Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
30年前にルーデンスでバイトしてました。ホテル関係者やリフト係は地元の人が多く、大変親切にしてもらいました。夏場はショートコースのゴルフ場でした。青春だったなぁ…
城平スキー場ですが、ホテルスポーリア湯沢(映像にあった黄色のホテル)のそばに、ナイターやってるスキー場があったのを覚えてます。行った事はありませんが。ルーデンスは空いていて穴場だったので、子供が小さい頃は安心して連れて行けました。カヤマキャプテンもそうでした。何処もお世話になりました。ありがとうございました。また復活する事を願っています。
30年前に中里スキー場で働いてました。土樽スキー場と岩原ゴンドラは同じ管轄でした。仕事の中で一番楽しかった頃ですね。
コメントありがとうございます。そうでしたか!働いていたらまたいろいろな思い出があったのでしょうね~
中里は何度も滑りに行きました。山は低かったですが、交通の便はが良かったのでよく行きました。
ルーデンススキー場、懐かしいなぁ♪僕が通ってた30年前は、ルーデンス昭和って名前でした。夜中にスキー場に向かい、関越道を走っていると、ライトアップされたルーデンス昭和の看板が見えてきて、気分を盛り上げました♪1番左側のコースが安く貸し切れたので、アルペンスキーをしていた僕達は、ポールを立てて練習をするのによく訪れました♪
凄くマニアックで、とても興味深かったです。 ありがとうございます。
コメントありがとうございます。僕も現地で知ることがたくさんありました😄
ルーデンス湯沢スキー場はほんといいスキー場でした。毎年深雪滑りに行っていましたが、ほぼ貸し切り状態でパウダー食べ放題!斜度もそこそこあるのでマイナースキー場が好きな方にはかなりお薦めのところでした。レストラン伊智路さんの味噌ラーメンはリピートするくらい美味しかったです。
コメントありがとうございます。そうでしたか、ルーデンスのゲレンデは良かったのですね!パウダー食べ放題ですか!あのあたりだったら確かに雪質は良いのでしょうね~閉鎖してしまったのは残念です😅
加山キャプテンコースト!! 懐かしいです。コースが単調でしたが90年頃良く行きました。ヨットが飾ってあって・・・。
コメントありがとうございます。スキー場にヨットってすごい組み合わせですよね~😄今では考えられません。僕は今回調べてみて初めて加山さんがスキー場を経営したことを知りました。当時の熱気が少しでも戻る世の中になるといいなぁと思います!
青いヨットが飾ってありましたね。
とても懐かしい…私は布場ゲレンデで初めてスキーをやりました。10歳の頃です。85年頃。それから2、3年布場へ行き、次は土樽に通いました。ここはコンパクトなゲレンデですがリフトが架かってるメインゲレンデは結構滑り甲斐のある斜面でしたね。幅が狭く大回りには不向きでしたが良い斜面でした。また山を背負ってるから雪が良かったです。午後は日陰になり締まってくるんですよ。土樽で滑ってた頃は中高生だったのでリフトの営業時間いっぱいまで滑ってましたね。距離が短いから反復練習には良いコースでした。またリフトから見える景色が良かった!高速道路とその奥の山並みが最高に良かったです!ほぼ混雑とは無縁なゲレンデでした。行き方が分からないんですよ…知ってないと。駅に車停めて駅を渡って…しかも道具担いで…すると土樽山荘へ着くのです!あの建物は新しい方ですね。女優の和泉雅子さんが極地へ行く為にテントで極寒訓練した所ですね。山荘の前にはハンドリフト…?みたいなやつがあって、こっちはビキナー向けでした。なんて言うか…2段ゲレンデ…って感じで頂上から下り…平になって…ちょっと登り…山荘前のゲレンデに出る…って感じなんですよ。そして麓は駅ですね。私はリフト脇の山小屋に寝泊まりしてました。知人の知人…がオーナーさんで。夏に来て掃除してスキーに来る準備をする…って感じでしたね。オーナーさんは常駐してなかったので自炊だし風呂も薪で沸かしたり…灯りはランプだし、テレビ無いし…けどスキーやるには良かったですね。ここで私のスキーの礎が出来た…そんなゲレンデだし今まで沢山のスキー場に行きましたが一番印象的で好きなゲレンデです。本当に懐かしく見入ってしまいました!良い動画有難う御座いました。他のスキー場も懐かしい名ばかりでした。あの辺はスキー場密集地帯ですからね…下火になると淘汰されるのも世の恒ですね……。荒廃振りが哀しく切ないです……。
コメントありがとうございます。湯沢のスキー場に思い出がたくさんあったのですね!土樽は北向き斜面でしたか。広くはありませんが混雑しなければ荒れにくくコンディションも良かったのでしょうね。駅から直接アクセスできるゲレンデとはなかなか興味深いスキー場でした。動画で昔を思い起こしていただけたら良かったです😄
懐かしいスキー場を見ることが出来ました。投稿有難うございます。土樽の前に、土合駅(国鉄土合山の家、昔はここから谷川岳に登りました)の近くにスキー場があった記憶があります。電車から見上げると見えたような。(残りのスキー場は大体滑りました)中里スキー場の話が出ていますが、リフトを降りた所から電車(上野行き)が来るのを見て、チョッカリで滑ると電車に間に合う、なんてのが昔流行りました。懐かしくて、涙が出てきそうです。これからも楽しみにしています。
コメントありがとうございます。そうでしたか、土合のほうにもスキー場があったのですね。それは全く知りませんでした!中里スキー場の思い出話も聞かせていただきましてありがとうございます😄
ルーデンス近くの「伊智路」はルーデンスが閉鎖後も冬季のみ営業してますよ。味の良さから地元民+スキー客で賑わってます😊
コメントありがとうございます。そうでしたか!冬に湯沢のスキー場へ遊びに行こうと思っていたので、機会があれば伊智路さんへ寄ってみたいと思います😄
ルーデンスが会員制だった頃に、伊智路のマスターと奥さんにお世話になりました。冬季に営業をされているんですねぇ。草鞋とんかつが懐かしいです。とても懐かしい動画をありがとうございました。
動画、拝見いたしました。久しぶり、いや、47年ぶりに城平スキー場を見ました。毎年、城平スキー場で長靴スキーで滑っておりました。upありがとうございます。なんか…感慨深いです。
コメントありがとうございます。城平スキー場、場所はここで合っていたようで良かったです!斜面の下の方は木も生い茂っていてゲレンデだったかはっきりしないところもあったので、撮影したものの、ここで合ってるかな‥?!と疑心暗鬼でした😅懐かしい映像をお届けできて良かったです。
学生時代、毎年夏は土樽山荘にお世話になっていました。周囲の風景が当時のままで涙が出てきました。
コメントありがとうございます。そうでしたか、山荘はすでに営業終了となっていたようですが周囲は当時のままだったのですね!動画を通じて思い出を提供できたら良かったです。
加山キャプテンコーストには1度行きました。確かヨットが置いてあったと記憶しています。「さすが加山雄三がオーナー」と思いました。
コメントありがとうございます。他の方のブログを見て知ったのですが昔は船があったようですね!雪国によく持ってきましたよね~😄
自分は滑ったことはないですが、興味本位で行ったことはあります。確かに青いヨットが飾ってありましたね。建物もプレハブ小屋で、ナイタースキー全盛の時でもほとんど人がいなくてガラガラだった。逆によく20年近く営業していたなと思いました。
22:00ごろに見えてるのはNASPAスキーガーデンだと思います。中央の高くて細い建物がガーデンタワー棟、横のはライオンズプラザですね。両親が西武系の割引持ってたので、岩原はゴンドラの方にしか行った事ありませんでした。
今から30年前、中学生の頃初めて行ったスキー場が土樽スキー場でした。懐かしい映像をありがとうございます。
コメントありがとうございます。そうでしたか、土樽は初級者向けのようでいいゲレンデだったみたいですね!雪質も良さそうですし、土樽でスキーデビューとは羨ましいです😄
淋しいなぁ。。。
コメントありがとうございます。時代の流れですね‥😅
98年に営業の仕事で加山キャプテンコーストスキー場行った事があります駐車場にでっかいヨットが鎮座してたんですよね
コメントありがとうございます。雪が積もるスキー場にヨットがあったのは凄いですね😅一度見てみたかったです。
青いヨットが飾ってありましたね。建物もプレハブ小屋で、スキー全盛期の時でもほとんど人がいなくてガラガラでしたね。
加山キャプテンコースとは良くナイターで行きました、あの時代にしては空いてたからですけど、加山さんも観たことありました。
こんなにも閉鎖してしまったスキー場があったとは…寂しいですね。加山さんのスキー場は割と後発組だったと思いましたが、当時からなんとなく長持ちしそうに無いなとは感じていました。
コメントありがとうございます。他の方のコメントも見させていただくと加山さんのスキー場は営業していたころから空いていたようですね。知名度でお客さんを呼ぶことはできても経営は難しかったのでしょうか‥
加山さんのスキー場も開業した当初は、さらにゲレンデを増やす計画やロッジみたいなものも計画もあったみたいです。でもおっしゃる通り開業当初からガラガラでそれどころではなかったでしょうね。逆によく20年近く営業していたなと思いました。
@@和男軍司 う
岩原スキー場は2022年も12月にオープン予定ですよ!11月までは閉鎖で間違っていないけど、毎年冬しかやってないし
加山キャプテンコーストでオープン時バイトしてました。良く雄三さんや芸能人も滑りに来てましたよ
30年程前、城平スキー場に隣接するロッジでシーズン中だけ働いていました。他の方も書いていましたが町営スキー場でした。コースは短かったですがスキーが上手くなれたのもここのスキー場のおかげでした。バブル期だったので土日がメチャクチャ忙しかったのを覚えています。平日の夜はよく苗場、上越国際までクルマで行きナイターを滑ってました。とても懐かしいです。スキー場閉鎖後2度程行ったことがありますがリフトも撤去され少し寂しかったです。懐かしい映像ありがとうございました。
コメントありがとうございます。そうでしたか!城平周辺は駅近くでお客さんも多かったのでしょうね😄混んでいる時期を一度見てみたかったです!
私のスキーデビューがルーデンスでした、ホテルで飲んだカボスジュースやゲームコーナーで遊んだ記憶が35年経った今でも思い出せます。肝心のスキーはもうやってませんが、若い頃は他人より唯一上手いと言えるスポーツでした。
コメントありがとうございます。そうでしたか、スキーデビューが湯沢とは羨ましいです😄昭和のゲームコーナーは懐かしいですね‥
駅に近い一本杉とか「じょうだいら」はお子ちゃま用だったので見てるだけでしたが、とても懐かしかったです。ルーデンス昭和とか、湯沢国際なんかも滑りに行きました。ありがとうございました。😂
コメントありがとうございます。そうだったのですね!僕も一度は滑ってみたかったです😂
湯沢国際スキー場改めルーデンススキー場になりましたね。そこでフリースタイルスキーの大会があり出場しました。毎週通い練習しました。懐かしいな、また滑りたかったのに・・・
コメントありがとうございます。そうですか、昔は湯沢国際スキー場という名称だったのですね!斜面を見る限りは良いゲレンデに思えたのですが、周りのスキー場との競争で勝てなかったのでしょうか、残念でした。
高校時代、千葉県から新幹線リレー号と上越新幹線で人生初のスキーが城平スキー場でした。友人の親戚が湯沢にいてナイターまで滑っていた思い出が懐かしい。今見るとそうでもありませんが当時は凄い急斜面に感じました。
コメントありがとうございます。そうだったのですね、城平は大きくはなさそうでしたが雪質は良かったのでしょうし、デビューがこことは羨ましいですね!下の方の斜面は見上げると結構角度ありましたよ😁
白板高原は神立ができたコロから開店休業状態でしたよ。辞めたのはオーナーさんの関係だったお思いマス。城平の後ぐらいです。
コメントありがとうございます。そうだったのですね、白板高原は立地は悪くなさそうなのでお客さんは来そうですが開店休業でしたか。コースがあまりに魅力的ではなかったのかな‥教えていただきありがとうございます😄
関越道ができる前から週末などにクルマで、そして新幹線が開通してからは月数回週末に、越後湯沢に通いました。定宿のペンションやスポーツ用品店にスキー用具一式を置かせてもらい、ときには新幹線でスーツ姿で越後湯沢に降り立ち、ペンションなどですぐに着替えて、ナイターに出て、ラストまで滑っていました。メインはペンションから近かったルーデンス昭和や岩原などにペンションから送迎してもらい、クルマで行ったときは苗場地区から石打、八海山まで、沿線沿いは殆ど滑りました。伊智路ができた当時から知ってます、というと歳が分かる人もいるかと。最初の同行者は東京のカフェの常連仲間ですが、湯沢のペンションや飲食店やスポーツ洋品店などで知り合いになった人たちも多かったです。しかし、ここまでスキー場が閉鎖されていたとは。
コメントありがとうございます。そうでしたか、足繫く湯沢へ通われたのですね!湯沢あたりはその先の17号沿いを含めるとかなりの数が閉鎖したようです。
湯沢はいかがでしたでしょうか??城平スキー場の所に出たとあるロッジは自分の同級生の家ですテノール歌手として活躍していますので応援よろしくお願い致しますスキー場とは全く関係ない話になってしまいすみません🙇またいつでも旅に来て下さいね✨
コメントありがとうございます。湯沢はこれまであまり行かなかったのですが、冬も一度遊びに行ってみたいなと思いました😄あれだけたくさんのスキー場が集まっているのはすごいですよね。岩原スキー場近くのリゾートマンションの密集具合にも驚きました。城平近くのロッジですか!そうでしたか!
白板高原、気になってました。高速降りて、かぐらに行く途中、小さな看板があり、どの辺がコースだったのか、いつも想像してました!
50年位前、小学生から中学生にかけて、所属していたスクールの春合宿が土樽でした。毎年数日間、シーズン最後のスキーを楽しんだことを思い出します。関越で近くを通る度に思い出してましたが、閉じてしまっていたことはこの動画で知りました。ありがとうございました。
コメントありがとうございます。そうでしたか、それは思い出のスキー場だったのですね!土樽は大きくはないですが良さそうな斜面に見えました。スキー練習にはもってこいのゲレンデだったのでしょうね😄
中里スキー場に行くのに わざわざ入場券を買わされました、 岩原スキー場の中腹に有る パノラミック岩原マンションを買いたくて パンフレットを見たら 1DK3000万だった、 諦めたら 5年後 800万で中古で出てました、 苗場のマンションがひどいです、ゴーストタウンに成ってます、
コメントありがとうございます。あのあたりのリゾートマンションはどこも大変な状況となっていますね。向こう十年くらいで廃墟となっていてもおかしくありません。鬼怒川のようにならなければいいですが‥
Thank you for your video and English translation, which was a little confusing.
スキー全盛期の頃は毎週のように誰かしろの車で行っていて、関越に乗るまでに渋滞にはまり、乗ってからもノロノロ渋滞。さらに関越トンネル手前でチェーンの脱着等で渋滞して、到着が明け方で寝ないで滑っていました。一番多く行ったのは神立スキー場でしたが、岩原もよく行った。加山さんのスキー場は滑ったことはないですが興味本位で行ったことがあるけど、建物もプレハブ小屋で青いヨットが飾ってあって、ナイタースキーが全盛の頃でもガラガラで、レストランのコックさんらしき人や受付のお姉さんなんかも退屈そうにしていたな。閉鎖する何年か前のオフシーズンの時に見に行ったら、加山さんの顔写真入りの案内も色あせ長くはないのかなと思いました。久々に動画を見るとリフトは全撤去されているけど、プレハブ小屋は残っているのですね。加山さんも芸能生活引退みたいなことですが、後始末はどうするんだろう?
コメントありがとうございます。なるほど当時はそういう交通状況だったのですか😅加山キャプテンコーストは当時からお客さんの入りは芳しくなかったのですね。まだ入り口に一つだけ小屋が残っていました。雪上車とともに長年放置されているようですが、確かにあれはこのあとどうなるのでしょう‥
@@syuntabi 記憶が確かならばプレハブ小屋はもう1つか2つあって、1つはロッカールーム兼貸しスキーコーナーでもう1つはレストラン?を兼ねた休憩室だったような?動画に出ているプレハブ小屋はインフォメーションセンターだったかな?あと夏場に野外コンサートをやっていたみたいで、鉄骨屋根の付いたステージみたいなものがあったかな?あと夏場にサマーキャンプなんかもやっていたかな?あの雪上車まだあるんですね!閉鎖する何年か前に見に行った際にもありました。だから13年くらい放置状態ってことなんだなぁ。関越トンネルは90年代前半くらいまで、片側交互通行だった影響でさらにトンネル内はチェーン禁止だったから谷川岳で外して、土樽で付け直し等の手間で渋滞が酷かったように思います。今はスキー、スノボーをやる人も一時期ほどではないから、渋滞も減ったのかな?
@@和男軍司 コメントありがとうございます。そうですか、動画で撮影できたのはインフォメーションセンターだったのですね。雪上車ありましたね!ずっとあのままなのでしょうか。放置しっぱなしで事件とかに巻き込まれなければいいのですが😅関越トンネルは昔は片側通行だったのですか、知りませんでした!それはとても混みそうですね。
いやー懐かしいです。ルーデンススキ-場は何度か行きました、スキ-スク-ルは確か三浦雄一郎のスノードルヒンズが有った様に記憶しています。少し寂びです。
コメントありがとうございます。三浦雄一郎さん、スキースクールも経営されていたのですね。登山家としか存じ上げなかったので初めて知りました。教えていただきありがとうございます😄
岩原懐かしいなあ。休前日仕事を終え上野から新幹線で越後湯沢で下車。駅前に放置してある車を運転してペンションへ。ひとっぷろ浴びて就寝。翌朝から一番で滑ることが出来ました。当時の新幹線はガーラ湯沢行きか、何枚か綴ったチケットがお得でした。ペンションの隠し蔵には超レアものの日本酒が寝かせてあり、飲み放題でした。リフト代金?ゴンドラ代金?何のストレスも無く低料金で滑走でしました。前日飯、朝食、昼食、酒飲み放題で5千円位でした。スキーの板とブーツはシーズン中預かってもらっていました。関東方面からの修学旅行生や地元の体育の時間と言うことで結構混雑していました。
コメントありがとうございます。岩原でいろいろ思い出があったのですね!いまも地元民からの人気が根強く、コロナ前後でも近隣に比べると影響が少なかったようです。いまのこのご時世ではさすがにリフト代が値上げとなるのかもしれませんが、遊びに行ってみたいですね~🎿
加山キャプテンコーストで2シーズン圧雪車に載っていました駐車場放置ののボンバルディアが担当でした‼️とても懐かしい‼️👍
コメントありがとうございます。なんと、そうでしたか!それは懐かしい動画だったことと思います😄
@@syuntabi 再度申し訳ないですが❗城平まで行きましたか⁉️🤣私は2歳半で城平スキー場に立ち以後、閉鎖後のリフトの支柱を薪ストーブにし暖まった城平キッズで正に、私のホームゲレンデで2歳から閉鎖まで城平の雪上に立たないシーズンはなかったはずクラスのバリバリの城平ヘッズです🤘なんなら城平こそが私のスタートなんです‼️🤘
コメントを見落としていまして返信遅くなりました!はい、この日、城平も寄ってみましたね。いまはもう跡が何もなく、ゲレンデの形跡が分からなかったのですが、あそこがホームだったのですね~駅からも近く、便利なスキー場のようでしたね。小さい頃からあそこでスキーができるとは幸せですね!僕は東京のザウスで育ちました😂
47年前に、初めて行ったスキー旅行で「岩原デンキ屋」に泊まりました。帰宅する日に豪雪で電車が止まり、急遽延泊になった懐かしい記憶が蘇りました。
コメントありがとうございます。帰宅日に豪雪ですか!豪雪地域ですと時々そういうこともありますね😅それも含めて良い思い出となるのでしょうね。
加山キャプテンコースト湯沢は、スキーブームに微妙に乗り遅れていて差別化のために加山雄三氏と映画若大将のいろんなイメージを盛ってオープンしたけど、山の中のスキー場に何でヨット?ってオープン当初から言われてはいたけどもうやめられなかったって感じでした。後発なので開発費が結構かかっていたようで、リフト料金が高いのとゲレンデが狭いと評価されて厳しかったようですね。道具一式買って友人と行ったのはかぐらみつまた田代でしょうか。リフト券が共通で結構楽しめましたね。ただ、関越自動車道方面は渋滞が酷くて東北道方面に行くようになりましたね。
コメントありがとうございます。なるほど、加山さんのスキー場はそんな感じだったのですね。教えていただきありがとうございます。どの事業もそうかもしれませんが、スキー場も芸能人の知名度だけではやっていけないということでしょうか。冬山にヨットは確かに‥‥😅という感じですよね。
湯沢ファミリースキー場跡は動画の麓側から見て山一つ左側にあります。リフトの残骸も残ってますよ!
コメントありがとうございます。ファミリースキー場はもう一つ左でしたか😅それは失礼しました!土地勘が無いので本当に合っているのか疑心暗鬼で歩いていたのですが、隣でしたか‥それでもリフト跡はまだ残っていたのですね。機会を作ってまた見に行きたいです!教えていただきありがとうございました。
城平は懐かしいですねぇ湯沢に着いた日は時間の関係で重宝してたんですよね…近所のトーコーが宿だったから歩いて行けるのが良かった客が地元の子供?しか居なくてリフト待ち0分は当時のブームから考えるとあり得なかったです思い出をありがとうございました。
コメントありがとうございます。城平は駅から歩いて行けるので便利そうでしたね😄当時でもリフト待ちが無かったのですか!小さなスキー場ならではの良さがあったのですね。
スキー場自体の閉鎖はなくてもゲレンデ閉鎖、規模縮小も増えましたね。
日本の山で たくさんのコース 長い距離を取るのは大変ですが ブームでもないと少ないコース 短い 簡単なコースは続けるのは厳しいですね。それに北海道への交通費とか昔に比べると安く感じるし 東京からだと新潟へ行くなら北海道または東北とかになってしまうんじゃないかなと思うけど私は新潟の山でスキーを練習し通いましたし思い出がたくさんあり閉鎖されていくのは寂しいです
コメントありがとうございます。本当にその通りですね。こじんまりとしたスキー場にもその土地の良さがあったことと思いますが、経営的にはなかなか難しいようで、ことごとく閉鎖してしまったみたいです😪なるほど、移動費という観点ではあまり考えたことが無かったですが、確かに昨今はLCCも発達して移動コストが下がりましたしそういう影響も受けているかもしれないですね。
人生初スキーをしたルーデンススキー場が閉鎖されたとは寂しい限りです。スキー場横のホテルで飼われてるフクロウが可愛かったです。
コメントありがとうございます。そうでしたか、ルーデンスは広くていい斜面に見えました!雪質も良さそうなだけに閉鎖は残念でしたね。スキー場にフクロウもいたのですね😄
加山キャプテンコーストは何度も仕事で利用させて頂きました。晩年に加山キャプテンが自らスキー場にいた時に遭遇して、頻繁に利用している事を伝えたら、お礼言われた記憶があります。潰れる前年も利用していたので、まさか!でしたが。ゲレンデにあったヨットも撤去されたんですね。リフトといい、自然に還す!素晴らしいことです♪
コメントありがとうございます。スキー場で加山さんご本人と会ったのですか!それは良い思い出ですね😄今はヨットもリフトも無くなっていましたね。入り口のプレハブ小屋と雪上車はどうするのか‥と感じましたが。
ガーラ湯沢は残っているんですね。スキーナウ世代は寂しい限りですね。
コメントありがとうございます。もしガーラが潰れたらいよいよやばいですね😅かつてのスキーブームはもう戻らないでしょうか‥
こういう動画好きです♪私が以前住んでた石川県白山あたりにも閉鎖されたスキー場が5ヶ所あります、機会があれば是非紹介してください
コメントありがとうございます。白山は以前に登山で山頂まで行ったことがあるのですがまた行きたいなと思っていまして、機会があればスキー場も巡ってみますね😄
岩原のゴンドラ懐かしいですね!当時付き合っていた彼女と、岩原で一番ハマっていたコースですね!土浦から岩原迄日帰りや泊まりでかよってましたよ。私が、免停中等は彼女のコンパクトカーにスタッドレスを履かせて、雪道慣れない彼女に運転させていたのも思い出しました。ゴンドラ閉鎖には彼女と2人で残念がりましたが、岩原は好きですねその後……当時の彼女とは別れてしまいましたので、寂れたゴンドラハウスが、時の流れを感じ切なくなります。停めた駐車場に車停められると、ラッキーで、人気の頃は満車でしたね真冬のゴンドラに並ぶ人と笑顔の彼女が鮮やかによみがえって来たので✨切なくなりましたが。忘れていた真冬の記憶を思い出させてくれたこの動画に感謝します🎵ありがとうございます。今後の活躍も期待しておりますね。
コメントありがとうございます。そうでしたか、岩原に通っていたのですね😄思い出話をありがとうございます。ゴンドラは閉鎖してしまいましたが、岩原スキー場は今も地元に愛され営業を続けているようです。今度滑りに行ってみたいと思いました!
お疲れさまでした!懐かしく拝見させて頂きました。
コメントありがとうございます。思い出を振り返ることができたら良かったです😄
自分は苗場スキー場にあるリゾマに住んでいます。人工が少ないのと、渋滞がないので移住しました。都会、横浜に一軒家がありまして、そちらに家族が住んでいますので苗場、単身となります。仕事がFXなのでネットさえあれば世界中どこで仕事はできますけどね(笑)ここ10年ほど住んでいますが、だいぶスキー場なくなりましたよ!!それでも頑張って営業してる場所が足ますね。。。これ以上はなくならないといいなと思っています。
コメントありがとうございます。そうでしたか!ネットで仕事が出来るならこのあたりは自然豊かなので心穏やかな毎日を過ごせそうですね~😌苗場スキー場は外資へ売却となり閉鎖されず残ると思いますが、今後10年でまた街がどう変わるのか期待しながら見ています。
現在やってる日本全国のスキー場何個ですか?
加山キャプテンコーストスキー場、 湯沢ファミリースキー場、白板高原スキー場、城平スキー場で滑ったことがあります。まあそれだけなのですが。白板高原はリフト1本、ロープトウ1本でした。起死回生?として温泉掘削を試みたようですが、ダメだったのですかね?
コメントありがとうございます。白板高原でそんな試みがあったのですか?!それは初耳でした😅近くに温泉施設はありませんでしたので、うまくいかなかったのでしょうかね。
伊智路美味しかったなぁ。良く行ってた。
コメントありがとうございます。そうでしたか!外から見ると昔ながらの雰囲気があるレストハウスでしたね😄
@@syuntabi あそこのマンション持ってたんで、街まで行くの面倒な時は夜も伊智路で食べたりしてました。お米は当然の魚沼産コシヒカリでしたし他も美味しかったですよ。
そうでしたか!新潟は食事が美味しいですよね~お米、お酒、海産物、山菜、、バランスが良いと思います。
湯沢町いいですね。廃業したスキー場の一部とか買えないかな?地元不動産屋相談かな?
コメントありがとうございます。閉鎖スキー場の多くは私有地のようですが、売りに出ているのでしょうか‥気になりますね!いろんなところへ行ってみると、プライベートの別荘になっているところをこれまで何か所か見ましたね。
長野市の飯綱もそうですが、閉鎖されてる姿を見ると淋しいですね よく調べてくれました ありがとう
コメントありがとうございます。飯綱は里谷多英さんが金メダルをとったあのスキー場ですよね。実はいま住んでいる家の目の前が飯縄山なので廃スキー場も毎日見えるのですが、コースだけが寂しげに残っています。南斜面なので雪が溶けやすく、温暖化の昨今は特に運営が難しかったのでしょうね。
《ルーデンス昭和スキー場》だった頃よく行ってました!懐かしい
コメントありがとうございます。そうでしたか!僕は滑ったことが無かったのですが、ほかの方のコメントを拝見しますと良いスキー場だったそうですね😄
岩原のゲレンデは夏、遊歩道になっていて、上のゴンドラ降り場に行けます。歩いてですが。
コメントありがとうございます。そうなんですか!あの斜面ならいい運動になりそうですね😄
私が新入社員時代に社員旅行でスキーをしに行った時代と比べると昔日の感がありますね。うらぶれたスキー場を俯瞰するようなドローン映像があったら、もっと良かったと思います。
コメントありがとうございます。なるほど、ドローンですか!考えてもみなかったですが確かに撮影できれば全体像が良くわかりますね。機会があれば検討させていただきます😄
40年位前に電車で土樽スキー場へ行って、練習しロッジに泊まりました。夕食が冷凍品を温めただけのハンバーグだった想い出が懐かしいです。
コメントありがとうございます。そうでしたか!土樽で滑ったのですね。今となってはいい思い出ですね😄
今、インバウンドでスキー場は景気良いんじゃないの?その内、この辺りも外資に買い取られてニセコみたいに成らなければ良いんだけど、この地域はどうなのかな?
50年近く前4~5才くらいの頃、家族旅行で土樽に数回訪れてましたが、遠い記憶の中には駅も宿泊先も全てが雪に覆われていて、まるで地下の空間にたどり着いた印象でした
コメントありがとうございます。土樽はそんなに雪深かったのですか!地下空間のように感じるとは‥すごいですね😅
兵どもが夢の跡
コメントありがとうございます。最盛期が凄かっただけに、凋落の差も激しいのでしょうね‥
みつまたの麓にも閉鎖したゲレンデがあります。昔はロープウェイ乗らなくても、かぐらみつまた滑れました、
コメントありがとうございます。みつまたのスキー場も調べている際に見つけたのですが、湯沢から少し距離があったので今回の撮影には含めませんでした。行き帰りで17号を走っているときには窓からゲレンデ跡がちらっと見えましたね!
「苗場を含めると・・・」って。苗場は閉鎖してないですよね????
コメントありがとうございます。苗場自体は閉鎖していないですが、プリンスが苗場で運営していた周辺ゲレンデは閉鎖していますよ!
閉鎖したのは苗場でも離れた場所にある、三国スキー場か白樺平ゲレンデのことですかね〜?岩原スキー場はホームページあります、2022年12月にオープン予定と出ていますよ。
👍
越後湯沢界隈も良く行ってましたね😊昔会社の保養所もあったので毎週通ったこともありました。でもこんなにスキー場が閉鎖されてるとはビックリです😳ちなみに撮影しているカメラはGOPRO?DJ?FAMI?とても画像がきれいですね。
コメントありがとうございます。僕も調べてみて初めて知ったのですが、湯沢で閉鎖したスキー場が多くて驚きました!いま残っているのはコースも豊富な大型スキー場で、昔ながらの地域のファミリーゲレンデがどこも無くなってしまったという感じでしょうかね。カメラはDJIのオズモポケット2で撮影しています😄
@@syuntabi さん越後湯沢あたりの閉鎖したスキー場は町営が多いと思います。(撤退した企業系もありますが)町営のリフト1、2本の小さなスキー場は地元の方が働いて近くに住む子供達が遊んでる風景にホッコリしたのを憶えてます☺️カメラはDJIポケット2ですか😉さすが4K画像は綺麗ですね。私はDJIの半額くらいのFAMIPalm2で車載映像を撮ったり個人的に楽しんでます。
確かに現地を回ってみて町営くらいの規模のスキー場が多かったですね!地元のスキー場は大きなスキー場に比べると物足りなさもあるかもしれませんが、それはそれで良さがあったことと思います。特に小さい頃ホームにしていたスキー場は人生の記憶に残りますよね😄FAMIPalm2ですか、こういうカメラもあるのですね。僕は機械に疎いほうでして‥😅いろいろ製品が出てきて競争が激しくなり、商品レベルが上がっていくのは嬉しいことです。DJIは低温環境下でも撮影できるのと(長野の冬は氷点下撮影もかなり多いです)、外からの衝撃にもそれなりに強いのは気に入っています。
ルーデンス(昭和)と言えば、三浦ドルフィンズのスクールがありましたよね?
コメントありがとうございます。そうみたいですね!僕は知らなかったのですが視聴者さんにコメント欄で教えていただきました😄
去年バイクで猿ヶ京温泉超えて新潟行く時に通りました。山の中に巨大な建造物が出てくるエリアでツーリングルート上の観光地としても面白いのですが、越後湯沢駅近辺にバイクを置ける駐車場が無いのですよね。仕方がないのでちょっと見て回って通過するだけでした。
コメントありがとうございます。そうなんですか!湯沢周辺にバイクは置けないんですか、それは不便ですね😅17号で三国トンネル抜けたら突然リゾートマンション群が出てくる雰囲気は、いま考えるとちょっと異様ですよね。その先の南魚沼ではマンションなんてほぼ見ないですし‥
すすきだらけ 日本は湿気ている国なのがよくわかるただ都会はコンクリートジャングル 水は下水道や川から即海へ都会は乾いているのがよくわかる
すすきを見ればゲレンデ跡ということがだんだん直感で分かってきましたね。都会で赤土はほとんど見ないですよね~僕も東京の実家は水害ハザードマップで真っ赤っかですが、台風の時いつか川が氾濫して水没するんじゃないかと心配です😅
転勤で全国を転々とするうちにスキーを忘れてしまいましたが、学生時代から20代後半まで毎年3〜4回湯沢エリアに滑りに行きました。特に土樽はスキーを教わった場所なので当時を思い出しました。大学の先輩が加山さんのコースでインストラクターをしていたのでよく行きましたが跡形も無いのですね😢
コメントありがとうございます。そうでしたか、湯沢はスキー場が密集していてどこも良質な雪で楽しそうですね😄加山キャプテンコーストは今はもう何も無くなっていましたね。駐車場だったと思われる場所も草木が生い茂っていて分からないほどでした。
山はゆっくりと水をためゆっくり排水する 田んぼとか貯水能力が高いのでいきなり大水とはならず 田んぼは地域の水災害を未然に防いでいるいきなり下水道や河川に同時排水するから水災害は起きる田んぼの貯水能力を生かさないと田んぼを儲からないからといい手入れしないと大きな災害に見舞われるすこし考えないといけない
おっしゃる通りですね。昔の人たちは経験と知恵と工夫をもって自然と共生してきましたが、現代人は科学の力でそれを覆そうとしているように感じます。本来住めないところに土地を開き、家を建て、生活すればそりゃ災害が起こったとき大変な目に遭うのも当然かと‥人間なんてしょせん自然の中で生活させていただいているわけですから、自然に抗うことじたい不自然極まりない行動ですが、僕は東京にいたときマヒしてそれを理解できていませんでした😅
懐かしいスキー場の紹介ありがとうございました。加山は「そんなスキー場が出来たんだ」そんな感じ。湯沢ファミリーは神立への途中にこんなところに「ファミリー」が…と思いましたが家族で行く機会はありませんでした。中里と岩原ゴンドラは行ったことがあります。中里はメインのコースとリフトの掛け方がハテナ?と思うような感じで美味しいコース滑るのにリフトが掛かっていなくて2本乗り継がなくてはいけなかったようなに記憶しています。岩原ゴンドラは一気に高度を上げてくれるのはありがたいのですがゴンドラのスタートが脈略のないところにありまして岩原から間違ってゴンドラ側に下りてしまうと基本ゴンドラへ乗らないと岩原へ戻れない作りになっていたように思います。(越後湯沢駅へ向かう連絡バスで岩原で降りることは出来たのかな?)そして1回のゴンドラ料金が他のスキー場より高い!!岩原のリフト券しか持っていないと痛い目をみます。その為ゴンドラ共通券も高くて岩原には何回か行きましたが共通券を買ったのは1回だけでした。
コメントありがとうございます。なるほど、岩原スキー場はそんなふうになっていたのですか~間違ってゴンドラの方へ降りてしまったら大変でしたね😅ゴンドラ料金も高かったのですか。別会社が運営しているといろいろ問題が多そうなスキー場だったのですね。
たくさんのスキー場が閉鎖していたのですね😆湯沢駅を背にして右奥にあったスキー場は何という名称だったのか思い出せません。旅館、ホテルのすぐ裏側のスキー場です。ホテル雪の花?の裏側です。 みなかみ町の大穴スキー場も見てみたいですね😃
コメントありがとうございます。一本杉スキー場でしょうか?!www.ipponsugi.net/僕は滑ったことが無いのですが、駅から近いですし初心者の方やファミリー向けには良いゲレンデみたいですね😄大穴スキー場ですか!知らなかったのでいま地図を見てみたのですが、湯檜曾の近くにこんなスキー場があったのですね。また機会がありましたら群馬の閉鎖ゲレンデ巡りもしてみたいです。
@@syuntabi そうです。一本杉スキー場です。まだ営業していたのですね。ご丁寧にホームページまで付けていただきありがとうございます。大穴スキー場は80年以上営業して数年前に閉鎖しました。メイン道路から少し入ったところでアクセスもよかったのですが残念です。みなかみでも手前のほうですので是非時間があればご紹介ください。よろしいおねがいします😃
@@ton.i コメントありがとうございます。了解です、機会がありましたら現地へ行ってみますね😄
城平スキー場は40年以上前に初めてスキーをした場所ですね。湯沢に住んでた頃学校帰りに歩いて滑りに行ってました。その小学校も閉鎖されてて悲しい限り。町営スキー場だったからあの規模でガラガラでもやって行けてたんでしょうね。今思えば・・・
コメントありがとうございます。城平は町営だったのですか!小さいスキー場でも地元には地元の良さがあったと思いますが、閉鎖は残念ですね😪
越後中里に毎年行ってたのはは30数年前かな その後はトンネルの手前群馬沼田エリア
コメントありがとうございます。そうでしたか!僕は群馬県のスキー場はまだどこも行ったこと無いのですが、行ってみたいです😄
ルーデンスと加山キャプテンコーストは滑ったことありますね。どちらもゲレ食がいまいちで、スキーコースも面白みがなかったので、リピートする気にはならなかったのを覚えてます。
コメントありがとうございます。そうでしたか!コースが面白くないとなかなかリピートしないですよね‥😅
へー加山雄三がスキー場経営知らなかった そう言えば茅ヶ崎の海岸沿いに加山雄三経営のホテルとかあったな
いつもコメントありがとうございます!僕も調べてみて初めて加山さんのスキー場を知りました😅スキー場に船も置かれていたそうですが、雪国で湘南のイメージはミスマッチだったのかもしれないですね‥
そうです 大赤字で大変だったと 本人も言ってました、
サザンの歌に出てくるパシフィックホテルのことですよね?あれは加山さんよりもお父さんの上原謙さんだったと思います。
城平スキー場 1970年代に何度か行きました。駅からちいさな貸しスキー屋や食堂が何軒か軒を連ね あっという間にスキー場についた記憶があります。やはり駅から近かったんですね。何度も湯沢へいっておりますが、初めて行ったスキー場がどこかわからず、名前だけを記憶していました。今の様子をご案内いただきありがとうございました。そういえば貸しスキーのストック竹製だったような記憶があります。
コメントありがとうございます。城平は駅からも歩いて行ける素晴らしい立地のスキー場でしたね~😄昔はストックが竹製だったのですか、見たことがありませんでした!
29:33 走ってる道路は県道351号でツナギと呼ばれる道。オメガカーブを過ぎて、だいたいこの辺の場所は熊野(くまんど)地域です。
コメントありがとうございます。そうだったのですか、それは知りませんでした!教えていただきありがとうございます😄オメガカーブということもいま地図を見て気付きました。
今回登場しませんでしたが、湯沢パークスキー場(旧新日本スキー場)も経営が厳しいみたいです。小坂と地域です。糸山英太郎参議院議員のスキー場で繁盛した時期があります。
@@ZAN44244 コメントありがとうございます。そうでしたか!僕が住んでいる長野も厳しいスキー場は多いみたいで、今後まだまだ閉鎖は続くんじゃないかな‥と感じています。コロナの時は本当にガラガラでしたので心配でした。
湯沢って新幹線とおってる。まだまだ開発の余地がある。東京からスキー以外の観光客取り込めれる。次の開発すべきだと思う。夏レジャー・冬レジャーできればレジャー2毛作。
コメントありがとうございます。そうですね、立地的には良い場所ですので工夫次第でいろいろできると思いますね!
同じくそう思います。新幹線で東京からも一時間ちょっとで行けるし、それこそ夏はキャンプなんかもいいかもしれないし、避暑地としても良いかもしれない。秋は紅葉、春はお花畑でさらに温泉もあるから、JRとのタイアップと工夫次第ではまだまだお客さんを呼べると思う。
1980年代後半~1990年代前半スキー行きまくったなあ楽しかった・・当時なんであんなにお金持ってたんだろう?😱
コメントありがとうございます。いいですね~スキーブーム絶頂の時ですね。ワタスキ世代ですか。僕も一度その頃に滑ってみたかったです😄
同年代の方なのでしょうか?自分も同じような時期にほぼ毎週のように誰かしろの車で行っていました。当時はバブル期だったということもあったからでしょうかね。
@@和男軍司 アラフィフですよぉわたしはバス、電車派でした当時は週末になると新宿、池袋、上野にヤングな若者がスキー板担いで集合してましたね😆
@@yukihide6847 自分も同じアラフィフです。電車、バス派の方でしたか。自分は車派でしたが、車は車の良さがあって、電車バスは電車バスの良さもありましたね。お話の中でお金のことが出ましたが、本当にあの頃は何だったんだろうな?なんて思います。当時はバブル期ということもあったからでしょうけど、今はとても無理でしょうね。お金もだけど体力的にも。でも戻れるならばあの頃に戻りたいです。
@@和男軍司 関越の渋滞が懐かしいですドライブインで食べるホットドッグやたこ焼きなんであんなに美味しかったんですかね?仲間と一緒だったからでしょうか?11月頃からそわそわしてました😃
懐かしいとこです60年前の岩原加山さんがやっていた方ですありがとうございます。
コメントありがとうございます。そうでしたか!😄
5年位前に湯沢に行ったけど、スキー場だけでなく町全体が閑散としていた。平日だったが最盛期を知っているだけに寂しい思い。最盛期は湯沢駅のコンコースにいろんなで店が並び実ににぎやかだった。それが数えるばかりの土産物屋が存在する程度。スキー客自体も少なく感じた。もうスキー、スノーボードのブーム自体がないのか、それとも経済が好況になればまた復活するのだろうか。それにしても新潟県のスキー場では、かつて「浦佐道場」の異名をとった浦佐スキー場がいつの間にか閉鎖されたことに驚いている。
コメントありがとうございます。国道17号の湯沢の先にあるスキー場もいくつか閉鎖となったようですね。経済が回復しないと今後のスキーブームも望めませんよね・・
栄枯盛衰の風情を感じます♪ ルーデンス、名前に馴染みがないと思ったら、湯沢国際なのかっ🤣
コメントありがとうございます。ルーデンスは前は名前が違ったのですね!他の方から教えていただいて初めて知りました😂
加山キャプテンコーストは懐かしいですまだスキー始めたころたまに来る加山雄三さんが一緒に滑ってくれました湯沢ファミリーは17号を高崎方面へ少し戻った田中の交差点セブンイレブンの斜め後方に扇方にあったそうです。
コメントありがとうございます。そうでしたか、若大将と一緒に!それはいい思い出ですね~😄湯沢ファミリーはもうひとつ左へ入ったところだったそうですね。リフト跡がまだ残っている?そうで、せっかく行ったのに見れなかったのは惜しいことをしました。
今湯沢あたりはスキーシーズンが12月後半から3月半ば〜後半と短くなっていて、相当工夫しないと儲けは少ないでしょうね。昔は普通に11月半ば〜後半ぐらいから滑れたのですが...。
コメントありがとうございます。そうですね、確かに温暖化?の影響もあってか段々とシーズンが短くなっている印象はありますね😅ウィンタースポーツ事業はなかなか厳しいですね‥
加山キャプテンコーストは一度だけ行った事があります。コースが緩斜面と急斜面しかなく、ゲレ食がすごく高かったです(笑)加山さんがかつて使っていたヨットがオブジェとして飾ってましたが、スキーセンターやレストランが工事現場の事務所みたいだったのが痛々しく残念でした。正直、あまり長続きしないかもなーと思いました。
自分も滑ったことは無いですが、興味本位で見に行ったことがあります。おっしゃる通り建物はプレハブ小屋で貧相だったけど、ゲレンデにはヨットが飾ってありましたね。ナイタースキー全盛期の時代でもほとんど人がいなくてガラガラで、レストランのコックさんらしき人と受付のお姉さんなんかも退屈そうにしていた。よく20年近く営業していたなと思いました。
コメントありがとうございます。そうでしたか!白板高原はいま跡形が何もなかったようで外からはちょっとわからなかったのですが、現役当時を見てみたかったですね😄
懐かしい・・・・小学生の頃に親に連れられて毎年土樽山荘泊りがけで土樽スキー場に行ってました。日帰りのスキーヤーは、土樽駅前に車止めて板担いで、スキーブーツガチャガチャ言わせながら土樽駅前の跨線橋渡ってゲレンデ入りしてたような・・・・土樽山荘は確か宿泊部屋自体は和室で、食堂がバンガローみたいな洒落た雰囲気で貸しスキーもやってた記憶が有ります。確か土樽山荘は、土樽スキー場閉鎖後にユースホテルになったみたいですが、それでも閉鎖してしまったようですね寂しくは有りますが、まーほかのスキー場に一度行っちゃうとやっぱそっち行っちゃうよなーと思います
コメントありがとうございます。なるほど、土樽で日帰りスキーだと道具を持って跨線橋を渡っていたのですか。それはなかなか大変そうです😂山荘の中はそんな感じだったのですか、今はもう営業していないようでしたね。湯沢は周辺に大きくていいゲレンデがたくさんあるので、小さいスキー場は他に何かメリットが無いとなかなかリピートも難しかったのでしょうね。
岩原スキー場ゴンドラは一日券で乗車できましたよ
コメントありがとうございます。そうだったのですね、完成当初は別料金だったと見ましたが途中で料金体系が変わったのでしょうか。
加山キャプテンスキー場は、平日行けば、スキーヤーよりスキー場スタッフの人の方が多いような気がした。
コメントありがとうございます。加山さんのスキー場はそんな状況だったのですね。なかなか経営は難しかったようですね‥
自分は滑ったことはないですが、興味本位で行ったことはあります。ナイタースキー全盛期の時でもほとんど人がいなくてガラガラでしたよ。レストラン?(レストランとはほど遠い)のコックさんらしき人が退屈そうにしていた。あと受付のお姉ちゃんも退屈そうだった。
少し離れていますが、これもまた早めに閉鎖してしまった浦佐国際でインストラクターをしていました。ルーデン昭和には何回かお手伝いに行った覚えがあります。懐かしいです。
コメントありがとうございます。浦佐国際というスキー場もあったのですね!僕も今回調べてみて初めて知ったのですが、南魚沼市から17号沿いへ進むと閉鎖したスキー場はちらほらあるみたいですね。僕はこの辺りで滑ったことは無かったのですが、昔楽しまれたみなさんには懐かしいことと思います😄
加山キャプテンコーストって閉鎖したんだ。
コメントありがとうございます。いまはもうリフトなども撤去されていて、入り口にプレハブ小屋と雪上車が残るのみでしたね😅
白板高原スキー場、懐かしいですね。中学の時、オープンで松明滑降に駆り出されたのを覚えています。報酬は無かったような?。先生が懐に入れたのかな?。営業期間はそんなに長くなかったと思います。いつの間にか消えていった・・・。
コメントありがとうございます。白板高原はゲレンデ跡が見えなかったので場所が合っているかどうかよくわかりませんでした😅いつの間にかなくなっていたのですね‥
コロナと暖冬、少子化。。。時代だねぇ。30年後はこの映像も貴重な資料になるね。
コメントありがとうございます。そうですね、時代の流れですね~将来この映像が良い資料になると良いですね!
キャプテンコーストは初めから無謀だったね。湯沢インター降りて近くに神立や岩原、電車ならガーラがあるし、石打まで行けば舞子や丸山や上越国際があるのに、わざわざ遠くで人気のないキャプテンコーストになんて行く意味が無い。初心者初級者なら中里で十分だし、本当に意味のない山奥のスキー場だったね。
コメントありがとうございます。加山キャプテンコーストは他の視聴者さんからのコメントも拝見しますとなかなか厳しい参入だったようですね‥コースに大きな特徴があれば集客できたかもしれませんが、あの場所であのコースだと別のスキー場に行ってしまいそうですよね😅
行ったことないスキー場ばかりですね
コメントありがとうございます。僕も湯沢のスキー場はほとんど行ったことがありませんでしたので、まずゲレンデの場所を探すのに苦労しました‥😅
後先考えず、目先の利益しか考えなくて、廃墟だけしか残さずに、ぬくぬくしていると思うなら大間違い。 そんな強者たちの欲の後。 でも、動画的には懐かしい風景でした。ブームって怖いですね。 最近はウイスキーブームですが…….いかにいかにw。
コメントありがとうございます。そうですね、欲望と幻想が今の結果を招いたのかもしれませんね😅ウイスキーもいつかは大暴落するのでしょうね~
子供のころ親と岩原ゴンドラ2回ぐらい乗りました 懐かしい
コメントありがとうございます。そうでしたか、それは思い出のスキー場だったのですね😄
閉鎖から30年以上経ってしまうと航空写真で木の伸び具合とか見たり、「追憶ゲレンデ」とかを見ないとどこが滑走斜面だったかわからないスキー場って多いですよね。隣町に入ってすぐにファースト石打ってスキー場がありましたが、そこは閉鎖直前に滑ったことがあります。たぶん二十数年前です。
コメントありがとうございます。そうですね、閉鎖後に植樹をしたところもあるようで数十年経つとゲレンデ跡が分からないところもありますね😅ファースト石打は17号沿いですか。17号にも閉鎖ゲレンデがたくさんありそうですね。
加山キャプテンコースト、一度行ったことがあります。あの急斜面は多分ヨットの帆をイメージしたのではと思います。ルーデンスも数回行きました。あのホテルは修学旅行生が使っていたようです。城平はゲレンデの面影は全くありませんが、今は、あのてっぺんから夏の花火が打ち上げられています。
コメントありがとうございます。そうなのですか、なるほど確かにヨットのようなゲレンデと言われればそのようにも見えますね😄そこまで考えてあそこにスキー場を作っていたら凄いですね~夏は城平で花火があがるのですか。ホテルも近いし遊びに行くときに見れたら良いですね!
湯沢近辺で閉鎖されたスキー場と言えば、二居スキー場なんかもありました。前の動画で取り上げた苗場スキー場と、越後湯沢駅近辺の中間地点に相当する二居地区、田代ロープウェイのりばのR17を挟んだ反対側の斜面にありました。索道施設等は2000年台初頭に撤去されましたが、現在でもR17沿道にあるガソリンスタンド跡の壁(広告?)に二居スキー場の文字が見られます。
コメントありがとうございます。二居スキー場、少し場所が離れていたので今回は動画に含めなかったのですが、行き帰りの運転中に国道17号からちらっとゲレンデだった場所は見えました!
ガキの頃(45年位前?)に城平のナイターに良く行ってましたねぇ、懐かしい。その頃は12-3回の回数券で、数回に一回しかハサミを入れなくてかなりオマケしてもらった記憶があります。オマケは城平だけでなくどこでもしてくれましたけど(笑)
コメントありがとうございます。そうだったのですか、それはいい思い出ですね~昭和はみんな心に余裕があっていい時代でした😄
30年前にルーデンスでバイトしてました。
ホテル関係者やリフト係は地元の人が多く、大変親切にしてもらいました。
夏場はショートコースのゴルフ場でした。
青春だったなぁ…
城平スキー場ですが、ホテルスポーリア湯沢(映像にあった黄色のホテル)のそばに、ナイターやってるスキー場があったのを覚えてます。行った事はありませんが。
ルーデンスは空いていて穴場だったので、子供が小さい頃は安心して連れて行けました。カヤマキャプテンもそうでした。何処もお世話になりました。ありがとうございました。また復活する事を願っています。
30年前に中里スキー場で働いてました。土樽スキー場と岩原ゴンドラは同じ管轄でした。仕事の中で一番楽しかった頃ですね。
コメントありがとうございます。
そうでしたか!
働いていたらまたいろいろな思い出があったのでしょうね~
中里は何度も滑りに行きました。山は低かったですが、交通の便はが良かったのでよく行きました。
ルーデンススキー場、懐かしいなぁ♪
僕が通ってた30年前は、ルーデンス昭和って名前でした。
夜中にスキー場に向かい、関越道を走っていると、ライトアップされたルーデンス昭和の看板が見えてきて、気分を盛り上げました♪
1番左側のコースが安く貸し切れたので、アルペンスキーをしていた僕達は、ポールを立てて練習をするのによく訪れました♪
凄くマニアックで、とても興味深かったです。 ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
僕も現地で知ることがたくさんありました😄
ルーデンス湯沢スキー場はほんといいスキー場でした。毎年深雪滑りに行っていましたが、ほぼ貸し切り状態でパウダー食べ放題!斜度もそこそこあるのでマイナースキー場が好きな方にはかなりお薦めのところでした。レストラン伊智路さんの味噌ラーメンはリピートするくらい美味しかったです。
コメントありがとうございます。
そうでしたか、ルーデンスのゲレンデは良かったのですね!
パウダー食べ放題ですか!あのあたりだったら確かに雪質は良いのでしょうね~
閉鎖してしまったのは残念です😅
加山キャプテンコースト!! 懐かしいです。コースが単調でしたが90年頃良く行きました。ヨットが飾ってあって・・・。
コメントありがとうございます。
スキー場にヨットってすごい組み合わせですよね~😄
今では考えられません。
僕は今回調べてみて初めて加山さんがスキー場を経営したことを知りました。
当時の熱気が少しでも戻る世の中になるといいなぁと思います!
青いヨットが飾ってありましたね。
とても懐かしい…私は布場ゲレンデで
初めてスキーをやりました。10歳の頃です。85年頃。それから2、3年布場へ行き、次は土樽に通いました。ここはコンパクトなゲレンデですがリフトが架かってるメインゲレンデは結構滑り甲斐のある斜面でしたね。幅が狭く大回りには不向きでしたが良い斜面でした。また山を背負ってるから雪が良かったです。
午後は日陰になり締まってくるんですよ。土樽で滑ってた頃は中高生だったのでリフトの営業時間いっぱいまで滑ってましたね。距離が短いから反復練習には良いコースでした。またリフトから見える景色が良かった!高速道路とその奥の山並みが最高に良かったです!ほぼ混雑とは無縁なゲレンデでした。行き方が分からないんですよ…知ってないと。駅に車停めて駅を渡って…しかも道具担いで…
すると土樽山荘へ着くのです!あの建物は新しい方ですね。女優の和泉雅子さんが
極地へ行く為にテントで極寒訓練した所ですね。山荘の前にはハンドリフト…?みたいなやつがあって、こっちはビキナー向けでした。なんて言うか…2段ゲレンデ…って感じで頂上から下り…平になって…ちょっと登り…山荘前のゲレンデに出る…って感じなんですよ。そして麓は駅ですね。私はリフト脇の山小屋に寝泊まりしてました。知人の知人…がオーナーさんで。夏に来て掃除してスキーに来る準備をする…って感じでしたね。オーナーさんは常駐してなかったので自炊だし風呂も薪で沸かしたり…灯りはランプだし、テレビ無いし…けどスキーやるには良かったですね。ここで私のスキーの礎が出来た…そんなゲレンデだし今まで沢山のスキー場に行きましたが一番印象的で好きなゲレンデです。本当に懐かしく見入ってしまいました!良い動画有難う御座いました。他のスキー場も懐かしい名ばかりでした。あの辺はスキー場密集地帯ですからね…下火になると淘汰されるのも世の恒ですね……。荒廃振りが哀しく切ないです……。
コメントありがとうございます。
湯沢のスキー場に思い出がたくさんあったのですね!
土樽は北向き斜面でしたか。広くはありませんが混雑しなければ荒れにくくコンディションも良かったのでしょうね。
駅から直接アクセスできるゲレンデとはなかなか興味深いスキー場でした。
動画で昔を思い起こしていただけたら良かったです😄
懐かしいスキー場を見ることが出来ました。投稿有難うございます。土樽の前に、土合駅(国鉄土合山の家、昔はここから谷川岳に登りました)の近くにスキー場があった記憶があります。電車から見上げると見えたような。(残りのスキー場は大体滑りました)中里スキー場の話が出ていますが、リフトを降りた所から電車(上野行き)が来るのを見て、チョッカリで滑ると電車に間に合う、なんてのが昔流行りました。懐かしくて、涙が出てきそうです。これからも楽しみにしています。
コメントありがとうございます。
そうでしたか、土合のほうにもスキー場があったのですね。
それは全く知りませんでした!
中里スキー場の思い出話も聞かせていただきましてありがとうございます😄
ルーデンス近くの「伊智路」はルーデンスが閉鎖後も冬季のみ営業してますよ。味の良さから地元民+スキー客で賑わってます😊
コメントありがとうございます。
そうでしたか!冬に湯沢のスキー場へ遊びに行こうと思っていたので、機会があれば伊智路さんへ寄ってみたいと思います😄
ルーデンスが会員制だった頃に、伊智路のマスターと奥さんにお世話になりました。
冬季に営業をされているんですねぇ。
草鞋とんかつが懐かしいです。
とても懐かしい動画をありがとうございました。
動画、拝見いたしました。久しぶり、いや、47年ぶりに城平スキー場を見ました。
毎年、城平スキー場で長靴スキーで滑っておりました。upありがとうございます。
なんか…感慨深いです。
コメントありがとうございます。
城平スキー場、場所はここで合っていたようで良かったです!
斜面の下の方は木も生い茂っていてゲレンデだったかはっきりしないところもあったので、撮影したものの、ここで合ってるかな‥?!と疑心暗鬼でした😅
懐かしい映像をお届けできて良かったです。
学生時代、毎年夏は土樽山荘にお世話になっていました。
周囲の風景が当時のままで涙が出てきました。
コメントありがとうございます。
そうでしたか、山荘はすでに営業終了となっていたようですが周囲は当時のままだったのですね!
動画を通じて思い出を提供できたら良かったです。
加山キャプテンコーストには1度行きました。確かヨットが置いてあったと記憶しています。「さすが加山雄三がオーナー」と思いました。
コメントありがとうございます。
他の方のブログを見て知ったのですが昔は船があったようですね!
雪国によく持ってきましたよね~😄
自分は滑ったことはないですが、興味本位で行ったことはあります。確かに青いヨットが飾ってありましたね。建物もプレハブ小屋で、ナイタースキー全盛の時でもほとんど人がいなくてガラガラだった。逆によく20年近く営業していたなと思いました。
22:00ごろに見えてるのはNASPAスキーガーデンだと思います。
中央の高くて細い建物がガーデンタワー棟、横のはライオンズプラザですね。
両親が西武系の割引持ってたので、岩原はゴンドラの方にしか行った事ありませんでした。
今から30年前、中学生の頃初めて行ったスキー場が土樽スキー場でした。懐かしい映像をありがとうございます。
コメントありがとうございます。
そうでしたか、土樽は初級者向けのようでいいゲレンデだったみたいですね!
雪質も良さそうですし、土樽でスキーデビューとは羨ましいです😄
淋しいなぁ。。。
コメントありがとうございます。
時代の流れですね‥😅
98年に営業の仕事で加山キャプテンコーストスキー場行った事があります
駐車場にでっかいヨットが鎮座してたんですよね
コメントありがとうございます。
雪が積もるスキー場にヨットがあったのは凄いですね😅
一度見てみたかったです。
青いヨットが飾ってありましたね。建物もプレハブ小屋で、スキー全盛期の時でもほとんど人がいなくてガラガラでしたね。
加山キャプテンコースとは良くナイターで行きました、あの時代にしては空いてたからですけど、加山さんも観たことありました。
こんなにも閉鎖してしまったスキー場があったとは…寂しいですね。
加山さんのスキー場は割と後発組だったと思いましたが、当時からなんとなく長持ちしそうに無いなとは感じていました。
コメントありがとうございます。
他の方のコメントも見させていただくと加山さんのスキー場は営業していたころから空いていたようですね。
知名度でお客さんを呼ぶことはできても経営は難しかったのでしょうか‥
加山さんのスキー場も開業した当初は、さらにゲレンデを増やす計画やロッジみたいなものも計画もあったみたいです。でもおっしゃる通り開業当初からガラガラでそれどころではなかったでしょうね。逆によく20年近く営業していたなと思いました。
@@和男軍司 う
岩原スキー場は2022年も12月にオープン予定ですよ!
11月までは閉鎖で間違っていないけど、毎年冬しかやってないし
加山キャプテンコーストでオープン時バイトしてました。良く雄三さんや芸能人も滑りに来てましたよ
30年程前、城平スキー場に隣接するロッジで
シーズン中だけ働いていました。
他の方も書いていましたが町営スキー場でした。
コースは短かったですがスキーが上手くなれたのも
ここのスキー場のおかげでした。
バブル期だったので土日がメチャクチャ忙しかったのを覚えています。
平日の夜はよく苗場、上越国際までクルマで行きナイターを滑ってました。
とても懐かしいです。
スキー場閉鎖後2度程行ったことがありますがリフトも撤去され
少し寂しかったです。懐かしい映像ありがとうございました。
コメントありがとうございます。
そうでしたか!城平周辺は駅近くでお客さんも多かったのでしょうね😄
混んでいる時期を一度見てみたかったです!
私のスキーデビューがルーデンスでした、ホテルで飲んだカボスジュースやゲームコーナーで遊んだ記憶が35年経った今でも思い出せます。
肝心のスキーはもうやってませんが、若い頃は他人より唯一上手いと言えるスポーツでした。
コメントありがとうございます。
そうでしたか、スキーデビューが湯沢とは羨ましいです😄
昭和のゲームコーナーは懐かしいですね‥
駅に近い一本杉とか「じょうだいら」はお子ちゃま用だったので見てるだけでしたが、とても懐かしかったです。ルーデンス昭和とか、湯沢国際なんかも滑りに行きました。ありがとうございました。😂
コメントありがとうございます。
そうだったのですね!僕も一度は滑ってみたかったです😂
湯沢国際スキー場改めルーデンススキー場になりましたね。そこでフリースタイルスキーの大会があり出場しました。
毎週通い練習しました。懐かしいな、また滑りたかったのに・・・
コメントありがとうございます。
そうですか、昔は湯沢国際スキー場という名称だったのですね!
斜面を見る限りは良いゲレンデに思えたのですが、周りのスキー場との競争で勝てなかったのでしょうか、残念でした。
高校時代、千葉県から新幹線リレー号と上越新幹線で人生初のスキーが城平スキー場でした。
友人の親戚が湯沢にいてナイターまで滑っていた思い出が懐かしい。
今見るとそうでもありませんが当時は凄い急斜面に感じました。
コメントありがとうございます。
そうだったのですね、城平は大きくはなさそうでしたが雪質は良かったのでしょうし、デビューがこことは羨ましいですね!
下の方の斜面は見上げると結構角度ありましたよ😁
白板高原は神立ができたコロから開店休業状態でしたよ。
辞めたのはオーナーさんの関係だったお思いマス。
城平の後ぐらいです。
コメントありがとうございます。
そうだったのですね、白板高原は立地は悪くなさそうなのでお客さんは来そうですが開店休業でしたか。
コースがあまりに魅力的ではなかったのかな‥
教えていただきありがとうございます😄
関越道ができる前から週末などにクルマで、そして新幹線が開通してからは月数回週末に、越後湯沢に通いました。
定宿のペンションやスポーツ用品店にスキー用具一式を置かせてもらい、ときには新幹線でスーツ姿で越後湯沢に降り立ち、ペンションなどですぐに着替えて、ナイターに出て、ラストまで滑っていました。
メインはペンションから近かったルーデンス昭和や岩原などにペンションから送迎してもらい、クルマで行ったときは苗場地区から石打、八海山まで、沿線沿いは殆ど滑りました。
伊智路ができた当時から知ってます、というと歳が分かる人もいるかと。
最初の同行者は東京のカフェの常連仲間ですが、湯沢のペンションや飲食店やスポーツ洋品店などで知り合いになった人たちも多かったです。
しかし、ここまでスキー場が閉鎖されていたとは。
コメントありがとうございます。
そうでしたか、足繫く湯沢へ通われたのですね!
湯沢あたりはその先の17号沿いを含めるとかなりの数が閉鎖したようです。
湯沢はいかがでしたでしょうか??
城平スキー場の所に出たとあるロッジは自分の同級生の家です
テノール歌手として活躍していますので応援よろしくお願い致します
スキー場とは全く関係ない話になってしまいすみません🙇
またいつでも旅に来て下さいね✨
コメントありがとうございます。
湯沢はこれまであまり行かなかったのですが、冬も一度遊びに行ってみたいなと思いました😄
あれだけたくさんのスキー場が集まっているのはすごいですよね。
岩原スキー場近くのリゾートマンションの密集具合にも驚きました。
城平近くのロッジですか!そうでしたか!
白板高原、気になってました。高速降りて、かぐらに行く途中、小さな看板があり、どの辺がコースだったのか、いつも想像してました!
50年位前、小学生から中学生にかけて、所属していたスクールの春合宿が土樽でした。
毎年数日間、シーズン最後のスキーを楽しんだことを思い出します。
関越で近くを通る度に思い出してましたが、閉じてしまっていたことはこの動画で知りました。ありがとうございました。
コメントありがとうございます。
そうでしたか、それは思い出のスキー場だったのですね!
土樽は大きくはないですが良さそうな斜面に見えました。
スキー練習にはもってこいのゲレンデだったのでしょうね😄
中里スキー場に行くのに わざわざ入場券を買わされました、 岩原スキー場の中腹に有る パノラミック岩原マンションを買いたくて パンフレットを見たら 1DK3000万だった、 諦めたら 5年後 800万で中古で出てました、 苗場のマンションがひどいです、ゴーストタウンに成ってます、
コメントありがとうございます。
あのあたりのリゾートマンションはどこも大変な状況となっていますね。
向こう十年くらいで廃墟となっていてもおかしくありません。
鬼怒川のようにならなければいいですが‥
Thank you for your video and English translation, which was a little confusing.
スキー全盛期の頃は毎週のように誰かしろの車で行っていて、関越に乗るまでに渋滞にはまり、乗ってからもノロノロ渋滞。さらに関越トンネル手前でチェーンの脱着等で渋滞して、到着が明け方で寝ないで滑っていました。
一番多く行ったのは神立スキー場でしたが、岩原もよく行った。加山さんのスキー場は滑ったことはないですが興味本位で行ったことがあるけど、建物もプレハブ小屋で青いヨットが飾ってあって、ナイタースキーが全盛の頃でもガラガラで、レストランのコックさんらしき人や受付のお姉さんなんかも退屈そうにしていたな。閉鎖する何年か前のオフシーズンの時に見に行ったら、加山さんの顔写真入りの案内も色あせ長くはないのかなと思いました。久々に動画を見るとリフトは全撤去されているけど、プレハブ小屋は残っているのですね。加山さんも芸能生活引退みたいなことですが、後始末はどうするんだろう?
コメントありがとうございます。
なるほど当時はそういう交通状況だったのですか😅
加山キャプテンコーストは当時からお客さんの入りは芳しくなかったのですね。
まだ入り口に一つだけ小屋が残っていました。
雪上車とともに長年放置されているようですが、確かにあれはこのあとどうなるのでしょう‥
@@syuntabi
記憶が確かならばプレハブ小屋はもう1つか2つあって、1つはロッカールーム兼貸しスキーコーナーでもう1つはレストラン?を兼ねた休憩室だったような?動画に出ているプレハブ小屋はインフォメーションセンターだったかな?あと夏場に野外コンサートをやっていたみたいで、鉄骨屋根の付いたステージみたいなものがあったかな?あと夏場にサマーキャンプなんかもやっていたかな?あの雪上車まだあるんですね!閉鎖する何年か前に見に行った際にもありました。だから13年くらい放置状態ってことなんだなぁ。
関越トンネルは90年代前半くらいまで、片側交互通行だった影響でさらにトンネル内はチェーン禁止だったから谷川岳で外して、土樽で付け直し等の手間で渋滞が酷かったように思います。今はスキー、スノボーをやる人も一時期ほどではないから、渋滞も減ったのかな?
@@和男軍司 コメントありがとうございます。
そうですか、動画で撮影できたのはインフォメーションセンターだったのですね。
雪上車ありましたね!ずっとあのままなのでしょうか。
放置しっぱなしで事件とかに巻き込まれなければいいのですが😅
関越トンネルは昔は片側通行だったのですか、知りませんでした!
それはとても混みそうですね。
いやー懐かしいです。ルーデンススキ-場は何度か行きました、スキ-スク-ルは確か三浦雄一郎のスノードルヒンズが有った様に記憶しています。少し寂びです。
コメントありがとうございます。
三浦雄一郎さん、スキースクールも経営されていたのですね。
登山家としか存じ上げなかったので初めて知りました。
教えていただきありがとうございます😄
岩原懐かしいなあ。休前日仕事を終え上野から新幹線で越後湯沢で下車。駅前に放置してある車を運転してペンションへ。ひとっぷろ浴びて就寝。翌朝から一番で滑ることが出来ました。当時の新幹線はガーラ湯沢行きか、何枚か綴ったチケットがお得でした。ペンションの隠し蔵には超レアものの日本酒が寝かせてあり、飲み放題でした。リフト代金?ゴンドラ代金?何のストレスも無く低料金で滑走でしました。前日飯、朝食、昼食、酒飲み放題で5千円位でした。スキーの板とブーツはシーズン中預かってもらっていました。関東方面からの修学旅行生や地元の体育の時間と言うことで結構混雑していました。
コメントありがとうございます。
岩原でいろいろ思い出があったのですね!
いまも地元民からの人気が根強く、コロナ前後でも近隣に比べると影響が少なかったようです。
いまのこのご時世ではさすがにリフト代が値上げとなるのかもしれませんが、遊びに行ってみたいですね~🎿
加山キャプテンコーストで
2シーズン圧雪車に載っていました
駐車場放置ののボンバルディアが担当でした‼️
とても懐かしい‼️👍
コメントありがとうございます。
なんと、そうでしたか!それは懐かしい動画だったことと思います😄
@@syuntabi
再度申し訳ないですが❗
城平まで行きましたか⁉️🤣
私は2歳半で城平スキー場に立ち
以後、閉鎖後の
リフトの支柱を薪ストーブにし
暖まった
城平キッズで
正に、私のホームゲレンデで
2歳から閉鎖まで
城平の雪上に立たないシーズンは
なかったはずクラスの
バリバリの城平ヘッズです🤘
なんなら
城平こそが私のスタートなんです‼️🤘
コメントを見落としていまして返信遅くなりました!
はい、この日、城平も寄ってみましたね。
いまはもう跡が何もなく、ゲレンデの形跡が分からなかったのですが、あそこがホームだったのですね~
駅からも近く、便利なスキー場のようでしたね。
小さい頃からあそこでスキーができるとは幸せですね!
僕は東京のザウスで育ちました😂
47年前に、初めて行ったスキー旅行で「岩原デンキ屋」に泊まりました。
帰宅する日に豪雪で電車が止まり、急遽延泊になった懐かしい記憶が蘇りました。
コメントありがとうございます。
帰宅日に豪雪ですか!豪雪地域ですと時々そういうこともありますね😅
それも含めて良い思い出となるのでしょうね。
加山キャプテンコースト湯沢は、スキーブームに微妙に乗り遅れていて差別化のために加山雄三氏と映画若大将のいろんなイメージを盛ってオープンしたけど、山の中のスキー場に何でヨット?ってオープン当初から言われてはいたけどもうやめられなかったって感じでした。
後発なので開発費が結構かかっていたようで、リフト料金が高いのとゲレンデが狭いと評価されて厳しかったようですね。
道具一式買って友人と行ったのはかぐらみつまた田代でしょうか。
リフト券が共通で結構楽しめましたね。
ただ、関越自動車道方面は渋滞が酷くて東北道方面に行くようになりましたね。
コメントありがとうございます。
なるほど、加山さんのスキー場はそんな感じだったのですね。
教えていただきありがとうございます。
どの事業もそうかもしれませんが、スキー場も芸能人の知名度だけではやっていけないということでしょうか。
冬山にヨットは確かに‥‥😅という感じですよね。
湯沢ファミリースキー場跡は動画の麓側から見て山一つ左側にあります。
リフトの残骸も残ってますよ!
コメントありがとうございます。
ファミリースキー場はもう一つ左でしたか😅それは失礼しました!
土地勘が無いので本当に合っているのか疑心暗鬼で歩いていたのですが、隣でしたか‥
それでもリフト跡はまだ残っていたのですね。
機会を作ってまた見に行きたいです!
教えていただきありがとうございました。
城平は懐かしいですねぇ
湯沢に着いた日は時間の関係で重宝してたんですよね…近所のトーコーが宿だったから歩いて行けるのが良かった
客が地元の子供?しか居なくてリフト待ち0分は当時のブームから考えるとあり得なかったです
思い出をありがとうございました。
コメントありがとうございます。
城平は駅から歩いて行けるので便利そうでしたね😄
当時でもリフト待ちが無かったのですか!
小さなスキー場ならではの良さがあったのですね。
スキー場自体の閉鎖はなくてもゲレンデ閉鎖、規模縮小も増えましたね。
日本の山で たくさんのコース 長い距離を取るのは大変ですが ブームでもないと少ないコース 短い 簡単なコースは続けるのは厳しいですね。それに北海道への交通費とか昔に比べると安く感じるし 東京からだと新潟へ行くなら北海道または東北とかになってしまうんじゃないかなと思うけど私は新潟の山でスキーを練習し通いましたし思い出がたくさんあり閉鎖されていくのは寂しいです
コメントありがとうございます。
本当にその通りですね。
こじんまりとしたスキー場にもその土地の良さがあったことと思いますが、経営的にはなかなか難しいようで、ことごとく閉鎖してしまったみたいです😪
なるほど、移動費という観点ではあまり考えたことが無かったですが、確かに昨今はLCCも発達して移動コストが下がりましたしそういう影響も受けているかもしれないですね。
人生初スキーをしたルーデンススキー場が閉鎖されたとは寂しい限りです。スキー場横のホテルで飼われてるフクロウが可愛かったです。
コメントありがとうございます。
そうでしたか、ルーデンスは広くていい斜面に見えました!
雪質も良さそうなだけに閉鎖は残念でしたね。
スキー場にフクロウもいたのですね😄
加山キャプテンコーストは何度も仕事で利用させて頂きました。晩年に加山キャプテンが自らスキー場にいた時に遭遇して、頻繁に利用している事を伝えたら、お礼言われた記憶があります。潰れる前年も利用していたので、まさか!でしたが。ゲレンデにあったヨットも撤去されたんですね。リフトといい、自然に還す!素晴らしいことです♪
コメントありがとうございます。
スキー場で加山さんご本人と会ったのですか!それは良い思い出ですね😄
今はヨットもリフトも無くなっていましたね。
入り口のプレハブ小屋と雪上車はどうするのか‥と感じましたが。
ガーラ湯沢は残っているんですね。スキーナウ世代は寂しい限りですね。
コメントありがとうございます。
もしガーラが潰れたらいよいよやばいですね😅
かつてのスキーブームはもう戻らないでしょうか‥
こういう動画好きです♪
私が以前住んでた石川県白山あたりにも閉鎖されたスキー場が5ヶ所あります、機会があれば是非紹介してください
コメントありがとうございます。
白山は以前に登山で山頂まで行ったことがあるのですがまた行きたいなと思っていまして、機会があればスキー場も巡ってみますね😄
岩原のゴンドラ懐かしいですね!
当時付き合っていた彼女と、岩原で一番ハマっていたコースですね!
土浦から岩原迄日帰りや泊まりでかよってましたよ。
私が、免停中等は彼女のコンパクトカーにスタッドレスを履かせて、雪道慣れない彼女に運転させていたのも思い出しました。
ゴンドラ閉鎖には彼女と2人で残念がりましたが、岩原は好きですね
その後……当時の彼女とは別れてしまいましたので、寂れたゴンドラハウスが、時の流れを感じ切なくなります。
停めた駐車場に車停められると、ラッキーで、人気の頃は満車でしたね
真冬の
ゴンドラに並ぶ人と笑顔の彼女が鮮やかによみがえって来たので✨
切なくなりましたが。
忘れていた真冬の記憶を思い出させてくれた
この動画に感謝します🎵
ありがとうございます。
今後の活躍も期待しておりますね。
コメントありがとうございます。
そうでしたか、岩原に通っていたのですね😄
思い出話をありがとうございます。
ゴンドラは閉鎖してしまいましたが、岩原スキー場は今も地元に愛され営業を続けているようです。
今度滑りに行ってみたいと思いました!
お疲れさまでした!懐かしく拝見させて頂きました。
コメントありがとうございます。
思い出を振り返ることができたら良かったです😄
自分は苗場スキー場にあるリゾマに住んでいます。
人工が少ないのと、渋滞がないので移住しました。
都会、横浜に一軒家がありまして、そちらに家族が住んでいますので
苗場、単身となります。
仕事がFXなのでネットさえあれば世界中どこで仕事はできますけどね(笑)
ここ10年ほど住んでいますが、だいぶスキー場なくなりましたよ!!
それでも頑張って営業してる場所が足ますね。。。
これ以上はなくならないといいなと思っています。
コメントありがとうございます。
そうでしたか!ネットで仕事が出来るならこのあたりは自然豊かなので心穏やかな毎日を過ごせそうですね~😌
苗場スキー場は外資へ売却となり閉鎖されず残ると思いますが、今後10年でまた街がどう変わるのか期待しながら見ています。
現在やってる日本全国のスキー場何個ですか?
加山キャプテンコーストスキー場、 湯沢ファミリースキー場、白板高原スキー場、城平スキー場で滑ったことがあります。まあそれだけなのですが。
白板高原はリフト1本、ロープトウ1本でした。起死回生?として温泉掘削を試みたようですが、ダメだったのですかね?
コメントありがとうございます。
白板高原でそんな試みがあったのですか?!
それは初耳でした😅
近くに温泉施設はありませんでしたので、うまくいかなかったのでしょうかね。
伊智路美味しかったなぁ。良く行ってた。
コメントありがとうございます。
そうでしたか!
外から見ると昔ながらの雰囲気があるレストハウスでしたね😄
@@syuntabi あそこのマンション持ってたんで、街まで行くの面倒な時は夜も伊智路で食べたりしてました。お米は当然の魚沼産コシヒカリでしたし他も美味しかったですよ。
そうでしたか!
新潟は食事が美味しいですよね~
お米、お酒、海産物、山菜、、バランスが良いと思います。
湯沢町いいですね。廃業したスキー場の一部とか買えないかな?地元不動産屋相談かな?
コメントありがとうございます。
閉鎖スキー場の多くは私有地のようですが、売りに出ているのでしょうか‥気になりますね!
いろんなところへ行ってみると、プライベートの別荘になっているところをこれまで何か所か見ましたね。
長野市の飯綱もそうですが、閉鎖されてる姿を見ると淋しいですね よく調べてくれました ありがとう
コメントありがとうございます。
飯綱は里谷多英さんが金メダルをとったあのスキー場ですよね。
実はいま住んでいる家の目の前が飯縄山なので廃スキー場も毎日見えるのですが、コースだけが寂しげに残っています。
南斜面なので雪が溶けやすく、温暖化の昨今は特に運営が難しかったのでしょうね。
《ルーデンス昭和スキー場》だった頃よく行ってました!
懐かしい
コメントありがとうございます。
そうでしたか!
僕は滑ったことが無かったのですが、ほかの方のコメントを拝見しますと良いスキー場だったそうですね😄
岩原のゲレンデは夏、遊歩道になっていて、
上のゴンドラ降り場に行けます。
歩いてですが。
コメントありがとうございます。
そうなんですか!あの斜面ならいい運動になりそうですね😄
私が新入社員時代に社員旅行でスキーをしに行った時代と比べると昔日の感がありますね。うらぶれたスキー場を俯瞰するようなドローン映像があったら、もっと良かったと思います。
コメントありがとうございます。
なるほど、ドローンですか!
考えてもみなかったですが確かに撮影できれば全体像が良くわかりますね。
機会があれば検討させていただきます😄
40年位前に電車で土樽スキー場へ行って、練習しロッジに泊まりました。夕食が冷凍品を温めただけのハンバーグだった想い出が懐かしいです。
コメントありがとうございます。
そうでしたか!土樽で滑ったのですね。
今となってはいい思い出ですね😄
今、インバウンドでスキー場は景気良いんじゃないの?その内、この辺りも外資に買い取られてニセコみたいに成らなければ良いんだけど、この地域はどうなのかな?
50年近く前4~5才くらいの頃、家族旅行で土樽に数回訪れてましたが、遠い記憶の中には駅も宿泊先も全てが雪に覆われていて、まるで地下の空間にたどり着いた印象でした
コメントありがとうございます。
土樽はそんなに雪深かったのですか!
地下空間のように感じるとは‥すごいですね😅
兵どもが夢の跡
コメントありがとうございます。
最盛期が凄かっただけに、凋落の差も激しいのでしょうね‥
みつまたの麓にも閉鎖したゲレンデがあります。昔はロープウェイ乗らなくても、かぐらみつまた滑れました、
コメントありがとうございます。
みつまたのスキー場も調べている際に見つけたのですが、湯沢から少し距離があったので今回の撮影には含めませんでした。
行き帰りで17号を走っているときには窓からゲレンデ跡がちらっと見えましたね!
「苗場を含めると・・・」って。
苗場は閉鎖してないですよね????
コメントありがとうございます。
苗場自体は閉鎖していないですが、プリンスが苗場で運営していた周辺ゲレンデは閉鎖していますよ!
閉鎖したのは苗場でも離れた場所にある、三国スキー場か白樺平ゲレンデのことですかね〜?
岩原スキー場はホームページあります、2022年12月にオープン予定と出ていますよ。
👍
越後湯沢界隈も良く行ってましたね😊昔会社の保養所もあったので毎週通ったこともありました。でもこんなにスキー場が閉鎖されてるとはビックリです😳ちなみに撮影しているカメラはGOPRO?DJ?FAMI?とても画像がきれいですね。
コメントありがとうございます。
僕も調べてみて初めて知ったのですが、湯沢で閉鎖したスキー場が多くて驚きました!
いま残っているのはコースも豊富な大型スキー場で、昔ながらの地域のファミリーゲレンデがどこも無くなってしまったという感じでしょうかね。
カメラはDJIのオズモポケット2で撮影しています😄
@@syuntabi さん
越後湯沢あたりの閉鎖したスキー場は町営が多いと思います。(撤退した企業系もありますが)
町営のリフト1、2本の小さなスキー場は地元の方が働いて近くに住む子供達が遊んでる風景にホッコリしたのを憶えてます☺️
カメラはDJIポケット2ですか😉さすが4K画像は綺麗ですね。私はDJIの半額くらいのFAMIPalm2で車載映像を撮ったり個人的に楽しんでます。
確かに現地を回ってみて町営くらいの規模のスキー場が多かったですね!
地元のスキー場は大きなスキー場に比べると物足りなさもあるかもしれませんが、それはそれで良さがあったことと思います。
特に小さい頃ホームにしていたスキー場は人生の記憶に残りますよね😄
FAMIPalm2ですか、こういうカメラもあるのですね。
僕は機械に疎いほうでして‥😅
いろいろ製品が出てきて競争が激しくなり、商品レベルが上がっていくのは嬉しいことです。
DJIは低温環境下でも撮影できるのと(長野の冬は氷点下撮影もかなり多いです)、外からの衝撃にもそれなりに強いのは気に入っています。
ルーデンス(昭和)と言えば、三浦ドルフィンズのスクールがありましたよね?
コメントありがとうございます。
そうみたいですね!僕は知らなかったのですが視聴者さんにコメント欄で教えていただきました😄
去年バイクで猿ヶ京温泉超えて新潟行く時に通りました。山の中に巨大な建造物が出てくるエリアでツーリングルート上の観光地としても面白いのですが、越後湯沢駅近辺にバイクを置ける駐車場が無いのですよね。仕方がないのでちょっと見て回って通過するだけでした。
コメントありがとうございます。
そうなんですか!湯沢周辺にバイクは置けないんですか、それは不便ですね😅
17号で三国トンネル抜けたら突然リゾートマンション群が出てくる雰囲気は、いま考えるとちょっと異様ですよね。
その先の南魚沼ではマンションなんてほぼ見ないですし‥
すすきだらけ 日本は湿気ている国なのがよくわかる
ただ都会はコンクリートジャングル 水は下水道や川から即海へ
都会は乾いているのがよくわかる
すすきを見ればゲレンデ跡ということがだんだん直感で分かってきましたね。
都会で赤土はほとんど見ないですよね~
僕も東京の実家は水害ハザードマップで真っ赤っかですが、台風の時いつか川が氾濫して水没するんじゃないかと心配です😅
転勤で全国を転々とするうちにスキーを忘れてしまいましたが、学生時代から20代後半まで毎年3〜4回湯沢エリアに滑りに行きました。特に土樽はスキーを教わった場所なので当時を思い出しました。大学の先輩が加山さんのコースでインストラクターをしていたのでよく行きましたが跡形も無いのですね😢
コメントありがとうございます。
そうでしたか、湯沢はスキー場が密集していてどこも良質な雪で楽しそうですね😄
加山キャプテンコーストは今はもう何も無くなっていましたね。
駐車場だったと思われる場所も草木が生い茂っていて分からないほどでした。
山はゆっくりと水をためゆっくり排水する 田んぼとか貯水能力が高いので
いきなり大水とはならず 田んぼは地域の水災害を未然に防いでいる
いきなり下水道や河川に同時排水するから水災害は起きる
田んぼの貯水能力を生かさないと
田んぼを儲からないからといい手入れしないと大きな災害に見舞われる
すこし考えないといけない
おっしゃる通りですね。
昔の人たちは経験と知恵と工夫をもって自然と共生してきましたが、現代人は科学の力でそれを覆そうとしているように感じます。
本来住めないところに土地を開き、家を建て、生活すればそりゃ災害が起こったとき大変な目に遭うのも当然かと‥
人間なんてしょせん自然の中で生活させていただいているわけですから、自然に抗うことじたい不自然極まりない行動ですが、僕は東京にいたときマヒしてそれを理解できていませんでした😅
懐かしいスキー場の紹介ありがとうございました。
加山は「そんなスキー場が出来たんだ」そんな感じ。
湯沢ファミリーは神立への途中にこんなところに「ファミリー」が…と思いましたが
家族で行く機会はありませんでした。
中里と岩原ゴンドラは行ったことがあります。
中里はメインのコースとリフトの掛け方がハテナ?と思うような感じで
美味しいコース滑るのにリフトが掛かっていなくて2本乗り継がなくてはいけなかったようなに記憶しています。
岩原ゴンドラは一気に高度を上げてくれるのはありがたいのですが
ゴンドラのスタートが脈略のないところにありまして岩原から間違ってゴンドラ側に下りてしまうと
基本ゴンドラへ乗らないと岩原へ戻れない作りになっていたように思います。
(越後湯沢駅へ向かう連絡バスで岩原で降りることは出来たのかな?)
そして1回のゴンドラ料金が他のスキー場より高い!!
岩原のリフト券しか持っていないと痛い目をみます。
その為ゴンドラ共通券も高くて岩原には何回か行きましたが共通券を買ったのは1回だけでした。
コメントありがとうございます。
なるほど、岩原スキー場はそんなふうになっていたのですか~
間違ってゴンドラの方へ降りてしまったら大変でしたね😅
ゴンドラ料金も高かったのですか。
別会社が運営しているといろいろ問題が多そうなスキー場だったのですね。
たくさんのスキー場が閉鎖していたのですね😆湯沢駅を背にして右奥にあったスキー場は何という名称だったのか思い出せません。旅館、ホテルのすぐ裏側のスキー場です。ホテル雪の花?の裏側です。 みなかみ町の大穴スキー場も見てみたいですね😃
コメントありがとうございます。
一本杉スキー場でしょうか?!
www.ipponsugi.net/
僕は滑ったことが無いのですが、駅から近いですし初心者の方やファミリー向けには良いゲレンデみたいですね😄
大穴スキー場ですか!
知らなかったのでいま地図を見てみたのですが、湯檜曾の近くにこんなスキー場があったのですね。
また機会がありましたら群馬の閉鎖ゲレンデ巡りもしてみたいです。
@@syuntabi そうです。一本杉スキー場です。まだ営業していたのですね。ご丁寧にホームページまで付けていただきありがとうございます。大穴スキー場は80年以上営業して数年前に閉鎖しました。メイン道路から少し入ったところでアクセスもよかったのですが残念です。みなかみでも手前のほうですので是非時間があればご紹介ください。よろしいおねがいします😃
@@ton.i コメントありがとうございます。
了解です、機会がありましたら現地へ行ってみますね😄
城平スキー場は40年以上前に初めてスキーをした場所ですね。湯沢に住んでた頃学校帰りに歩いて滑りに行ってました。その小学校も閉鎖されてて悲しい限り。町営スキー場だったからあの規模でガラガラでもやって行けてたんでしょうね。今思えば・・・
コメントありがとうございます。
城平は町営だったのですか!
小さいスキー場でも地元には地元の良さがあったと思いますが、閉鎖は残念ですね😪
越後中里に毎年行ってたのはは30数年前かな その後はトンネルの手前群馬沼田エリア
コメントありがとうございます。
そうでしたか!
僕は群馬県のスキー場はまだどこも行ったこと無いのですが、行ってみたいです😄
ルーデンスと加山キャプテンコーストは滑ったことありますね。どちらもゲレ食がいまいちで、スキーコースも面白みがなかったので、リピートする気にはならなかったのを覚えてます。
コメントありがとうございます。
そうでしたか!コースが面白くないとなかなかリピートしないですよね‥😅
へー加山雄三がスキー場経営知らなかった そう言えば茅ヶ崎の海岸沿いに加山雄三経営の
ホテルとかあったな
いつもコメントありがとうございます!
僕も調べてみて初めて加山さんのスキー場を知りました😅
スキー場に船も置かれていたそうですが、雪国で湘南のイメージはミスマッチだったのかもしれないですね‥
そうです 大赤字で大変だったと 本人も言ってました、
サザンの歌に出てくるパシフィックホテルのことですよね?あれは加山さんよりもお父さんの上原謙さんだったと思います。
城平スキー場 1970年代に何度か行きました。駅からちいさな貸しスキー屋や食堂が何軒か軒を連ね あっという間にスキー場についた記憶があります。やはり駅から近かったんですね。何度も湯沢へいっておりますが、初めて行ったスキー場がどこかわからず、名前だけを記憶していました。今の様子をご案内いただきありがとうございました。そういえば貸しスキーのストック竹製だったような記憶があります。
コメントありがとうございます。
城平は駅からも歩いて行ける素晴らしい立地のスキー場でしたね~😄
昔はストックが竹製だったのですか、見たことがありませんでした!
29:33 走ってる道路は県道351号でツナギと呼ばれる道。
オメガカーブを過ぎて、だいたいこの辺の場所は熊野(くまんど)地域です。
コメントありがとうございます。
そうだったのですか、それは知りませんでした!
教えていただきありがとうございます😄
オメガカーブということもいま地図を見て気付きました。
今回登場しませんでしたが、湯沢パークスキー場(旧新日本スキー場)も経営が厳しいみたいです。
小坂と地域です。糸山英太郎参議院議員のスキー場で繁盛した時期があります。
@@ZAN44244
コメントありがとうございます。
そうでしたか!
僕が住んでいる長野も厳しいスキー場は多いみたいで、今後まだまだ閉鎖は続くんじゃないかな‥と感じています。
コロナの時は本当にガラガラでしたので心配でした。
湯沢って新幹線とおってる。まだまだ開発の余地がある。東京からスキー以外の観光客取り込めれる。次の開発すべきだと思う。夏レジャー・冬レジャーできればレジャー2毛作。
コメントありがとうございます。
そうですね、立地的には良い場所ですので工夫次第でいろいろできると思いますね!
同じくそう思います。
新幹線で東京からも一時間ちょっとで行けるし、それこそ夏はキャンプなんかもいいかもしれないし、避暑地としても良いかもしれない。秋は紅葉、春はお花畑でさらに温泉もあるから、JRとのタイアップと工夫次第ではまだまだお客さんを呼べると思う。
1980年代後半~1990年代前半
スキー行きまくったなあ
楽しかった・・
当時なんであんなにお金持ってたんだろう?😱
コメントありがとうございます。
いいですね~スキーブーム絶頂の時ですね。
ワタスキ世代ですか。僕も一度その頃に滑ってみたかったです😄
同年代の方なのでしょうか?自分も同じような時期にほぼ毎週のように誰かしろの車で行っていました。当時はバブル期だったということもあったからでしょうかね。
@@和男軍司
アラフィフですよぉ
わたしはバス、電車派でした
当時は週末になると新宿、池袋、上野に
ヤングな若者がスキー板担いで集合してましたね😆
@@yukihide6847
自分も同じアラフィフです。電車、バス派の方でしたか。
自分は車派でしたが、車は車の良さがあって、電車バスは電車バスの良さもありましたね。お話の中でお金のことが出ましたが、本当にあの頃は何だったんだろうな?なんて思います。当時はバブル期ということもあったからでしょうけど、今はとても無理でしょうね。お金もだけど体力的にも。でも戻れるならばあの頃に戻りたいです。
@@和男軍司
関越の渋滞が懐かしいです
ドライブインで食べるホットドッグやたこ焼き
なんであんなに美味しかったんですかね?
仲間と一緒だったからでしょうか?
11月頃からそわそわしてました😃
懐かしいとこです
60年前の岩原加山さんがやっていた方ですありがとうございます。
コメントありがとうございます。そうでしたか!😄
5年位前に湯沢に行ったけど、スキー場だけでなく町全体が閑散としていた。平日だったが最盛期を知っているだけに寂しい思い。
最盛期は湯沢駅のコンコースにいろんなで店が並び実ににぎやかだった。それが数えるばかりの土産物屋が存在する程度。
スキー客自体も少なく感じた。
もうスキー、スノーボードのブーム自体がないのか、それとも経済が好況になればまた復活するのだろうか。
それにしても新潟県のスキー場では、かつて「浦佐道場」の異名をとった浦佐スキー場がいつの間にか閉鎖されたことに驚いている。
コメントありがとうございます。
国道17号の湯沢の先にあるスキー場もいくつか閉鎖となったようですね。
経済が回復しないと今後のスキーブームも望めませんよね・・
栄枯盛衰の風情を感じます♪ ルーデンス、名前に馴染みがないと思ったら、湯沢国際なのかっ🤣
コメントありがとうございます。
ルーデンスは前は名前が違ったのですね!
他の方から教えていただいて初めて知りました😂
加山キャプテンコーストは懐かしいです
まだスキー始めたころたまに来る加山雄三さんが一緒に滑ってくれました
湯沢ファミリーは17号を高崎方面へ少し戻った田中の交差点セブンイレブンの斜め後方に扇方にあったそうです。
コメントありがとうございます。
そうでしたか、若大将と一緒に!それはいい思い出ですね~😄
湯沢ファミリーはもうひとつ左へ入ったところだったそうですね。
リフト跡がまだ残っている?そうで、せっかく行ったのに見れなかったのは惜しいことをしました。
今湯沢あたりはスキーシーズンが12月後半から3月半ば〜後半と短くなっていて、相当工夫しないと儲けは少ないでしょうね。
昔は普通に11月半ば〜後半ぐらいから滑れたのですが...。
コメントありがとうございます。
そうですね、確かに温暖化?の影響もあってか段々とシーズンが短くなっている印象はありますね😅
ウィンタースポーツ事業はなかなか厳しいですね‥
加山キャプテンコーストは一度だけ行った事があります。
コースが緩斜面と急斜面しかなく、ゲレ食がすごく高かったです(笑)
加山さんがかつて使っていたヨットがオブジェとして飾ってましたが、スキーセンターやレストランが工事現場の事務所みたいだったのが痛々しく残念でした。
正直、あまり長続きしないかもなーと思いました。
自分も滑ったことは無いですが、興味本位で見に行ったことがあります。
おっしゃる通り建物はプレハブ小屋で貧相だったけど、ゲレンデにはヨットが飾ってありましたね。ナイタースキー全盛期の時代でもほとんど人がいなくてガラガラで、レストランのコックさんらしき人と受付のお姉さんなんかも退屈そうにしていた。
よく20年近く営業していたなと思いました。
コメントありがとうございます。
そうでしたか!白板高原はいま跡形が何もなかったようで外からはちょっとわからなかったのですが、現役当時を見てみたかったですね😄
懐かしい・・・・小学生の頃に親に連れられて毎年土樽山荘泊りがけで土樽スキー場に行ってました。
日帰りのスキーヤーは、土樽駅前に車止めて板担いで、スキーブーツガチャガチャ言わせながら土樽駅前の跨線橋渡ってゲレンデ入りしてたような・・・・
土樽山荘は確か宿泊部屋自体は和室で、食堂がバンガローみたいな洒落た雰囲気で貸しスキーもやってた記憶が有ります。
確か土樽山荘は、土樽スキー場閉鎖後にユースホテルになったみたいですが、それでも閉鎖してしまったようですね
寂しくは有りますが、まーほかのスキー場に一度行っちゃうとやっぱそっち行っちゃうよなーと思います
コメントありがとうございます。
なるほど、土樽で日帰りスキーだと道具を持って跨線橋を渡っていたのですか。それはなかなか大変そうです😂
山荘の中はそんな感じだったのですか、今はもう営業していないようでしたね。
湯沢は周辺に大きくていいゲレンデがたくさんあるので、小さいスキー場は他に何かメリットが無いとなかなかリピートも難しかったのでしょうね。
岩原スキー場ゴンドラは一日券で乗車できましたよ
コメントありがとうございます。
そうだったのですね、完成当初は別料金だったと見ましたが途中で料金体系が変わったのでしょうか。
加山キャプテンスキー場は、平日行けば、スキーヤーよりスキー場スタッフの人の方が多いような気がした。
コメントありがとうございます。
加山さんのスキー場はそんな状況だったのですね。
なかなか経営は難しかったようですね‥
自分は滑ったことはないですが、興味本位で行ったことはあります。ナイタースキー全盛期の時でもほとんど人がいなくてガラガラでしたよ。レストラン?(レストランとはほど遠い)のコックさんらしき人が退屈そうにしていた。あと受付のお姉ちゃんも退屈そうだった。
少し離れていますが、これもまた早めに閉鎖してしまった浦佐国際でインストラクターをしていました。ルーデン昭和には何回かお手伝いに行った覚えがあります。懐かしいです。
コメントありがとうございます。
浦佐国際というスキー場もあったのですね!
僕も今回調べてみて初めて知ったのですが、南魚沼市から17号沿いへ進むと閉鎖したスキー場はちらほらあるみたいですね。
僕はこの辺りで滑ったことは無かったのですが、昔楽しまれたみなさんには懐かしいことと思います😄
加山キャプテンコーストって閉鎖したんだ。
コメントありがとうございます。
いまはもうリフトなども撤去されていて、入り口にプレハブ小屋と雪上車が残るのみでしたね😅
白板高原スキー場、懐かしいですね。中学の時、オープンで松明滑降に駆り出されたのを覚えています。報酬は無かったような?。先生が懐に入れたのかな?。営業期間はそんなに長くなかったと思います。いつの間にか消えていった・・・。
コメントありがとうございます。
白板高原はゲレンデ跡が見えなかったので場所が合っているかどうかよくわかりませんでした😅
いつの間にかなくなっていたのですね‥
コロナと暖冬、少子化。。。時代だねぇ。
30年後はこの映像も貴重な資料になるね。
コメントありがとうございます。
そうですね、時代の流れですね~
将来この映像が良い資料になると良いですね!
キャプテンコーストは初めから無謀だったね。
湯沢インター降りて近くに神立や岩原、電車ならガーラがあるし、石打まで行けば舞子や丸山や上越国際があるのに、わざわざ遠くで人気のないキャプテンコーストになんて行く意味が無い。
初心者初級者なら中里で十分だし、本当に意味のない山奥のスキー場だったね。
コメントありがとうございます。
加山キャプテンコーストは他の視聴者さんからのコメントも拝見しますとなかなか厳しい参入だったようですね‥
コースに大きな特徴があれば集客できたかもしれませんが、あの場所であのコースだと別のスキー場に行ってしまいそうですよね😅
行ったことないスキー場ばかりですね
コメントありがとうございます。
僕も湯沢のスキー場はほとんど行ったことがありませんでしたので、まずゲレンデの場所を探すのに苦労しました‥😅
後先考えず、目先の利益しか考えなくて、廃墟だけしか残さずに、ぬくぬくしていると思うなら大間違い。 そんな強者たちの欲の後。 でも、動画的には懐かしい風景でした。ブームって怖いですね。 最近はウイスキーブームですが…….いかにいかにw。
コメントありがとうございます。
そうですね、欲望と幻想が今の結果を招いたのかもしれませんね😅
ウイスキーもいつかは大暴落するのでしょうね~
子供のころ親と岩原ゴンドラ2回ぐらい乗りました 懐かしい
コメントありがとうございます。
そうでしたか、それは思い出のスキー場だったのですね😄
閉鎖から30年以上経ってしまうと航空写真で木の伸び具合とか見たり、「追憶ゲレンデ」とかを見ないとどこが滑走斜面だったかわからないスキー場って多いですよね。隣町に入ってすぐにファースト石打ってスキー場がありましたが、そこは閉鎖直前に滑ったことがあります。たぶん二十数年前です。
コメントありがとうございます。
そうですね、閉鎖後に植樹をしたところもあるようで数十年経つとゲレンデ跡が分からないところもありますね😅
ファースト石打は17号沿いですか。
17号にも閉鎖ゲレンデがたくさんありそうですね。
加山キャプテンコースト、一度行ったことがあります。あの急斜面は多分ヨットの帆をイメージしたのではと思います。ルーデンスも数回行きました。あのホテルは修学旅行生が使っていたようです。城平はゲレンデの面影は全くありませんが、今は、あのてっぺんから夏の花火が打ち上げられています。
コメントありがとうございます。
そうなのですか、なるほど確かにヨットのようなゲレンデと言われればそのようにも見えますね😄
そこまで考えてあそこにスキー場を作っていたら凄いですね~
夏は城平で花火があがるのですか。
ホテルも近いし遊びに行くときに見れたら良いですね!
湯沢近辺で閉鎖されたスキー場と言えば、二居スキー場なんかもありました。前の動画で取り上げた苗場スキー場と、越後湯沢駅近辺の中間地点に相当する二居地区、田代ロープウェイのりばのR17を挟んだ反対側の斜面にありました。索道施設等は2000年台初頭に撤去されましたが、現在でもR17沿道にあるガソリンスタンド跡の壁(広告?)に二居スキー場の文字が見られます。
コメントありがとうございます。
二居スキー場、少し場所が離れていたので今回は動画に含めなかったのですが、行き帰りの運転中に国道17号からちらっとゲレンデだった場所は見えました!
ガキの頃(45年位前?)に城平のナイターに良く行ってましたねぇ、懐かしい。
その頃は12-3回の回数券で、数回に一回しかハサミを入れなくてかなりオマケしてもらった記憶があります。
オマケは城平だけでなくどこでもしてくれましたけど(笑)
コメントありがとうございます。
そうだったのですか、それはいい思い出ですね~
昭和はみんな心に余裕があっていい時代でした😄