Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
修学旅行で首里城見に行った時、そういえば下にそんな壕が有るなんて学ばなかったし、綺麗だなあで終わった気がする。
終戦して75年以上経った今もこんなに苦しそうに語るから本当に想像しきれない程残酷なものなんだな戦争…
10年後には戦争を体験した人達が殆どいないんだろうなって思うと怖いね
ネトウヨからしたら嬉しい限りなんじゃ無いかな……
@@あんどる-t7y ネトウヨ関係なくね?
@@Horo_tuyoi ネトウヨが戦争ではこういうことがあったんだ!言っても証明できる人がいなくなるから言いたい放題ってことじゃね?
@@not_faiya6282 あぁ戦争反対派の生き残りが死んだらって事ねなるほど理解した
@@あんどる-t7y ネトウヨでも戦争したい奴なんてほぼいねーよ
90歳でここまではっきり話せるのは本当に凄いことだと思う
戦争を経験した人がまだご存命であり、後世にこうやって伝えていく。沖縄県旅行でひめゆりの塔伺った時に、とても驚きを感じました。今では日本屈指の観光地であるが、日本で唯一一般市民も巻き込まれた陸上戦をした場所でもあるんだよな。牛島さんが言うように沖縄で沢山のことを学びました。
硫黄島も日本領なんですが
@@chiyo0216 硫黄島は一般市民疎開してるだろ
北方領土
@@ああ-k6b8v 占守島の戦いを知らぬようだな北海道民も戦渦に巻き込まれた沖縄だけ被害者面するのは許さんぞ
@@tamagotamago7714 南樺太も
牛島先生小学校の頃お世話になりました。いつも皆に優しく、生徒たちからうっしーと呼ばれてニコニコしていた姿が思い出にあります。牛島先生が牛島司令官のお孫さんと初めてしりました。平和を伝え続けて下さりありがとうございます。又、お元気そうでなによりで今後ともお身体にお気をつけて下さいませ。
牛島司令官はこの孫を見てどう思うだろうな😂家族や国を守るために死地に赴き、最後まで戦い戦死されたのに正しく評価されずにここまで批判されるのは可哀想 日教組やから仕方ないのかな😂
@@prague1534牛島司令官は戦死ではなく自決されたのでは?
@@prague1534牛島司令官は戦死ではなく自○されたのでは?
孫なのに歴史的な人物の祖父に疑問を投げかけたり批判する。凄い勇気がいることだと思う。
この沖縄に来て変な入れ知恵を入れられたからこんな事言えるんですよ。この牛島閣下のお孫さんは
@@ブルー梅ちゃん ではあなたは牛島満司令官の判断は正しかったと考えるのですか?
@@佐藤弘-v2q ウシジマくんにも上官がおるんや
@@佐藤弘-v2q 当たり前でしょう
@@pap1d0pe おまえ死ぬまで戦えって言われてそれが正しいってどんだけ悲しい環境で育ってきてんw
学校やテレビではこのような事実を綺麗で曖昧なまま伝えている現代。過去の過ちと悲劇を教訓とするためにも、綺麗事だけではなく事実を伝えていくことも教育だと思います。このような動画投稿に感謝。
学校で教わらなかったわか?おれは学校でひめゆりの塔行ったし多少は触れることできたよ。学校でね
@@gmailgoogle1291 私の学校でも沖縄戦については学びました。 たしかに「太平洋戦争における一般市民の犠牲者が多かったという悲劇」は戦争の悲惨さを伝える上で学ぶ価値があると思います。 しかし、私個人としては「そんなことない」と言いたいですが、戦争に犠牲という側面が出ることは仕方ないことなのかもしれません。 一方その点において「九州帝国大学生体解剖事件」や「小笠原事件」などは戦争によって壊れた人間による事件であり戦争の悲惨さを伝える上で、大きな意義があるのではないでしょうか。 ところが少なくとも私の学校では、これらの事件は(悲惨すぎるからか)学びませんでした。 だから学校が悪いというわけではありません。そうではなくて学校で教わるだけでは不十分なのでこれには意義があるのではない消化?
平和の大切さを学ぶのにはひめゆり学徒隊のことや鉄血勤皇隊、空襲にあった方などに話をきくのは勿論大事だ。しかし、戦争に実際行った兵士についてはあまり学べていない方が多いのではないだろうか。平和は大切だ。しかし悲惨さだけ知っていても未来には繋がらない。神風特攻隊や関東軍関連のことももっと学校教育でやるべき
旧軍司令部があったから攻撃の対象になったとは聞いたけど、まさか地下に約400mの地下壕があったなんて知らなかった。
司令部があろうとなかろうと、首里市は十・十空襲で結局、焼け野原になった。
@@propagandabuster255 正論。日教組は全て第32軍に責任を押し付け、論理的に考えようとしない。司令部がなくても焼かれていたことは周知の事実
修学旅行の1週間前に首里城燃えた時はほんとにびっくりしたな
負の遺産は絶対に必要です。聞くそして見る大事ですね
私の祖父母は沖縄戦の体験者です🌺祖父は亡くなりましたが、戦争時にできた傷跡が体いっぱいにありました。よく背中を触らせてもらいました。祖母は戦争時、2人の子どもと旦那(私の祖父)の妹、お腹の赤ちゃんを抱えながらも全員を守り生き延びてくれました。祖母は6人の子どもを育て、その末っ子息子の末っ子として私が生まれました☺️101歳になった今も毎日自分で買い物に行き、ご飯を作る祖母の末っ子孫として生まれ育つことができて幸せです✨戦争の無い平和な世の中になることを願っています。
このような経験をした方達が亡くなったら将来はどうなるのだろう。絶対戦争を起こしてはならない。それをどの代までも伝えていきましょう。
高校の修学旅行で沖縄に行き、小時間ながらひめゆり資料館やガマ(壕)に行き色んな方から戦争の話を聞きました。小学生の頃も、広島の戦争時の写真(撃たれた子供など)の記憶がまだ残っています。今の小中高の修学旅行先にも戦争時の学習をさせた方がいい気がします。悲痛ですが記憶に残ります。
@@骸骨-k4m 語り部の高齢女性の中にはかなり偏った見解を持ってる方もいるので逆によかったかもしれないですねまあ戦争学習って大事だけどわざわざ沖縄に行かなくてもできるからね
@@骸骨-k4m 当時のことだけでなく、現代の政治に関して少し偏った意見を語るので悪気はないのでしょうが、そういったことを語り部という立場を使って言うのはよくないよねっていう話です
広島の撃たれた子供って 知りたいです…原爆以前は空襲など少ない地域で 地上戦も行なわれていない って認識だったので気になりました!!太平洋戦争について個人的にちょっとずつ調べてたので…
@@user-at1569Vwmd 当然ですが語り部という立場で根拠の足りない持論を展開するのは教育上良くないというはなしです。そこまで考えが巡らない高校生もいます。というか、直接話聞かなくても戦争の悲惨さわかるけどね?
@@はるちゃん-n5d 小学生の頃なので詳細までは覚えてないのですが、もしかしたら他の戦争時も含めて展示していたのかもしれません。一応、原爆ドームや焼け焦げた人、撃たれた人の写真が展示されてました。
沖縄に行って学ぶべきは首里城の歴史より敗戦、特攻の事実。リアルな地下壕の展示は入口付近だけでも大きなニーズと意義があるでしょう
戦争について調べるとドン引きされるし、戦争好き扱いされる狂った日本。戦争の悲惨さを伝えつづけなかったらどうやって子供に戦争の何がダメかを教えるんだ?もう一度戦争を起こすつもりか?戦争を起こさないためには何よりも、悲惨さを伝えづける他ない。戦争遺跡は後世に未来永劫残さなければいけないもの。
逆に戦争は悲惨だった悪だったとしか伝えなくても何の前進もないけどね
そのような戦争を二度と起こさないためにも、日本は中国と同程度の武力は持つべきですよね。
@@Ito-t9i 武力というか、、、まずは法整備ですよね。それから他国との連携。そして国内から敵の排除。中国韓国北朝鮮と、敵は国内にもいますものねぇ。すぐに軍拡は難しいですし。
@@tcec3496 そうですよね。そして法整備というより、そもそも最高法規である憲法が腐っている状態なのでそもそも憲法自体を改正しなければいけないんですよね
採算割れする戦争は阿保な戦争ですわ。
何事も全てにおいて引き際が大切ですね。「負け方が上手い将」が本当に才能ある将軍だと思う。
この動画見てこの感想はヤベーな
@@htetsu1 どんな感想を持つことが正解(笑)ですか?
この人は才能ないな
修学旅行中に首里城が燃えてしまったので見学が出来なくて、本当に残念で悲しかったです。
私もホテルの中から燃える首里城を見ました。悲しかったですよね。
首里城には行ったことがありますが、司令部があったことは全く知りませんでした。この動画を見て、司令部を絶対残すべきだと思いました。知ること、学ぶことができてとても良かったと思いました。そして、お孫さんの牛島さんの思いをこれからも届けるべきだと心から思います。
この戦争の悲惨さを俺たち若者が引き継がなきゃいけないと思います
1:05 すべての部隊がそうとは言わんけど海兵隊は捕虜をとらない方針で有名だったから白旗を振ったところで機銃掃射される可能性も十分にあったからどっちが正解かなんて誰にもわからんよな
大昔戦史研修で首里城に行きましたが首里城の地下司令部は見ることができませんでしたから貴重でした。ありがとうございました😊
沖縄の人はこれ戦争を一生忘れられないね。私も忘れられない戦争だった。(戦争経験者じゃないけど)宮森小学校の戦争も忘れられない。(宮森小学校通っていました)宮森小の戦争は一年に一回話聞いてたから一生忘れられない。
あんまネットで出自を語らない方がいいよ、身バレするよ
戦争当時は座布団を被って親子で崖から海に飛び込んだそうです。本当に残酷な有り様です。
私の祖母のお兄さん2人が沖縄戦争で帰らぬ人になったと。それを聞いた時、本当にこれ以上悲しみを増やして欲しくない。戦争は悪魔だ!
あー、洗脳済みですね
↑かまちょ
戦争は悪ではないですよあくまで外交において話し合いでどうにもならなくなった時に戦争になる、単なる外交の一手段でしかありません確かにそこで戦死したりするなどして悲劇は生まれますが、戦争自体に罪はありません、罪があるとするならば、それは地球上に生まれ、戦争をする生き物に進化してしまった人間にあります
@@Connect_Rbx 考え方の違いだね、戦争は人命を数字に変えてしまうんだよby某作品
@@聖徳太子-i2r 日教組に洗脳されてて😂😊
高校の修学旅行の6日後に火災のニュースを見てとてもショックを受けました。現実を受け入れ難く今年の3月(緊急事態宣言前)に沖縄にまた行ったのですが、本当に何もありませんでした。黒いビニール袋が沢山置いてありました。燃えたのはやはり現実だと思い知らされました。工事の人に話を聞いて正殿、北殿、南殿全てが完璧に修復するのは20年かかると言っていました。またあの立派な姿を見たいです。
ぜひ残すべき歴史というのは報道と似ているが、そのすべてを組まなく伝えることが求められる
12月に修学旅行で沖縄に行きました。糸数壕・ひめゆり記念館はもちろん首里城にも行きました。ガイドさんから牛島司令官のお話も聞きました。首里城は自由見学って感じで歩いて回るだけでした、首里城燃焼後の為ほぼ何も無いといった感じでした。首里城の地下に司令部を作ったこともそれでアメリカ軍に1度燃やされていることも初めて知りました。五坑口も私のグループは近くまで見に行きました。近くに行かなければそこに入口があるなんてわからなかったしガイドさんも時間があればいってみてくらいでした。入口にある解説も見るべきだなって思ったし首里城の下に司令部があることも知らない人が多いのかなと実感しました。
ちょうど修学旅行で今日首里城に行くって時に朝起きてスマホ見たら首里城燃えてていけなくなった
なんか笑った
笑える😂
笑うところではないやろ
@@ステーキサーロイン-i1e いや、笑えよ😂
笑える要素ある?
牛島司令官も、日本軍も、アメリカ軍も、責められない。誰が悪いとかではないと思います。目の前で人が死に、鉄の暴風が吹き荒れる中、人の命の大切さを忘れてしまうのが戦争。次戦争が起きたら、自分もこうなる。
そう、思います
平和の大切さ尊さをあらためて教えていただきありがとうございます
よく国の為に戦えたよな…精神力がすげぇ俺は戦争になったら真っ先に逃げるし、赤札送られてきたら着払いで送り返す
着払いは草
洗脳されてっから平気なの
みんなサトウキビの畑みよう沖縄の、苦しさがんばってるのが見れる沖縄の、軍隊ありがとう
戦争はダメだと言われるが、平和の下には武力があるって言う皮肉。正直武力を持たずに平和を維持するって現実的に無理があると思う。
悲劇をつくり出したのは牛島司令官だが、とても立派なお方だったので軍人として尊敬している。
まあ個人を責めて解決出来る問題でもないし、実際良い人ではあったのかもな(妄想)勝てる見込みの無い戦いを気合いで続けた日本のヤバさは、「誰が悪かったか」みたいな議論でなんとかなる話じゃない。
国が負けて無くなるくらいなら・屈辱を受けるくらいなら、一人残らず戦うことこれが判断の基だったのかな。満さんももし今の時代に生きていたら、後悔の塊になっていたかもしれない。
@@lantern-j3y そもそも「勝てる見込みのない戦争を気合いで続けた」という前提さえも疑う必要があると思う。タブー視されてたり思想が絡むこともあって一般に思われてることと歴史の間に隔たりが大きいんじゃないかな。自分もそうやけど想像や勝手なイメージで語ってしまうことが多いからねえ。
@@Hatomaru-l5s 自分はとりわけ大戦後半について書いたつもりではあるんだが、まとめ過ぎたかな。貴方は、具体的にどう疑うべきだと考える?追記:我ながら面倒臭い質問だったな。無視しても文句言わんよ。
@@lantern-j3y 講義があったので返信が遅れてしまい申し訳ない。自分も言葉を端折りすぎて、まるであなたを批判してるかのように見えてたら謝ります。結局自分が言いたいのは、「多くの人の思惑や複雑に絡み合った国際社会の利害関係を半ば無視するかのように安易でわかりやすいイメージが優先されている」ということで、世間一般に流布されたイメージが果たして正しいのかという意識で議論をすべきだと思う。こんなところでの議論にそこまで求めるなと言う人もいると思うけど、先入観や政治思想に囚われた意見があまりにも多いことは真に危惧すべきじゃないかな(取り留めもない文章で申し訳ない)。
戦争を経験した沖縄のおじいおばあが、日本軍が沖縄の一般市民を戦闘の邪魔になるからという理由で殺したり囮に使ってるのを見てるのに、なぜか見てもない戦争を経験してもない内地の人間がおじいやおばあに「嘘をつくな」とか「沖縄人は無知で恩知らず」とか言うのは腹立たしい。この事実があるから君が代を歌わない慣習が続いてるんですよ。
別に日本軍を擁護するつもりはありませんが1つだけ、当時の日本人の考え方として敵に降伏し、生き地獄を味わうなら味方に殺された方がマシという考え方が一般的で、また、命の価値も現在よりも低い認識がありました。民間人虐殺に関しては、日本だけではなく、米国もロシアも中国もありました、国歌を歌う歌わないは別にその人の自由です。民主主義国家なのですから、ですが、そのおじいおばぁのような経験をされた方々の経験を後世に受け継ぎ、戦争の悲惨さを伝え続ける事が大事なのだと思います。二度と戦争など起きないように。
学徒動員に生徒を送り出していたのは沖縄の教員たちも本土と同じ。戦後、自戒の意をも含めて教育現場で国旗掲揚や国家斉唱をしなくなった。沖縄での日本軍の行為だけを根拠にするものではない。
@@user-at1569Vwmd 戦時資料をよく調べると、軍上層部も沖縄を捨てる気は無かったようですけどね。その為に硫黄島の戦いを参考にした作戦を基軸にしてたようですし、何万にもの兵士が本土から送られてるわけで、沖縄は見捨てられたんじゃなくて守りきれなかったといった方が正しいんじゃないかと思います。
ちょうど1年前の動画がオススメに出てきたのはエモい
沖縄の牛島 満が自決した場所に行ったことあるけど、壁の銃跡とかもそのまま残されてて凄かった
沖縄の海軍司令部には自決の痕跡(血液)が残ってるらしいです。
陸軍の牛島満さんは南部撤退後、摩文仁の丘の自然壕入り口の海が見える場所で切腹。旧海軍司令部壕で自決されたのは海軍の大田実司令官だと思われます。
最初のおばあさんの言葉から涙が出てきた
絶対に戦争は2度と起こしてはいけないし、させてはいけない!一般市民の小さな声でも戦争にはNOとハッキリ言わないと!
確かに!
日本が起きてないだけで、今はインド、中国、アメリカが戦争を始めようとしてる。他国(中国)が日本に攻めて来る可能性は無いとは言いきれない....戦争なんてしたくないんだけどなってしまうのかな......
9条改正やら、戦争肯定派を見てると、戦争って繰り返すんだなぁと思う。戦争体験者じゃないから、この人達は戦争をバーチャルゲームぐらいにしか思ってない
戦争になれば、戦争したい奴だけ徴兵制で良いんじゃないかな。戦争反対派は徴兵されない。俺は否定派だ。同じ過ちを繰り返してはならない
@こねーこネコタ 憲法改正が戦争になるって意味がわからない。今の日本は戦争を仕掛けるよりも仕掛けられる方だぞw時代は変わってること気づけよw
牛島満にこのような立派なお孫さんがいるとは知りませんでした!沖縄県にはしっかりと司令部のある壕を保存し未来ある子どもたちに戦争の悲惨さを学習出来る場を作って欲しいですね!
牛島司令官は死んでも死にきれんだろうな😂洗脳された孫を見てどう思うだろう
歴史は繰り返される
戦争は恐ろしい、繰り返してはいけない、忘れてはいけないってことを伝え続けることは大切だけど、もしも必要を迫られた時にどう避けるべきか、どう被害を減らすべきかを考える方がより大切だと思う。ただそれに対する意見を述べている人を見たことはほぼない。戦争を経験した人々がいなくなることを危惧して、話を聞いて、繰り返してはいけないね、で終わっていいのだろうか。
そのもしもの必要さえも迫られることがないように、「恐ろしい、繰り返してはいけない、忘れてはいけない」と伝え続けているのでは無いのでしょうか。
@@bAyuOpvlk-w2j 戦争って自分から仕掛けようとしてする戦争もあれば、相手から仕掛けられる戦争もあるからね。前者は「戦争をしてはいけない。忘れてはいけない」で防ぐことができるが後者は防げない。もちろん戦争の悲惨さを語り、非戦を訴える人も必要ではあるが、一方で戦争が起こった時の対処法、戦争が起こらないような具体的な策を考えることも必要。
@@bAyuOpvlk-w2j 上の方のコメントの後者を危惧しています。日本は周囲の国とあまり良好な関係とは言えませんし、そうでなくても何がきっかけに戦争が起こるかなんてわかりません。もしも他国に侵略された場合、日本国民は黙って無抵抗で、今まで大切にしていた諸々を搾取されることを良しとするでしょうか。私たちに、日本国民に戦争を起こす起こさないという選択権が100%委ねられているわけではないと自分は考えます。
@@carmine969 少なくとも、戦後日本の平和主義が意味するところは、「国としての交戦権はこれを認めない」。つまり逆の視点から言えば、「国民全員に負けを認める権利を与えます」ということだと理解してる。これは、大日本帝国が国体護持の為に国民の命を犠牲にしたことへの反省だな。だから、「大義の為に死ぬくらいなら、自分の為に生きるぜ!」っていう…ところが貴方の言うように、「そうして負けを認めた先で搾取されるがままになっていいの?」という問題もある。これは正直程度の問題だよな。個人的には、「殺し合いするくらいなら、多少の搾取は容認しますよ?」って思う。でも逆に、負けを認めないって人は、レジスタンス活動とかすることになるんかいな。
@@lantern-j3y "負けを認める権利"その通りだと思います。かつてのこの国になく、必要のない死を生み出したのはその権利がなかったからですね。個人的にはなぜそこから武器や戦う意志の放棄になってしまったのか、極端な選択ではないのかと疑問に感じます。
これはしっかりと保存すべきです!!国が出さないならクラファンで!!
「戦争を起こしてはいけません」って言ってるけど、戦争が終わったのは我々だけなんだよな。世界中では常に戦争してる。
こう言う反省的な取り組みは必要だと思う。戦争で亡くなった人を悼むからこそ、2度と戦争を起こしてはいけないし、被害を拡大させてはいけない。過去の人の決定を冷静に判断して、未来に生かす取り組みは、亡くなった人への冒涜ではない。追悼と両立できるもの。
地下豪は、絶対に残して公開するべきだと思います。万が一、崩落の危険性があるなら補強すれば良いし、自分の地元にある千葉県館山市の戦争遺構、赤豪(地下豪)も年間何万人と訪れて戦争の悲惨さや惨さをありのまま見れる様になってます。(一部、立入禁止区域有り)
恐らく次は中国軍による沖縄戦がおこるんだろうな…。平和のためにと言って逃げるのではなく、きちんと向き合ってこその平和だと思う。
そうだな。
ナカムクリチ 中国牛耳ってる中共は頭良いぞ。頭良くて残虐だからたち悪い。
油断してるとまた負けるぞ
修学旅行で、沖縄に行った時、色んな所をまわりました。すごく心が苦しくなったのを覚えてます。
この75年で変わったのは日本だけ。他の大陸は昔と何も変わっていない。日本は人は日本人の平和な生活を守る為に何をすべきかよく考えて行動しなければいけない。
平和な日本を守るために憲法改正
当時の歴史的な検証は正確な、公平な視点で行われる必要があると考えています。同時に同時の人々が日本という国、そしてその先にある家族を守り抜こうとする精神があったことを尊重したいと思います。
普通に考えて戦争をしても何も良いことはないよね。ただただ人の命を奪い自分も相手も傷つける😞それを全世界の人に分かってほしいですね。まぁ無理だろうけど…😟
あの時は自決する事で敵の戦意も削ったり出来たからね。でも最後まで戦ったからこそ本土決戦にはならなかった。
本土決戦が行われなかったのは日本が沖縄戦で猛烈な抵抗をしたからではなくて、原爆投下とソ連参戦を受けて無条件降伏したからですよね?ポツダム宣言を受け入れていなければ普通にアメリカは本土決戦するつもりで、そのための準備を進めていたはずですよ沖縄戦で散った兵隊さんたちの犠牲のおかげで本土決戦が避けられ、結果として多くの命が救われたなどという意見は間違っているし、とても危険な考えだと思います
@@ネオかずみち-n7p 終戦の理由はソ連参戦であって原爆投下ではない。当時、原爆の被害の大きさは、交通・伝達網が破壊されたりして直ぐには分からなかった。当時、原爆に戦争抑止の力は無い。戦争が原爆の抑止力で終わったと歪曲しているのは、アリカが原爆に戦争抑止力を与えるめ流布したこと。
@@ネオかずみち-n7p 私は沖縄戦の話は出していませんが?しかもアメリカは御前会議の時点で本土決戦は念頭にありましたし、ポツダム宣言はアメリカにとって核攻撃による抑止力効果のプロパガンダに過ぎません。あなたこそ危険思想ではないのですか?戦争も経験していないのに窮地に追い込まれた兵士の気持ちなんて分かるのですか?
@@ネオかずみち-n7p 色々揚げ足とられてるけど、基本のスタンスは間違ってないと思うで。
終戦の理由は天皇陛下の御采配では?ソ連邦の参戦や原爆投下、度重なる死体撃ちに陛下が国民を憂いてくださった結果でしょう。
ほんとに二度と戦争は起こしちゃいけない気がする
仕方ないんだろうけど、今の価値観で当時の正義を裁く行為はあまり気持ちよくないな。
沖縄民としては首里城が燃えてしまったのはすごい悲しい
首里城焼失が2年前なのが驚き
公開して欲しい見に行きたい
やっぱり戦争系の動画を見ちゃうと泣けてきちゃうな。日本は弱かったのによく最後まで戦って凄いなと思う。
泣けます、、
同じことを起こさせないためにも、こういうのはすたれてはいけないことのなのかとおもいます
うちの婆ちゃんは沖縄戦を経験した人だけど沖縄だけを戦場にして本土では戦わなかった事を怒ってたね一億総特攻の最初の土地だから仕方ないって思ってたのにって
この司令官の孫どんな気持ちで沖縄の地を踏み入れるのかな。心境が
今ははっきりとやってはいけないということがわかるけど昔はそれが正しい、正義とされてたからなんとも言えないよね過去から学ぼう
戦争遺跡は残さないとね…()
日本人の殆どが、祖父や父親が兵隊だった。実際戦地でどの様な行動をとったのかは不明です。子供を殺したかも、食料を奪ったかも、沖縄の人を殺したかも。戦争は人が人でなくなります。教育者として、牛島さんは反戦と戦ってる。過去と向き合ってる事は敬意を表します。二度と沖縄を戦場にしてはいけない。若者に悲劇を見せてほしい。
金色の寺やでかい大仏なんかじゃなくてこういう場所を多感な時期に修学旅行として訪れたかった。
多感な時期に行くべきではあるけど、修学旅行では時間制限もあるしじっくり見学できなかったなぁ。
ま、一人で行きましょう
修学旅行で行ったけどめちゃくちゃ勉強になったよ本当にグロくて目も当てられないような写真もあったけどそれが現実なんだなって
沖縄住んでるけど京都奈良大阪は最高だったよ
人の心に大きな傷を残し、多くの命を奪い奪われ、その上に私たちは生きているんですよね。戦争は地球上各地で行われていて誰もが平和を望んでいるはずなのに止められない。戦って爆弾を落としたり人を撃ち殺している人でさえも守るべき者がいるから闘っている。なんて悲しい生き物なんだろう人間は…戦わなければ決められないなら無人島でサバゲーして勝った方が勝者ぢゃダメなのか…あと半世紀もすれば戦争体験者もいなくなってしまう…みんなで後世に伝えていきましょう。いつかきっと同じことを繰り返す気がする…。
こういう批判する人って指揮官がどのような状況でその判断に至ったのかという視点が欠けていて、指揮官の判断が間違っていたという結論ありきで議論するから生産性がない。
同意!時代背景も重要だと思います。
同意です。どんな決断か、ではなくどういう経緯や過程があって結果に至ったのかが本質です。
ほら、批判したほうが楽だから
過去をどう言っても変わりはしないというのが現実なのがとても悲しく感じます。戦争を二度と起こさぬように努力をしなければならない自分自身の命を大切にしなければならない辛く悲しいこの沖縄戦や内地への被爆…こんな事繰り返してはいけない命の尊さを忘れてはいけないというのが1番大切だと子供ながらに思いました。
民間人への被害について、軍だけが責められるべきではないと思うのだが。早期の疎開を怠った当時の沖縄県政に原因の発端はある。当時の県知事・泉守紀は県政を疎かにして早期の疎開を怠り、あろうことか米軍の沖縄侵攻の可能性が高まると東京へバックれて職務放棄。その結果、沖縄近海に米軍の潜水艦が侵入を始めてからやっと疎開を始めることとなった為、疎開船の撃沈事件が発生し、少なくない数の民間人が、そんなことになるくらいなら沖縄に残って兵隊さんに守ってもらう方がマシだと考えた。故にいざ地上戦が始まった時点でも多くの民間人が残っていた。この点に触れるメディアは全くと言ってよいほどない。軍さえ悪者にしておけばよいという考え。
戦争を体験した人達がもう多くは亡くなってしまってるのが怖い
修学旅行で行きましたそこで戦争の悲惨さと命の尊さを学んだ千羽鶴をお供えしたっけな…
30年前に出かけたときは、天の岩戸戦闘司令所跡という木札が立ってましたが、今では無いのですね。首里城同様残して欲しいです。
当時と現在の「当たり前」の差異を理解し、想像し、伝えることが必要なのかな。
修学旅行の際ここの土地を訪ねてもらわせていただきました。戦争で亡くなった人の想いが伝わります。
首里城のお宝もついでに持ち去られたんだよなぁ・・・
どんなお宝なんでしょうか?
@@がばのいえ 文書とか色々みたいですね。燃やされたのもあるっぽいですが戦後身元が明らかになったのはちょいちょい戻ってはきてるみたいですね
@@強欲で強欲な壺-4drawcard そうなんですか!説明ありがとうございます
戦争は無くならないんだよな。悲しい現実
なんか牛島司令官を悪者にしたいような編集の仕方だな。
メディアが批判する指揮官は連合軍視点で言えば「敵にしたくない、優秀な指揮官」。まー察しますよね。
余りと言うか、ほとんど良い話は聞かないな。住民を巻き込んだからな
住民を大勢巻き込んでしまったら、何をどう取り繕おうと悪と言われても仕方がないだろ
どこか良いところあったのか?ぜひフォローしてくれ
牛島さんは司令官であって各作戦をほぼ盲目的に決裁したのみです。責任は取るが部下に全てを任せるスタイルでした。自らこうせよと言ったのは5月攻勢の時のみ。悠久の大義の命令は、八原大佐が最後の命令だからこれまで頑張った長野参謀に起案させて長参謀長が赤筆で「悠久の大義」を入れた。牛島司令は無言で決裁された。牛島司令は全ての命令起案に一切赤筆を入れず決裁サインされたと八原大佐は著書「沖縄決戦」で述べています。だから間違いが許さないので気が抜けないと。沖縄戦のほぼ全ては八原大佐の作戦、5月攻勢の横槍が長参謀長。南部撤退は当初のシナリオ外であったが、首里城の輪郭陣地で包囲殲滅されるならば縦深地形を利用して戦闘を継続するしか無かったと思います。62師団は32軍の作戦会議で最後まで首里城で戦いたいと具申したが苦しいのはわかるが合理性に欠くと却下された。アメリカ軍からすれば沖縄32軍は地形を有効的に活用した陣地防御し、統制の取れた優秀な一軍。牛島司令当たり前なんだけどは全ての責任を取らされた感が強い。首里城戦線で五万単位の戦力保有してて降伏なんか出来ないですよ。南部撤退してでも戦闘継続するしかない。住民を巻き込んだ責任は軍のみではない。米軍上陸前の相当早くから疎開勧告してるのに県の政策や動かなかった住民の責任があるはず。全て軍のせいにすることで問題解決ってのは理解出来ない。
僕のひいおばあちゃんとおじぃのお兄ちゃんは沖縄戦で、沖縄の地で亡くなったひいおばあちゃん(祖母方)は日本兵が豪に仕掛けた地雷でおおきいおじいちゃん(祖父の兄)は17歳くらいの時、勤皇隊に入って、終戦近くで米兵の爆弾の破片が腹を突き破って。一番悲しいのはひいおばあちゃんもおおきいおじいちゃんどちらも遺骨が見つからない事。おおきいおじいちゃんの母(祖父方のひいおばあちゃん)は息子がどのように、どこで、どうして亡くなったのか知らずにこの世から息を引き取った事。体験してない私たちが涙を流すほど恐ろしい。毎年慰霊祭で首相が出たときは「安倍コール」といって、基地や戦争に対しての怒りを表した人がいたこと。いちゃりばちょーでーを忘れないで。
修学旅行で防空壕とか入ったけど落書き、ゴミが酷かったな。見た時、なんて不謹慎で悲しい事だろうって思った。皆ちゃんと戦争のことについて学び向き合わなきゃ
南樺太と北方領土でも地上戦があったから唯一じゃない件について
南樺太と北方領土世界認識の場合では日本の領土じゃない件について
@@草チャンネル-f8j 当時(終戦前)はソ連との条約も結んでいたし完全な日本の領土でしたけどw戦争末期の話ですよw
@@コメント専用 当時でのお話しとは、おもいませんでしたわぁ、てかまぁ硫黄島とか、地上戦おこなわれたとこあるんすけどぉね、
硫黄島…
いおうとうの戦いは島嶼戦だと認識してた。
沖縄行った、首里城も、でも知らなかった‥
いや、教育がこうさせてしまったんだろうね。教育の大切さが伺える
あまり悪く言いたくはないのですが、アメリカ兵より日本兵のほうが陰湿だと思います。今も変わりませんが、味方であるはずの人間を粗末に扱い、セコい事してる時点で勝ち目はなかったんじゃないですかね。日本人は皆とは言いませんがよそ者には非常に冷たく根性悪いです。
公開ってなったら見学しに行きたい!安全とか他にも色んな問題あるんやろうけど費用の問題とかクラウドファンディングとかってどうなんかな?
崩落するって話やから無理やろね城を更地にするほど砲弾が飛んで来たから
意味のない戦死では無いと思うけどな今になって悪い事をいうのは簡単だけど、各所で戦ったおかげで守られたものもある事も言わなきゃ。なんで日本が絶対悪みたいに言われてるのか謎で仕方ない
今の自分たちにできる事は、世界でとは無理でも、二度とこの国で戦争を起こさないように努めることだけだと思いました。
そりゃあの当時の常識や状況で、将軍が降伏しろなんて口が裂けても言えないし言わないし選択肢にすら無い当時の常識や考え、状況を無視して今の感覚で批判するのは間違ってる
腹は割けるのになw
豊見城市のイーアスに、首里城の下にある豪の模型が展示されていました。かなりの規模の豪です。本当にびっくりしました。是非見学して、戦争の恐ろしさ、平和の今を実感してみて下さい。
組織のトップが自分は自決して、けどお前らは最後の一人まで戦えよな!ってのはシンプルにやばいと思う。
牛島先生小学校の先生だったの思い出した
コロナのせいで沖縄に行けず学べすじまい。いくらでも延期していいから学ばせてくれ、沖縄戦で何があったか、どうなったかを、、!
ここ(沖縄)はリゾート地として訪れる場所ではない
もう75年もたつのか
76年
日本人はなぜ戦争を始めたのかを決して考えず、なぜ戦争に負けたのかを考えているだけです。
どちらも同じように深く考えねばならぬ事ではある。
@た星 当時のアメリカ大統領は何とかして日本との戦争状態に持ち込みたかったようですけどねだからあの手この手で日本が戦争を仕掛けるしかない状態に追い込もうとした
@受験生きのこ 大学受験ver 虫が良すぎる
@た星 アメリカ達にハメられたんだよルーズベルトはどうしても経済不況で日本と戦争したかったからね経済が良くなるから
@た星 逆にアメリカを嵌めてやるようなアタマの持ち主って、当時の日本にはいなかったんだね。
歴史や戦争の事もう、そろそろ本当の事、事実をはっきりさせる時がきたと思います沖縄戦でも、そうですがしっかり本土の人達も多く戦い戦死した事も一緒に伝えるべきと思います。なぜなら、そこには多くの家族が悲しんでいるからです。誠実に伝えるべきと思います。今のメディア、新聞社は国民の声日本人の声を聞いていない、届かないのでどこの声を聞いているのでしょうか。
コロナで自粛も大切だけど、中、高生に修学旅行でしっかりと見てもらい、しっかりと考えてもらうことも大切なのではないかと思うのですがどうでしょうか。
世代に伝えることは悲劇をくりかえさないことに繋がると信じたい。
戦争を体験した人の記憶は、自分には想像出来ないほど恐ろしいものだと思う。ただ、だからこそ軍事力を高める必要がある。先人が守った日本のためにも。それに色々意見はあると思うが、自分は日本は唯一世界で核の恐ろしさを知っているのだから核開発も始めていいと思う。
修学旅行で首里城見に行った時、そういえば下にそんな壕が有るなんて学ばなかったし、綺麗だなあで終わった気がする。
終戦して75年以上経った今もこんなに苦しそうに語るから本当に想像しきれない程残酷なものなんだな戦争…
10年後には戦争を体験した人達が殆どいないんだろうなって思うと怖いね
ネトウヨからしたら嬉しい限りなんじゃ無いかな……
@@あんどる-t7y ネトウヨ関係なくね?
@@Horo_tuyoi ネトウヨが戦争ではこういうことがあったんだ!言っても証明できる人がいなくなるから言いたい放題ってことじゃね?
@@not_faiya6282 あぁ戦争反対派の生き残りが死んだらって事ね
なるほど理解した
@@あんどる-t7y ネトウヨでも戦争したい奴なんてほぼいねーよ
90歳でここまではっきり話せるのは本当に凄いことだと思う
戦争を経験した人がまだご存命であり、後世にこうやって伝えていく。沖縄県旅行でひめゆりの塔伺った時に、とても驚きを感じました。今では日本屈指の観光地であるが、日本で唯一一般市民も巻き込まれた陸上戦をした場所でもあるんだよな。
牛島さんが言うように沖縄で沢山のことを学びました。
硫黄島も日本領なんですが
@@chiyo0216 硫黄島は一般市民疎開してるだろ
北方領土
@@ああ-k6b8v 占守島の戦いを知らぬようだな北海道民も戦渦に巻き込まれた沖縄だけ被害者面するのは許さんぞ
@@tamagotamago7714
南樺太も
牛島先生
小学校の頃お世話になりました。
いつも皆に優しく、生徒たちからうっしーと呼ばれてニコニコしていた姿が思い出にあります。
牛島先生が牛島司令官のお孫さんと初めてしりました。
平和を伝え続けて下さりありがとうございます。
又、お元気そうでなによりで今後ともお身体にお気をつけて下さいませ。
牛島司令官はこの孫を見てどう思うだろうな😂家族や国を守るために死地に赴き、最後まで戦い戦死されたのに正しく評価されずにここまで批判されるのは可哀想 日教組やから仕方ないのかな😂
@@prague1534牛島司令官は戦死ではなく自決されたのでは?
@@prague1534牛島司令官は戦死ではなく自○されたのでは?
孫なのに歴史的な人物の祖父に疑問を投げかけたり批判する。凄い勇気がいることだと思う。
この沖縄に来て変な入れ知恵を入れられたからこんな事言えるんですよ。この牛島閣下のお孫さんは
@@ブルー梅ちゃん ではあなたは牛島満司令官の判断は正しかったと考えるのですか?
@@佐藤弘-v2q ウシジマくんにも上官がおるんや
@@佐藤弘-v2q 当たり前でしょう
@@pap1d0pe おまえ死ぬまで戦えって言われてそれが正しいってどんだけ悲しい環境で育ってきてんw
学校やテレビではこのような事実を綺麗で曖昧なまま伝えている現代。過去の過ちと悲劇を教訓とするためにも、綺麗事だけではなく事実を伝えていくことも教育だと思います。このような動画投稿に感謝。
学校で教わらなかったわか?
おれは学校でひめゆりの塔行ったし
多少は触れることできたよ。学校でね
@@gmailgoogle1291 私の学校でも沖縄戦については学びました。
たしかに「太平洋戦争における一般市民の犠牲者が多かったという悲劇」は戦争の悲惨さを伝える上で学ぶ価値があると思います。
しかし、私個人としては「そんなことない」と言いたいですが、戦争に犠牲という側面が出ることは仕方ないことなのかもしれません。
一方その点において「九州帝国大学生体解剖事件」や「小笠原事件」などは戦争によって壊れた人間による事件であり戦争の悲惨さを伝える上で、大きな意義があるのではないでしょうか。
ところが少なくとも私の学校では、これらの事件は(悲惨すぎるからか)学びませんでした。
だから学校が悪いというわけではありません。そうではなくて学校で教わるだけでは不十分なのでこれには意義があるのではない消化?
平和の大切さを学ぶのには
ひめゆり学徒隊のことや鉄血勤皇隊、空襲にあった方などに話をきくのは勿論大事だ。
しかし、戦争に実際行った兵士についてはあまり学べていない方が多いのではないだろうか。
平和は大切だ。しかし悲惨さだけ知っていても未来には繋がらない。
神風特攻隊や関東軍関連のことももっと学校教育でやるべき
旧軍司令部があったから攻撃の対象になったとは聞いたけど、まさか地下に約400mの地下壕があったなんて知らなかった。
司令部があろうとなかろうと、首里市は十・十空襲で結局、焼け野原になった。
@@propagandabuster255 正論。日教組は全て第32軍に責任を押し付け、論理的に考えようとしない。司令部がなくても焼かれていたことは周知の事実
修学旅行の1週間前に首里城燃えた時はほんとにびっくりしたな
負の遺産は絶対に必要です。聞くそして見る大事ですね
私の祖父母は沖縄戦の体験者です🌺
祖父は亡くなりましたが、戦争時にできた傷跡が体いっぱいにありました。
よく背中を触らせてもらいました。
祖母は戦争時、2人の子どもと旦那(私の祖父)の妹、お腹の赤ちゃんを抱えながらも全員を守り生き延びてくれました。
祖母は6人の子どもを育て、その末っ子息子の末っ子として私が生まれました☺️
101歳になった今も毎日自分で買い物に行き、ご飯を作る祖母の末っ子孫として生まれ育つことができて幸せです✨
戦争の無い平和な世の中になることを願っています。
このような経験をした方達が亡くなったら将来はどうなるのだろう。絶対戦争を起こしてはならない。それをどの代までも伝えていきましょう。
高校の修学旅行で沖縄に行き、小時間ながらひめゆり資料館やガマ(壕)に行き色んな方から戦争の話を聞きました。
小学生の頃も、広島の戦争時の写真(撃たれた子供など)の記憶がまだ残っています。
今の小中高の修学旅行先にも戦争時の学習をさせた方がいい気がします。
悲痛ですが記憶に残ります。
@@骸骨-k4m
語り部の高齢女性の中にはかなり偏った見解を持ってる方もいるので逆によかったかもしれないですね
まあ戦争学習って大事だけどわざわざ沖縄に行かなくてもできるからね
@@骸骨-k4m
当時のことだけでなく、現代の政治に関して少し偏った意見を語るので
悪気はないのでしょうが、そういったことを語り部という立場を使って言うのはよくないよねっていう話です
広島の撃たれた子供って 知りたいです…
原爆以前は空襲など少ない地域で 地上戦も行なわれていない って認識だったので気になりました!!
太平洋戦争について個人的にちょっとずつ調べてたので…
@@user-at1569Vwmd
当然ですが語り部という立場で根拠の足りない持論を展開するのは教育上良くないというはなしです。
そこまで考えが巡らない高校生もいます。
というか、直接話聞かなくても戦争の悲惨さわかるけどね?
@@はるちゃん-n5d 小学生の頃なので詳細までは覚えてないのですが、もしかしたら他の戦争時も含めて展示していたのかもしれません。
一応、原爆ドームや焼け焦げた人、撃たれた人の写真が展示されてました。
沖縄に行って学ぶべきは首里城の歴史より敗戦、特攻の事実。
リアルな地下壕の展示は入口付近だけでも大きなニーズと意義があるでしょう
戦争について調べるとドン引きされるし、戦争好き扱いされる狂った日本。
戦争の悲惨さを伝えつづけなかったらどうやって子供に戦争の何がダメかを教えるんだ?
もう一度戦争を起こすつもりか?
戦争を起こさないためには何よりも、悲惨さを伝えづける他ない。
戦争遺跡は後世に未来永劫残さなければいけないもの。
逆に戦争は悲惨だった
悪だった
としか伝えなくても何の前進もないけどね
そのような戦争を二度と起こさないためにも、
日本は中国と同程度の武力は持つべきですよね。
@@Ito-t9i
武力というか、、、まずは法整備ですよね。それから他国との連携。そして国内から敵の排除。中国韓国北朝鮮と、敵は国内にもいますものねぇ。
すぐに軍拡は難しいですし。
@@tcec3496 そうですよね。そして法整備というより、そもそも最高法規である憲法が腐っている状態なのでそもそも憲法自体を改正しなければいけないんですよね
採算割れする戦争は阿保な戦争ですわ。
何事も全てにおいて引き際が大切ですね。
「負け方が上手い将」が本当に才能ある将軍だと思う。
この動画見てこの感想はヤベーな
@@htetsu1 どんな感想を持つことが正解(笑)ですか?
この人は才能ないな
修学旅行中に首里城が燃えてしまったので見学が出来なくて、本当に残念で悲しかったです。
私もホテルの中から燃える首里城を見ました。悲しかったですよね。
首里城には行ったことがありますが、司令部があったことは全く知りませんでした。この動画を見て、司令部を絶対残すべきだと思いました。知ること、学ぶことができてとても良かったと思いました。そして、お孫さんの牛島さんの思いをこれからも届けるべきだと心から思います。
この戦争の悲惨さを俺たち若者が引き継がなきゃいけないと思います
1:05 すべての部隊がそうとは言わんけど海兵隊は捕虜をとらない方針で有名だったから白旗を振ったところで機銃掃射される可能性も十分にあったからどっちが正解かなんて誰にもわからんよな
大昔戦史研修で首里城に行きましたが首里城の地下司令部は見ることができませんでしたから貴重でした。
ありがとうございました😊
沖縄の人はこれ戦争を一生忘れられないね。私も忘れられない戦争だった。(戦争経験者じゃないけど)宮森小学校の戦争も忘れられない。(宮森小学校通っていました)宮森小の戦争は一年に一回話聞いてたから一生忘れられない。
あんまネットで出自を語らない方がいいよ、身バレするよ
戦争当時は座布団を被って親子で崖から海に飛び込んだそうです。本当に残酷な有り様です。
私の祖母のお兄さん2人が沖縄戦争で帰らぬ人になったと。それを聞いた時、本当にこれ以上悲しみを増やして欲しくない。戦争は悪魔だ!
あー、洗脳済みですね
↑かまちょ
戦争は悪ではないですよ
あくまで外交において話し合いでどうにもならなくなった時に戦争になる、単なる外交の一手段でしかありません
確かにそこで戦死したりするなどして悲劇は生まれますが、戦争自体に罪はありません、罪があるとするならば、それは地球上に生まれ、戦争をする生き物に進化してしまった人間にあります
@@Connect_Rbx 考え方の違いだね、戦争は人命を数字に変えてしまうんだよby某作品
@@聖徳太子-i2r 日教組に洗脳されてて😂😊
高校の修学旅行の6日後に火災のニュースを見てとてもショックを受けました。現実を受け入れ難く今年の3月(緊急事態宣言前)に沖縄にまた行ったのですが、本当に何もありませんでした。黒いビニール袋が沢山置いてありました。燃えたのはやはり現実だと思い知らされました。工事の人に話を聞いて正殿、北殿、南殿全てが完璧に修復するのは20年かかると言っていました。またあの立派な姿を見たいです。
ぜひ残すべき
歴史というのは報道と似ているが、そのすべてを組まなく伝えることが求められる
12月に修学旅行で沖縄に行きました。
糸数壕・ひめゆり記念館はもちろん首里城にも行きました。ガイドさんから牛島司令官のお話も聞きました。
首里城は自由見学って感じで歩いて回るだけでした、首里城燃焼後の為ほぼ何も無いといった感じでした。首里城の地下に司令部を作ったこともそれでアメリカ軍に1度燃やされていることも初めて知りました。五坑口も私のグループは近くまで見に行きました。近くに行かなければそこに入口があるなんてわからなかったしガイドさんも時間があればいってみてくらいでした。入口にある解説も見るべきだなって思ったし首里城の下に司令部があることも知らない人が多いのかなと実感しました。
ちょうど修学旅行で今日首里城に行くって時に朝起きてスマホ見たら首里城燃えてていけなくなった
なんか笑った
笑える😂
笑うところではないやろ
@@ステーキサーロイン-i1e いや、笑えよ😂
笑える要素ある?
牛島司令官も、日本軍も、アメリカ軍も、責められない。誰が悪いとかではないと思います。
目の前で人が死に、鉄の暴風が吹き荒れる中、人の命の大切さを忘れてしまうのが戦争。
次戦争が起きたら、自分もこうなる。
そう、思います
平和の大切さ尊さをあらためて教えていただきありがとうございます
よく国の為に戦えたよな…精神力がすげぇ
俺は戦争になったら真っ先に逃げるし、赤札送られてきたら着払いで送り返す
着払いは草
洗脳されてっから平気なの
みんなサトウキビの畑みよう沖縄の、苦しさがんばってるのが見れる沖縄の、軍隊ありがとう
戦争はダメだと言われるが、平和の下には武力があるって言う皮肉。正直武力を持たずに平和を維持するって現実的に無理があると思う。
悲劇をつくり出したのは牛島司令官だが、とても立派なお方だったので軍人として尊敬している。
まあ個人を責めて解決出来る問題でもないし、実際良い人ではあったのかもな(妄想)
勝てる見込みの無い戦いを気合いで続けた日本のヤバさは、「誰が悪かったか」みたいな議論でなんとかなる話じゃない。
国が負けて無くなるくらいなら・屈辱を受けるくらいなら、一人残らず戦うこと
これが判断の基だったのかな。
満さんももし今の時代に生きていたら、後悔の塊になっていたかもしれない。
@@lantern-j3y そもそも「勝てる見込みのない戦争を気合いで続けた」という前提さえも疑う必要があると思う。タブー視されてたり思想が絡むこともあって一般に思われてることと歴史の間に隔たりが大きいんじゃないかな。自分もそうやけど想像や勝手なイメージで語ってしまうことが多いからねえ。
@@Hatomaru-l5s
自分はとりわけ大戦後半について書いたつもりではあるんだが、まとめ過ぎたかな。
貴方は、具体的にどう疑うべきだと考える?
追記:我ながら面倒臭い質問だったな。無視しても文句言わんよ。
@@lantern-j3y 講義があったので返信が遅れてしまい申し訳ない。
自分も言葉を端折りすぎて、まるであなたを批判してるかのように見えてたら謝ります。
結局自分が言いたいのは、「多くの人の思惑や複雑に絡み合った国際社会の利害関係を半ば無視するかのように安易でわかりやすいイメージが優先されている」ということで、世間一般に流布されたイメージが果たして正しいのかという意識で議論をすべきだと思う。こんなところでの議論にそこまで求めるなと言う人もいると思うけど、先入観や政治思想に囚われた意見があまりにも多いことは真に危惧すべきじゃないかな(取り留めもない文章で申し訳ない)。
戦争を経験した沖縄のおじいおばあが、日本軍が沖縄の一般市民を戦闘の邪魔になるからという理由で殺したり囮に使ってるのを見てるのに、なぜか見てもない戦争を経験してもない内地の人間がおじいやおばあに「嘘をつくな」とか「沖縄人は無知で恩知らず」とか言うのは腹立たしい。
この事実があるから君が代を歌わない慣習が続いてるんですよ。
別に日本軍を擁護するつもりはありませんが1つだけ、当時の日本人の考え方として敵に降伏し、生き地獄を味わうなら味方に殺された方がマシという考え方が一般的で、また、命の価値も現在よりも低い認識がありました。
民間人虐殺に関しては、日本だけではなく、米国もロシアも中国もありました、国歌を歌う歌わないは別にその人の自由です。
民主主義国家なのですから、ですが、そのおじいおばぁのような経験をされた方々の経験を後世に受け継ぎ、戦争の悲惨さを伝え続ける事が大事なのだと思います。
二度と戦争など起きないように。
学徒動員に生徒を送り出していたのは沖縄の教員たちも本土と同じ。戦後、自戒の意をも含めて教育現場で国旗掲揚や国家斉唱をしなくなった。沖縄での日本軍の行為だけを根拠にするものではない。
@@user-at1569Vwmd
戦時資料をよく調べると、軍上層部も沖縄を捨てる気は無かったようですけどね。
その為に硫黄島の戦いを参考にした作戦を基軸にしてたようですし、何万にもの兵士が本土から送られてるわけで、沖縄は見捨てられたんじゃなくて守りきれなかったといった方が正しいんじゃないかと思います。
ちょうど1年前の動画がオススメに出てきたのはエモい
沖縄の牛島 満が自決した場所に行ったことあるけど、壁の銃跡とかもそのまま残されてて凄かった
沖縄の海軍司令部には自決の痕跡(血液)
が残ってるらしいです。
陸軍の牛島満さんは南部撤退後、摩文仁の丘の自然壕入り口の海が見える場所で切腹。
旧海軍司令部壕で自決されたのは海軍の大田実司令官だと思われます。
最初のおばあさんの言葉から涙が出てきた
絶対に戦争は2度と起こしてはいけないし、させてはいけない!一般市民の小さな声でも戦争にはNOとハッキリ言わないと!
確かに!
日本が起きてないだけで、今はインド、中国、アメリカが戦争を始めようとしてる。
他国(中国)が日本に攻めて来る可能性は無いとは言いきれない....戦争なんてしたくないんだけどなってしまうのかな......
9条改正やら、戦争肯定派を見てると、戦争って繰り返すんだなぁと思う。戦争体験者じゃないから、この人達は戦争をバーチャルゲームぐらいにしか思ってない
戦争になれば、戦争したい奴だけ徴兵制で良いんじゃないかな。戦争反対派は徴兵されない。俺は否定派だ。同じ過ちを繰り返してはならない
@こねーこネコタ
憲法改正が戦争になるって意味がわからない。今の日本は戦争を仕掛けるよりも仕掛けられる方だぞw時代は変わってること気づけよw
牛島満にこのような立派なお孫さんがいるとは知りませんでした!沖縄県にはしっかりと司令部のある壕を保存し未来ある子どもたちに戦争の悲惨さを学習出来る場を作って欲しいですね!
牛島司令官は死んでも死にきれんだろうな😂洗脳された孫を見てどう思うだろう
歴史は繰り返される
戦争は恐ろしい、繰り返してはいけない、忘れてはいけないってことを伝え続けることは大切だけど、もしも必要を迫られた時にどう避けるべきか、どう被害を減らすべきかを考える方がより大切だと思う。
ただそれに対する意見を述べている人を見たことはほぼない。
戦争を経験した人々がいなくなることを危惧して、話を聞いて、繰り返してはいけないね、で終わっていいのだろうか。
そのもしもの必要さえも迫られることがないように、「恐ろしい、繰り返してはいけない、忘れてはいけない」と伝え続けているのでは無いのでしょうか。
@@bAyuOpvlk-w2j 戦争って自分から仕掛けようとしてする戦争もあれば、相手から仕掛けられる戦争もあるからね。前者は「戦争をしてはいけない。忘れてはいけない」で防ぐことができるが後者は防げない。もちろん戦争の悲惨さを語り、非戦を訴える人も必要ではあるが、一方で戦争が起こった時の対処法、戦争が起こらないような具体的な策を考えることも必要。
@@bAyuOpvlk-w2j
上の方のコメントの後者を危惧しています。
日本は周囲の国とあまり良好な関係とは言えませんし、そうでなくても何がきっかけに戦争が起こるかなんてわかりません。
もしも他国に侵略された場合、日本国民は黙って無抵抗で、今まで大切にしていた諸々を搾取されることを良しとするでしょうか。
私たちに、日本国民に戦争を起こす起こさないという選択権が100%委ねられているわけではないと自分は考えます。
@@carmine969
少なくとも、戦後日本の平和主義が意味するところは、「国としての交戦権はこれを認めない」。つまり逆の視点から言えば、「国民全員に負けを認める権利を与えます」ということだと理解してる。
これは、大日本帝国が国体護持の為に国民の命を犠牲にしたことへの反省だな。
だから、「大義の為に死ぬくらいなら、自分の為に生きるぜ!」っていう…
ところが貴方の言うように、「そうして負けを認めた先で搾取されるがままになっていいの?」という問題もある。
これは正直程度の問題だよな。個人的には、「殺し合いするくらいなら、多少の搾取は容認しますよ?」って思う。
でも逆に、負けを認めないって人は、レジスタンス活動とかすることになるんかいな。
@@lantern-j3y
"負けを認める権利"
その通りだと思います。
かつてのこの国になく、必要のない死を生み出したのはその権利がなかったからですね。
個人的にはなぜそこから武器や戦う意志の放棄になってしまったのか、極端な選択ではないのかと疑問に感じます。
これはしっかりと保存すべきです!!国が出さないならクラファンで!!
「戦争を起こしてはいけません」って言ってるけど、戦争が終わったのは我々だけなんだよな。世界中では常に戦争してる。
こう言う反省的な取り組みは必要だと思う。戦争で亡くなった人を悼むからこそ、2度と戦争を起こしてはいけないし、被害を拡大させてはいけない。過去の人の決定を冷静に判断して、未来に生かす取り組みは、亡くなった人への冒涜ではない。追悼と両立できるもの。
地下豪は、絶対に残して公開するべきだと思います。
万が一、崩落の危険性があるなら補強すれば良いし、自分の地元にある千葉県館山市の戦争遺構、赤豪(地下豪)も年間何万人と訪れて戦争の悲惨さや惨さをありのまま見れる様になってます。(一部、立入禁止区域有り)
恐らく次は中国軍による沖縄戦がおこるんだろうな…。平和のためにと言って逃げるのではなく、きちんと向き合ってこその平和だと思う。
そうだな。
ナカムクリチ 中国牛耳ってる中共は頭良いぞ。頭良くて残虐だからたち悪い。
油断してるとまた負けるぞ
修学旅行で、沖縄に行った時、色んな所をまわりました。
すごく心が苦しくなったのを覚えてます。
この75年で変わったのは日本だけ。他の大陸は昔と何も変わっていない。日本は人は日本人の平和な生活を守る為に何をすべきかよく考えて行動しなければいけない。
平和な日本を守るために憲法改正
当時の歴史的な検証は正確な、公平な視点で行われる必要があると考えています。同時に同時の人々が日本という国、そしてその先にある家族を守り抜こうとする精神があったことを尊重したいと思います。
普通に考えて戦争をしても何も良いことはないよね。ただただ人の命を奪い自分も相手も傷つける😞それを全世界の人に分かってほしいですね。まぁ無理だろうけど…😟
あの時は自決する事で敵の戦意も削ったり出来たからね。
でも最後まで戦ったからこそ本土決戦にはならなかった。
本土決戦が行われなかったのは日本が沖縄戦で猛烈な抵抗をしたからではなくて、原爆投下とソ連参戦を受けて無条件降伏したからですよね?
ポツダム宣言を受け入れていなければ普通にアメリカは本土決戦するつもりで、そのための準備を進めていたはずですよ
沖縄戦で散った兵隊さんたちの犠牲のおかげで本土決戦が避けられ、結果として多くの命が救われたなどという意見は間違っているし、とても危険な考えだと思います
@@ネオかずみち-n7p
終戦の理由はソ連参戦であって原爆投下ではない。当時、原爆の被害の大きさは、交通・伝達網が破壊されたりして直ぐには分からなかった。当時、原爆に戦争抑止の力は無い。
戦争が原爆の抑止力で終わったと歪曲しているのは、アリカが原爆に戦争抑止力を与えるめ流布したこと。
@@ネオかずみち-n7p
私は沖縄戦の話は出していませんが?
しかもアメリカは御前会議の時点で本土決戦は念頭にありましたし、ポツダム宣言はアメリカにとって核攻撃による抑止力効果のプロパガンダに過ぎません。
あなたこそ危険思想ではないのですか?
戦争も経験していないのに窮地に追い込まれた兵士の気持ちなんて分かるのですか?
@@ネオかずみち-n7p
色々揚げ足とられてるけど、基本のスタンスは間違ってないと思うで。
終戦の理由は天皇陛下の御采配では?
ソ連邦の参戦や原爆投下、度重なる死体撃ちに陛下が国民を憂いてくださった結果でしょう。
ほんとに二度と戦争は起こしちゃいけない気がする
仕方ないんだろうけど、今の価値観で当時の正義を裁く行為はあまり気持ちよくないな。
沖縄民としては首里城が燃えてしまったのはすごい悲しい
首里城焼失が2年前なのが驚き
公開して欲しい
見に行きたい
やっぱり戦争系の動画を見ちゃうと泣けてきちゃうな。日本は弱かったのによく最後まで戦って凄いなと思う。
泣けます、、
同じことを起こさせないためにも、こういうのはすたれてはいけないことのなのかとおもいます
うちの婆ちゃんは
沖縄戦を経験した人だけど
沖縄だけを戦場にして
本土では戦わなかった事を怒ってたね
一億総特攻の最初の土地だから仕方ないって思ってたのにって
この司令官の孫どんな気持ちで沖縄の地を踏み入れるのかな。心境が
今ははっきりとやってはいけないということがわかるけど昔はそれが正しい、正義とされてたからなんとも言えないよね
過去から学ぼう
戦争遺跡は残さないとね…()
日本人の殆どが、祖父や父親が兵隊だった。実際戦地でどの様な行動をとったのかは不明です。子供を殺したかも、食料を奪ったかも、沖縄の人を殺したかも。戦争は人が人でなくなります。教育者として、牛島さんは反戦と戦ってる。過去と向き合ってる事は敬意を表します。二度と沖縄を戦場にしてはいけない。
若者に悲劇を見せてほしい。
金色の寺やでかい大仏なんかじゃなくてこういう場所を多感な時期に修学旅行として訪れたかった。
多感な時期に行くべきではあるけど、修学旅行では時間制限もあるしじっくり見学できなかったなぁ。
ま、一人で行きましょう
修学旅行で行ったけどめちゃくちゃ勉強になったよ本当にグロくて目も当てられないような写真もあったけどそれが現実なんだなって
沖縄住んでるけど京都奈良大阪は最高だったよ
人の心に大きな傷を残し、多くの命を奪い奪われ、その上に私たちは生きているんですよね。
戦争は地球上各地で行われていて誰もが平和を望んでいるはずなのに止められない。
戦って爆弾を落としたり人を撃ち殺している人でさえも守るべき者がいるから闘っている。
なんて悲しい生き物なんだろう
人間は…
戦わなければ決められないなら無人島でサバゲーして勝った方が勝者ぢゃダメなのか…
あと半世紀もすれば戦争体験者もいなくなってしまう…
みんなで後世に伝えていきましょう。
いつかきっと同じことを繰り返す気がする…。
こういう批判する人って指揮官がどのような状況でその判断に至ったのかという視点が欠けていて、指揮官の判断が間違っていたという結論ありきで議論するから生産性がない。
同意!
時代背景も重要だと思います。
同意です。どんな決断か、ではなくどういう経緯や過程があって結果に至ったのかが本質です。
ほら、批判したほうが楽だから
過去をどう言っても変わりはしないというのが現実なのがとても悲しく感じます。
戦争を二度と起こさぬように努力をしなければならない
自分自身の命を大切にしなければならない
辛く悲しいこの沖縄戦や内地への被爆…
こんな事繰り返してはいけない
命の尊さを忘れてはいけないというのが1番大切だと子供ながらに思いました。
民間人への被害について、軍だけが責められるべきではないと思うのだが。
早期の疎開を怠った当時の沖縄県政に原因の発端はある。当時の県知事・泉守紀は県政を疎かにして早期の疎開を怠り、あろうことか米軍の沖縄侵攻の可能性が高まると東京へバックれて職務放棄。
その結果、沖縄近海に米軍の潜水艦が侵入を始めてからやっと疎開を始めることとなった為、疎開船の撃沈事件が発生し、少なくない数の民間人が、そんなことになるくらいなら沖縄に残って兵隊さんに守ってもらう方がマシだと考えた。
故にいざ地上戦が始まった時点でも多くの民間人が残っていた。
この点に触れるメディアは全くと言ってよいほどない。軍さえ悪者にしておけばよいという考え。
戦争を体験した人達がもう多くは亡くなってしまってるのが怖い
修学旅行で行きました
そこで戦争の悲惨さと命の尊さを学んだ
千羽鶴をお供えしたっけな…
30年前に出かけたときは、天の岩戸戦闘司令所跡という木札が立ってましたが、今では無いのですね。首里城同様残して欲しいです。
当時と現在の「当たり前」の差異を理解し、想像し、伝えることが必要なのかな。
修学旅行の際ここの土地を訪ねてもらわせていただきました。戦争で亡くなった人の想いが伝わります。
首里城のお宝もついでに持ち去られたんだよなぁ・・・
どんなお宝なんでしょうか?
@@がばのいえ 文書とか色々みたいですね。燃やされたのもあるっぽいですが戦後身元が明らかになったのはちょいちょい戻ってはきてるみたいですね
@@強欲で強欲な壺-4drawcard そうなんですか!
説明ありがとうございます
戦争は無くならないんだよな。悲しい現実
なんか牛島司令官を悪者にしたいような編集の仕方だな。
メディアが批判する指揮官は連合軍視点で言えば「敵にしたくない、優秀な指揮官」。
まー察しますよね。
余りと言うか、ほとんど良い話は聞かないな。住民を巻き込んだからな
住民を大勢巻き込んでしまったら、何をどう取り繕おうと悪と言われても仕方がないだろ
どこか良いところあったのか?ぜひフォローしてくれ
牛島さんは司令官であって各作戦をほぼ盲目的に決裁したのみです。責任は取るが部下に全てを任せるスタイルでした。自らこうせよと言ったのは5月攻勢の時のみ。悠久の大義の命令は、八原大佐が最後の命令だからこれまで頑張った長野参謀に起案させて長参謀長が赤筆で「悠久の大義」を入れた。牛島司令は無言で決裁された。牛島司令は全ての命令起案に一切赤筆を入れず決裁サインされたと八原大佐は著書「沖縄決戦」で述べています。だから間違いが許さないので気が抜けないと。沖縄戦のほぼ全ては八原大佐の作戦、5月攻勢の横槍が長参謀長。南部撤退は当初のシナリオ外であったが、首里城の輪郭陣地で包囲殲滅されるならば縦深地形を利用して戦闘を継続するしか無かったと思います。62師団は32軍の作戦会議で最後まで首里城で戦いたいと具申したが苦しいのはわかるが合理性に欠くと却下された。アメリカ軍からすれば沖縄32軍は地形を有効的に活用した陣地防御し、統制の取れた優秀な一軍。牛島司令当たり前なんだけどは全ての責任を取らされた感が強い。首里城戦線で五万単位の戦力保有してて降伏なんか出来ないですよ。南部撤退してでも戦闘継続するしかない。住民を巻き込んだ責任は軍のみではない。米軍上陸前の相当早くから疎開勧告してるのに県の政策や動かなかった住民の責任があるはず。全て軍のせいにすることで問題解決ってのは理解出来ない。
僕のひいおばあちゃんとおじぃのお兄ちゃんは沖縄戦で、沖縄の地で亡くなった
ひいおばあちゃん(祖母方)は日本兵が豪に仕掛けた地雷で
おおきいおじいちゃん(祖父の兄)は17歳くらいの時、勤皇隊に入って、終戦近くで米兵の爆弾の破片が腹を突き破って。
一番悲しいのはひいおばあちゃんもおおきいおじいちゃんどちらも遺骨が見つからない事。
おおきいおじいちゃんの母(祖父方のひいおばあちゃん)は息子がどのように、どこで、どうして亡くなったのか知らずにこの世から息を引き取った事。
体験してない私たちが涙を流すほど恐ろしい。
毎年慰霊祭で首相が出たときは「安倍コール」といって、基地や戦争に対しての怒りを表した人がいたこと。
いちゃりばちょーでーを忘れないで。
修学旅行で防空壕とか入ったけど落書き、ゴミが酷かったな。
見た時、なんて不謹慎で悲しい事だろうって思った。
皆ちゃんと戦争のことについて学び向き合わなきゃ
南樺太と北方領土でも地上戦があったから唯一じゃない件について
南樺太と北方領土世界認識の場合では日本の領土じゃない件について
@@草チャンネル-f8j
当時(終戦前)はソ連との条約も結んでいたし完全な日本の領土でしたけどw戦争末期の話ですよw
@@コメント専用 当時でのお話しとは、おもいませんでしたわぁ、てかまぁ硫黄島とか、地上戦おこなわれたとこあるんすけどぉね、
硫黄島…
いおうとうの戦いは島嶼戦だと認識してた。
沖縄行った、首里城も、でも知らなかった‥
いや、教育がこうさせてしまったんだろうね。教育の大切さが伺える
あまり悪く言いたくはないのですが、アメリカ兵より日本兵のほうが陰湿だと思います。今も変わりませんが、味方であるはずの人間を粗末に扱い、セコい事してる時点で勝ち目はなかったんじゃないですかね。
日本人は皆とは言いませんがよそ者には非常に冷たく根性悪いです。
公開ってなったら見学しに行きたい!
安全とか他にも色んな問題あるんやろうけど
費用の問題とかクラウドファンディングとかってどうなんかな?
崩落するって話やから無理やろね
城を更地にするほど砲弾が飛んで来たから
意味のない戦死では無いと思うけどな
今になって悪い事をいうのは簡単だけど、各所で戦ったおかげで守られたものもある事も言わなきゃ。
なんで日本が絶対悪みたいに言われてるのか謎で仕方ない
今の自分たちにできる事は、世界でとは無理でも、二度とこの国で戦争を起こさないように努めることだけだと思いました。
そりゃあの当時の常識や状況で、将軍が降伏しろなんて口が裂けても言えないし言わないし選択肢にすら無い
当時の常識や考え、状況を無視して今の感覚で批判するのは間違ってる
腹は割けるのになw
豊見城市のイーアスに、首里城の下にある豪の模型が展示されていました。
かなりの規模の豪です。
本当にびっくりしました。
是非見学して、戦争の恐ろしさ、平和の今を実感してみて下さい。
組織のトップが自分は自決して、けどお前らは最後の一人まで戦えよな!ってのはシンプルにやばいと思う。
牛島先生小学校の先生だったの思い出した
コロナのせいで沖縄に行けず学べすじまい。いくらでも延期していいから学ばせてくれ、沖縄戦で何があったか、どうなったかを、、!
ここ(沖縄)はリゾート地として訪れる場所ではない
もう75年もたつのか
76年
日本人はなぜ戦争を始めたのかを決して考えず、なぜ戦争に負けたのかを考えているだけです。
どちらも同じように深く考えねばならぬ事ではある。
@た星 当時のアメリカ大統領は何とかして日本との戦争状態に持ち込みたかったようですけどね
だからあの手この手で日本が戦争を仕掛けるしかない状態に追い込もうとした
@受験生きのこ 大学受験ver 虫が良すぎる
@た星 アメリカ達にハメられたんだよルーズベルトはどうしても経済不況で日本と戦争したかったからね経済が良くなるから
@た星
逆にアメリカを嵌めてやるようなアタマの持ち主って、当時の日本にはいなかったんだね。
歴史や戦争の事
もう、そろそろ本当の事、事実を
はっきりさせる時がきたと思います
沖縄戦でも、そうですがしっかり
本土の人達も多く戦い戦死した事も一緒に伝えるべきと思います。
なぜなら、そこには多くの家族が
悲しんでいるからです。
誠実に伝えるべきと思います。
今のメディア、新聞社は国民の声
日本人の声を聞いていない、届かないのでどこの声を聞いているのでしょうか。
コロナで自粛も大切だけど、中、高生に修学旅行でしっかりと見てもらい、しっかりと考えてもらうことも大切なのではないかと思うのですがどうでしょうか。
世代に伝えることは
悲劇をくりかえさないことに繋がると信じたい。
戦争を体験した人の記憶は、自分には想像出来ないほど恐ろしいものだと思う。
ただ、だからこそ軍事力を高める必要がある。先人が守った日本のためにも。
それに色々意見はあると思うが、自分は日本は唯一世界で核の恐ろしさを知っているのだから核開発も始めていいと思う。