Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
お久しぶりです。大坂本戦にて東西誤表記しております。
冒頭、大野兄弟(末弟不参加)からの有楽斎と且元、、、地獄やん(^_^;)
動画UPお疲れ様です!!新シリーズこれから楽しみにしていますね!!
待ってました。
淀殿が秀頼の出陣を強引に止めず許しただけで感動しちまったよ・・・。これだけでもだいぶデカい。
今回も面白かったです!続きも楽しみにしてます!!
ゆううつさんは本当に物語とかを作るのが上手だなぁ
魅入ってしまいますよね。
@@Mrsasuke2002000 わかる一年前この人の太閤立志伝で石田三成が関ヶ原で勝つIFを見てから俺はビビっと来て「絶対にこの人は伸びる」って思ってそっから全動画見て今も見てるってわけ結構涙あり笑いありで素晴らしい動画だらけだから良さそうだと思ったら今から全動画見よう!()
いつも号しちゃう(笑)今作も楽しみです!😊
おお…!楽しみだな
大野治長をいい人でストーリー進むの嬉しい。
前回あまりいいイメージではなかったですからね
@@みずきりちゃんねる ですね~
確かに…。
待っておりましたぁぁぁぁぁぁ!!!!!!
不定期でいいので、何卒、更新をよろしく頼みまするぞ!
編集お疲れ様です〜!
新シリーズ楽しみです‼️待ってました!
ゆうゆつさんご苦労様です!大阪の陣ですね!信繁と真田丸強いですね!これからも頑張ってください!
新シリーズがはじまった〜😂
来たか!
今回は、各武将が前世の記憶を微妙に保持した状態なのかしら。
お疲れ様です!またゆううつさんのシリーズ見られて幸せです!
またあのメンツの活躍が見れるー!!楽しみでしょうがないです!
リメイクキター!!毎度のことながら編集が凄い!
リメイクですね、攻城戦とイベント合戦のおかげで前回とは違ったストーリーなのも良いですな
待っておったぞ!よきかな
お待ちしておりました!
たまたま同じような戦いを演じているところで、何か因縁を感じます。 しっかし、このシナリオの豊臣、イベント戦闘は慣れればまず負けないのに、家康を討った後がしんどいですね。 お陰様で、ようやく軌道に乗った今のデータを得るまで、家康を7回くらい斬りながら、結局持久戦で国力が尽きて詰むという末路を繰り返しました。ただ、家康の死後の決戦に勝つと、ちょうど徳川と各地の大名の同盟が切れれ時期に差し掛かるため、威信に勝る豊臣に西国がこぞって靡く有様は、壮観の一言に尽きますけどね。
真田丸マジで強いwww此度の動画投稿も祝着至極‼️
新シリーズ待ってましたぞ
脱糞狸が敗北する動画は実に清々しい!
豊臣方での大阪城籠城戦で、真田丸発動すると徳川方の兵力をえげつないくらい削るから笑いますよね😂
さて、この物語、どうなって行くのか、楽しみです!❤ ああっ!急かせてはいけないと思いつつ、次が待ちきれません!
素晴らしいですねえ、昨今、時代劇がどんどん現代劇みたいに軽いものにされていく中で、昔の白黒映画観ているかのようです。徳川は豊臣政権の今後が脆弱で天下が支えきれないと判断して権力掌握に踏み切ったという言い分もあるんでしょうが、徳川の簒奪を全面に押し出すストーリー、素敵だと思います。
待っておりました!寡兵ながらも意気揚々なれば逆賊徳川なぞ打ち破れぬ者無し!天下に鳴り響く豊国の意地を見せてくれ!!
今作は又兵衛不遇すぎますよね。イベントにすら出てこないで、夏の陣の会戦開始前に死んでるし
これらどういう物語が紡がれるかwktk
ゆううつさん、私がリアル多忙で作品見れない日が続いてます😂のぼう様もまだ見れてないし‥中途半端に見たくないし‥涙時間作ってゆっくりみますね!いつもありがとうございます😊
来た!!!
真田幸村の謀略ですね
新シリーズ来た。寡兵で大軍を倒すこれぞ武人の誉れよ
まあ、浪人に全軍指揮権を、委ねるなんて事を当時の豊臣が認めるわけないんだけどね😅淀殿やその他側近が全員同時に亡くなれば、その可能性は有るけど。やるのなら、幸村入城前に最低限淀殿を亡きものにしないとダメだな。
新シリーズ待ってました頑張ってください
表裏比興の誤植は痛いなあw
毛利勝永を無双させてほしい
関ヶ原の豊臣家をやって欲しいです。
大坂の陣ですか。 史実で秀頼は家臣を纏められず、家臣が同僚を襲撃する事件まで起こすほどだったらしいですが、この秀頼はかなり優秀ですね。
最近思うけど、秀頼公のグラが大谷翔平選手に似てる気がする
織田有楽斎の天下布武は似合わなさすぎてワロタw
4900も削る真田丸恐ろしい
史実でも最強たったからねぇ。PKでも強くなきゃおかしいでしょ
近年の研究では徳川への呪詛だと云々、、人間ってのは変わらないものだなw権力にへつらうヤツってのはいつの時代にもいるかw
織田有楽って、大坂の陣前に徳川のほうに逃げたんじゃなかったっけ。おれは有楽斎の、弱いなりに時世を読んで生き残るところが好きなんだが
秀頼がエンジェルスの二刀流 大谷さんにみえるんだよねぇ
ごめん。クソ細かいけど「エンゼルス」やな
栗山が「やっぱり大谷はエンジェルなんだったんだな」って言ったの思い出した()
大友の続きはでないですか?
待ってました
お久しぶりです。
大坂本戦にて東西誤表記しております。
冒頭、大野兄弟(末弟不参加)からの有楽斎と且元、、、
地獄やん(^_^;)
動画UPお疲れ様です!!新シリーズこれから楽しみにしていますね!!
待ってました。
淀殿が秀頼の出陣を強引に止めず許しただけで感動しちまったよ・・・。これだけでもだいぶデカい。
今回も面白かったです!
続きも楽しみにしてます!!
ゆううつさんは本当に物語とかを作るのが上手だなぁ
魅入ってしまいますよね。
@@Mrsasuke2002000 わかる
一年前この人の太閤立志伝で石田三成が関ヶ原で勝つIFを見てから俺はビビっと来て「絶対にこの人は伸びる」って思ってそっから全動画見て今も見てるってわけ
結構涙あり笑いありで素晴らしい動画だらけだから良さそうだと思ったら今から全動画見よう!()
いつも号しちゃう(笑)
今作も楽しみです!😊
おお…!楽しみだな
大野治長をいい人でストーリー進むの嬉しい。
前回あまりいいイメージではなかったですからね
@@みずきりちゃんねる ですね~
確かに…。
待っておりましたぁぁぁぁぁぁ!!!!!!
不定期でいいので、何卒、更新をよろしく頼みまするぞ!
編集お疲れ様です〜!
新シリーズ楽しみです‼️待ってました!
ゆうゆつさんご苦労様です!
大阪の陣ですね!信繁と真田丸強いですね!これからも頑張ってください!
新シリーズがはじまった〜😂
来たか!
今回は、各武将が前世の記憶を微妙に保持した状態なのかしら。
お疲れ様です!またゆううつさんのシリーズ見られて幸せです!
またあのメンツの活躍が見れるー!!楽しみでしょうがないです!
リメイクキター!!毎度のことながら編集が凄い!
リメイクですね、攻城戦とイベント合戦のおかげで前回とは違ったストーリーなのも良いですな
待っておったぞ!よきかな
お待ちしておりました!
たまたま同じような戦いを演じているところで、何か因縁を感じます。 しっかし、このシナリオの豊臣、イベント戦闘は慣れればまず負けないのに、家康を討った後がしんどいですね。 お陰様で、ようやく軌道に乗った今のデータを得るまで、家康を7回くらい斬りながら、結局持久戦で国力が尽きて詰むという末路を繰り返しました。
ただ、家康の死後の決戦に勝つと、ちょうど徳川と各地の大名の同盟が切れれ時期に差し掛かるため、威信に勝る豊臣に西国がこぞって靡く有様は、壮観の一言に尽きますけどね。
真田丸マジで強いwww
此度の動画投稿も祝着至極‼️
新シリーズ待ってましたぞ
脱糞狸が敗北する動画は実に清々しい!
豊臣方での大阪城籠城戦で、真田丸発動すると徳川方の兵力をえげつないくらい削るから笑いますよね😂
さて、この物語、どうなって行くのか、楽しみです!❤ ああっ!急かせてはいけないと思いつつ、次が待ちきれません!
素晴らしいですねえ、昨今、時代劇がどんどん現代劇みたいに軽いものにされていく中で、昔の白黒映画観ているかのようです。徳川は豊臣政権の今後が脆弱で天下が支えきれないと判断して権力掌握に踏み切ったという言い分もあるんでしょうが、徳川の簒奪を全面に押し出すストーリー、素敵だと思います。
待っておりました!
寡兵ながらも意気揚々なれば逆賊徳川なぞ打ち破れぬ者無し!天下に鳴り響く豊国の意地を見せてくれ!!
今作は又兵衛不遇すぎますよね。
イベントにすら出てこないで、夏の陣の会戦開始前に死んでるし
これらどういう物語が紡がれるかwktk
ゆううつさん、私がリアル多忙で作品見れない日が続いてます😂
のぼう様もまだ見れてないし‥中途半端に見たくないし‥涙
時間作ってゆっくりみますね!いつもありがとうございます😊
来た!!!
真田幸村の謀略ですね
新シリーズ来た。寡兵で大軍を倒すこれぞ武人の誉れよ
まあ、浪人に全軍指揮権を、委ねるなんて事を当時の豊臣が認めるわけないんだけどね😅
淀殿やその他側近が全員同時に亡くなれば、その可能性は有るけど。
やるのなら、幸村入城前に最低限淀殿を亡きものにしないとダメだな。
新シリーズ待ってました
頑張ってください
表裏比興の誤植は痛いなあw
毛利勝永を無双させてほしい
関ヶ原の豊臣家をやって欲しいです。
大坂の陣ですか。 史実で秀頼は家臣を纏められず、家臣が同僚を襲撃する事件まで起こすほどだったらしいですが、この秀頼はかなり優秀ですね。
最近思うけど、秀頼公のグラが大谷翔平選手に似てる気がする
織田有楽斎の天下布武は似合わなさすぎてワロタw
4900も削る真田丸恐ろしい
史実でも最強たったからねぇ。PKでも強くなきゃおかしいでしょ
近年の研究では徳川への呪詛だと云々、、
人間ってのは変わらないものだなw
権力にへつらうヤツってのはいつの時代にもいるかw
織田有楽って、大坂の陣前に徳川のほうに逃げたんじゃなかったっけ。
おれは有楽斎の、弱いなりに時世を読んで生き残るところが好きなんだが
秀頼がエンジェルスの二刀流 大谷さんにみえるんだよねぇ
ごめん。クソ細かいけど「エンゼルス」やな
栗山が「やっぱり大谷はエンジェルなんだったんだな」って言ったの思い出した()
大友の続きはでないですか?
待ってました