[登山装備]冬雪山の日帰り登山装備一式をご紹介!低山から本格雪山まで!~おすすめギアやウェア、手袋、帽子、レイヤリングなど初心者にもわかりやすく解説~

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 ноя 2024

Комментарии • 23

  • @YAMA_ASOBI
    @YAMA_ASOBI  Год назад +1

    コメントお待ちしてます!高評価ボタンもポチッとお願いします!

  • @みよきち-m9y
    @みよきち-m9y Год назад +1

    登山初心者です。雪国に住んでいますが冬山はほぽ未経験なので、とても参考になりました。
    ありがとうございました🙏🙏🙏

    • @YAMA_ASOBI
      @YAMA_ASOBI  Год назад

      ご覧いただきありがとうございました!
      日本海側のどちらかにお住まいなのでしょうか。雪山が近いのは羨ましいです☺️

  • @youki0920
    @youki0920 11 месяцев назад +1

    冬山に向けて予習に来ました。わたくし化学を生業にしているもので差し出がましいようですが一点気になったことを補足させてください。
    低温下ではバッテリーが早く減るように見えますが、これは低温ではバッテリーの放電電圧が下がるためと、電子機器が電圧で残り容量を判断しているためで(1.5Vの乾電池を使う機器に1.2Vの充電池を使うと残りが正しく表示されないことがあるのと同じ原理)、常温に戻せば回復します。(手で温めるなどしてもすぐには回復しないかもしれませんが、内部まで熱が伝わるのに時間がかかるためだと思われます)
    逆に使い捨てカイロはかなり高温になりますので、開封したてのカイロをスマホなどに直に接触させることはバッテリーの劣化を早めたり機器にダメージを与える恐れがありメーカーも推奨していません。私の場合スマホは体に近いポケットに入れて体温で温めるようにしています。かさばるカメラ等は…ちょっとどうしたらいいか判らないですね…タオル等で捲いて直に触れないようにする、くらいでしょうか。

    • @YAMA_ASOBI
      @YAMA_ASOBI  11 месяцев назад +1

      詳しくありがとうございます!!!
      知らないことが多かったです…カイロは電子機器に直当てしない方が良いんですね.勉強になります!

    • @youki0920
      @youki0920 11 месяцев назад

      ​@@YAMA_ASOBI 意外と冬場にコタツやストーブでスマホを駄目にするケースが多いのだとか。
      経験に裏づけられたスタイルをご紹介くださっているので、余計な差し出口かとも思いましたが、私の専門分野だったのと、緊急時の連絡手段は万一の時(ない方がいいですが)、生死を分けるのでコメントさせいただいた次第です。お役に立てば幸いです。

    • @YAMA_ASOBI
      @YAMA_ASOBI  11 месяцев назад +1

      @@youki0920いえいえ、私の経験なんてせいぜい知れていますので、教えていただきありがたいです!今後に 活かしたいと思います!

  • @12apple34
    @12apple34 Год назад +1

    初心者向けありがとうございます😊

    • @YAMA_ASOBI
      @YAMA_ASOBI  Год назад +1

      こちらこそご覧いただきありがとうございます😊 少しでも参考にしていただけると嬉しいです!

  • @bansyoupaku
    @bansyoupaku Месяц назад +1

    役に立ちます。ありがとうございます。ただ、「はい」が多すぎる😂

    • @YAMA_ASOBI
      @YAMA_ASOBI  Месяц назад

      「はい」多すぎましたか🤣 反省します…笑

  • @まこちん-w7k
    @まこちん-w7k Год назад +1

    はじめまして、初心者です。いつか雪山に行きたいと思って見させてもらいました。ポイントが押さえてあり、とても分かりやすくてとても勉強になりました。ありがとうございます。笑顔がGood👍ですね😀
    冬山にはやはり高価な冬靴は必要ですか?

    • @YAMA_ASOBI
      @YAMA_ASOBI  Год назад +1

      参考にしていただけたようで嬉しいです😊
      基本的には冬靴をおすすめします!ただ、冬山にもレベルが色々とありますので、低山で少し雪がある程度など、3シーズン用の靴で対応できる場合もあります!
      行かれる雪山のレベルにより大きく変わりますので、はっきり申し上げられなくてすみません😅

  • @けん-j8t8w
    @けん-j8t8w Год назад +1

    山と道のフード保温性も高そうでいいですね!人気だから入手難しいけど欲しくなりました☺️

    • @YAMA_ASOBI
      @YAMA_ASOBI  Год назад +1

      山と道のフードとても良いです!次の販売狙ってみてください😊

  • @saitoumountain
    @saitoumountain Год назад +1

    コメント失礼いたします。
    今年から雪山挑戦しており、勉強させていただきました!
    教えていただきたいのですが、ザックは、何をお使いになられていますか?

    • @YAMA_ASOBI
      @YAMA_ASOBI  Год назад +1

      ご覧いただきありがとうございました!
      ザックはこちらの動画ではゴッサマーギアのG4-20 Ultralight 42というものを使っています!
      その他、山と道やロウロウマウンテンワークスなど、夏山と兼用で使っています。雪山用のザックも各メーカーから出ていますが、個人的には夏場に使えないのが勿体無いと感じるため、あまり時期には縛られずザックを使っています!

    • @saitoumountain
      @saitoumountain Год назад +1

      @@YAMA_ASOBI さま
      ありがとうございます!このところラッセル続きの山行ばかりで、そうすると今のザック(グレゴリーのジェイドなのですが)のサイドポケットに雪がたくさん入っていることが続いていました( ;∀;)で参考にさせていただきます

    • @YAMA_ASOBI
      @YAMA_ASOBI  Год назад

      ラッセル続きの山行、お疲れ様です!
      確かにサイドポケットの雪は気になりますね…雪山用ザックならそのあたりのストレスはなくなりそうです。
      一般的なザックでも、サイドポケットに水が落ちるよう小さな穴のあるザックもありますので、そのあたりで妥協するのも手かもしれません!

  • @maru_trains
    @maru_trains Год назад +3

    モンベルのゴミ袋 買ってみたくなりました!

    • @YAMA_ASOBI
      @YAMA_ASOBI  Год назад

      モンベルのゴミ袋めちゃくちゃおすすめです!
      水分も漏れないですし臭いもしっかり閉じ込めますよ~外付けもできます!

  • @はむたろう-y6x
    @はむたろう-y6x 11 месяцев назад +1

    BGMが邪魔

    • @YAMA_ASOBI
      @YAMA_ASOBI  11 месяцев назад

      貴重なご意見ありがとうございます!