An amazing unexplored station in Gunma Prefecture, Japan

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 фев 2024
  • This line is full of unexplored stations.
    ●Introduction
    On this channel, I will introduce my travels around Japan.
    I aim to create comfortable videos that will make you feel as if you are on a journey.
    I would be very happy if you could support me with high ratings, comments, subscribe.
    Requests and questions are always welcome in the comments section.
    ●Viewing guide
    ①The video supports “4K quality”, so I recommend viewing it in high quality.
    ②You can use "subtitles (telops) in various languages" for videos. Enjoy with subtitles in your favorite language.
    ●SNS
    X (Twitter) → / uchino_japan
    ●Recommended videos
    • 【青春18きっぷ】最北端から最南端へ日本縦断...
    • 【恐怖】関東の最果て秘境へ行ったらヤバすぎた…

Комментарии • 126

  • @user-tf8kj4im8k
    @user-tf8kj4im8k 3 месяца назад +29

    「群馬の秘境駅とは何じゃい?」という軽い気持ちで視聴しました。内容もさる事ながら、驚いたのはカメラワークの秀逸さでした。カメラを持って歩いてるのに、映像が全く揺れないしブレない。これはプロのカメラワークだと思いました。既にプロの方だったら御免なさい。

    • @kazkazy
      @kazkazy 3 месяца назад +5

      GoProでしょうね

    • @user-dk9gp4nw3z
      @user-dk9gp4nw3z 3 месяца назад +7

      南蛇井?

    • @user-tf8kj4im8k
      @user-tf8kj4im8k 3 месяца назад +2

      @@kazkazy
      コメント、ありがとうございます。たまに撮影者の影が写っていましたから、仰る通り機材はGo proでしょうね。手ぶれ防止のスタビライザー付きのカメラスティックもあるけど、それは影に見当たりませんでしたから。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  3 месяца назад +10

      嬉しいコメントありがとうございます。
      観やすい映像を心掛けて撮影していましたので、そう言っていただけて嬉しいです😊

  • @user-rd9gc9hf8v
    @user-rd9gc9hf8v 3 месяца назад +8

    今回は澄み切った青い空が印象的ですね。
    明るい空の下で見る秘境駅は悲壮感がなくて良いですね。
    雪も残ってる所があるようですね。
    今回も静かな気持ちになる旅でした。
    ありがとうございます。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  3 месяца назад

      今回も嬉しいコメントありがたいです。
      天気が良くて、良い動画が撮れました✨

  • @user-ek7xv2tx5d
    @user-ek7xv2tx5d 3 месяца назад +9

    続き動画待っていました😊
    わたらせ渓谷鉄道の電車が可愛らしいですね。
    最後に登場した花輪駅ですが外観雰囲気ともにとても印象的!
    機会があれば直に訪れてみたい駅です。
    ひとり旅さんの動画を視聴していると日頃の煩いから逃れてひとり旅さんと一緒に現地を訪れているような気分になれます。
    今回もお疲れ様でした。
    また次回の動画も楽しみにしています。
    動画アップありがとうございました🙇

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  3 месяца назад +2

      今回もコメントありがとうございます!
      現地を訪れている気分になるとのこと、嬉しいです✨
      今後とも是非よろしくお願いします😊

  • @eekitreatment
    @eekitreatment 3 месяца назад +9

    今時、これほど落ち付いて見られる動画は珍しい。落ち着きの全く無い動画でせわしく想うばかり、ユックリ、静かにみれる動画に感動します。外国のLondonからです。有り難う。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  3 месяца назад +3

      最近は元気な動画が多いので、私は落ち着いたスタイルで続けていきたいです😌
      ロンドンからのご視聴ありがとうございます、今後ともよろしくお願いします✨

  • @user-sm1hp4kf2u
    @user-sm1hp4kf2u 3 месяца назад +5

    またまた群馬県を取り上げてくださり有り難うございます😊

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  3 месяца назад +1

      こちらこそ、ご視聴いただけて嬉しいです😊

    • @user-sm1hp4kf2u
      @user-sm1hp4kf2u 3 месяца назад +2

      @@JapanTravelog 地元が伊勢崎ですし懐かしく拝見しましたわたらせ渓谷鐵道沿線は車で行く事が多くて鉄道はまだJR足尾線時代から何回か乗ったぐらいなので久しぶりに乗ってみたいですね

  • @naka375
    @naka375 3 месяца назад +8

    先頭部のぬいぐるみが癒せますね😃
    夜になるとイルミネーションがきれいでしょうね。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  3 месяца назад +1

      ぬいぐるみが癒しでした😊
      夜のイルミネーションも観たかったです…!

    • @sachetorte344
      @sachetorte344 2 месяца назад +1

      ゆるキャラグランプリにも輝いた、ぐんまちゃん・と仲間たちです。宜しくお願いします🌷

  • @user-sv7kq5fz1e
    @user-sv7kq5fz1e 3 месяца назад +4

    今回もゆったりのんびり、とても心落ち着く旅でした。わたらせ渓谷鉄道......四十代の頃一度だけ乗ったことがあります。車窓からの風景はあの頃のまま。山と溪谷の存在感が何故か切なくあの頃を甦らせてくださいました。有難うございました。

  • @user-lr3gw2lo8b
    @user-lr3gw2lo8b 3 месяца назад +6

    以前、日光に興味を持ち調べていてこの鉄道会社を知りました。
    動画で見る事ができてとても感謝してます
    私の住む中国地方の山間部の芸備線とあまり景色は変わりませんが
    開通当時や戦中前後の物資の運搬、疎開などに大活躍したんでしょうね。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  3 месяца назад +1

      こちらこそ、ご視聴&コメント、ありがとうございます。
      芸備線も魅力ある路線ですよね。
      当時の活躍の様子が思い浮かびますね。

  • @mtt2888
    @mtt2888 3 месяца назад +3

    動画超しでも穏やかに時間が流れる感じが伝わる良い場所ですね~
    何か老後はこういう自然豊かであまり人が多くない所でのんびりと過ごせたらなぁ~なんて思いました
    そして毎度この素朴感が本当素晴らしく癒されます~

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  3 месяца назад +1

      素朴感をお褒めいただき、嬉しいです!
      今後とも是非よろしくお願いします😌✨

  • @trainpopo9720
    @trainpopo9720 3 месяца назад +3

    群馬県民なのに行ったことありません、こんないい所あったとは、動画面白かったです、行ってみたいです、ありがとうございます🎉

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  3 месяца назад +2

      群馬県民の方にそう言っていただけて嬉しいです😊✨

  • @lomeright.
    @lomeright. 3 месяца назад +5

    わたらせ渓谷鉄道の車両かわいらしいですね~~(駅より車両に目が行ってしまって😶)勇気をだして今度ぼっちで乗りに行ってみたいです

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  3 месяца назад

      車両、とても可愛らしかったです!
      是非乗りに行かれてみてください✨

  • @user-hc4tq9wu6w
    @user-hc4tq9wu6w 3 месяца назад +4

    わたらせ渓谷鐵道は今でも「足尾線」と読んでしまいます。草木トンネルは本当に長いですね。終点の間藤から日光までバスで行った記憶が有りました。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  3 месяца назад

      昔から利用している人は、そちらの方が馴染み深いのでしょうね…!✨

  • @user-bs1vl4fs2z
    @user-bs1vl4fs2z 3 месяца назад +5

    初め上神梅駅が秘境駅かと思いました。
    次の駅へ行くと聞いて、他に秘境駅があるんだ、と驚きました。
    行ってみると本宿駅はやはり秘境駅で、中野駅もそうですね。
    花輪駅はウサギと亀の発祥の駅なんですね。
    本日は青空が素敵で良かったです。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  3 месяца назад +1

      秘境駅といえる素敵な駅ばかりで自分も驚きました…!
      ウサギとカメについても勉強になりました😌
      天気が良くてよかったです✨

  • @tn5379
    @tn5379 3 месяца назад +5

    お天気が凄く良くて抜けるような青空ですね。
    わたらせ渓谷鉄道も可愛いし、沿線も自然が素敵ですね。
    上神梅の駅舎は情緒が合って素敵ですね(^^♪

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  3 месяца назад

      今回もコメントありがたいです!
      素敵な青空でした✨
      群馬は素敵な場所が多いですね😌

  • @user-be2er5cw5c
    @user-be2er5cw5c 3 месяца назад +4

    今は冬だから木々が茶色っぽいですが、
    これからみどり市は名前の通りみどりでいっぱいですね😆

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  3 месяца назад +2

      みどり市、名前も素敵ですよね!
      春にも訪れたいですね😌✨

  • @vivaldi16781741
    @vivaldi16781741 3 месяца назад +3

    わ鉄沿線はとても魅力的な駅ばかりです。上神梅駅からR122(ワンツーツー)に出ると「神梅館」があり、カフェになってます。毎年12月~2月まで、全線各駅は地元住民によるイルミネーションが飾り付けられ、とても味わいがあります。車社会なのでわ鉄はあまり利用しないけど、自然豊かな町なのです。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  3 месяца назад

      神梅館、行ってみたかったです!
      イルミネーションも素敵で、自然も豊かで最高でした😌

  • @user-tl3hj9xb7y
    @user-tl3hj9xb7y Месяц назад +1

    はじめまして。今日初めて動画を拝見しました。3本目でまさかの新婚時代に住んでいた花輪を見ることが出来て感激です!
    40年も前の話ですがw。足利屋商店 その頃からありましたよ。ただ残念ながら電車を利用したことはないです。
    主様の動画は余計な音楽がなくて動画に集中できて好きです。2本目で登録させていただきました。また楽しみにしています。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  29 дней назад

      動画を観ていただきありがとうございます、花輪に住まわれていたのですね!!
      足利屋商店は歴史が長いですね✨
      今後も是非よろしくお願いします!

  • @sachetorte344
    @sachetorte344 2 месяца назад +1

    静けさが 良いですね~。
    北関東の冬の空は 真青ですよ。風のない日は、ラッキーですよね❗
    田舎 落ち着きます。UP有難うございます。 チャンネル登録しました💮

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  2 месяца назад +1

      嬉しいコメントありがたいです。
      チャンネル登録もありがとうございます!
      今後ともよろしくお願いします✨

  • @user-mr3vl9fz2b
    @user-mr3vl9fz2b 3 месяца назад +7

    群馬県という東京から遠すぎない位置にありながら都会の喧騒を忘れられるとても良い場所だと感じました。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  3 месяца назад +1

      頑張れば東京から日帰りで行ける距離に、こういうところがあるのはありがたいですよね😌

  • @user-gy1vn7sl6g
    @user-gy1vn7sl6g 3 месяца назад +2

    お待ちしていました❤️ そうか~ウサギとカメ 発祥の地とは知りませんでした😅 花輪駅の雰囲気…とても良いですね❗ありがとうございます😆💕✨

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  3 месяца назад

      今回もありがとうございます😊
      花輪駅の雰囲気、良いですよね✨

  • @Shline-vq2mp
    @Shline-vq2mp 3 месяца назад +1

    ひとり旅さんの駅間歩き旅が大好きです。上神梅駅の駅舎など、昭和の自分にとっては非常に懐かしいです。
    ホームだけの駅は私の父など停車場「ていしゃば」と言っていました。
    同じような駅が旧鹿島鉄道などにもたくさんありました。
    いつもきれいな画面がいいですね😃

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  3 месяца назад

      駅間歩き旅を楽しんでいただけて嬉しいです!
      今後も続けていきますね😊

  • @user-rn8zw9ki5x
    @user-rn8zw9ki5x 3 месяца назад +5

    知らなかったです😅
    東京から移住したいと考えているのですが群馬いいですねえ😊
    最初の上神梅駅は前に団地のような集合住宅が何棟か建っていて意外でした😊

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  3 месяца назад +2

      群馬も良いところですよね😌
      知らなくて勉強になることばかりの旅でした✨

    • @user-uy2bt1xi7q
      @user-uy2bt1xi7q 2 месяца назад +2

      グンマー帝国民です。地震・台風の直撃はほぼ無い。
      災害が少ないので、少し標高が高い地域がお勧めです。
      近年は、夏の暑さが厳しい。冬の季節風が穏やかに成りました。昭和の頃は、赤城下ろしで電線が鳴く程。自動車免許が必須です。

    • @user-rn8zw9ki5x
      @user-rn8zw9ki5x 2 месяца назад +2

      情報ありがとうございます!!☺
      ネットで土地を検索していたら上信電鉄の根小屋駅の西に住宅団地があるのですが、駅まで徒歩数分で
      大都市の高崎までのアクセスも良く、生活に便利ではないかと感じました😊

  • @sakusaku6056
    @sakusaku6056 2 месяца назад +4

    みどり市と看板が見えたので、星野富弘(元、体操の先生で事故って首から下が動かなくて、口で筆を咥えて絵を描く方)美術館を思い出しました!中野駅からさらに2駅先の神戸駅からバスで(或いは徒歩1時間)行けます!私は高崎市の実家に帰省した時に車で行きましたが、凄い風光明媚な所で癒されました!両サイドに川と山がお出迎えしてくれます!団体でバスで来ている人、教会学校でしょうか?シスターもお見受けしました。修学旅行でもお薦めスポットなのではないでしょうか?特に私が行ったのはゴールデンウイーク中で山の木々が綺麗で癒されました!お薦めです!

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  2 месяца назад +1

      星野富弘美術館、この近くにあるのですね!
      為になる情報ありがとうございます✨
      次回は行ってみたいですね!

  • @mochipapa56
    @mochipapa56 2 месяца назад +4

    地元群馬のタイトルに惹かれて見始めました
    こんな一人旅もいいですね
    車で行くのとはまた違った情景が見られて楽しいです

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  2 месяца назад

      嬉しいコメントありがとうございます!
      他の動画も是非お楽しみください✨

  • @user-yj8bu7rx2r
    @user-yj8bu7rx2r 2 месяца назад +1

    わたらせ渓谷鉄道の、今でも廃線を免れて運営をしてくれている会社の方々には感謝しきれません。真岡鐵道、JR東日本烏山線、東武日光線、野岩鉄道、会津鉄道と共に栃木県の誇りです。
    わたらせ渓谷鐵道沿線の人達は、桐生市をはじめとした製造業の工場まで通勤して、桐生市をはじめとした自治体へ通学してます。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  2 месяца назад

      鉄道という公共交通に、本当に感謝ですよね…!

  • @user-fr7cq1ez2x
    @user-fr7cq1ez2x 3 месяца назад +3

    私もわたらせ渓谷鉄道乗りました。トロッコ列車も有名ですよね。崖ぎりぎりの線路をスリリングに走り抜ける事に恐怖しましたが病みつきになりそうでした。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  3 месяца назад +1

      乗られたことあるのですね👏🏻✨
      なんとも言えない病みつき感がありますよね!

    • @sachetorte344
      @sachetorte344 2 месяца назад +2

      我が家も トロッコ列車乗りました。美味しいお弁当が印象的でした。もちろん景色も最高😊空気が 美味しい旅でした✨また 乗りたいです❤

  • @MayooONDA
    @MayooONDA 3 месяца назад +1

    東京から行けそうなとこは真似をして行ってみたいので、動画でもブログでもいいので日程が見られるととても嬉しいです。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  3 месяца назад

      参考になるコメントありがとうございます。
      今後、できる範囲で旅程を入れるのも検討しますね✨

  • @55RR
    @55RR 3 месяца назад +1

    初めまして、沿線に暮らすものです🤗
    わ鐵をご紹介いただき、ありがとうございます🥰
    当方もバイク動画で各駅とイルミネーションを紹介したことがありますが、やはり乗車しての映像はひと味違いますね😘
    ところで、中野の次の小中という駅からほど近いところに下松島橋という吊り橋があります🤗
    機会があればお訪ねください🤭

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  3 месяца назад +1

      沿線にお住まいなのですね!
      下松島橋という吊り橋、気になります。
      次回行く際は訪れてみたいです😊

  • @user-mc5nv7te6v
    @user-mc5nv7te6v 3 месяца назад +1

    この辺りは車でよく通っているのですが、こんなに味のある場所があるとは知りませんでした。今度散策させていただこうと思います。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  3 месяца назад

      味のある場所を紹介できて嬉しいです。
      是非伺ってみてください😌✨

  • @user-uf5cx5km2v
    @user-uf5cx5km2v 2 месяца назад +1

    わたらせ渓谷鐵道、良いですね。この渓谷鉄道は好きで何回か乗ったことがあって、上神梅は群馬の貴船神社に行くのに降りたことがあります。本宿にも赤城神社があったり、この辺りは自然信仰が強く、都内とは全く違ったお参りが楽しめますね。
    降りて歩いたことはなかったので、こういう楽しみ方もあるのだなと、色々と新しい景色を楽しませていただきました✨

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  2 месяца назад +1

      ありがとうございます。
      楽しんでいただき何よりです✨
      神社のご紹介もありがとうございます!

  • @user-yz7kw9hh1g
    @user-yz7kw9hh1g 2 месяца назад +1

    タイトルの群馬に惹かれて拝見。馴染みの桐生駅が映ったので個人的に嬉しかったです(出身地)
    わたらせ渓谷鐵道は数えるほどしか乗車した事がありませんが、あらためて旅したくなりました。
    素敵な動画をありがとうございました!

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  2 месяца назад

      嬉しいコメントをありがとうございます!
      旅をしたい気持ちになったとのこと、私も嬉しいです✨

  • @massthew
    @massthew 3 месяца назад +1

    ひとり旅さんに触発されて一人旅に出ていて視聴が遅れました🙇‍♂️
    その間に登録者数8,000人越えおめでとうございます👏
    桐生駅😓大回り乗車をしたら楽しい両毛線ですが、わたらせ渓谷鉄道までは行けないので大変勉強になります👨‍🎓、
    しかも毎回思うのは、うちの先生は健脚の持ち主である!ということ。
    古い街並みも自然豊かな道もご自身で歩かれていて、独自の映像を見せてくれるのが素晴らしいです✨
    特に視線の高さで撮られた映像を見ていると、自分も行ったような気分になれて面白いです。
    他の視聴者さんが「群馬の秘境駅とは何じゃい?」から絶賛のコメントを送っているのを見るのも楽しいです。
    こちらのチャンネル、色々な見方ができて、初見さんを惹きつける魅力が散りばめられていますよね✨

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  3 месяца назад +1

      ありがたいコメントありがとうございます!
      いつも視聴&コメントいただけて嬉しいです!
      いろんな方々に、いろんな見方をしていただけて、私も感動します…!✨

  • @11hanihani
    @11hanihani 3 месяца назад +4

    天気に恵まれて何よりです。
    ローカル線といえば駅舎の雰囲気が楽しみですが、秘境駅になると駅舎さえないんですねぇ^^;
    それも味ですね♪

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  3 месяца назад +2

      良い天気でよかったです✨
      ローカル線、駅を巡るだけでも楽しいですね😊

  • @user-ym2og5ei1r
    @user-ym2og5ei1r 3 месяца назад +3

    おはようございます。時間が止まったような感じでやっぱり行きたくなりました。他の方も書いてますが、カメラが全くブレずにとても見やすいです。下手な人は、素早くカメラをグルグル回しすぎて気持ち悪くなりますが、日本ひとり旅さんはゆっくり回して下さるので非常に見やすく全く気持ち悪くならず相当お上手です👏👏👏👏👏少しずつ遡って見せて頂きますね。ありがとうございましたm(_ _)m

    • @user-sv7kq5fz1e
      @user-sv7kq5fz1e 3 месяца назад +1

      私も同感です。特に、歩行中の映像では、前後に揺れると、冗談ではなく実際に酔ってしまったことがありますが、ひとり旅さんはほとんど揺れないのでとっても視やすいですよね❗

    • @user-ym2og5ei1r
      @user-ym2og5ei1r 3 месяца назад

      @@user-sv7kq5fz1e さん、凄く見やすいですね。以前、有名俳優さんの心霊系RUclipsを見てたら、オーディションをして応募した女の子のカメラワークが下手すぎて、気持ち悪くなりました。それは多くの視聴者さんが感じたようで、かなり多くの人達が書いてました。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  3 месяца назад +1

      観やすい動画を心掛けていましたので、そういったコメントをいただけて本当に嬉しいです✨
      是非少しずつ遡ってご覧ください😊

    • @user-ym2og5ei1r
      @user-ym2og5ei1r 3 месяца назад +1

      @@JapanTravelog さん、お若いのにしっかりされてますね。凄く素直な方だとお見受けしました。イケボに非常に見やすい動画、最高ですよ⤴️⤴️また動画を楽しみにしています。

  • @user-mx1ob9ko8y
    @user-mx1ob9ko8y 3 месяца назад +2

    今は都内在住ですが新潟県出身なので群馬県と言ったら新幹線の高崎駅と、行った事ある尾瀬しか知らないので、為になる😊

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  3 месяца назад +1

      今回もコメントありがとうございます😊
      為になったとのこと、嬉しいです!

  • @user-wg2xc4oo6b
    @user-wg2xc4oo6b 3 месяца назад +1

    懐かしい電車です☺️
    社会人になって、電車旅をするようになって間もない頃、この路線を利用しましたが、神戸駅を降りた時、こんなに人がいない場所に来たの、初めてだ、と思いましたよ。
    ちょっと離れたところにトンネルがあって、めっちゃ真っ暗でビクビクしながら歩いていました💦

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  3 месяца назад +1

      懐かしんでいただけて嬉しいです✨
      暗いトンネルはなかなか怖いですよね…!

  • @user-hn8mp9hs8q
    @user-hn8mp9hs8q 2 месяца назад +2

    初めは吾妻線かと思ったけど…前橋にも雪が積もった後に行ったんだ‼!初めの列車はぐんまちゃんが乗ってたな❢❢ まぁ秘境と言う程でもない😐民家も有るしその割に開けているし‼ 多分、名物の当りは海老天入りの天ぷらうどん食べてないね! 飯田線の南の県境付近はほんとの秘境だから行ってみたかね⁉

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  2 месяца назад

      天ぷらうどん、次回は食べたいですね…!
      飯田線の方は昔行ったのですが、動画には残しておらず、また行きたいですね…!

    • @user-gugugo
      @user-gugugo 2 месяца назад +2

      万座・鹿沢口から先は赤字だって、今日上毛新聞にでてました!!

    • @user-hn8mp9hs8q
      @user-hn8mp9hs8q 2 месяца назад +2

      花輪駅近くの丸美屋自販機24hやってるからもう少し暖かくなったら俺も行くよ❢❢ 悲しいかな群テレで長野原、嬬恋と協議するってな⁉  草津口以西の群馬大津、羽根尾、袋倉に半出来温泉、万座・鹿沢口、そして鹿沢に近い終点大前にも温泉有るし風情が有るぞ❢❢ 自転車畳んで持込みの輪行したり、夏の嬬恋だけじゃなくじゃんじゃん利用してくれ‼‼

  • @yurborisovichpinhasik8039
    @yurborisovichpinhasik8039 3 месяца назад +4

    Очень красивые старые станции. Прекрасная погода, очень интересная поездка, спасибо!

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  3 месяца назад +1

      Еще раз спасибо за ваш комментарий. Я рад, что могу представить эту прекрасную станцию ​​людям из-за границы!😊✨

  • @user-pg1bh4gc4u
    @user-pg1bh4gc4u 2 месяца назад +3

    初コメになります。ようこそ.....我が故郷グンマーへ
    18までかの地で過ごし、現在は他の場所に住んでいます。わ鐵は桐生にある某高校で同級生だった子が通学のため、毎日利用していた路線です(自分はチャリ通。彼女は7:11の本宿から通っていた)
    余計なBGMやSE、機械音声などもなくただ淡々とカメラが回っている中で時折入るUP主さんのナレーションが、昔の旅番組を彷彿とさせるような雰囲気で好感が持てます。実家に帰省したとき、家族でわ鐵に乗りに行きたいと思わせる動画でした

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  2 месяца назад

      初コメありがとうございます。
      丁寧で嬉しいコメントをいただけて、とてもありがたいです。
      故郷の方にそう言っていただけてよかったです✨
      他の動画も是非よろしくお願いします!

  • @user-hq1te1px1m
    @user-hq1te1px1m 2 месяца назад +1

    この路線は駅の名前の読み方が独特で 神戸と書いて ごうど と読んだりします、童話館があったり 駅のホーム内に温泉があって 〇時〇分にお乗りの方はご用意下さい とお風呂にアナウンスが流れてました。😊沿線沿いの花桃が綺麗だったり 冬はイルミネーションが駅ごとにあったりします。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  2 месяца назад

      豆知識コメントありがとうございます。
      「神戸」は「こうべ」と読むのかと思っちゃいました😂

  • @PINKCL0VER
    @PINKCL0VER 2 месяца назад +1

    3駅とも下車したことありませんでした。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  2 месяца назад +1

      観ていただきありがとうございます!
      他の動画も是非お楽しみください✨

  • @unchi-saito
    @unchi-saito 3 месяца назад +1

    こんばんは
    今日(R6.3,2)
    初めてわ鐵乗りに行って来ました
    足利屋商店寄りましたよ😊
    おいしいかりんとうが気になっていたので買って
    昼食はまだですか?

    店主に聞かれ
    まだでしたのでカップヌードルを購入し店内でいただき
    お茶出していただきました
    サイン帳に記念に書いてきました

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  3 месяца назад +1

      足利屋商店、行かれてきたのですね✨
      素敵な店主ですよね😌
      ご視聴嬉しいです、他の動画も是非お楽しみください!

  • @user-xm6kb4pz2p
    @user-xm6kb4pz2p 3 месяца назад +2

    わー、いなかですねえ、😊中野、花輪、😊

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  3 месяца назад

      すごく素敵なところでした☺️✨

  • @user-uy2bt1xi7q
    @user-uy2bt1xi7q 2 месяца назад +1

    お疲れ様です。水沼駅には、温泉施設の併設が有りましたが、
    武漢肺炎の影響で去年、営業を断念致しました。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  2 месяца назад +1

      温泉施設があったのですね…!
      一度は入ってみたかったです…

  • @user-yh9rk5uz8u
    @user-yh9rk5uz8u 3 месяца назад +2

    わたらせ渓谷鐵道は日光まで延伸してくれれば格段に便利になりますね

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  3 месяца назад

      そうなるとかなり便利になりそうですね…!

  • @user-lz7mv5ie6d
    @user-lz7mv5ie6d Месяц назад +1

    この鉄道はテレビで紹介されるコトが多いけど、コレらの駅は通過するだけ。やはりたまには取り上げてやらないと可哀想だよね~😂

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  Месяц назад

      そうですよね🥲
      普段見落とされている場所を取り上げたいです…!

  • @user-gj2my4eu3z
    @user-gj2my4eu3z 3 месяца назад +1

    外国人観光客「ブロードウェイ・・ドコ?」

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  3 месяца назад

      中野違いが起きるかもしれませんね😂

  • @IKEBUKURO59FIFTY
    @IKEBUKURO59FIFTY 2 месяца назад +3

    田舎をバカにする訳ではないけど近くにコンビニ、病院とか本当に何もないんですね。心筋梗塞や脳梗塞、大動脈解離等の急病になったらアウトだね😮

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  2 месяца назад

      近くに病院もないと、確かに心配になったりしますね…!

    • @user-gugugo
      @user-gugugo 2 месяца назад +1

      家族で終点まで行きました。クレカ(使えなかった😢)と現金数枚しかなくて、お腹がすきました💦😂

  • @user-zo7iy4gk8u
    @user-zo7iy4gk8u 2 месяца назад +1

    不思議なぐらい人が出てこない動画
    田舎って今はどこもこんなもんなんでしょうかね

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  2 месяца назад

      どんどん人が減っていっているのを感じますね…😢

  • @miccobt4253
    @miccobt4253 3 месяца назад +6

    結局、駅近に家が何軒もあるから、秘境感はないんだよね。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  3 месяца назад +1

      確かに、民家があると、秘境感は減りますよね🥲

  • @user-ck5vq5ke1p
    @user-ck5vq5ke1p 2 месяца назад +1

    本宿も中野も、わ鐵になってから開業した駅ですね。足尾線時代には無かった駅です。
    スゴいかと云われると、うーん・・、上越線土合のほうが秘境っぽい感じがしますが。。w

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  2 месяца назад

      土合もなかなかスゴいですよね😂

  • @satounaoki110
    @satounaoki110 2 месяца назад +1

    群馬の秘境と言えば大前駅だけど無理だろうな。
    一日4本しか列車が止まらない日本一の秘境なんだけどな。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  2 месяца назад

      大前駅もいつか特集したいですね…!

  • @at04062000
    @at04062000 2 месяца назад +2

    秘境駅?

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  2 месяца назад

      はい!
      実際に行って感じたのと、牛山隆信さんの秘境駅ランキングにも沿線の駅が出てきます!

  • @g9qn2sjv5
    @g9qn2sjv5 3 месяца назад +3

    わたらせ渓谷鉄道に乗ったなら、終点の間藤駅で降りて北に向かって歩いてみるといいよ
    びっくりするくらい猿が居る、はっきり言って人間の十倍以上はいるんじゃねえのか...

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  3 месяца назад +1

      そんなに猿がいるのですね!
      間藤駅の北側、行ってみたかったです。
      次回はチャレンジしようと思います✨

    • @user-gugugo
      @user-gugugo 2 месяца назад +2

      終点、自販機しか無かったですね

  • @user-sv7kq5fz1e
    @user-sv7kq5fz1e 3 месяца назад +6

    今回もゆったりのんびり、とても心落ち着く旅でした。わたらせ渓谷鉄道......四十代の頃一度だけ乗ったことがあります。車窓からの風景はあの頃のまま。山と溪谷の存在感が、何故か切なくあの頃を甦らせてくださいました。有難うございました。

    • @JapanTravelog
      @JapanTravelog  3 месяца назад +1

      今回もコメントいただけて嬉しいです。
      わたらせ渓谷鉄道、乗られたことあったのですね!✨