日本で消滅する都市はココだ!成長している福岡の運命は?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 14

  • @aigasubetedayo
    @aigasubetedayo 3 месяца назад +2

    ドイツの国土は日本とほぼ同じで人口は8380万人。ドイツは日本より人口が4000万人も少ない。ドイツの10万人以上の都市は80か所。日本の10万人以上の都市は283か所。ドイツの3倍。実はドイツより日本の方が人口が地方に分散している。ドイツの地方自治体数は1万4731。日本の地方自治体は718。小さな自治体が圧倒的に多いドイツの地方自治は問題なく維持できている。イギリスやフランスもドイツと同じ傾向。  増田寛也に騙されてはいけない。

  • @loveuma765
    @loveuma765 11 месяцев назад +4

    佐賀県意外と少ないな

  • @kene2
    @kene2 9 месяцев назад +5

    どこに行っても人だらけで、平日なのに人多くて(お前ら仕事何してんの?ってなるんだけど)
    今の人口密度の半分ぐらいでも良いと思うけど

  • @highlow5226
    @highlow5226 9 месяцев назад +3

    同期生が地方でマンション購入したけど定年迎えたら都心に戻るって言ってたな。

    • @プリン-s7d
      @プリン-s7d 5 месяцев назад

      地方のマンションは、定年する頃には、買い手が見つからなくて困りそうですね😅

  • @ujmt-m2u
    @ujmt-m2u 10 месяцев назад +2

    2020年国勢調査
    北九州市 約94万人
    秋田県  約96万人
    2024年
    北九州市 約91万人
    秋田県  約90万人
    結構差あったのにたった約4年で人口逆転したの恐ろしすぎる。
    北九州も人口減少やばいけどそれを遥かに上回る秋田県。

  • @SiR-sz9lv
    @SiR-sz9lv 11 месяцев назад +2

    ん?豊島区が入ってる、池袋あるのに

  • @kero2go308
    @kero2go308 Год назад +1

    糸島市は大丈夫なんじゃないかと思うのですが・・・

    • @fukuoka.
      @fukuoka.  Год назад

      私もそう思ってましたけど若者女性に限ってはそういうデータになってなかったです😓

  • @甘猫ぴッチョん
    @甘猫ぴッチョん Год назад +1

    なんだか怖いデータですね💦

    • @fukuoka.
      @fukuoka.  Год назад

      2100年には人口が半分になるそうなので、ある意味当然なのかもしれませんね😅

  • @sallysallysarah
    @sallysallysarah 9 месяцев назад

    農業従事者の子は農業すべきなんよ。

    • @fukuoka.
      @fukuoka.  9 месяцев назад

      やりたいことができればいいですね😀