東急東横線渋谷駅 地上から地下へ ~後編~

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 41

  • @harumajoeando
    @harumajoeando 4 года назад +21

    元来この高さであったかのように駅が下がってるのすごい

  • @MARUBE1010
    @MARUBE1010 12 лет назад +8

    撮影から編集までお疲れ様でした。前編・後編と連続して拝見しました。とても見易くまとまられて、切替工事の流れがよく理解できました。東武・西武沿線からの「元町・中華街」は、どこに連れて行かれるのか、慣れないとビクビクもんでしょうね。

  • @densha716
    @densha716 10 лет назад +12

    和光市行き一番列車の窓にから外を見てました
    地下に入った時に拍手が湧き上がりその時の拍手は感動しました

  • @MartinMuchowski
    @MartinMuchowski 12 лет назад +4

    ベルリンのドイツ人の鉄道ファンです。そのとても面白い報告にはありがたいです!

  • @小栗勲-t3k
    @小栗勲-t3k 3 года назад +8

    2013年3月16日・街に待った東横線渋谷駅が地下5階へと移動され始発から営業がスタートし、東急の主力も新5050系に統一されメトロも主力の10000系・7000系に変わり、これらの運用に加え西武6000系と東武9000系・50070系(いずれも優等列車のみ)が加わりました。そして東横線地下化によって田園都市線・半蔵門線の乗り換え時間も短縮され、利便性が向上しました。

  • @halenm
    @halenm 12 лет назад +11

    長時間の撮影ご苦労様でした。
    東横線が西武池袋線に乗り入れを開始したことで、自宅の横浜から妻の実家の狭山まで乗り換え無しで行ける様になってしまいました。
    超ラッキーです!

  • @Saku_Saku
    @Saku_Saku 11 лет назад +4

    面白かったです!いい動画をありがとうございました

  • @karibajct
    @karibajct  12 лет назад +5

    ありがとうございます!

  • @karibajct
    @karibajct  12 лет назад +15

    動画内でのキャプションによる説明が不足していたかもしれません。
    3・6番線の池袋寄り2両分のホームドアは、2008年の副都心線開業時から本年まで使用されていたのですが(4・5番線はその部分が壁となっています)、最も横浜寄りにある渋谷ヒカリエ2改札の供用開始や、東横線の直通開始とともに、10両用の停止位置が2両分、横浜寄りにシフトしています。

  • @caatur989
    @caatur989 11 лет назад +15

    もう地下駅だけなんですね。思い出の渋谷駅。

  • @terrysugi7659
    @terrysugi7659 12 лет назад +5

    長時間での撮影、お疲れ様です!
    高評価!!!!

  • @yu4649yu
    @yu4649yu 12 лет назад +3

    追記
    良くまとめられて見やすかったです!
    このような動画をうpしていただき、ありがとうございます!
    自分今年はほぼ鉄道見にいけないのでこのような動画はありがたい­ですw

  • @mayoihosi
    @mayoihosi 11 лет назад +11

    日本の技術は凄いですね、世界中こんな事出来る国は他に無い。

  • @karibajct
    @karibajct  12 лет назад +11

    ありがとうございます。
    逆に東横線から「和光市」・「小手指」・「飯能」といった行き先表示があると、今はまだ違和感がありますが、そのうち慣れてくるでしょうし、それに行き先が多彩になっているのも、なかなか面白いと思います。

    • @fieldlinda9105
      @fieldlinda9105 4 года назад

      慣れました。笑

    • @林タクロー
      @林タクロー 3 года назад

      東急の五島慶太翁や西武の堤 康次郎翁もあの世で顔を見合わせているかも・・・。^^」

  • @賀川雄司
    @賀川雄司 2 года назад +4

    来年で10年になりますね。
    相鉄との直通運転をする目黒線の動画もよろしくお願いします。

  • @賀川雄司
    @賀川雄司 9 лет назад +13

    特急や10両急行の時、東京メトロ10000系はよく見かけますね。

  • @jonallen1966
    @jonallen1966 12 лет назад +3

    great video of the night. I was there too, I must have been standing fairly close to you at 4:50am as I have a similar photo of the first train. It was difficult to see anything of what was happening. The people who were standing on the building opposite must have had a very good view. Have you found any photos or videos from that angle ?

  • @Cutlet.Ramen20
    @Cutlet.Ramen20 Год назад +4

    そして最近、相鉄も追加された

  • @gorinsekyurity
    @gorinsekyurity 12 лет назад +7

    渋谷地上駅が幕を閉じてから地下駅渋谷が開業するまで渋谷に寝泊りした
    鉄道マニアで大混雑してますね

  • @karibajct
    @karibajct  12 лет назад +4

    もちろん、東武9000系はすでに東横線で営業運行の実績があります。17日は9000系・9050系が1本ずつ東横線運用に入っていました(本動画では収録しておりませんが)。
    ただ、何らかの理由で東武車運用を東急4000番台車が代走していることがあるようで、東横線内で東武9000系が見られるかどうか、運次第といえます。

  • @karibajct
    @karibajct  12 лет назад +6

    東武9000系は、16日は夕方に東横線へ乗り入れていたそうですが、あくまでも「地下化初日の記録」がメインなので、一応50070系が撮影できれば、それで良しとします。

  • @user-yn5eh2du8p
    @user-yn5eh2du8p Год назад +1

    本日で(2023年3月16日)東急東横線・東京メトロ副都心線相互直通運転が開始してから、10年が経過しました。

  • @ハル小島
    @ハル小島 11 лет назад +8

    日本鉄道大賞 受賞おめでとう!!!

  • @gorinsekyurity
    @gorinsekyurity 12 лет назад +5

    youtoubeで15日の渋谷駅をUPされていた方の動画を見させていただきましたが、最終電車が終わったあとに改札の前に駅員に取り押さえれられいる鉄道きちがいがいてそいつ結局切符もスイカも買わないで改札に入ってました

  • @sato8061
    @sato8061 4 года назад +3

    18:26 大丈夫?

  • @jdmg2100
    @jdmg2100 12 лет назад +3

    機会がありましたら、副都心線・東横線・みなとみらい線に乗り入れている東武9000系の撮影をお願いいたします。

  • @jdmg2100
    @jdmg2100 12 лет назад +3

    東武9000系には出会えなかったのですね。
    平日の日中運用には入っていないとどこかのサイトで見たのですが・・・

  • @rayyoshida7963
    @rayyoshida7963 9 лет назад +5

    八年ぶりに帰る東京。。。あまりにも色んなことが変わっていそうで、とても不安 笑

  • @rikukouhei
    @rikukouhei 11 лет назад +4

    21:09 東急4000系は西武の運用です。

    • @kayodeiine9520
      @kayodeiine9520 7 лет назад +4

      #田園都市線沿線民 東急8500系 4000系ではありませんよ正解は5050系4000番台です。

    • @ファイャーーオンファイャーーオン
      @ファイャーーオンファイャーーオン 4 года назад

      @@kayodeiine9520 さすがは東急ファン お見事 やはり知らない人も居るんだなと思います

  • @hanio.10
    @hanio.10 3 года назад +3

    y500系種別のところ幕だったんだよな

  • @yu4649yu
    @yu4649yu 12 лет назад +5

    23:44に移っているホームドアはなんで使用禁止なんでしょう・・・
    まだできてないのですかね?

  • @hiroya1192
    @hiroya1192 3 года назад +2

    下り試運転東急車両だけど、副都心線に送り込んでたの?謎だ。

    • @ge.latoni0630
      @ge.latoni0630 7 месяцев назад +3

      2年越しに失礼します。恐らくメトロと東急は事前に車両貸し借りしてたので、それの返却も兼ねてこうなったと思われます

  • @AustinHuang0131
    @AustinHuang0131 11 лет назад +3

    15:24 同时发车???

  • @hangunyoung6694
    @hangunyoung6694 5 лет назад +3

    저기보이는 한자단어의뜻을알려주세요.