賃貸DIYer歴3年の僕が教える!まずはこれを買っとけば間違いない!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 мар 2020
  • DIYはじめたいけどまずどの工具を揃えたらいいかわからない
    そんなあなたに永遠の初心者オトーライが自分の経験を元に
    解説いたします!
    参考にしていただければ嬉しいです!
    僕がいつも使用している工具類
    ブラックアンドデッカーマルチツールプラス
    amzn.to/2IWxSbY
    HiKOKI 静音インパクトドライバー
    WHP18DBL(2LXPK)
    amzn.to/2VLv0Zc
    RYOBI トリマーMTR-4
    amzn.to/2Wb9gqk
    タジマ 丸鋸ガイド モバイル 90-45 マグネシウム 長さ200mm MRG-M9045M
    amzn.to/2J0VDkV
    2×4定規
    amzn.to/2FYzyTn
    築20年の賃貸マンションで暮らす1982年生まれの二児の父です。
    賃貸住みですがなんとしてでも素敵な家具を作りたい、
    素敵な部屋にしたいと日々奮闘中です!
    こんな私でよろしければチャンネル登録&フォローお願いいたします!
    オトーライのTwitter
    / otohrai
    オトーライのInstagram
    / otohrai
    ■ロゴ制作
    もんきち
    ■もんきちの連絡先
    Twitter→@monkichidazo
    Twitter(サブ)→@rh_monkichi
    #DIY #工具
  • ХоббиХобби

Комментарии • 68

  • @ethan80055
    @ethan80055 4 года назад +11

    あと忘れがちなのが作業スペースと作業台
    ダイニングテーブルを作業台代わりにしてうっかり丸ノコで切ろうもんならどこからか違うサンダーが飛んでくる

  • @tomoharuu6351
    @tomoharuu6351 2 года назад

    オトーライ好きです‼️
    いい工具、紹介してくれてサンキューです😄

  • @murahatena
    @murahatena 4 года назад +2

    工具類、参考になりました!ありがとうございます!

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  4 года назад +1

      そう言っていただけて嬉しいです!^^

  • @smartlife-diy.love-7567
    @smartlife-diy.love-7567 4 года назад +1

    勉強になります☺️

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  4 года назад

      そんなそんな恐れ多いっす!

  • @miho_molly
    @miho_molly 3 года назад +6

    ええな~ほんまに!←ワロタwwキャラ好きで登録しました😂😂😂

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  3 года назад

      あざーーーす!!w

  • @danceyeahyeah8085
    @danceyeahyeah8085 4 года назад +2

    今回も新たな語録が・・DIYは試合です!!DIYは気持ちです!!サンディングは愛!!
    そして、家訓の「おかぁさんは、シンデレラぁ~♪」
    嫁ベイダー指令で「おとーらいは、しんどいなぁ~♪」
    とっても、楽しいとおもいまぁーあすぅ。

  • @maxtwins8448
    @maxtwins8448 3 года назад

    電動ドリル、丸のこ、サンダー、全て【DC?ブランド】😝😝
    ちゃんと機能すればいい派なんでこだわり無いですが、その他の小物がガチャガチャあります🎵
    切れて締めれてツルツルになれば文句無し🙌🙌
    クランプと2×4定規を買った時は
    【今までの苦労なんやったん?】と肌で実感しました‼️

  • @springluck
    @springluck 4 года назад +1

    オトーライ先生…!!DIYがしたいです……www たまに投稿してくれる「使ってる物紹介」いいですね😁普段は小物しか作りませんがいつの日か大物を作る時の参考になります👌ちなみに今回の俺の吹き出しポイントは 3:24 5:05 でした(なんの話やねん)

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  4 года назад

      はるきちさんこんばんわ!
      参考にしていただけて嬉しいっす!
      吹き出してくれてありがとうございます😊

  • @katiasuzuki7758
    @katiasuzuki7758 3 года назад

    Adorei as dicas 👍👍👍👍

  • @ttee2599
    @ttee2599 4 года назад +1

    丸鋸かジグソーってどっちがオススメですか?今のところ真っ直ぐ切ることの方が多いです!

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  4 года назад +1

      こんにちは!
      断然丸ノコです!
      ジグソーは曲線を切る時に便利です!

  • @tb8146
    @tb8146 3 года назад

    コレ買うわ!

  • @user-gk3zb4fk5s
    @user-gk3zb4fk5s 4 года назад

    ハイコーキ丸鋸買ってください!

  • @bezer777
    @bezer777 4 года назад +1

    マルチエボいいですよね。割と静かなのでマンションDIYerでもたまの休日日中ぐらいならバルコニーで使えるし、置き場所にも困らないしで。

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  4 года назад +1

      マルチエボは本当に初心者の味方ですよね。
      僕的には丸鋸がちょっと煩くてなかなかしんどいです・・・。

    • @bezer777
      @bezer777 4 года назад

      オトーライ☆OTOHRAi 逆勝手なんですよね。右利きだと辛いです。僕はこんな感じでなんちゃってテープソーにしてます→ twitter.com/knives777/status/1162541555917312000

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  4 года назад

      こ、これは素晴らしい。。
      リツイさせていただきました!

    • @bezer777
      @bezer777 4 года назад

      オトーライ☆OTOHRAi ガイドとかつけてもうちょっとまともなのに作り直そうとしつつ、添木のクランプ止めで足りてしまって試作のまま使ってます(笑)。ワンバイやコンパネはこれで綺麗かつ効率よく切れるので作られてみても面白いかと思います。オトーライさんでしたらもっと綺麗で実用的に作れると思います!
      バスバス切るようになって、バッテリー上がりが早くなります!

  • @user-im8ek5pv3s
    @user-im8ek5pv3s 2 месяца назад

    こりゃ保存版だわ😊

  • @STER_s
    @STER_s 4 года назад +2

    近所のホームセンターよりモノタロウの方が塗料系が安いのですが、そちらは如何でしょうか?
    ミルクペイントもアイアンペイントも近所より若干安いです

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  4 года назад

      モノタロウ便利で安いですよね!
      僕もよく利用してます!
      ただ、送料がかかるのでアマゾンと天秤かけて使ってますね笑

    • @STER_s
      @STER_s 4 года назад +1

      @@OTOHRAi 3500円以上で送料無料なのである程度のまとめ買いでしか使えないのが不便なところですね

  • @milky_os
    @milky_os 4 года назад +2

    お久しぶりです。ダイソーのバークランプを先日買いました。ちゃんとクランプ出来ましたよw。小物の工作に便利でした。

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  4 года назад

      ご無沙汰ぶりでーす!
      あのクランプなかなか良いですよねー!
      ダイソー工具の中では一級品です!

  • @user-lj5fg9sk5w
    @user-lj5fg9sk5w 4 года назад +1

    0:07ほんとそれw

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  4 года назад

      ね、ほんとそれっすよね笑

  • @Shino_33
    @Shino_33 4 года назад +2

    はい🙋🏼‍♀️
    私です✋🏻ww
    でもホントの初心者なので
    レンタルから始めてみます🥺
    オトーライさんに
    動画にしてもらって構わないから
    フェンスDIY一緒にやりたーい😭♥️ww

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  4 года назад +1

      いつか視聴者さんとDIYできる企画できたらいいなって思ってます^^

  • @nanameotoko
    @nanameotoko 4 года назад +1

    DIYは気持ち(キリッ
    これホントですよね。オイラも小物作ってますけど、とにかくモチベーションと焦れない心が大事。
    特に塗装の乾燥とか焦ったらダメw

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  4 года назад

      斜めさんこんにちは!
      焦る気持ちすごくわかる・・・それでなんどもしっぱいしたw
      ニス塗りでついつい触っちゃうw

  • @elviscat3870
    @elviscat3870 3 года назад

    ダイソーのクランプ6本と
    それと、同じような塵取り持ってます^^

  • @milky_os
    @milky_os 4 года назад +1

    スラムダンクの安斎先生の名言が!!懐かしい。

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  4 года назад

      僕ら世代の青春でしたね笑

  • @user-gu2ge1tb5f
    @user-gu2ge1tb5f 4 года назад +2

    DIYはサンディング命ですよね笑
    ところで、オトーライさん丸くなりました…?

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  4 года назад

      そう、愛のサンディングです。
      えーっと、めちゃくちゃ丸くなりました。
      なのでそのうちカビたアンパンとか言われるんでしょうなぁ

  • @Ymanz111
    @Ymanz111 4 года назад +1

    近くのホームセンター長いバークラないんですよね…Amazonだな…

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  4 года назад

      アマゾン高いっすよ!
      でもホムセンないかぁ・・・・。

  • @user-im7tj2to2g
    @user-im7tj2to2g 3 года назад +1

    DAISOのクランプ売り切れてましたー

  • @SasaHide0624
    @SasaHide0624 4 года назад +2

    お金持ってる人は羨ましい!!!
    わしはお金ないからマルチエボを買う余裕すら無いw

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  4 года назад +1

      ほんと、うらやまっすよねー!
      SasahideさんはPC環境すごいじゃないすか!

    • @SasaHide0624
      @SasaHide0624 4 года назад

      そうですか!
      あざーっす!
      でもおいらの中でまだ2〜5割ぐらいしか完成してないっす!

  • @ayuin5181
    @ayuin5181 4 года назад +1

    久しぶりにエプロン見た気がします。

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  4 года назад

      久しぶりにつけました笑

  • @ritukikuro1245
    @ritukikuro1245 3 года назад

    後ろの穴が空いた板は、作ったんですか?

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  3 года назад

      有孔ボードですかね?
      あれは買ったやつです!

    • @ritukikuro1245
      @ritukikuro1245 3 года назад

      ありがとうございますm(_∞_)m

  • @Ymanz111
    @Ymanz111 4 года назад +1

    丸のこ貸したいけど、遠いのオトーライさん。

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  4 года назад

      遠すぎ・・・・

  • @user-ft7sr6jq2u
    @user-ft7sr6jq2u 4 года назад +2

    マルチエボを否定する訳じゃないですが、バラバラの電動工具を買うことで、DIYしないとせっかく買ったのにもったいないやないかって感じで自分を追い込むってのもありなのかも…

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  4 года назад

      そういう考え方もありだと思います!
      ただ、初心者にも色々あって、やはり余程勉強家の方じゃないとバラバラで買うのは厳しいと思うんです。
      なので、マルチエボで始めて、自分のスタイルに合わせて工具をアップグレードしていくのもありなんじゃないかと思いました。

  • @sinkiyo7870
    @sinkiyo7870 4 года назад +1

    どうも。ラーメンおじさんです🍜やっぱHITACHIですよ。私は。

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  4 года назад

      ラーメンおじさんこんばんは!
      ラーメンおじさんはHITACHIですか!
      僕と一緒じゃないすか〜!

  • @elviscat3870
    @elviscat3870 3 года назад

    オトーライさん、私は電動工具を買うために
    15歳の時から集めたレコードと、オーディオを売りました。
    奥さんからは借りていません。
    レコードと、オーディオは私の青春そのものでしたので
    人手に渡る時は一抹の寂しさがありました。
    特にレコードはわたしの「命」そのものでしたので・・
    おかげで、売ったお金で必要な電動工具は全て購入し
    喉から手が出るほど欲しかった、スライド丸鋸も買える事が出来ました。
    後、奥さんに内緒のお金もあったので・・はい!(パチンコで稼いだお金です笑)

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  3 года назад

      僕もマルチエボ買う時、
      むっちゃレアなアイテムだったアイアンマンのアークリアクターのレプリカを売って買いました。
      トニー・スタークだった僕にとっての命でしたよ・・・。
      でも、今ではそれで良かったと思ってます^^

  • @ryutarokakuchi8225
    @ryutarokakuchi8225 4 года назад +2

    あと、失敗を「味」だと思い込むこと

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  4 года назад

      出ました!名言!

  • @user-xr1tx1kf6f
    @user-xr1tx1kf6f 3 года назад +1

    丸鋸って、何に使うの?
    (この時点で分からない初心者)

    • @OTOHRAi
      @OTOHRAi  3 года назад

      木を切る道具だよ^_^

  • @fujijen4925
    @fujijen4925 3 года назад

    おとうさん!

  • @user-wy2lk7ue6n
    @user-wy2lk7ue6n 4 года назад +2

    瀬戸弘司に似てるなぁー

    • @rockaddict0618
      @rockaddict0618 3 года назад

      それなーw編集がねwなんか馴染みある感じ。