱うほか、事業内容が興味深く、一般的な認知度がまだ低いと思われるため。)②JASRACで表示される、「〇」「△」の決定者は原盤権を有するレコード会社さんの申し伝えだと思うのですが、歌い手さんの意向は反映されているものでしょうか?※作曲・編曲者が(例えば今井さんも)この決定に関わることはあるのでしょうか?(今回⑦で取り扱われていた「著作隣接権」にも関わりそうですね。)③今井さんが手がけた楽曲はセルフカバーをなさらないのでしょうか?(どちらかといえば要望です(笑))④1年前の「【著作権と印税】裏側を解説」という動画にも、つい最近のコメントで質問が寄せられていたので共有しておきます。質問→「1再生0.45円ていうのは著作権印税じゃなくてレコード会社に支払われてるお金でしょうか?著作権者はそれのさらに3%???」@user-im9zg2ci1wさんより
無伴奏でアコギ一本で洋楽やったら、侵害言われて削除された。
洋楽触るなてよく言われるのでもうやめよかな、て今ここ。
既存曲のオケを打ち込みなどでコピーして作成し、歌ってみた動画の歌い手の方に販売するという行為は作曲、アレンジした方の著作権を侵害することになるのでしょうか
著名アーティストのアルバムを丸ごと第三者がアップロードしてて凄い再生数あるのに何年も放置されてるのは何なんでしょうね?
権利者側のさじ加減で許容されたり
速攻バンされたり 極めて曖昧な領域のようですね
意識を深める動画を いつも ありがとうございます。
オープニングは、あっグラディウスだ✨って思いました笑
僕はゲームはあまりしませんが10代の頃、友達や兄弟がやっているゲームの音に耳をそばだてていました。
近々RUclipsだけで好きな曲のカバーをやろうと思っています。オリジナルだけ投稿してても、なかなか聴いて貰えないですよね笑
コメントに対するご回答をありがとうございます。
動画撮影の件で、最近では藤井風さんが動画撮影OKをしていて、素晴らしいライブを実演されていました。
個人的には、海外と同じく日本も動画撮影がOKになれば良いなと感じています。
ライブにはよく行くので、記録用として保存して、定期的に見直して楽しみを味わっています。
JASRACと意見交換して、その内容を発信しているミュージシャンは既にいらっしゃいます。COLDFEETのWatusiさんです。今井さんにもそういう機会は持てるのではないでしょうか。JASRACとの直接対面は難しくても、Watusiさんとクリエイター同士の対談なら、なんとかなるかも…。
タレントさんやRUclipsrさんが動画内で会話してる喋り声をサンプリングして無許可で楽曲に使用するのはまずいですか?
趣味でアカペラ編曲をやり始めていたのでとても興味深く拝見しました!
自分で調べた限りでは、編曲は収益の有無に関わらず著作者の許諾が必要、と思っていたので、無制限(正式リリースでなければ)というのは衝撃でした!
自分は仲間と非営利のイベント等で無報酬で歌うだけの目的ですが、真面目に音楽出版社を通じて編曲の許諾申請を出してました。中には著作者が編曲を許可してないと却下されたものもありました😢
そもそも許諾申請が不要なら自由度が広がりますが、本当に大丈夫なのでしょうか?(もちろん原曲イメージを壊すような編曲は考えていません)
コメントの回答ありがとうございます!
他の方への回答も大変勉強になりました(^^)
他の方の質問にありました、RUclipsの判定の精度ですが・・
以前、松任谷由実さんの[春よ、来い]を、ギター練習日記として弾き語りをして著作権判定されなかったのに、ピアノで弾き語りしたら判定された事がありました。
習いたてのギターが下手くそ過ぎて著作権判定されなかったんだと、少しガッカリした事があります(^^;
参考になるか分かりませんが、その位の精度ですσ^_^;
「まとめ」でご紹介のJASRACご主催のシンポジウム(今井さんもご登壇)に関しては、概要欄の動画以外にも全5本立てで公開されているのですよね!
※字幕の通り「AI生成楽曲と著作権」で再生リストも作成されていました。
↓以下、質問(とそれに準じたリクエスト)です。
①続編の際、対談相手の候補として、JASRACさん以外に【NexTONE】さんもご検討いただければ幸いです!
(∵権利関係を取り扱うほか、事業内容が興味深く、一般的な認知度がまだ低いと思われるため。)
②JASRACで表示される、「〇」「△」の決定者は原盤権を有するレコード会社さんの申し伝えだと思うのですが、歌い手さんの意向は反映されているものでしょうか?
※作曲・編曲者が(例えば今井さんも)この決定に関わることはあるのでしょうか?(今回⑦で取り扱われていた「著作隣接権」にも関わりそうですね。)
③今井さんが手がけた楽曲はセルフカバーをなさらないのでしょうか?(どちらかといえば要望です(笑))
④1年前の「【著作権と印税】裏側を解説」という動画にも、つい最近のコメントで質問が寄せられていたので共有しておきます。
質問→「1再生0.45円ていうのは著作権印税じゃなくてレコード会社に支払われてるお金でしょうか?著作権者はそれのさらに3%???」
@user-im9zg2ci1wさんより