【墳丘マニアご用達】「櫛山古墳」 奈良県天理市
HTML-код
- Опубликовано: 4 фев 2025
- 行燈山古墳(崇神天皇陵)の後円部に隣接しています。行燈山古墳の影にかくれているせいか、「山の辺の道」沿いにあるわりには、訪れる人は少ないようですが、墳形に興味のある方にとっては絶対見逃せない古墳です。墳丘にも楽に上れますので、是非この珍しい双方中円墳を自分の眼で確認しましょう!(出来れば墳丘図のコピー持参で見られるのがいいでしょう)
#奈良県 古墳 #天理市 #考古学 #前方後円墳 #歴史 #奈良 #箸墓古墳
ああ、半世紀前に登った記憶が。寒かったから雑草も少なくて形が良く解ったな。
ご覧いただき有難うございます。知る人ぞ知る古墳ですが、自由に探索できる貴重な古墳ですネ。
確かにいつかは行ってみたい古墳。あー、奈良に住んでる時に行っとけば良かった・・・
機会を見つけて是非どうぞ!結構見ごたえはあるかと思います。
古墳散策はやっぱり冬に限る、虫はかなわん。
コメントありがとうございました。