2013.3.16スタート 東急東横線・西武池袋線直通

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • 東武編→ • 2013.3.16スタート 東急東横線・東武...
    本年3月16日、東急電鉄東横線・渋谷駅が地下化されるとともに東京メトロ副都心線と接続し、西武鉄道池袋線・狭山線・西武有楽町線から副都心線・東横線を介して、横浜高速鉄道みなとみらい線までの相互直通運行が行われるようになりました。
    本動画では「東横線を走る西武線車両」や「西武線を走る東横線の車両」を中心に、列車走行シーンをまとめてみます。
    東横線に乗り入れる西武車は6000系10両編成のみです。1992(平成4)年に登場、従来の西武通勤電車のイメージを一新するデザインで、西武としては初めて地下鉄に直通する車両形式でもあります。ステンレス車体の6000番台車と、アルミ車体の6050番台車があります。
    西武線~元町・中華街間の優等列車のほか、和光市~元町・中華街間の一部急行列車にも充当、また6000系は東横線で夜間滞泊する運用が1本あり、土曜・休日ダイヤ時は6000系による横浜行きの特急列車があります。
    一方、東横線の一部各停列車は西武線発着となっており、東急5050系(8両)・横浜高速Y500系は西武線内でも、度々見られます。
    《撮影日》2013.3.16/17/22

Комментарии • 44

  • @user-mc3dx5mc3z
    @user-mc3dx5mc3z 3 месяца назад

    懐かしいね~!

  • @KN9260
    @KN9260 11 лет назад +13

    UPありがとうございます。
    今は石の下に眠る強盗慶太・ピストル堤も
    「まさかあいつと手を組む破目になろうとは」
    と言ってることでしょう。

  • @user-uz9ls5qd7k
    @user-uz9ls5qd7k 11 месяцев назад

    まさか10年後には西武のサスティブ車両を東急と小田急から有償譲渡とされるとは思いませんでした

  • @user-honmono
    @user-honmono 3 года назад +1

    日比谷線のスカイツリーライン車両と東上線の車両が少しだけ一緒に並走するのが嬉しい

  • @karibajct
    @karibajct  11 лет назад +4

    はい、ご指摘の列車は元町・中華街駅21時36分発(平日ダイヤ)の渋谷行き急行ですが、このあともう1本、西武車による渋谷行通勤特急があります。といっても元町・中華街駅23時52分発なので、地元在住でないと撮影は厳しいですが…。

  • @karibajct
    @karibajct  11 лет назад +4

    西武の場合、駅によっては車掌だけでなく運転士も利用客の乗降を確認し、ドアを閉めてよいときはブザーで車掌に報せます。京急や京阪・近鉄などでも同様のシーンが見られます。

  • @n7359
    @n7359 11 лет назад +5

    電車の迫力が満点です!

  • @karibajct
    @karibajct  11 лет назад +3

    一応、ステンレス車両のほうは神奈川県の工場(東急車輛)で製造されたもので、神奈川県在住の者としてはようやく横浜までやって来たな! という感想です。
    それはさておき、西武車両ではこのタイプの電子警笛が徐々に導入されていますね。リニューアルされた2000系などでも聞かれます。

  • @jdmg2100
    @jdmg2100 11 лет назад +3

    西武の車両が神奈川県内に乗り入れるのは、今回が初めてだそうです。
    ちなみになんですが、西武6000系の警笛は京王の車両に似ているような気がします。

  • @karibajct
    @karibajct  11 лет назад +2

    例えば、ビデオカメラのズームをアップにした状態で通過する列車を撮影するとき、ズームスイッチに指をそえておき、車両の正面を引き付けて「ここだ!」と思った瞬間にズームダウンするわけですが、コツをつかむのはなかなか難しいです。
    他の方の動画も参考にし、どのようなシーンを撮影したいか、イメージするのも良いと思います。
    撮影する際ですが、取り上げようとしているテーマに沿っているかがポイントです。例えば本動画の場合、車両だけでなく、行き先、種別や、特徴的な駅や沿線の風景・標識等も押さえておきたいポイントです。

  • @atshiro0928
    @atshiro0928 11 лет назад +4

    11:11頃からの映像で、西武車による東急線の渋谷折り返しがあるのはビックリですね…

  • @karibajct
    @karibajct  11 лет назад +4

    20000系は性能的には申しぶん無いと思いますが、前面に貫通扉がない…つまりトンネル内で非常事態が発生した時に前面側から避難できない可能性があるので、地下鉄へは乗り入れないようになっています。

  • @karibajct
    @karibajct  11 лет назад +4

    長距離移動の際、速達列車はありがたいです。しかし会社境界駅でいちいち種別名が変わると、東急・西武に詳しい鉄道ファンならまだしも、ややこしいかもしれませんね。個人的には、直通列車は西武線内急行(ただし練馬停車)でも良かったような気がします。

  • @user-tokyo-railway-liner
    @user-tokyo-railway-liner 9 лет назад +3

    西武6000系は特急や急行の一部に使用されています。
    ほとんどが特急ですけどね

  • @halenm
    @halenm 11 лет назад +4

    東横線、西武池袋線をまたに掛けた撮影お疲れ様です。見ごたえありますね。
    ところで西武6000系は92年頃デビューでリニューアルを重ねているようですが、
    西武20000系などは乗り入れ出来ないのですかねぇ・・・

  • @kerorin00
    @kerorin00 11 лет назад +3

    東急はどこの路線走ってもしっくりくるよな~

  • @matsutake0217
    @matsutake0217 11 лет назад +4

    西武の場合、西武線内快速急行、副都心線内急行、東横線・みなとみらい21線内特急という、最速達列車のリレーがあるので、利便性向上しすぎな気がします。

  • @karibajct
    @karibajct  11 лет назад +3

    西武6000系はデビュー20年に達しますが、直通対応の新型車両を投入することは、しばらくないと思われます。
    とはいえ6000系と同年代の他社車両では、VVVFインバータ等の機器更新が行われていることがあるので、その可能性はあります。

  • @akahori6981
    @akahori6981 11 лет назад +5

    東武も東横線内滞泊運用あればいいのになと動画を見て感じました。

  • @user-yp8gr2ju7c
    @user-yp8gr2ju7c 3 года назад +1

    今まで7000系が活躍していたのにもう早いよね。

  • @halenm
    @halenm 11 лет назад +3

    返信有難うございます。
    そうでした!非貫通ではメトロ線は走れないですね・・・。
    残念!

  • @reach4885
    @reach4885 8 лет назад +4

    西武初と言えば、vvvfインバーターも初でしたね。

  • @ゆっくり雅史
    @ゆっくり雅史 9 лет назад +3

    ちなみに、西武40000系に、入る予定です。

  • @user-qi7co2tw7e
    @user-qi7co2tw7e 4 года назад +1

    2000系とか9000系とか3000系とか黄色い電車の乗り入れが見たい

  • @nazo5289
    @nazo5289 3 года назад +1

    まだ池袋線6000系にも未LCD車がいた時代

  • @MitsubishiIGBTLoveMatsumoto
    @MitsubishiIGBTLoveMatsumoto 11 лет назад +3

    そうですか なんか副都心線直通対応工事がひとつの延命工事のように思えるのですが気のせいでしょうか。

  • @Tokyometro_takenoko
    @Tokyometro_takenoko 5 лет назад +2

    4:08あ 迷列車の中の一つのダイヤだ

  • @user-dl4en7ft4w
    @user-dl4en7ft4w 5 лет назад +3

    一番最初のやつ何あれ!?
    西武線沿線に住んでたけど、特急 元町・中華街行 とか想像したこともないんだけど...w もはや何線かわからないw

    • @takana4381
      @takana4381 5 лет назад +1

      ペンギンᕱさん 東急側では、最初「清瀬」「小手指」「飯能」って一体どこなんだ?と思いました。逆に所用で西武線に乗った時、来た電車が「菊名」行きで妙に感動した覚えがあります。

    • @user-dl4en7ft4w
      @user-dl4en7ft4w 5 лет назад +1

      @takana4381 その気持ちわかりますw
      ぼくは今神奈川に住んでいるのですが、横浜を西武線が通過するので、(見たことはないです...。)それを見たらぼくも感動すると思います。
      あと、小手指・飯能・保谷(ほうや)など 西武線が通る埼玉県の駅名って読みづらくて変わった名前が多いですよね。

    • @特急富士回遊20号特急
      @特急富士回遊20号特急 5 лет назад +1

      僕もこないだ西武線を利用したのですが、来た電車は、やはり快速急行(東急東横線内はFライナー特急)元町・中華街行き、でしたよ!

    • @kenkoutekinahourensou
      @kenkoutekinahourensou Месяц назад +1

      ​@@user-dl4en7ft4w保谷の読みは「ほうや」ですよ!確かに西武線は読みにくい駅名多いですよねw

  • @MitsubishiIGBTLoveMatsumoto
    @MitsubishiIGBTLoveMatsumoto 11 лет назад

    UPお疲れ様です 西武は直通用の新型車両とか出さないのですかね~?
    6000系もそろそろガタがくると思いますが・・・

  • @user-rw3jx7mx6y
    @user-rw3jx7mx6y 4 года назад

    5者直通運転のお蔭様でJR線は混雑は多少は減ったかも

  • @matsutake0217
    @matsutake0217 11 лет назад +1

    いっそのこと西武から東急まで急行で通してしまえばいいのに...

    • @kagekage1781
      @kagekage1781 7 лет назад +3

      matsutake0217 西武線の急行は練馬を通過するし、快速急行も元々通過でしたけど、副都心線開業に合わせて直通で行く車両のみ停車することになったので結構厳しいと思います

  • @user-rw3jx7mx6y
    @user-rw3jx7mx6y 4 года назад +2

    その後にFライナーも出来ましたね

  • @user-rw3jx7mx6y
    @user-rw3jx7mx6y 4 года назад

    今は無き03系と東武20000系

  • @halenm
    @halenm 9 лет назад +3

    やはり東急5000が一番洗練されていて都会的だな!

    • @user-uf8pw4on9p
      @user-uf8pw4on9p 4 года назад +2

      いや、電車に都会的とかあるのかよ

    • @ssl7875
      @ssl7875 4 года назад +1

      また東急自慢のジジイかよw
      電車なんてどれも鉄の固まりだわ

    • @user-ip1yb6sv4q
      @user-ip1yb6sv4q 3 года назад

      @@ssl7875
      残念!ステンレスでした

    • @ssl7875
      @ssl7875 3 года назад

      @@user-ip1yb6sv4q 細けえよw