《Canseeコープの小話》 Canon MOUNT ADAPTER EF-EOS Mだけをハードオフさんで購入した話
HTML-код
- Опубликовано: 4 фев 2025
- ビックリ!EF-S レンズ18-135mm nanoUSMは驚異のAF性能である事が店頭にてわかりました
※調べれば調べる程凄い、このnanoUSMというCanonの技術はとんでもないです。一般的なレンズ用超音波モーターは回転機構です、ところがこの機構は回転機構でなく、スライダーにnanoUSMが載っかっていて前後に動きます。技術的に一目惚れです。
#nanoUSM
・【交換レンズ】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM 機種仕様 ※Canonホームページより引用
AF駆動系にEFレンズで初めてチップ状の小型モーター「ナノUSM」を搭載した高倍率ズームレンズです。
高速・高精度な静止画AFと速くてなめらかな動画AFを実現しています。
光学系には非球面レンズとUDレンズを採用。
金属マウントや表面の梨地仕上げなど、高品位な外観デザインも特長です。
また、パワーズームアダプター「PZ-E1」にも対応しており、手動では難しいなめらか電動ズームを実現できます。
より本格的な動画撮影を楽しみたい方にお勧めの1本です。
機種名 EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM
商品コード 1276C001
JANコード 4549292-061383
希望小売価格 オープン価格
発売日 2016年3月25日
・ナノUSMとは 優れた制御性能で動画撮影にも最適 ※Canonホームページより引用
ナノUSMはその名の通り、小型のUSMです。小型化実現のため、チップ状に薄型化した小型振動子を新開発。小型でありながら高トルクなため、高速で快適なAFを実現しています。 またリードスクリュータイプSTM同様、静かで滑らかなオートフォーカスにより、動画撮影時にも高いパフォーマンスを発揮するAFアクチュエーターです。
・EFーSレンズとは? ※Canonホームページより引用
EF-S レンズとは、35mm フルサイズよりも小さい撮像素子である APS-C サイズに適した光学系とメカ構造を採用したレンズです。
お勧めに出てきましたのでカキコさせて頂きます。
くだんのEOSMマウントアダプターは現在新品で入手可能の様です。
中古市場に出てこない事も無いようですよ。
元々EOSM発売当初のWレンズセットに付属していました。
自分は女房用と自分用に2セット購入した為、2個持ってます。
EFレンズどれも動くとの事ですが純正でも古い設計の製品、生産終了品でAF合掌が遅い物が有ります(APSデジタルEOSシリーズでも同様)、キヤノンHPで確認出来ます。
元々マウント口径違いだけでAF信号のアルゴリズム、ソフトは同じですので対応出来ます。
AF速度も最新のカメラが爆速かと有りますがこちらはレンズに依存します。
多少カメラ側のコントロールプログラムで変わりますがファームで修正されているようです。
@@下手横好 コメントありがとうございます。新品でも入手可能との情報ありがとうございます。自分がハードオフさんで見せていただいたEF-S 18-135 nanoUSMの性能の高さには驚きました。内部に異物ありということで購入には至りませんでしたけれども。