【家庭菜園】培養土の選び方!野菜栽培の超初心者からガチ勢までおすすめの土を紹介【園芸培土】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 сен 2024

Комментарии • 47

  • @user-tg6rv1is4x
    @user-tg6rv1is4x 2 года назад +2

    培養土の話とってもわかりやすかったです👍👍 私も初年度はプランターに若干お値段が高い、はなちゃんシリーズ💞の培養土を買いました
    一昨年からはその培養土をSDG sも兼ねて😅夏は天日干ししたり☀️冬は黒のビニール袋に木酢液をかけて1週間ぐらい放置し消毒してから
    自分で赤玉土、鹿沼土、ピートモス、バーミキュライト、パーライトなどを少しずつ足し🤣🤣今日ご紹介のあった土壌改良剤も加えるようにしました🤗
    買った培養土にはフルボ酸などの良い菌💞が入っていますが、プランターは流れてしまうので再利用のときには🎶納豆やヨーグルトの米ぬかぼかしと
    沖縄の比嘉先生が作ったEM菌と糖蜜に米🌾のとぎ汁で1ヵ月ほど発酵させた液肥も入れ、バットグアノと言う蝙蝠のフンのリン酸を追肥に入れています‼️
    ちなみにダイスケ先生👩‍🌾も好きな、つるむらさきを今年は、種から今ビニール袋の中で根出し始めました👍サテサテうまく発芽🌱定植できるか?
    ゴーヤと一緒でプランター栽培して夏の緑🌿のカーテンにするつもりですが🤣🤣結構しっかり食べて😋しまいます🙆‍♀️🙋‍♀️🙆‍♀️🙋‍♀️

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  2 года назад

      こんにちは。いろんな工夫をしていて素晴らしいですね〜!ツルムラサキのグリーンカーテンも楽しみですね。

  • @user-uo3cr6lw7z
    @user-uo3cr6lw7z 2 года назад +1

    宮崎さんの動画は本当にタメになりますね。
    家庭菜園をスタートしてから見始めてから
    培養土も自分で1から作るようになりました。
    プランターも増えたし庭の一角をミニ畑にしてみたり
    全部宮崎さんの動画を参考にさせてもらってます。

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  2 года назад +1

      こんにちは。お役に立てて嬉しいです😂家庭菜園をますますエンジョイしてください〜!

  • @nitaytum
    @nitaytum 2 года назад +1

    ホームセンターの安い培養土しか使った事ないので、興味そそられる内容で楽しかった😁明日は天気良さそうなので、ホームセンターで色んな土みてこよ~✌️

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  2 года назад

      こんにちは。いろんな土があるので、ぜひいろいろ見てみてください😊

  • @ecuriosity4583
    @ecuriosity4583 2 года назад +2

    ちょうどいま苗木とか苗を買ってきたので本当に探していて助かりました!ありがとうございます!いっぱい勉強します!

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  2 года назад +1

      こんにちは。ちょうど良いタイミングで良かったです!

  • @care4japan
    @care4japan 2 года назад +2

    久しぶりの培養土関連嬉しいです。土の再生に凝って、最近は菌体資材を買いすぎてしまいました…今後もマニアックな特集、期待しております。

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  2 года назад +1

      こんにちは。菌は奥がものすごく深いですよね〜!また土関係の動画も作りますね。

  • @hirominmin1260
    @hirominmin1260 2 года назад

    基本の土をブレンドしていましたが、最近は安価な培養土に植物に合った赤玉、鹿島、パーライトや川砂等をプラスして使用しています。楽ちんです。
    ココナッツピートは、最近のお気に入りです。塩分抜きの動画大変参考になりました。ありがとうございます

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  2 года назад

      こんにちは。自分で土を調整するのは楽で良いですよね😊

  • @user-hj4hg2qc6m
    @user-hj4hg2qc6m 2 года назад +2

    肥料の種類であったり、窒素とかの割合であったり、どの野菜や植物にはどうゆう肥料がいいのか動画にして欲しいです!

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  2 года назад +1

      こんにちは。リクエストありがとうございます。肥料については過去に動画を公開していますが、また作りますね!

    • @user-hh1ko7mi1k
      @user-hh1ko7mi1k 2 года назад +1

      〇〇用肥料っていくつもあるけど、比率同じじゃないよな。
      農家は大半、肥料分低い有機(鶏糞・ぼかし)か野菜名人って化成の強めの肥料で解決させるし。

  • @vegasklx2505
    @vegasklx2505 2 года назад

    お疲れ様です。 培養土って使ったことなくて今回トマバ祭り用でカゴメのトマトバッグ購入したのが初めてです。
    開けてみた感想はふかふかすぎて根張りよさそうだなぁ~と、土っていうか植物繊維を細かくしたモノっぽいですね~土壌改良剤としても使えそうなので
    トマトの生育終わったら畑に漉き込んじゃおうと思ってます。
    トマト専用土の威力今から楽しみです。専用培土よかったらイチゴの株分けにつかってみようかな~

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  2 года назад +1

      こんにちは。中身はココナッツの殻を粉にしたものです。ふかふかすぎて根張りが悪くなるので、押し固めるのがおすすめです。使い終わったら畑に混ぜて問題ありません😊

    • @vegasklx2505
      @vegasklx2505 2 года назад

      えっ ふかふかすぎは根張りわるくなるんですかっ うむむ 勉強になります

  • @satoshi-tochigi
    @satoshi-tochigi 2 года назад +1

    65Lプランターでトマト、メロンを栽培します。
    プランターの土を選ぶ際にいろいろ商品を見比べた時、安い培養土ほどEC値が高い傾向にあるような気がしました。
    EC値が1.5mS/cmのものと0.9mS/cmのものでは値段が数倍違います。
    栽培を始めてしまえばその後の施肥次第で変わっていくのでしょうけど、買うときはできればEC値は低い方が良いという認識でよろしいでしょうか。

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  2 года назад +1

      こんにちは。ECはあまり気にしなくて構いません。

  • @miyuki6844
    @miyuki6844 2 года назад +1

    私が買ってきた培養土
    バッドグアノ入りって書いてあって調べたらコウモリ🦇の糞でした(笑)🤭なんでも養分になるのだなぁ。また、ひとつ賢くなった。

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  2 года назад

      こんにちは。コウモリの糞の肥料は数年前から流行ってますね😆

  • @bar.rocky0428
    @bar.rocky0428 2 года назад

    マイガーデン液体肥料にそんな効果があるんですね。保水性が高まるということですかね。よくゴーヤとか水分量が必要な植物や長期間育ててると培地が固く、保水性が低くなりがちなのをマイガーデン液体肥料で少し改善できるのかな?試してみるのもいいですね!

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  2 года назад +1

      こんにちは。もとから培地が十分に保水性があるとそれ以上は良くならないと思いますが、一度乾いて撥水してしまうヤシガラやピートモスが多い培養土でミズミチができているときには、これが有効です!

    • @bar.rocky0428
      @bar.rocky0428 2 года назад

      @@DaisukeMiyazakiTV ミズミチって言うんですね。根を張らせるためにしっかり乾いてから水を与えるようにしてると、水を与えても吸っていないことに最近気付きました。
      その時バケツに水を張り鉢ごとドボンさせてみると水を吸うようになりました。

  • @nuwaspapa
    @nuwaspapa 2 года назад

    10L198円の近所最安値の培養土を使ってみましたが、栽培が1回終わって残渣を取ろうと思ってスコップを入れると土がカチカチでびっくりしました。
    ある程度名のあるメーカーの物でしたが、袋の裏面が白紙・内容物情報なし・PH等情報なしなので怪しいとは思っていましたが・・・
    とりあえず堆肥を混ぜ込んで改良を図っています。

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  2 года назад

      こんにちは。たまに一作すると一気に品質が変わる培養土がありますね...。私はよくバーク堆肥を混ぜます。

  • @kocolable
    @kocolable 3 месяца назад

    土の再生材(撒くだけ)という商品がありますが、どれくらいの頻度で使えば良いですか?

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  3 месяца назад +1

      使ったことがないですが、栽培が終了する度だと思います。

  • @ネコォ-z4g
    @ネコォ-z4g 2 года назад +1

    先生、捨てられる土ってリサイクルできるんでしょうか?

  • @user-ds7ox1lr8y
    @user-ds7ox1lr8y 2 года назад

    普段、球根植物をメインに育てているので、自分でブレンドした土を使っています。トマバ祭りで20年ぶりに培養土を買ったのですが、コメリさんの培養土に水の与え過ぎには注意してください。と書いてありましたが、どういう意味でしょうか。

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  2 года назад

      こんにちは。保水性が良く根腐れが起きやすいのかもしれません。

  • @user-xf3dw9rz3s
    @user-xf3dw9rz3s 2 года назад

    とろーり旨ナス(接木苗)を定植予定で培養土選びに迷っています。。
    ナス専用培養土が売っていなくて、有機培養土と軽い培養土(ピートモス系)どちらが良いか迷っています。土の違いやどちらがオススメがご教授いただければ幸いです。

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  2 года назад +1

      こんにちは。どちらでも良いと思いますが、ピートモスは保水性が強くて水が好きなナス栽培には合っていると思います。ただふわふわしているので、容器に入れてから手のひらで押してから使うのがおすすめです。押すとやや量が減るので多めに入れてください。

    • @user-xf3dw9rz3s
      @user-xf3dw9rz3s 2 года назад

      ありがとうございます!ネットでも出てこなかったので大変参考になりました!
      昨年始めた家庭菜園がとても楽しく充実した毎日を過ごしています🙇‍♂️
      応援してます💪

  • @user-yg2ff7gg2u
    @user-yg2ff7gg2u Год назад

    よく光合成ってありますけど、もう何10年前の話だから忘れましたが、日陰でも大丈夫なんですか?日照時間と日長どちらが大事なんですか?イチゴ栽培してます。何か炭疽病ぽぃんではすが😮😮

    • @user-yg2ff7gg2u
      @user-yg2ff7gg2u Год назад

      それなりの症状があります。木酢液を希釈して使ってます。見切りした方がいいですか?

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  Год назад

      日陰でも量は少ないですが光合成はします。日照時間と日長は両方とも大切ですが光合成のためであれば日照時間の方が大切です。

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  Год назад

      症状が出ていれば捨てた方が良いです。

  • @butter-natsuko
    @butter-natsuko 2 года назад

    世の中には『種まき培土』という用途別の専用培土があります。この培土が一番繊細じゃないかと思います。一番安い培養土、それこそ1L10円以下の培養土を買ってきて種まきしたことがあります。高い確率で発芽障害、その後生育障害が発生します。恐れ知らずにクレームのつもりでメーカーに問い合わせしました。培養土はちゃんと育った苗を育てる土であって『種まき培土』ではありませんというのが結論です。問い合わせるとちゃんと教えてくれるんですよ。障害は何が原因で、培養土に何と何をどういう割合でブレンドすれば『種まき培土』に近づいて問題なく発芽するか。一番安い培養土が粗悪品ってわけではないです。プロがパッケージに記載した培養用途に特化して、コストを追求、攻めた土だと分かりますよ。

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  2 года назад

      こんにちは。コメントありがとうございます。格安の培養土を種まき培土に改良する方法も動画で紹介しています。

  • @bar.rocky0428
    @bar.rocky0428 2 года назад +1

    ちょっと良い土です。(笑)

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  2 года назад +3

      こんにちは。ちょっと良い土ぐらいがちょうど良いですね!

    • @bar.rocky0428
      @bar.rocky0428 2 года назад +1

      @@DaisukeMiyazakiTV 最近は、1からブレンドするか花と野菜の培養土に追加で色々混ぜて使っています。その後定植した後、排水性が高すぎたり低すぎたりして失敗も多々あります。

  • @BARTMAN2GO
    @BARTMAN2GO 2 года назад

    すっっごくわかりにくかったです 長い!!

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  2 года назад

      こんにちは。大変申し訳ございません。