【ペラペラ】キレッキレッのカミソリマシン!?ホンダCR-Xを解説するぜ/ゆっくり解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 сен 2024
  • 今回のお題は「ホンダCR-X」です!
    ペラペラボディと言われた軽量ボディにショートホイールベース、そして伝家の宝刀「VTEC」が搭載されカミソリ級に切れ味抜群の走りが魅力的な車です!
    現代にもこれほどの尖ったスポーツカーが発売されないかな~
    皆さんのCR-Xに対するアツいコメントをまってるぜ!
    ↓「ゆっくりモータリング」おすすめ動画↓
    【やりすぎ】ガチで本気を出しすぎたワークスチューンセダン4選/ゆっくり解説
    www.youtube.co....
    【14インチ!?】危なすぎてプロでも避けていた⁉MR2(SW20)を解説するぜ/ゆっくり解説
    www.youtube.co...
    ...
    【やりすぎ】F1並で制御不能続出!?ホンダS2000を解説するぜ/ゆっくり解説
    www.youtube.co...
    ...
    【動画内の画像について】
    動画内で使用されている画像については”CCライセンス”の画像を使用させていただいてます。
    CCライセンスの規定の元、下記に各画像のクレジットを表記します。(登場順)
    (※リソース元を合理的に表示するため、動画内ではなく概要欄にて表示させていただきます。)
    ※一部CCライセンスではない画像の含まれております。それに関してもここで出典元を表記させていただきます。
    Graeme Dawson/www.flickr.com...
    2igata/commons.wikime...
    Birgir & Björn Kristinsson/www.flickr.com...
    bkowalewskii/www.flickr.com...
    Rutger van der Maar/www.flickr.com...
    Francigf at en.wikipedia/commons.wikimedia.org/wiki/File:Eunos.jpg
    Toyotacoronaexsaloon/commons.wikime...
    Joe Haupt/www.flickr.com...
    Ricardo Velasquez/www.flickr.com...
    www.honda.co.j...
    Ypy31/commons.wikime...
    Ate Up With Motor/www.flickr.com...
    Valder137/commons.wikime...
    Mr.choppers/commons.wikimedia.org/wiki/File:1987_Honda_CRX_Si,_front_right_(Lime_Rock).jpg
    nakhon100/commons.wikime...
    Mini-apache/commons.wikime...
    www.honda.co.j...
    Tengu Tengu/commons.wikime...
    Yuri Samoilov/www.flickr.com...
    Carluver23/commons.wikime...
    Michael Pereckas/www.flickr.com...
    / 3
    www.honda.co.j...
    www.honda.co.j...
    Grant.C/commons.wikimedia.org/wiki/File:ASA_ASA_Challenge_Cup033_(7579653804).jpg?uselang=ja
    Honda/commons.wikime...
    leon/www.flickr.com...
    pxhere.com/en/...
    Niklasphotography/www.flickriver...
    Arnaud.E Photography/www.flickr.com...
    James Willamor/www.flickr.com...
    Morio/commons.wikime...
    Rikita/commons.wikime...
    philluis/www.flickr.com...
    Mugen Honda CR-X SiR/ / 4
    www.carsensor....
    www.honda.co.j...
    Tokumeigakarinoaoshima/commons.wikime...
    ※イラストやさんの画像やクレジット掲載不要の無料素材は表記しておりません。

Комментарии • 786

  • @user-rt2hv3jr5x
    @user-rt2hv3jr5x 2 года назад +251

    51歳のオッサンです。大学在学中に初めて購入したのが、新車のEF8(SiR)でした。グラストップ付きの完全フル装備だったので車重は1040kg、車両価格は250万円になってしまいましたが。乗ってみると、低速トルクが弱く上り坂発進時にもたついたり、コーナーでとっ散らかってタコ踊りしたりと色々ありましたが、記憶に強く残るいい車でした。17年間保有しました。

    • @user-oz8gr2zn3h
      @user-oz8gr2zn3h 2 года назад +24

      年齢も同じ、グレードも同じコーナーのハンドル返しのタコ踊りは(笑)解ります。
      印象に残ってますね。☺️

    • @user-ko5vq6rh2y
      @user-ko5vq6rh2y 2 года назад +8

      同じエンジンを積んでるシビックとか聞いたことないんですが…
      ベースがロングストロークで圧縮比が高いこともあって4A-Gよりも全域トルクフルと聞いてましたが

    • @user-qn9kx5ic3s
      @user-qn9kx5ic3s 2 года назад +4

      @@user-ko5vq6rh2y実際最高出力・最大トルク発生回転数が共に5000〜なら可変バルタイあっても他のエンジンに比べてちょっと乗りにくいって感じるかな

    • @alzaerd
      @alzaerd 2 года назад +10

      @@user-ko5vq6rh2y さん、それはZCエンジンの方ですね、普通のDOHCで7600rpmまで回る凄いやつでした。
      ZCエンジンを設計したのは、当時F1のエンジニアだった方と聞いています・・・
      その為かヘッドカバーのデザインが当時のF1エンジンのカバーのようなデザインになってます。
      VTECシビックも相当数走ってましたよ。

    • @user-ko5vq6rh2y
      @user-ko5vq6rh2y 2 года назад +1

      @@alzaerd ロッカーアーム使ってカムプロフィールよりバルブリフト量を増やすとかいってたやつですよね。

  • @scryder100
    @scryder100 2 года назад +295

    ホンダを買うとエンジンのオマケにボディが付いて来るからお得なんだぞ

    • @user-nn6ko4wx4u
      @user-nn6ko4wx4u 2 года назад +44

      しかも軽いから走りはピカイチ。一般道路での加速で車体が軋み音がするほど。

    • @KiraKira_Blade
      @KiraKira_Blade 2 года назад +13

      @@user-nn6ko4wx4u 2型のプレリュードなんてドア開けてジャッキアップ作業後下ろすとドアが閉まらなくなると評判だったw1トンぐらいしかなかったからな、剛性は察してくれw

    • @user-middlemountmirror
      @user-middlemountmirror 2 года назад +7

      ペーパークラフト風うすうす鉄板ボディがなwww

  • @merange_SE3P
    @merange_SE3P 2 года назад +67

    父が乗っていました。
    良い意味でやかましくていつも助手席に乗せてもらってドライブに連れて行ってもらってました!
    本当に良い車だと思います。

  • @JINDELSOL
    @JINDELSOL 2 года назад +86

    平成3年にEF8(サイバーCR-X Si-R)を新車で購入。当時GSで働いており、整備の為リフトアップすると持ち上げている間はドアが開閉しづらくなるボディ剛性でした。しかしそんな事は全く気にならない、素晴らしい車です。手放した後もプラモデルやミニカーを見つける度に購入してしまう、そんな魅力的な車です。

    • @pop-murayoshi
      @pop-murayoshi 2 года назад +1

      リフトアップで?それはジャッキアップじゃないの?

    • @dragon-sp2cq
      @dragon-sp2cq 2 года назад +4

      しづらくどころか開かなくなる。

    • @pop-murayoshi
      @pop-murayoshi 2 года назад +1

      リフトアップで歪む事はない。
      君が間違えたポイントに座を当てたのではないか?

  • @misono84
    @misono84 2 года назад +23

    懐かしいなぁ
    ピーキーな暴れん坊将軍を制することが出来ずに、オーバーステアでインに切れ込んでコンクリの壁に激突して、挙句、外のガードレールを突き破って17mの崖を落ちたのは苦い思い出…
    前後グチャグチャで廃車になったのに、本人は無傷で生還
    当時の走り屋連中が、CR-Xが後ろ向きで飛んだぞ!と無意味な伝説を生んだのは私ですw
    追記:
    2ストの二輪から四輪に移った自分にとって、5500rpmを超えたあたりから暴力的なパワーを絞り出すVTECは2ストを彷彿させる悪魔なエンジンです

    • @pop-murayoshi
      @pop-murayoshi 2 года назад

      オーバステアの意味が分かってない。
      それでは乗りこなせないだろうな。

  • @Kochi-Kochi-Kochi
    @Kochi-Kochi-Kochi 2 года назад +107

    2代目CR-X SiRグラストップに乗ってました。初めて自分で買った車だった。結婚して泣く泣く手放したけど、未だに悔やまれる。残しておけば良かった。あのVTECの加速が忘れられないよ。漫画「よろしくメカドック」でバラードCR-Xをミッドシップにチューンしてたのも熱かったなw

    • @user-jk6ng6ig1z
      @user-jk6ng6ig1z 2 года назад +6

      @KAMAKURA USJDM VTEC ZC下がスカスカでよく発進でエンストしましたが良く回るエンジンでした💡

    • @user-ej5ij5jy2c
      @user-ej5ij5jy2c 2 года назад +6

      自分は子供が出来るまでは何とか所有してました…Rocket"sに参加してました(笑)

    • @user-gb4es1xh8l
      @user-gb4es1xh8l 2 года назад +1

      @kEtTi USJDM Si❗

    • @pop-murayoshi
      @pop-murayoshi 2 года назад +3

      @@user-jk6ng6ig1z
      スカスカではなかったと記憶してます。
      86の4AGはスカスカだった。

    • @pop-murayoshi
      @pop-murayoshi 2 года назад

      @kEtTi USJDM
      僕も乗っていたよ。4年で買い替えたけど最後まで楽しんだよ。

  • @yukkuriful
    @yukkuriful 2 года назад +78

    個人的にホンダ4輪で1番格好いいと思うデザインです。
    狭くて使えないリアシートですが、あるとないとでは北米市場での保険料率が全然違うと聞いたことがあります。
    彼の国での911やGT-Rのリアシートも、きっと車好きが家族を説得するための材料になってるんでしょうね。

    • @huhatu
      @huhatu 9 месяцев назад +1

      後ろ向きに正座すると何とかなりました

  • @user-uh5hm8oq8m
    @user-uh5hm8oq8m 2 года назад +181

    排気量に対するパワー、パワーに対する重量、そして性能に対する価格
    全てがヤバイ
    最高すぎる

  • @yukkuri-motoring
    @yukkuri-motoring  2 года назад +47

    コメント欄がCR-X同窓会みたいになってて楽しすぎます^^
    みなさんありがとうございます!

    • @mishimajun9696
      @mishimajun9696 2 года назад +2

      誰も書いてない様だから書いておくがチューンドCR-Xは当時発売されたDC2 R96スペックを
      ミニサーキットでちぎってたんだよ。ベストモータリングだったかなぁ?軽さと旋回戦闘能力の高さが
      印象的なビデオだった。

    • @kohyagi5593
      @kohyagi5593 2 года назад +2

      @@mishimajun9696 確かにそうでしたね!!
      なんだかんだ言っても軽いCR-Xが速かったんですよね!!

    • @RAITEIZAP
      @RAITEIZAP 2 года назад +2

      ワンヒットグッバイ(自分が)の命と引き換えに快感を味わうクルマ!サイコー過ぎる。

  • @TheTakehiro36
    @TheTakehiro36 2 года назад +43

    20年前にふる補強したボディに250馬力程度までチューニングしたB18Cを積んでサーキットを走り回ってました。
    個人的には過去も未来もこの車を超える美しい車は生まれてこないだろうと思っています。
    いつかまた乗りたいけどドンドン値上がりがすごいことになっている…

  • @satoCurizane
    @satoCurizane 2 года назад +121

    鈴鹿で旗振りのバイトやってた先輩が
    「シビックのスピンは横に回んねん」
    「CR-Xのスピンは縦に回んねん」
    と言ってたなあ…

    • @user-np3ns2rv2m
      @user-np3ns2rv2m 2 года назад +6

      わたしも回ったことがあります汗
      死ぬかとおもいました。
      鈴鹿も行きました!なつかしい!

    • @ESHIMABASE
      @ESHIMABASE 2 года назад +7

      僕も360度スピンしましたがソコからのフォローがシビックより楽でした。
      きっとホイールベースの違いでしょうね

    • @iwanpavlof9700
      @iwanpavlof9700 2 года назад +2

      @@ESHIMABASE 腕でしょ?

  • @user-rz3hi8he4y
    @user-rz3hi8he4y 2 года назад +3

    昔、これ乗ってました。 SIですけど。 あのボンネットのうえにある「パワーバルジ」てのが恰好良かったです。
    免許取り立てで 親父の車日産のパルサーて奴を駆り立て。
    関西住の方には有名な 阪奈の360とか突っ込んでて(笑)
    シルビア・シビック(ワンダー)・86 これは勝てんは・・
    でも誰とも被りたくないっ て事でサイバーを購入。 当時はパワーウィンドウもオプションでしたね。
    でグラストップを追加して。 そのグラストップがボディー剛性やら熱いやらで影響ありましたが。
    ただ。面白い車でしたね。
    フロントにタワーバー掘り込むだけでハンドリングがピーキーてか
    クイックで 
    すっごく面白い車でした。 内装を引っぺがし 足を組んでロール入れて
    ホイールはブラックレーシングてメイカーのバナナ8本スポークで まっワタナベのパクリかな?
    それを赤に塗り替えて 黒一色しか販売して無かったんで これも別途で塗り替えました。
    それを入れて 京都の細かい路地を走行中。 今でも忘れないです。
    3才位の女の子が 「ママ~ あれ見てっ タイヤが赤いよ」て
    お母さんは困惑  「指指さしなさんな」て
    ガソリンスタンドにガスを補充に行けば スタンドのお姉ちゃんがナンかな?
    「どこ?走ってるんです?? ベル番教えてください」
    てそんな車でしたね。
    その後は 三菱 ミラージュてターボの四駆 ダートてかラリーてのにはまりまして
    セリカに乗って インプをにも乗って。
    でも結局 もう一回乗りたいのはこいつかな? ロードスターも良いんやけど・・
    俺はFF乗りなんやろうと。
    もし?こんな投稿を全て、読んで頂けたなら ありがとう。
    ただ、こんな おっさんでも 思入れはあるのです。
    その思いは、伝えたい。 後にこの車を買うであろう人に。

  • @MrMicheal1989
    @MrMicheal1989 2 года назад +18

    CR-Xといえばやっぱり漫画「よろしくメカドック」のゼロヨン対決のメカドックCR-Xだな~。そのせいで当時ずごい人気だったのを覚えてます。実際他車にない独特な造形もかっこよかったしね。

  • @takamiemetal3514
    @takamiemetal3514 Год назад +1

    根っからのホンダ党です。25の時に中古でEF6買いました。最高でしたね。前車がATの4代目プレリュードだったんですが、馬力、排気量とも格下のVTECとは思えない加速、体感でした!最高のマシンでした。

  • @visersuper2563
    @visersuper2563 2 года назад +5

    この当時のホンダは本当にいい車を作っていた
    私は免許を取るのが遅かったのでこの車には間に合わなかったが、この車の少し後の
    インテグラXsiという車を買って楽しく乗らせてもらった
    その後はデルソル、初代フィット、CRーZと乗り続けたが、この後乗りたい車がもう
    ホンダにはない
    なんでミニバン専門メーカーになってしまったのかと泣き崩れたい心境だ

  • @KazHir21301
    @KazHir21301 2 года назад +27

    サイバーCR-XのTVCMが衝撃的にカッコよかった。
    あの頃のホンダのCMってどの車種もよかったんだよあ。

    • @satoCurizane
      @satoCurizane 2 года назад +6

      選曲良かったよね
      サイバーはメガデスだったか。
      ABプレリュードのボレロとかBAの地下室のメロディのテーマとか
      ワンダーシビックのWhat a Wonderful Worldとか
      いまだに印象深いCMが多い。

    • @user-xd5mp8jy3s
      @user-xd5mp8jy3s 2 года назад +5

      自分が印象に残ってるCMはマイナー車だけど「アスコットFbt-i」。エリック・クラプトンの曲がとにかくカッコ良かった。

    • @user-rj9mz6lz1z
      @user-rj9mz6lz1z 2 года назад +3

      アコードのジェフベックもキレキレでしたね。

  • @user-ji6zx9gg2s
    @user-ji6zx9gg2s 2 года назад +58

    免許取って初めて購入した車がCR-Xでした。
    楽しくて元気に走る車でしたね。
    思い出の車です。

  • @user-bs6gu9em3z
    @user-bs6gu9em3z 2 года назад +52

    ビート→EG6→EF8→EG6→GA2と乗ってみたけど、この頃のホンダ車はどれも良かった
    やっぱり軽いクルマは楽しいね!

  • @user-yv7hv5zx4r
    @user-yv7hv5zx4r 2 года назад +95

    CR-Xは乗ってたけど、峠ではクルクル回るコーナリングマシンの名車だわ。
    ただし、友人も乗ってたけど信号待ちで玉突き事故を喰らって長さが2/3までになったからボディー剛性が…

    • @pop-murayoshi
      @pop-murayoshi 2 года назад +2

      それは意味が違う。

    • @user-hf9to8tt3v
      @user-hf9to8tt3v 2 года назад +1

      それは、意味が全くもって違う!

  • @user-kh3ok8sc8o
    @user-kh3ok8sc8o 2 года назад +2

    CR-Xの動画作製してもらってありがとうございます。
    現役の所有者です。
    新車は買えなかったけど、デルソルの頃にEF8の中古車を買って、その個体で10年、その間にフレーム修正レベルの事故3回したけど、グラストップは全く無傷でした。ヘタクソだったので主にフロントの修理でしたが、ペラペラボディなら他にも影響あるはずですが、フロントガラス〜フロア〜ルーフ〜リヤは1度も修理の必要無しと判断されてます。結局、事故で壊す所、生かす所の見極めが設計時に出来てるからだと勝手に解釈してます。(事故のレベルにもよるんでしょうけど。一応当時で45万、2回目は金額ど忘れ、3回目は約30万の修理代を請求されたと記憶)
    結局3回目の事故でさすがに真っ直ぐ止まらなくなり、その個体は手放して2号車に箱替えして今に至ります。(ただ、S2購入に合わせて今は一時抹消→今年秋に復活予定)
    コメント見ると、卒業生が多く悲しくなります。結婚出産なんて事があると致し方ないですが。
    でも、CR-Xは好き者が所有している事が多いので、まだまだ隠れているはずです。
    最近は外国人の売ってくれ攻撃が多いので、元オーナーで戻りたい人は早くしないと国内から無くなりますよ〜。

  • @TDF002
    @TDF002 2 года назад +27

    そう言えば子供のころクルマ好きの親戚の叔父さんにCR--X乗ってみたいって言ったら苦笑いしてたな
    「壊れたら直れへんで」って

  • @kentoku5150
    @kentoku5150 2 года назад +2

    サイバーのZCに乗っていました。あれから20台以上のクルマを乗り継いできましたが、もう一度乗ってみたいクルマNo1ですね

  • @ERIC200802
    @ERIC200802 2 года назад +4

    社会人になって初めて購入した新車が、サイバーCR-X Si(ZC)でした。
    130万円くらいだったかな、燃費も良かったし良い車でした。
    実家から「こたつ」を積んで箱根を越えていた時、何台もの車が
    バトルサイン(ハザード)を点けて来たのを覚えています。
    「こっちは、こたつ積んでるねん!」

  • @resultbasedhandsonhealing1919
    @resultbasedhandsonhealing1919 2 года назад +13

    アメリカで初めに買ったのがCR-x HFで燃費が良かったです。次のcrxSIでしたが売ってしまい、またcrxを購入してから自分で2000ccのエンジンを組み立ててvtecにしてジャクソンレーシングのスーパーチャージャーにしてランボルギーニとかフェラーリとか8ー12気筒が並んだら、ぶっちぎってます。
    2000回転から10PSIで一気に7000回転まで加速するんで、街乗りでは最高です。
    前側はフルカーボンで軽量化して
    タイヤとフェンダーの隙間もギリギリまで落としているんで、コーナーリングも安定してます。

  • @user-gb3pq8rp2v
    @user-gb3pq8rp2v 2 года назад +54

    CR-Xは【ナニワトモアレ】くらいの知識しかなかったけど、初代の車重が760kg800kgって軽すぎッ!!

  • @TheKaerupyokopyoko
    @TheKaerupyokopyoko 2 года назад +20

    初代が樹脂多用して軽量化してた理由は、今で言うエコカーが開発コンセプトだったからですね。メインマーケットは北米で、シビックより更に軽く燃費が良い車を作ろうっていうところからスタートしているので、狙い通りにEPAの燃費レコードを獲得してます。なので、初代に関してはスポーツ性って軽くてコンパクトな車を作った結果の副産物だったわけです

  • @Domveli
    @Domveli 2 года назад +18

    CR‐Xって聞くとメカドックのミッドシップに改造したあのゼロヨンカー思い出すなぁ

  • @user-jr2zq5dd4w
    @user-jr2zq5dd4w 2 года назад +108

    この車が新車で購入出来る時代は、新社会人が3年ローンで買える時代で、
    他のメーカーも2L未満の小型スポーツカーに力入れてる時代でしたね、
    燃費とか居住性とか積載量とか無視した車が多かったなぁ。

    • @1989CRXSIR
      @1989CRXSIR 2 года назад +6

      え、3.9mと小さくレ160馬力もあるのに、燃費も居住性も積載量も充分だったけどね、乗車定員が実質2名な点を除けば。

    • @pop-murayoshi
      @pop-murayoshi 2 года назад +1

      今でも買えるよ

    • @ktm6900
      @ktm6900 2 года назад +3

      @@1989CRXSIR
      確かに。2シーターって考えれば広かったし、遠出ドライブすりゃ20km/lも珍しく無く。
      まあコメ主は若いかなんかでネット鵜呑みなんだろうね。

  • @user-ji6zr6jr3h
    @user-ji6zr6jr3h 2 года назад +59

    ペラペラボディw
    昔はよく言われてたよね
    ペラペラボディのホンダ
    でも安くてエンジンパワーあってそこそこ低燃費で魅力的だった

  • @user-nv7om9xn4s
    @user-nv7om9xn4s 2 года назад +5

    ジムカーナだと、フレーム柔らかいほうが良い部分ありますよね。バイクのジムカーナでも高鋼製だと曲がりづらくて遅い。アルミフレームが出てきた時代に鉄フレームのしなりが感じられるくらい柔らかい車体の方が自然とタイムが出るんです。

  • @user-rs2hk4gd7m
    @user-rs2hk4gd7m 2 года назад +25

    昔乗ってただけに懐かしい。後ろ姿が好きだった。このデザインで復活してほしい。

  • @user-et9bp2yf8t
    @user-et9bp2yf8t 4 месяца назад +2

    3代目サイバースポーツCR-X乗ってました…重量900㌔以下でVTEC160馬力!高速道路で100超えると車体がカタカタいってヤバかった、後席は荷物置き、車高が低すぎてスピード感が麻痺してしまう恐ろしく楽しい最高の車です!

  • @user-hg8ye5jx1k
    @user-hg8ye5jx1k 2 года назад +11

    バラードスポーツCR-X 1.5iからサイバースポーツCR-X Siへ2台乗ってました。
    初めて乗ったときはその車重の軽さに感動してました。
    今となってはこのような車が出てこない事が悲しいです。

  • @user-jb5lx6rz8i
    @user-jb5lx6rz8i 2 года назад +6

    現役CR-X EF7オーナーです 11万キロ乗りましたがいい車です 通勤からデートまですべてこなしてくれる 相棒です

  • @user-jj8ir7uy8k
    @user-jj8ir7uy8k 2 года назад +9

    確かにこの辺までのホンダはペラペラだったなぁ。でもワンダーシビックとか初代シティなんかもっと紙みたいにペラペラだった。ジャッキアップするとドア閉まらなかったもん。

  • @user-sp9dn2ow5m
    @user-sp9dn2ow5m 2 года назад +47

    ef8の無限エアロはめちゃくちゃかっこいい

  • @user-lo8rd3fj6g
    @user-lo8rd3fj6g 2 года назад +3

    EF8.CR-X.SiRに乗ってました。5000回転でVTECが入って
    痺れました!シャシダイナモで
    計測 ノーマルCPU
    で170馬力ありました。
    あの計量ボディーとB16は
    最高の車ですね。また乗りたいです。友達はセリカRC乗ってましたが。峠で付いて行けないと言ってました。

  • @tamolishful
    @tamolishful 2 года назад +2

    いやぁ~懐かしい。1987年、Cyber CR-X Si 買った。23歳だったな。
    新車で160万円台。Quint INTEGRA Si からの乗り換えだったのでエンジンは共通のZCだったけど、走りは別物だった。
    真夏のグラストップは地獄だったけど若かったのでへっちゃらだった。
    ゴーカートみたいな車でボディーは捩れまくりだったので前後にタワーバーを入れて。
    確かにこの車でドラテクを学んだ。
    そして2年後にFC3S Savanna RX-7に換えてこれまた衝撃に打ちひしがれた25の夏を思い出す57のオッサン。

  • @user-wi3nv4wc1z
    @user-wi3nv4wc1z 2 года назад +1

    デルソル。乗ってましたよ。電動じゃなくマニュアルルーフでしたけど。ワインディングを流すだけなら問題なく、それどころか屋根開けて爽快感でした。残念ながら冬凍結路のお陰で廃車にしちゃいましたが。
    そしてなんやかんやで現在はS2000。これも良い車です

  • @user-ii2ji5jt8w
    @user-ii2ji5jt8w 2 года назад +1

    乗ってました。グラストップで夏のアルミシフトノブは火傷します。ジャッキアップでドアが開かない。同じ仕様のEFシビックとスピードで早めにケツが出る。

  • @skouichi01
    @skouichi01 2 года назад +16

    EF3に乗ってましたね。ZCエンジンって凄い良い音だったよなぁ 懐かしい これまでで一番楽しい車だった

  • @sinthebxsx3810
    @sinthebxsx3810 2 года назад +10

    テンロクならAW11 MR2のスーパーチャージャー Tバールーフが最初のクルマでした。峠ではCR-Xは完全にライバルでした。AWも160km/hを超えるとフロントの接地感が危うくなってアクセルをそれ以上踏めないクルマでしたね。

  • @ipf2525
    @ipf2525 2 года назад +36

    グランドシビックSiに乗っていましたが、CR-Xと同じようにボディが弱く
    ジャッキアップするとドアの開閉音が変わる
    ジムカーナに参戦しているとドアのすき間が上と下で幅が違ってくる
    タワーバーを付けるとボンネットが浮いてくる
    あと、数万キロ走ると室内のあちこちから出てくるキシミ音
    でも、あの頃のホンダはボディ剛性は低かったかもだけど
    各ピラーも細くて、運転していて周りが見やすくて解放感がありましたね

    • @SubculturesEconomic
      @SubculturesEconomic 2 года назад

      私のn1600のc車両、d車両ともにアッパーマウントが割れましたwww
      この車はノーマルで公道で乗りたくない代表ですね。

    • @skouichi01
      @skouichi01 2 года назад

      私のEF3もサンバイザー付きだったので、車内が眩しいまでに明るくて凄い解放感でしたね あちこち壊れたけどまたそれが愛着が湧いて良かった 
      死ぬまでにもう一度運転したいけどもう手に入らないだろうな

  • @BBS335
    @BBS335 2 года назад +1

    各車でsiが出た時、ホンダでメカニックしていましたよ・・・。本当に楽しい時代でした・・・。
    自動車誌がCRX-siをドイツのアウトバーンに持ち込んで200Km/hクルージングを試したり、ベンツやポルシェと競争したり・・・。
    リトラクタブルのアコードやプレリュードも人気でしたし、個人的にはブルドックが最高でしたね・・・。

  • @hh-ji2hn
    @hh-ji2hn 2 года назад +5

    兄が乗っていたのでたまに借りてました。
    首都高でちょっと気合い入れたら、ギャップでリアが滑るのではなく「跳ねた」記憶…
    なかなかピーキーで楽しいクルマでした。

  • @user-rx7iy5ll1v
    @user-rx7iy5ll1v 2 года назад +25

    初めてのHONDA車として所有していましたが、エンジンの素晴らしさに感化され、その後HONDA車を乗り継ぐ事になりました。確かに鉄板はペラペラで手で押すだけでヘコみましたね。因みに初代のキャッチフレーズは当時スポーツカーに対する風当たりが強かったからだと聴きました。ペラペラの鉄板は別として復活大希望です。

  • @stoneylonesome4062
    @stoneylonesome4062 2 года назад +31

    Hello from the USA. The Honda CRX is now a sought after “Hot-hatch” (high-performance hatchback) in my country, especially with young kids who like Japanese cars from the 80’s and 90’s, and are often tuned and customized.

  • @rainytownman
    @rainytownman 2 года назад +8

    改めて、ゆっくりキャラを借りた昭和のオッサンの集いだなw
    出てくる車の名前がマニアックすぎて
    ジェミニの見た目が優等生過ぎるとか涙が出てくるね

  • @TT-vn7jk
    @TT-vn7jk 2 года назад +16

    EF8でジムカーナやってた。楽しかったワ。
    エアコン外してたから夏場はしんどかったけど、それを超える面白さがあった。

  • @zzzaltozzz
    @zzzaltozzz 2 года назад +7

    中学生のころ、先生のひとりの愛車がこの車で、通学路で後ろ姿を見てはかっこいいと子供ながら思っていました。

  • @user-zi9ci6yp9v
    @user-zi9ci6yp9v 2 года назад +6

    この当時のホンダの人気車はパワーウエイトレシオがとても優れていて、とてもスポーツ感が溢れていた。

  • @user-pw3ft2np9w
    @user-pw3ft2np9w 2 года назад +22

    よろしくメカドックで、ミッドシップに改造したゼロヨン仕様が真っ先に思い浮かびましたまる

  • @user-ur3jx2te3g
    @user-ur3jx2te3g 2 года назад +53

    EF9のSiRが最初のクルマだったけど、仲のいい先輩が乗ってたEF8SiR(CR-X)と、こんなに見た目の印象も挙動も違うのかと驚いたのも遠い思い出。
    あと、白いバラードCR-Xの無限ホイール、私のシビックも履いてました。懐かしいー!

  • @MrTsunetoshi
    @MrTsunetoshi 2 года назад +13

    懐かしい、むかし黒のグラストップ持ってました!
    夏は超暑かったけど楽しすぎて汗だくで運転してました😅

  • @zato787
    @zato787 2 года назад +8

    懐かしいな。ジムカーナで86からSiRに乗り換えたら、周りも同じでワンメイク化した思い出が。
    現代のクルマとは違う未完成な設計箇所は多かったけど、その分ドライバーの技術で差がつけられる時代だった。
    実用性と速さのバランスで、競技以外では同じエンジンを積んだシビックSiRの方が人気でした。
    中古で買うなら、当時大人気だった、プレリュードSiが欲しいですね。
    何かの機会に取り上げてください。

  • @tukinami
    @tukinami 2 года назад +52

    ZCエンジンはロングストロークのスポーツエンジンという珍しい設計思想で、ピストンスピードが当時のF1と同じレベル(≒20m/Sec)と、市販車としては最高であったと記憶しています。

    • @user-xl8kl4kw3x
      @user-xl8kl4kw3x 2 года назад +6

      私の記憶は、21m\sec、NR500と同じ位のピストンスピードと雑誌で教わりました。(^o^)
      自動車工学的には常識外れで、そういっちゃんに常識を疑えと教えられたホンダしか造れないエンジンだー!だって。(≧▽≦)

    • @user-yj2fc4ui7x
      @user-yj2fc4ui7x Год назад +1

      ef7はf1だった、、、

  • @project34delsol
    @project34delsol 2 года назад +5

    動画で「うちの子じゃありません」と言われたデルソルを新車から乗ってます(笑)
    実際デルソルはサイバーがあまりにも事故が多すぎて後継車種を作れなくなった為の代わりの新車種で、営業のごり押しでCR-Xの冠が付いただけの車ですから。
    その分サイバーの反省もあってホイルベース伸ばしボディー剛性もサイバーの2倍と普通に峠とか走るには非常に楽しい車ですよ。
    CR-Xシリーズはすべて好きなので潤沢にお金あったら前期型をすべて揃えたかったですね。

    • @yukkuri-motoring
      @yukkuri-motoring  2 года назад +1

      ご指摘ありがとうございます!
      決してディスったわけではございませんm(_ _)m
      そのような経緯があったのですね。貴重な情報ありがとうございます!
      すぐには無理ですが、いつかデルソルも解説させていただきます^^

    • @project34delsol
      @project34delsol 2 года назад +1

      大丈夫ですよ!オーナーとしては昔から言われてることなのでもはや何も感じません(笑)バラスポもサイバーも好きだったので、サイバーも中古で購入検討はしてたんですけど、生粋のマイナー肌のせいかデルソルを選んでしまいました(間違いではなかったです)

  • @user-nc9ce4ss3d
    @user-nc9ce4ss3d 2 года назад +5

    EF8乗ってました。エンジン音とシートのホールド具合が心地よく、背中がシートに溶けて脳から快楽物質が出てる感がありました。再販してくれたらいいのに

    • @user-nc9ce4ss3d
      @user-nc9ce4ss3d 2 года назад

      @@kikuchitosiya 当てなければどうということはない

  • @ty-dm3wl
    @ty-dm3wl 2 года назад +5

    初代だったかこの2代目だったか、モーターファンかカーグラフィックの寸評で「ボディ・サスペンション」って書いてあって笑った覚えがある。

  • @user-gn8mz7xx2k
    @user-gn8mz7xx2k 2 года назад +4

    1988年だかの鈴鹿のF1を見にいったときに、マーシャルカーがCR-Xで、それがやたら速くてかっこよかったなあ。 そのマシンが後日、ホンダの本社ビルに展示してあったが、ハッチバックの中に、「斧」が装備されててなんだかかっこよかったなあ。 そのせいではないが、古稀になった今でもインテRに乗り続けてるわ。

  • @usyachannel
    @usyachannel 2 года назад +2

    免許とって初めて乗った車が初代バラードCR-Xでした。もうサイバーが出てた頃でしたが。見た目も走りもFFのチョロQみたいな車でした。ほんと軽いのでギューーンって走りだして、アクセル抜くとギュイン!ってタックインして90度曲がってました。でもあんまり止まらなかった記憶が。あとボディの赤がめっちゃ退色しやすいのと、脚がヘタりやすいのと、シートがスカスカでヘタってペタペタになってたのを思いだします。ボディ剛性についてはプラスチック多用ってことでそういうイメージがあっただけで、当時はみんなわりとそんなもんでしたよ。先輩のセリカも峠を攻めていたら車体が歪んでダッシュボードが割れたって言ってましたし。テンロクガソリンエンジンで1トン以下で100万円代なんて車はもう永遠に出ないでしょうし、ほんと貴重でいい時代に免許をとれて幸せだったと思います。

  • @user-sport1600
    @user-sport1600 2 года назад +12

    ワタシは未だに初代のほう、乗ってるんです♪

  • @yuzohanai7969
    @yuzohanai7969 2 года назад +21

    EF7に乗ってたけど軽いしブレーキは良く効くしパワーもVTECほどじゃなかったからバランスはよかったよ。
    ついでに燃費もよかったからお財布にも優しかった。

    • @user-yo7rk8bx5c
      @user-yo7rk8bx5c 2 года назад +4

      ef7のハニーベージュ乗ってた。無限ホイール履いてたけどノーマルサスでも十分だった(笑)
      当時の仲間はインテグラ1人、シビック1人、サイバー3人だった。みんなメタルバンドマンでCMソングがMEGADETH!!!に狂喜乱舞してたなぁ🎸

  • @user-ru5dk1el7k
    @user-ru5dk1el7k 2 года назад +1

    インプレッサに乗る前にEF8に乗ってました。
    20年前の中古だから電装品が危なくなってメインリレー交換したり、キースイッチ海外から取り寄せたりして…。
    おかげで電装品のいじり方に詳しくなってアンサーバック付きのキーレス付けたりしたな〜。

  • @user-lo4mi1hk1d
    @user-lo4mi1hk1d 2 года назад +4

    CR-X1.5D(EF6)に乗っていました。
    少し重いけど2速で発進100km/h位まで2速で大丈夫、街乗りならAT状態です。
    ラジアルタイヤで雪の坂道、ぬかるみにはまっても走行出来てました。
    CR-Xの中では最低クラスのSOHC130psですがノーマルで180km/h出ますよ。

  • @kaaponjordan7997
    @kaaponjordan7997 2 года назад +4

    当時、和光研究所の人が「うちの車は運転上手い人に乗って貰いたい。事故ると死ぬから」って言っていたな(笑)

  • @sgt50mae
    @sgt50mae 2 года назад +1

    随分と前の話ですが、イギリスにCR-Xのファンクラブがあって、現地の同僚がメンバーでした。この時点で発売から20年以上経ってたと思います。
    特に加速感が気に入ってたらしくて、CR-Xの話が始まると延々と喋ってましたね。よっぽど脳に刺さる尖ったモデルだったようです。

  • @Funny_side_up
    @Funny_side_up 2 года назад +7

    8:40
    当時仲間内でボディーワーニングランプと呼んでましたね。
    他の車種でもアクシデントを重ねて点灯しているのもチラホラ・・・

  • @-cybersnow318
    @-cybersnow318 2 года назад +5

    現役で活躍してもらってますが、夏場のグラストップの暑さは地獄です…
    色んな意味で走る棺桶です…

  • @torusugawara
    @torusugawara 2 года назад +2

    2代目乗ってました。当時シビックが欲しくてプリモ店に行って見積り。帰り道でベルノ店に行ってCR-Xに心変わりして即決。楽しいクルマでした。

  • @mmcdkl5
    @mmcdkl5 2 года назад +3

    よろしくメカドックのバラードCRXミッドシップが大好きでした。
    2代目の無限エアロのリアスポイラーが大好きでした。
    でも実際買ったのはロードスター。
    いつかM2をやって欲しいです。

  • @user-rv8wk2mu1r
    @user-rv8wk2mu1r 2 года назад +1

    EF-8を所有していました。弾丸形状のボディに、後付けの無限エキゾーストシステムのタイコとマフラーエンドの造形が似合っていました。コーナー出口からストレートに向けて踏み込んだ時のB16Aが狂ったように叫びだすのは充分中毒性があり、コーナリング中にアクセル抜くだけでクイックイッと曲がる一方で、アンダーをリカバーしたら一瞬でオーバーになってしまうピーキーな所が表裏一体ながらも凄く魅力的な車でした。リアサスのストロークが極端に短く、簡単にリア内側のタイヤが浮いてしまう。今考えるとリアのストロークがも少し長ければ、更に戦闘力が有ったのではないか、、、、、と今でも妄想を掻き立てられる愛車でした。

  • @user-gn7gr1nn1n
    @user-gn7gr1nn1n 2 года назад +7

    大学生の頃、乗ってたな〜VTECのSIR❤️
    5000回転くらい過ぎると「ぱぁーん!」って弾けた音に変わってエクスタシー💕

    • @user-np3ns2rv2m
      @user-np3ns2rv2m 2 года назад +2

      そう、音変わるんです。加速もひゅいーん!って。思い出しました。信号待ちでよく煽られましたね。

  • @hkv9501
    @hkv9501 2 года назад +10

    EF-8乗ってたなぁ。めちゃくちゃ楽しい車だった♫出来ればまた乗りたい車です。

  • @genc9121
    @genc9121 2 года назад +5

    EF 7,EF8と乗り継ぎました。ジムカーナに使っててほとんどワンメークでしたね。sタイヤとクワイフデフ、オーリンズ倒立ショック、リジットのブレーキパット、クスコの前後タワーバー、スタビで構成してました。S2000買うまでは最高のクルマでした。

  • @user-yk8ym4ij1d
    @user-yk8ym4ij1d 2 года назад +1

    以前、ホンダの鈴鹿製作所に働いていた事があるんですが、40代、50代の年齢の社員の人たちが高卒で元ヤンな人達ばかりでびっくりしました。中学はバイクで通学をして高校は車で通学をしていたそうです。最初聞いたとき「は????」理解不能でしたよ。当時のホンダは工業高校卒のヤンキーでも積極的に正社員で採用していたそうです。ですんで寮とかショート管つけたCBX400が流行っていてうるさかったそうな。

  • @tsuki_scorpionquickfire
    @tsuki_scorpionquickfire 2 года назад +4

    懐かしい!EF8乗ってました。
    雪国にいたので、雨漏りした湿気で、全ガラスの車内側も凍結して大変でしたwww
    ドア開けて後ろ向くと、リアタイヤに余裕で触れる程ホイールベース短かったですね。
    でもとにかく、B16Aのエンジン音は最高でした。

  • @KENTA10SAI
    @KENTA10SAI 2 года назад +41

    EF8乗ってたけど、走りもスタイリングも最高で今でも好き。フロントに荷重残してコーナー入ったら大ドリフト大会になって慌てたのは良い思い出。
    3代目出る前にミッドシップになるって噂聞いて期待してたけど、出たのはデルソルでガッカリだった。

  • @ericyujidurandal3094
    @ericyujidurandal3094 2 года назад +34

    ペラペラボディワロタw
    茂原で遊んでた時にこれ乗ってたオッさんがトランク開かなくなってたww

  • @user-kj9rz3su8r
    @user-kj9rz3su8r 2 года назад +1

    和光研究所から駅まで約1,6Kmを送って行くのにリヤシートに乗せたら、「この位の距離が限界だな。」と言われて「ワンマイルシート」と呼んだそうな。

  • @hisa7311
    @hisa7311 2 года назад +3

    所有1台目、2台目共にef8。名車中の名車。オーナーズクラブroket'sにも入ってました!

  • @KT-yk1rc
    @KT-yk1rc 2 года назад +2

    黒のサイバーSiRに12年乗ってました。軽やかでパワフル、小回りも効き楽しい車でした。その後、黒いDC−2typeRに乗り換え更にB型VTECの凄さに驚愕しました。

  • @830hamio9
    @830hamio9 2 года назад +30

    5年ぐらい前に91年式のSiRをフルレストアしてる様子をSNSに載っけてたら、イギリス人に500万で売ってくれと言われたなぁwww

  • @user-ng5eq9wl3f
    @user-ng5eq9wl3f 2 года назад +2

    初代の1.5インジェクション仕様を乗っていました。
    ボディーは確かに剛性不足は挑めませんが、
    排気量の割にまあまあのパワー感は在りました!
    でもノーマルハンドルが今の車のハンドルとは違い大きいので切る回転数が大きかった所が悔みます。

  • @kazyama8282
    @kazyama8282 2 года назад +1

    フェリオのSiRに乗ってました。サイバーやグランドと比べ、ボディ剛性が上がってホイールストロークもとられたので、走りは良くなりました。その前にバラードのSiに乗っていたので、違いは確かでしたね。因みに、バラードはサンルーフノンパワステ仕様でした。

  • @stersky9408
    @stersky9408 2 года назад +48

    知り合いの車好きの叔父さんが娘に初車でプレゼントしてたのがマジで笑った思い出。
    ちなみに娘さんは車好きな訳では無くて、棺桶カーと言うことがわかったので叔父さんに要らないと言ったら叔父さん今度はs2000持ってきてましたwww

    • @niyarix
      @niyarix 2 года назад +2

      そも叔父さんは、良い意味での「変態」「キチガイ」の部類だなw
      σ( ̄▽ ̄;もそんな「変態」「キチガイ」になりたいwww

    • @BlackRose0716
      @BlackRose0716 2 года назад +1

      自分が乗りたいだけやろwww

    • @tofu-ei5jq
      @tofu-ei5jq Год назад

      叔父さん(ラッキー、これで俺がCRX乗れる)

  • @komucchi
    @komucchi 2 года назад +3

    この頃のホンダ車ってマジでペラペラボディだよな。
    クイントインテグラに乗ってたことあるけど、ペラペラのヒラヒラで楽しかったなあ。
    軽い分、地味に燃費も良かった。

  • @nkkatsu
    @nkkatsu 2 года назад +4

    「走る棺桶」とか言われてましたな。
    鈴鹿サーキットのマーシャルカー、真っ白の無限フルエアロCR-Xはかっこよかったなぁ。

  • @user-rp8uk5zb9m
    @user-rp8uk5zb9m 2 года назад +3

    デルソルもそこまで悪くないです。
    吸排気系とブレーキ強化、足回り強化でエビスサーキットだとR32やRNN14、GC8をカモれました。
    重くなったけど重くなったのはリヤの重量。
    その結果、重量配分がかえって良くなってコーナリングが良くなってたりします。
    CR-Xは好きで乗り継いだけど今でもどのモデルも好きです。
    デルソルの最大の欠点は6~7km/Lという燃費の悪さとドアパッキンが弱くて雨の日は車内に滲んでくるのが欠点でしたね。

  • @savatranski
    @savatranski 2 года назад +6

    EF8ではありませんが、EF7後期型を新車で購入して乗っていました!ホイールベースがアルトより短くて、クルクル回るコーナリングは最高でした。ZCエンジンは4AGよりもトルク感があったような気がします。リアにタワーバー入れていなかったせいもあると思いますが、いつの間にか走行中にリアハッチまわりから軋み音が出るようになって、確かにボディ剛性は弱かったですね。

  • @mr75km
    @mr75km 2 года назад +1

    バラードCRXとサイバーCRXに乗ってました。流行のセミリトラクタブルヘッドライトやワンマイルなら我慢できるリアシート。住んでたところが海に近かったから樹脂を多用したボディはサビづらくていいな!なんて思っていた。VTECでなかったのは残念。いい時代でした。

  • @glife1982
    @glife1982 2 года назад +4

    ホンダは2000年一桁代までプレス技術がなかったので、他社同等のデザインを実現するためにペラペラボディでした。
    軽量化とかは後付けの理由ですw 剛性が低いのもプレス技術が未熟だったせいです。
    高張力鋼板を使えばペラペラでも剛性出せるんですが、当時のホンダには無理でした。
    プレス技術が他社並みになったのは2010年代以降ですね。割と最近です。
    衝突安全対策が厳しくなり、やっつけ仕事で取り付けた補強部材を隠せる縦型コンビランプやフラットフロア(サイドシルと床面がツライチ)を流行らせました。

  • @kyasuki0
    @kyasuki0 2 года назад +1

    私も平成元年式ピューターグレーメタリックのボディのEF8に乗っていました。2年ちょっとで4万5000kmほど走りました。ボディ剛性はやはり悪く、普通に走っていても、ドアの当たりがミシミシ音がしていました。その後、マイナーチェンジ後のインテグラDA6に乗換えました。あの頃は楽しかったです。

  • @masa695
    @masa695 2 года назад +1

    黒沢元治氏が言ってたけど初代レジェンドでニュルブリクリンク走ったらフロントガラスが吹っ飛んだそうだ。あとシビック乗りの女の子がファミリアにワックスがけしてた友達に「すごーい!ベコベコ言わないー!」って驚いたとかあの頃のホンダは紙ボディだった

  • @kmiyadai68
    @kmiyadai68 2 года назад

    懐かしい。30年前、米国で黒の89年型Siモデルに乗っていましたよ。いすゞジェミニ、ハンドリングバイロータスからの乗換えだったけど、エンジン、ミッション、足回りと車全体の出来が雲泥の差でよかったです。数日前にもこちらで綺麗にスープアップされた同じ車をスパニッシュ系の若者が自慢げに運転していたのを目撃して感動したばかり。

  • @si-phon5505
    @si-phon5505 2 года назад +6

    EF-Si(ZC)前期を5000kmでひっくり返し、AS-Si(ZC)後期に買い替えて30万km弱まで乗りました。古いモデルに乗り換えたお陰で、サスペンションの違いは真っすぐ走る時の違いにも出る事を知りました。バラードは160km/h超えると真っすぐ走らせるのが怖かった。あとバラードはラジエーターもプラスチック製だったかな。エア抜きバルブもついてて、毎回、ラジエーター液の交換する時にエア抜かないといけなかった思い出。クラッチがワイヤー式だったので繋がる位置を簡単に調整できてたのは良かったけど、調子に乗ってボワアップしてもらったらスカスカになってすごく残念な思いした。

  • @user-qq8ju1mx9p
    @user-qq8ju1mx9p 2 года назад +3

    最初の車が中古の1.5Xでした。くるくる回って楽しい車だった。パワーが無くて登りは遅かったけど、下り坂は楽しかった。よく煽られたなぁ〜。グラストップじゃ無かったけど、黒は夏に死にそう暑かった。
    そのあと白のインテRに乗り換えだけど。

  • @EquLeaR
    @EquLeaR 2 года назад +3

    現在EF8に乗ってます。
    最近31万㌔になりました😅
    助手席のドアの締まりが悪いですが、
    ジャッキアップすると締まりが良くなり、
    逆に運転席側が閉まらなくなる、そんなクルマですw
    部品がなくて苦労しますが、バラードほどでは無いのでまだマシかなと思いますw
    何かと壊れるしお金がかかる車ですが、1度乗ると病みつきになって降りられなくなりましたw
    これからも大事に乗っていきたいです✌️

  • @user-gy6lz2wq1r
    @user-gy6lz2wq1r 2 года назад +12

    後ろに人を乗せられないのにリアシートが付いていたって感じの車の代表格です。

    • @user-td1kt5gj5d
      @user-td1kt5gj5d 2 года назад +1

      会社の上司を乗せてました
      かなり失礼な事でしたね

    • @imokenpi-kz9fp
      @imokenpi-kz9fp 2 года назад

      @@user-td1kt5gj5d まぁ、マナー的にそうするしか………笑笑

  • @user-qp5wv9hg2e
    @user-qp5wv9hg2e 2 года назад +4

    この車、自動車保険業界内では雨の日の自爆率ナンバーワンで有名だったそうです。
    そういえば当時のホンダ車は路面の状況に結構左右されるサスペンションでサーキットなどではゴキゲンだが、雨天や荒れた路面だとヤバイと言っていた評論家がいたな。

    • @user-py5lq6vn5f
      @user-py5lq6vn5f 2 года назад +4

      毎年毎年、自分は事故ってないので自動車保険の割引ランクが上がるのに、それを相殺してあり余る勢いで上回って行く車両保険料率が、悩ましかった思い出ですねぇ。