〔Kagoshima Dialect Conversation] Comparing Kagoshima Dialect by Generation [Process of Decline]

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 ноя 2024

Комментарии • 313

  • @tamanecorinrin3491
    @tamanecorinrin3491 10 месяцев назад +10

    鹿児島出身の大隅半島の人と結婚して里帰りした時、年配の人との会話を通訳してもらっていたので、聞き取りだけでもちゃんと出来るようになろうと思い、このチャンネルを観るようになりました。ハートはとっくに伝わっているようで元々仲良しですが、世代ごとに言葉を理解できていると益々会話が楽しくなりそうでありがたく観せていただいております。
    ちなみに私は出身が関西弁京都弁訛りです。現地では、「お笑い芸人と同じ会話をする人」と認識されています。それはそれで面白いですね😅

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  10 месяцев назад +4

      メッセージありがとうございます😀鹿児島弁に興味を持っていただき、光栄の限りです。鹿児島弁は京都の言葉とも通じる部分があったりします!「おおきに」など。でも確かに鹿児島に取って関西弁=お笑い芸人 は現代の常なのかも知れません!🤓

    • @零戦太郎-h7v
      @零戦太郎-h7v 8 месяцев назад +3

      大隅半島の出身です。
      自分も嫁さんを連れて帰ったら言葉が分からないとパニックでした。
      電話でも宇宙人の会話wwwと言われます。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  7 месяцев назад +1

      メッセージありがとうございます!痛快な光景ですね!😆

  • @aiyer1978
    @aiyer1978 Год назад +27

    生まれも育ちも大阪ですが同じです。
    残ってるのは心なしかのイントネーションのみで、「おおきに」も「~でんねん」も一部のお年寄り以外誰も言わず、
    “関西訛りの標準語”と化してます。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +11

      メッセージありがとうございます😌意外にも大阪でもそうなんですね。大阪といえば物凄く方言が残っているイメージでした。ちなみに「おおきに」は鹿児島弁でも使います!

  • @key-j6653
    @key-j6653 Год назад +18

    自分は40代で出身は鹿児島で、関東に20年以上住んでいますが、全て聞き取れます。🤣🤣👍️懐かしいです。
    鹿児島は4つの「へ」があります。
    へ=桜島の灰
    へ=腰
    へ=蝿
    へ=おなら など

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +1

      メッセージありがとうございます😌鹿児島出身の方にコメントいただけてとても嬉しいです!全て聞き取り可能とのことで、さすがですね!
      「へ」について、腰のこともそう言うんですね。勉強になります!😊今後ともよろしくお願いします😌

  • @kashiwa-mochi424
    @kashiwa-mochi424 11 месяцев назад +12

    僕も鹿児島出身で進学のために福岡に住んでいますが、鹿児島弁を頻繁に話していきたいと思います!!!
    鹿児島の伝統は僕たちが守っていくんだー!!!チェストーーー!!!!

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  11 месяцев назад +1

      とても嬉しいメッセージをありがとうございます❗😃 お互い気張って盛り上げていきましょう!オイたち若けもんが鹿児島の伝統を守りましょう!チェストーー❗😀

  • @심재민-b1x
    @심재민-b1x Год назад +9

    本当に調査が上手でしたね。世代別方言という考えはいいアイデアだと思います。
    80代は完全に衝撃的でした。(本当に何を言っているのか一つもわかりません。)
    50代は本当に少しは聞こえる感じでした。(やっぱりぼーっとした感じでした。)
    20代はそれでも質問をして正確な意味を知りたいと思いました。
    私は外国人ですが、いつかこちらへぜひ旅行に行ってみたいですね。
    上手に作れる動画だと思います。 ありがとうございます。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +1

      메시지 감사합니다. 매우 기쁩니다. 가고시마 밸브는 곧 소멸할 것 같습니다. 세대별 가고시마 사투리를 듣고, 현상을 알 수 있으면 좋겠다고 생각합니다.꼭 일본에 오세요. 환영합니다.

  • @walther6505
    @walther6505 Год назад +34

    鹿児島市出身の20代です。
    自分は家族と話す時、50代レベルの言い回しに80代で使われる単語を少し混ぜた感じの会話をしています。
    周りの友人達は節々の単語ぐらいですが鹿児島弁を話していたので、20代の方言がイントネーションのみになっていることには驚きを感じると同時に悲しくも思いました。
    鹿児島弁大好きなので、これからも使い続けていこうと思います。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +2

      メッセージをありがとうございます😌けっこう鹿児島弁を使ってらっしゃってとてもうれしいです。安心しました!僕の周りとすると日常的な鹿児島弁レベルが高いですね。
      なんか鹿児島の場合学校の先生たちも、まったく方言を使わないので、そういうのも鹿児島弁離れの一因なのかもしれません。他県は小学校の先生なんかもバンバン方言で子どもたちに語りかけてきます。
      僕も鹿児島弁が無くなるのは悲し過ぎるのでどんどん使っていこうと思います。とてもうれしいメッセージをありがとうございました😌😌

  • @taka7260
    @taka7260 Год назад +12

    熊本県民ですが、鹿児島に行って鹿児島弁を聞くと嬉しくなります。熊本弁も宮崎弁も方言はずっとなくならないでほしいですね。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +2

      熊本からメッセージありがとうございます😌とても嬉しいです!僕も熊本弁がとても好きで、九州といえば熊本弁!かなと思っています😀鹿児島弁は特殊なだけに、希少性を大切に残さねばならない!と思っています!!

    • @DMH17-x5y
      @DMH17-x5y Год назад +1

      私も、鹿児島県(出水市)に親戚がいます。時々、電話で話す時の鹿児島弁で、ほっこりします。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +1

      温かいメッセージをありがとうございます❗😀本当に嬉しい限りです!

    • @taka7260
      @taka7260 Год назад

      熊本も若い子たちの会話は標準語にしか聞こえませんね。私は八代ですが、熊本市内や人吉球磨の話し方とは微妙に違っていて面白いです。鹿児島県民の方も頴娃弁はわからないと聞きますが笑

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад

      そうなんですね!熊本といえどもそこまで衰退しているのですね💦やっしろは、鹿児島弁にも近かったりして馴染み深いです。人吉や球磨はまた違うんですねー。とても興味深いです😊

  • @イヴタク
    @イヴタク Год назад +8

    長崎県在住の鹿児島県人です。
    おそらく、鹿児島弁の衰退は、一昔前前の『標準語教育』が影響してるかも知れません。高校ん時の先生が言ってましたが、県外に出ると、鹿児島弁が恥ずかしいと感じるらしく、標準語教育と言うものを受けさせられたそうです😂
    今となっては、良いのか悪いのか…。でも、コメント欄を見てると鹿児島弁を少しでも受け継いでいこうと言う、声が多く良かったです♪

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +3

      長崎からメッセージをありがとうございます😌僕もおっしゃるとおりだと思っています。戦前は特に酷かったようで、国の教育行政通達で方言禁止令が出ていました。鹿児島県は特に苛烈だったようで、学校で鹿児島弁を喋ると罰則があったようです。鹿児島弁を使ったら「私は鹿児島弁を喋りました」という方言札を首からかけられて、廊下に立たされたりしたと聞きました。これは戦後まで続いたようで、特に全国一難解と言われる鹿児島弁は、悪者にされ恥ずかしいもの、という刷り込みがされたようです。戦前は中央集権国家を作るに当たって、また、戦後は都会へ集団就職するに当たって。鹿児島弁は悪であるという激しい教育があったことも、現代の信じられない衰退の一因なのでしょうね😂明治維新を成し遂げ日本国を作った鹿児島人、僕達祖先が使っていた鹿児島弁をいつまでも残したいですよね。改めてメッセージをありがとうございます😌

  • @蓮簸月
    @蓮簸月 Год назад +74

    20年位前、鹿児島弁は汚いからと言う理由で学校では一切教えないとの教育方針をとっている学校が多々有りました。衰退したのではなく衰退させたが正しい。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +11

      メッセージありがとうございます😌そうなんですね。僕も実感として一度関東に出たりした教員や、他県からの流入組の教員が妙な標準ごを喋って鹿児島弁を毛嫌いしていました。鹿児島の歴史や伝統に無知な方々だったのを思い出しました。悲しいですね💧

    • @takumi4191
      @takumi4191 Год назад +3

      20代鹿児島人ですが、自分が通ってた学校では鹿児島弁を教えるということは無かったですが、先生が生徒を怒る時に「ないしちょっどよ!(何してんだ!)」とか「どげんすっどな!(どうするんだ!)」などとよく言ってました。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +3

      @@takumi4191 メッセージありがとうございます😌そうなんですね!やはり今の30代とか40代の方々が学生時代に何か変な教育をされているのかもしれませんね💧そういえば、この辺の世代の方が鹿児島弁を喋っているのをあまり聞いたことがない気がします。

    • @pon254_7
      @pon254_7 Год назад +2

      40代の田舎出身ですが、そんな話初めて聞きました。
      わっせ使ってましたよ。

    • @tegetege6749
      @tegetege6749 Год назад +2

      ちょうど30代後半の鹿児島出身者ですが、教育が原因ではという予想は検討はずれかなと思います。
      原因の大半は、若いうちにテレビをよく見ていたかどうかです。
      基準となる会話文章が標準語寄りになっただけだと思ってます。

  • @rami4608
    @rami4608 Год назад +7

    大正生まれの亡き祖父母がガチガチの鹿児島弁で、叔父や父に通訳してもらわないとわからないことが多々ありました。
    〜ど ってホントよく言いますよね!懐かしい!(笑)

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +3

      メッセージありがとうございます😌ほんとにほんとに、〜ど!ってよく言いますよね😀僕の祖父母も同じでした。迫力もありましたよね!他県人が聞いても恐らく外国語だと思うレベルでした 笑

  • @みず-v1m
    @みず-v1m Год назад +4

    おもしろいw
    家事しながらシャドーイングするのにハマって、落語→日本語→英語とシャドーイングしたところで「疲れてきたから方言のシャドーイングしよっと」と思って探してたら行き着いた。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад

      メッセージありがとうございます😌シャドーイング、素晴らしいですね❗方言のシャドーイングという発想は初めてでした。とてもユニークですね😀ありがとうございます❗

  • @sakuna_397
    @sakuna_397 Год назад +16

    現在中部地方に住んでる鹿児島出身の20代です!住んでいたところもおばあちゃんが多くて全ての年代懐かしく感じました!今は住んでいるところにそまり、方言であんまり話せなくなりましたが、聴いてると理解できるのが不思議と嬉しい!!

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +1

      メッセージありがとうございます😌中部地方にいらっしゃるんですね。鹿児島出身の方に懐かしく聴いていただけてとても嬉しいです!😀

  • @oh.meron_pan0141
    @oh.meron_pan0141 Год назад +16

    25歳鹿児島出身です。現在は岐阜県に
    住んでいます。鹿児島に帰れば
    50代並にそして鹿児島にずっと
    住んでいる友人よりもガッツリ
    鹿児島弁を話します。聞き取りは80代でも
    余裕で聞き取りが可能です。
    多分、周りにおじいちゃんおばあちゃんが
    多いので衰えずに鹿児島弁が話せて
    聞き取りもできるのかなと思っています。
    鹿児島弁すごく好きなのに衰退してるのは
    とっても悲しいです😭

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +3

      うれしいメッセージをありがとうございます!岐阜にいらっしゃっるんですね。若い世代なのにガッツリ鹿児島弁を話せるってめちゃめちゃカッコイイと思います。僕も大体鹿児島県外で生活していますが、鹿児島の友人よりもネイティブ鹿児島弁で話しています☺そして、僕たち若者世代の鹿児島弁衰退の現状にとても寂しさを覚えます😢それだけにうれしいメッセージでした。ありがとうございます😌

  • @はたわ-f3t
    @はたわ-f3t Год назад +35

    鹿児島県人です。
    最近、方言色が薄まっていますので、こんな動画をどんどん作ってください。やわらかい高齢者の敬語混じりの鹿児島弁も紹介してもらえたら、嬉しいです。
    (^^)
    鹿児島弁の衰退の原因は、動画内でもありましたが、若者に通じないからだと思います。結局、言い直しているうちに、めんどくさいから、若者にしゃべる時は、最初から、かいも語になってしまいます。
    自分から、直していこうと思います。通じなくても鹿児島弁を若者に使います。\(^o^)
    余談ですが、わたくしは、MBCのかごしま今昔のDVDを全巻買い揃え、しょっちゅう聞いています。
    瀬川さんや志摩さん、健さんや、むっちゃんなど懐かしい方々がいっぱい出演されています。
    ご参考まで。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +3

      ともうれしいメッセージをありがとうございます😌なんというか、心に染み渡るメッセージでうれしくてたまりません。今昔を揃えてらっしやるのはすごいですね!あの番組はこれからどんどん価値が上がっていくと思います。もはやあの鹿児島弁レベルで出演できる方がいないですよね。そして丁寧なキレイな敬語の鹿児島弁が貴重ですよね。若者たちへ鹿児島弁での語りかけして頂けたらとても若者もうれしいと思います。実は鹿児島弁に飢えてるとこもあります。リクエストもありがとうごさいます。僕は田舎の地元民の使う激しめの鹿児島弁なので、今度士族の京言葉のような敬語にもトライしてみたいと思います☺

    • @Itoyan
      @Itoyan Год назад +1

      ほったらよ。コメントもかごっま弁で書いたら良かち思うんはあたいばっかいけ?(笑)

  • @ありがとう-n5n
    @ありがとう-n5n Год назад +1

    初めまして、楽しく学べました。
    ネイティブですが、ハキハキと聴き取りやすく話してくれて字幕もあるからか、年上の方々より遥かに聴き取りやすく感じました。
    好きです かごんま弁!

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +1

      はじめまして!とてもうれしいメッセージをありがとうございます😌じいちゃんばあちゃんの鹿児島弁は、発音からして難解ですよね!僕も大好きです。かごんま弁最高ですよね❗😀

  • @慧樹-i7b
    @慧樹-i7b Год назад +12

    鹿児島出身です。
    私も鹿児島弁が衰えてることを寂しく思ってます。
    でもこの感覚って鹿児島にいた頃にはありませんでした。高校卒業して福岡に出て、九州他県や広島や関西から来た同年代の若者がみんな堂々と方言を喋ってることが衝撃でした。自分も鹿児島弁で話そうとするけど、もう話せないんですよね。かろうじて聞き取りができるぐらい。
    私たちの親世代ぐらいから急に子供を標準語で育てようとし始めた感じがします。まぁそれもちゃんとした標準語じゃなくて中途半端なんですが。
    今は転勤で熊本にいるんですが、こっちの人はビジネスの場でも方言混じりの敬語で話します。羨ましいです。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +5

      メッセージありがとうございます😌まさに僕と同じ境遇、そして寂しさを感じてらっしゃることに、心にグッときました。お気持ちがすごく分かります。
      おっしゃるように、広島、山口、福岡、大分、宮崎、熊本と、若者世代もみんな方言で生き生きと喋りますよね。鹿児島の人だけが、どこかなよっとした標準語もどきしかしゃべれないことに、本当に劣等感を感じたことを思い出しました。幸い僕は鹿児島弁で話せるので、負けじと方言丸出しで話しています。
      確かに戦後生まれの親たちが、子供に鹿児島弁で語りかけない不思議があるんですよね。そこで途絶えてきまっていますよね。他県は親が子供に普通に方言で話します。
      僕は悔しくて悔しくてたまりません。なるべくどんどん鹿児島弁で話していきたいと思っています!

    • @慧樹-i7b
      @慧樹-i7b Год назад +2

      @@kagoshimaben そうなんですよね。標準語じゃなくて「もどき」で謎のなよっと感がすごい。
      多分本来の自分たちの言葉じゃなからカタコトみたいなもんなんだろうなと思います。
      博多弁とか熊本弁は県境超えても通じ範囲が広いですけど鹿児島は九州内でも独特なんで難しいとこはあるのかな。だけど福岡や熊本もマイルドな形で方言をしっかり残してるんで鹿児島弁でも出来るのでは?と思って私も出来るだけライトな感じではありますが鹿児島弁話すように最近はしてます。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +4

      @@慧樹-i7b おっしゃるとおり、そもそもは鹿児島弁は難し過ぎて、手加減なしに完全に捨て去ってしまった例だと思われます。沖縄の琉球語も全く同じ状況と聞きました。それにしても、多くの有能で勇猛な薩摩の先人、近代日本を創った言葉が消え去ろうとしていることに、大きな哀愁を感じます💧僕も、カッコいい鹿児島弁をひたすら使って目立って行こうと思います!😀

  • @SakurajimaTaro
    @SakurajimaTaro Год назад +2

    こんにちは、
    自分は母は関西出身、父が鹿児島出身です。なのでコテコテの鹿児島弁環境ではないですが、地域の方が鹿児島弁を使っていたので、何とか聞き取りや話しもできますが、息子はイントネーションだけです。なので、家では鹿児島弁で話そうかと思ってます。😊

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +2

      とても嬉しいメッセージ!ありがとうございます😌やはり、子供たちは環境ですよね。誇りある鹿児島弁を子供たちに話してあげること、本当に素晴らしいことだと思います❗😀

  • @yanagi_doboku
    @yanagi_doboku 2 года назад +11

    今は亡き爺さんがバリバリの鹿児島弁話者でした。母親や婆さんの通訳を通して会話してました。
    鹿児島弁はなくなりつつあるんですね、、、
    なんだか寂しいです

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  2 года назад +4

      メッセージありがとうございます😌御爺様のお話、まさに僕のところもそうでした。昔の方々の鹿児島弁の発音はまったく異国語のようでしたよね。無くなりつつある鹿児島弁。無くしてからその大切さに気づくパターンのような気がしています。僕も寂しくてしょうがりません...

  • @oni-kichi
    @oni-kichi 10 месяцев назад +2

    神奈川出身、夫が霧島市出身です。
    15年前に短期間住んでた時の話ですが、当時30代ママ友からは博多弁はかっこいいけど鹿児島弁はちよっとね…と聞いて、九州の中でも何かしら位置づけがあるのかぁ、と思いました。
    また、離島出身の20代の男性から、離島から来てるのをからかわれたくなくて標準語を喋っているから、市内出身の子よりは訛ってないんです、逆に市内の子の方が何も意識してないから訛ってますって言われました。もれなく彼も訛ってましたが😅
    ちなみに秋田に滞在したとき、小学生と話しながら「小学生でも秋田弁なんだね!」って言ったら、え!私達訛ってますか?って驚かれました。方言は残ってるけど喋ることには消極的なんですよね。
    ほとんど方言のない地域からしたらたくさん方言語彙を持ってる方が財産だし武器にもなるし尊いと思うのですが…。かつての標準語政策?から脱して受け継いでいく方向に進んでほしいですね。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  10 месяцев назад +2

      メッセージありがとうございます😌おっしゃるように、特に女性は、芸能人も多数使用している博多弁好きですね。アイドルや女優も使ってるしカワイイ。都会的。とのことで許容されてますね。反対に鹿児島弁はマイノリティ。男臭く田舎臭いということで人気がありません💧
      戦前戦後、鹿児島県は日本一と言われるほど苛烈な方言禁止教育がされました。その影響が現代まで色濃く残っているのもあります😰
      鹿児島弁の価値が見直されて、子どもたちに「方言を話しましょう」。みたいなムーブもあります。有志の民間団体や行政主導で盛り上げてくださっています。でも、とき既に遅しでしょうか。どうしても後の祭り的な感じで残念です。そもそも子どもと接する時間の多い母親が、鹿児島弁を知りませんし、話せなくなっています。
      なかなか辛い現状です💦
      本当におっしゃるように、方言は尊い、誇り高い無形文化だと思います。日本人みんなが標準語になったら無味無臭で面白くない世の中ですよね💧多様性の中にこそ価値があると思います。

  • @ハッスルドンキー
    @ハッスルドンキー 6 месяцев назад +2

    国分出身50代で東京に35年住んでますが、うちの両親親戚が超ネイティブなので余裕で聞き取れますが自分が話すのはやはり50代のレベルですね。
    20代のは私ら世代の女性もすでにこういう話し方でした。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  6 месяцев назад +1

      メッセージありがとうございます😀国分出身でらっしゃるんですね!50代の方でも、女性がこの動画の20代レベルであったということ。本当に衝撃でした。もっと前に鹿児島弁は消滅していたのでしょうね。

    • @ハッスルドンキー
      @ハッスルドンキー 6 месяцев назад +1

      正直、鹿児島弁は可愛くはないので女性はマイルドな鹿児島弁に移っていったのかと思いますよ。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  6 месяцев назад +2

      他の九州弁は若い女性も、まだまだ方言を使うので、なぜ鹿児島だけが?と研究しています。考察いただき嬉しいです☺ありがとうございます😀

  • @谷口邦一
    @谷口邦一 Год назад +2

    関西に住んでいる70歳代男性です。世代や金券との比較は現状を教えていただきありがとうございました。金券の方言は主語単語は共通語とさほど変わらないのにくらべて、
    わが鹿児島弁は主語も術後もないもかいも共通語とちがうので、かえって巣対したのかも知れもはんなぁ。それにしても年代別や近県との違いを語り分けできますねぇ。今日はパソコンから、
    先日の万世ー知覧のソッと生きているオジサンじゃっど。あす12日に帰鹿しもす。北九州ほど大雨でなくて助かりましたね。まt

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад

      メッセージありがとうございます😌こちらこそメッセージいただけて感謝です!😊そうですねー。鹿児島弁は難し過ぎるからかもしれません!🤔明日鹿児島に帰られるのですね。羨ましいです!!

  • @仁美-f2i
    @仁美-f2i Год назад +1

    聞き比べて、楽しかったです。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +1

      メッセージありがとうございます😊とても嬉しいです😌

  • @まゆねーず-h6n
    @まゆねーず-h6n Год назад +3

    小~中学生の頃は、しょっちゅう定年前くらいのおじいちゃん先生から「昔は一日のめあてが 標準語をしゃべろう だったんだぞ」「間違って鹿児島弁を話したら校庭を走らされていたよ」「これはラーフルじゃなくて黒板消しだからな」なんて話を聞かされていました。(20代)

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +2

      メッセージありがとうございます😌めちゃくちゃな旧価値観の先生ですね。悲しくなりました。確かに先生たちの中には、鹿児島弁を揶揄する方々もいました伝統的なものを毛嫌いするというか。悲しいですね。

  • @バレーグリーン
    @バレーグリーン Год назад +2

    学校で、学ぶ言葉が、全国共通の、標準語ゆえに 衰退でしょうか、、
    なんだか、寂しいですね。
    お国柄を、大切にして欲しいですね。
    意味わからなくても、、ほんわか、気持ちが、安らぎます。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +2

      メッセージありがとうございます😌おっしゃるとおり、鹿児島は特に方言を悪とする戦後教育が国主導こもと苛烈に行われました。本当に、「お国柄」を大切したいですよね。鹿児島の特異な歴史や伝統は、平均化してしまった日本人において、最大の武器になると思います!😀

  • @はたわ-f3t
    @はたわ-f3t Год назад +3

    概要からharuさんのプロフィールを読みました。霧島市なんですね。趣味が弓道。実は、この2つ、偶然にも、わたくしと一緒です。
    早速、チャンネル登録しました。
    陰ながら、応援いたします。鹿児島弁を、すたれさせないように、わたくしも少しずつ活動したいと思います。(^^)

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +3

      登録までしてもらってありがとうございます☺感謝です。
      そして、霧島市と弓道でも共通するとこのこと。なんという嬉しい偶然でしょうか。メッセージめちゃくちゃ嬉しかったです。お互い鹿児島弁を大切にしていきましょう😌😌

  • @シーマン-n1p
    @シーマン-n1p Год назад +3

    母親が鹿児島出身の30代です
    鹿児島に帰ったら50代の鹿児島弁にしっかりなってます

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +3

      メッセージありがとうございます😊そうてすか!30代で濃い目の鹿児島弁を使えるってとももうれしいことだと思います!

  • @jazzspotlileth
    @jazzspotlileth 10 месяцев назад +1

    こんにちは!初めまして!
    凄いチャンネルを見つけてしまいました🤩✨✨
    歌手で天文館でライブハウスを経営している EMILYと申します☺️🙏
    私も大島紬を着て鹿児島弁でデュエットで歌う「おごじょ〜ず」という活動をしていますが、相方がNYに歌の勉強をしに行って帰ってこないので、鹿児島の歌い手達と続けていますが、私も30代なので、やはり70代以上の方々に翻訳を手伝ってもらっています😅
    もっと鹿児島弁、喋れないとな〜と思うけど、普段の標準語でのステージと接客業をしていると、イントネーションすら怪しくなっていく自分が悔しいです😭💦
    主さんは鹿児島弁、スラスラで大尊敬です!
    いつか是非コラボさせてください🤩✨
    ruclips.net/video/pNXbmKFp-0E/видео.htmlsi=_JKltr8QrxtA3ICA

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  10 месяцев назад +1

      メッセージありがとうございます😌天文館でライブをされたりしているんですね!素晴らしいですね!大島紬に鹿児島弁。郷土色溢れる活動をされていて尊敬します😀you tubeもみさせていただいて感動しました。なかなか鹿児島に帰ることができませんが、懐かしさをありがとうございます😀今後ともどうぞよろしくお願いいたします😌

  • @軍曹ヒロ
    @軍曹ヒロ Год назад +4

    鹿児島出身で80代の言葉理解できます。喋れます。おばあちゃんっ子だったので。
    この言語を残せないかなと思う今日この頃です。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +3

      メッセージありがとうございます😌素晴らしいですね!まさに僕も同じ気持ちです。何とかこの凄い方言を残していきたい、と心からそう思います!

  • @yoox5135
    @yoox5135 Год назад +1

    伯母の家に来ました。母とその従姉妹も合流しました。70代の鹿児島弁に三方から囲まれて僕の言葉も訛りつつあります。明日は内之浦の実家に行くのですが20人くらい親戚が集まるそうです。さてどうなるのやら?笑

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +1

      メッセージありがとうございます😌内之浦ですか!鹿児島の中でもまた独特な方言ですよね。ぜひ鹿児島弁に埋もれて染まってください😀それがまた非日常。楽しさでもありますよね!

  • @natarin186
    @natarin186 Год назад +1

    31歳鹿児島出身ですが(東京在住10年以上)、80代の会話は字幕無しで80パーセントくらいの理解でしたね
    その下の世代は言わずもがな普通に聞けました😊

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +1

      メッセージありがとうございます!😌東京にいらっしゃるのですね。コメントに感謝いたします😀8割方ヒアリングしていただけたとのこと。嬉しい限りです❗

  • @たーかーおー
    @たーかーおー 7 месяцев назад +1

    アラサーです。親の都合で、子供の頃に福岡→熊本→東京→鹿児島と引越しを経験しました。「〇〇ばい」とか「〇〇けん」みたいなのをまた使うのかなと思ってたんですが、イントネーションはともかく語彙は東京とそこまで変わらなくて驚いたのを覚えています。面食らったのは「わっぜ」とか「だからよ」くらいですかねぇ。
    ちなみに鹿児島に居たのは5年程度でしたが、字幕無しだと…
    80代→言いたいことは伝わるがところどころ分からない
    50代→余裕でわかる
    20代→余裕でわかるけど随分マイルドだな〜
    って感じですね。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  7 месяцев назад +1

      メッセージありがとうございます😊子供時代に鹿児島で過ごされたとのことで、80代もある程度お分かりになるというのは、スゴイですね!おっしゃるように、九州といえば、〜ばい、〜けん、を多用しますが、鹿児島では全く使わないですよね!厳しい標準語教育の成果というかなんというか、若者は味気無い『カライモ標準語』(イントネーションだけ訛った鹿児島弁)だけになってしまいました😅

  • @スカートよりスカーチョが好き

    鹿児島出身、済○黌卒です。
    我々がビジネスで英語や中国語を学ぶように、鹿児島弁を身近に学べる教材が欲しいところですね。せめて鹿児島県の地方公務員や公立高校の試験は鹿児島弁で出題する、といったような存続の手立てが必要です。実際にアイルランドの公務員試験ではアイルランド語の試験がありますから。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад

      メッセージありがとうございます😌興味深い発案ですね!確かにおっしゃるとおりですね。日本人がどんどん平均化して鹿児島までも埋もれてしまってますよね。言語はその国の人々が培ってきた気性や思考を顕していると思います。鹿児島(薩摩国)って全国一面白いところでストーリー性満載の武器だらけなのに。ビジネス、観光、産業的にももったいないですよねー。

  • @HINOKI_open-air
    @HINOKI_open-air 2 года назад +6

    鹿児島弁の衰退度(からいも語への急激な変遷)は、とりわけ旧日本軍関連で鹿児島が全国の出身者が集積しやすかった、そういう状況を踏まえた人為的な要因が強く出てると思うんよねぇ。敗戦後の引き上げ先でそのまま居着いた人も多いし(多分鹿児島の曽祖父祖母世代って出身の分散があの時代の田舎にしては異様に高い)

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  2 года назад +1

      メッセージありがとうございます😌なるほど。その考察はまったく初めてですごく興味深いです。引き上げ者の鹿児島への集積率を調べてみたいと思います。僕は、60〜70世代の親がその子どもと接するとき、なぜか鹿児島弁じゃなくて、あえてカライモで語るのが気になっていました。

    • @HINOKI_open-air
      @HINOKI_open-air 2 года назад +3

      @@kagoshimaben 鹿児島の中高年層以上って何故だか鹿児島弁を強烈にコンプレックスに思ってて県外の人に聞かれるの異様に恐れるのよね。私は未だに実家の親と電話で喋る時「そんな訛ったまんま東京で喋って恥ずかしくないのか?」ってめっちゃ言われる

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  2 года назад +3

      えー!そうなんですね。僕が持っていたイメージと逆でした。様々な文献でも、俺たち鹿児島がこの日本を作ったんだぞという勝者のメンタリティが鹿児島県民の特性であると。東北の方々が訛りを非常に気にするのと真逆で鹿児島は、そんなに訛りを隠さないとされています。その年代には「恥ずかしさ」みたいな何かがあるのかもしれませんね🤔僕たちなんかも、東京滞在するときとか、むしろ「俺の鹿児島弁を聞いてくれ!」ぐらいのメンタリティですもんね😃貴重な情報をありがとうございます。

    • @HINOKI_open-air
      @HINOKI_open-air 2 года назад +1

      @@kagoshimaben ファクターとして重要と思しき事もう一つ思い至りました。
      「ゴリゴリ早口の鹿児島弁は朝鮮語に聞き間違えられる」
      右寄り傾向で外面のプライド高めの薩摩隼人気質にこれだーいぶこたえた「恥」の経験だったんじゃないかと

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  2 года назад +3

      なるほど。これも初の視点でした。鹿児島弁=男らしく豪胆なイメージで、むしろ誇り高い薩摩隼人の印象だと思っていました。僕は隣国との関係歴史には疎いのですが、60,70代の現役時に、何らかの日韓関係悪化の歴史が重なるのかもしれません。ありがとうございます😌

  • @気まぐれお散歩人のぶ
    @気まぐれお散歩人のぶ Год назад +2

    20代めっちゃ理解出来ます。僕は宮崎市ですが訛りは年齢関係無くほぼほぼ同じですね。都城市に似てる気がします。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +1

      メッセージありがとうございます😌宮崎は若者世代も方言を使っていて、気持ちいいですよね!羨ましいです❗😀

    • @気まぐれお散歩人のぶ
      @気まぐれお散歩人のぶ Год назад +1

      宮崎も若者は方言離れしてます。方言は修正されますが訛りは簡単には抜けないので聞くとほんわかしますね😊

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +2

      宮崎といえどもそうなんですね!訛りを聞くと心地よいですよねー😀ほんわかします😊

  • @みたらし-n7j
    @みたらし-n7j 10 месяцев назад +3

    熊本ですが若い子もかなり熊本弁ですね。鹿児島弁はイントネーションとしてはきつく残ってるけど、特殊な語彙とかが九州他県より残ってない感じがします。薩摩風東京弁って感じ。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  10 месяцев назад +1

      メッセージありがとうございます😌本当にそうですよね。熊本の若者は平気で方言喋りますよね。気持ちがいいです!「ヨカばい」、「ナカばい」、「だけん」、「〜たい」、「しよらす」、「ばってんがたい」など、色々と聞こえてきます。
      対する鹿児島は、悲しい限りです💧

  • @まさとし-s5t
    @まさとし-s5t Год назад +6

    熊本人です!確かに若きゃーもんもよー訛っとっとです!
    アルティメット鹿児島弁ニキはおそらく40代かな?
    年配の方がその鹿児島弁よりもこてこてとは、もー理解不能ですねw

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +3

      まさとし 様
      メッセージありがとうございます!熊本の若者は特徴があって、うらやましかです。九州男児、九州の女性の「強さ」みたいなもの。熊本は若者がしっかり方言を使うので、活き活きと溢れていますね😉
      アルティメットは30代〜40代ですかねー。僕らからすると、やさしい鹿児島弁です。本当のアルティメット(究極)は80代以上ぐらいですね!👍

  • @紀義橋口
    @紀義橋口 Год назад +1

    もう直ぐ70代になる鹿児島県出身で名古屋に住んでいます。
    まだ良く解りますが、鹿児島弁は殆ど使わなくなりました。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +1

      メッセージありがとうございます😌名古屋にお住まいなのですね。こちらの動画で鹿児島弁を聞いていただき嬉しい限りです😊確かに、故郷を離れるとなかなか方言を使うことはなくなりますよね。名古屋もまた独特な話し方ですよね。

  • @loukoumi624
    @loukoumi624 10 месяцев назад +2

    50代がマイルドと感じるのは「関係者のみ」ですね🤣🤣🤣

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  10 месяцев назад +3

      そうなんですね❗😂県外の方が聞いたら濃い方なんですね❗

  • @asakusawalker
    @asakusawalker Год назад +2

    うちのばあさん(東京)が昔、鹿児島の行商の人がきて、「何を売ってくれるの?」ときいたら、「おごじょのどんばらまき」といわれて意味がわからず、ものをみてやっと女性用の下着だとわかったといってました。何十年たっても覚えているくらい印象の強い言葉だったのでしょうね もったいないよね 東京の人は方言のバイリンガルになれなくて嫉妬してるのに

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +2

      貴重なメッセージをありがとうございます!お祖母様、よほど鹿児島弁は印象的だったのでしょうね❗😀本当におっしゃるとおり、バイリンガルを捨て去るなんてもったいないですよね!ほんとにそう思います❗

  • @とうふ店藤原-p3e
    @とうふ店藤原-p3e Год назад +2

    なんか「エスコン7」のセリフで『(今は無い国の方言)祖母の言葉が分からないと悟ったら祖母が哀しげな顔してた』を思い出した…

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +3

      メッセージありがとうございます😌本当にそんな感じだと思います。寂しく哀しい想いが去来します💦

  • @ryomatiki
    @ryomatiki Год назад +3

    このままだと鹿児島弁は滅びてしまうと思い、微力ながら鹿児島弁で話すよう意識してます。当方38歳

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +3

      なんと嬉しいメッセージでしょうか!😂本当に本当に感動しています。僕も微力ながらyou tubeで発信をさせていただいていますが、なかなかです。やはり生の声で、地元の薩摩隼人の声で伝えて行くことが一番だと思います。本当に嬉しいメッセージをありがとうございました❗😀

  • @kokochan2395
    @kokochan2395 Год назад +3

    私は40代ですが、20代の後輩と話してた時に、「親は鹿児島弁使うけど自分たちは使わないです。」って言われたのを思い出しました。
    ってか、最近の若い子って「てそい」って言わないのが衝撃でした!
    「いしたっ!」も言わないのかな💦

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +1

      えー!その若者世代の言葉はショックですよね💧「てそい」や、「いしたっ!」は、もうほんとに普通に使う葉ですもんね。てそい、は特に頻出の鹿児島弁だけに若者世代もどんどん使って欲しいですよねー!!

  • @kagoshima.satsuma
    @kagoshima.satsuma 2 года назад +2

    なるほど、変化してますね~~

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  2 года назад +1

      ありがとうございます。ですがね〜🤔

    • @kagoshima.satsuma
      @kagoshima.satsuma 2 года назад +1

      @@kagoshimaben さん。。悩まずいきましょう。。。王様でも、、国民の言葉、すべては、支配できませんからね。。そこから生まれたのが、各地の方言でしょうから~~🤣🤣

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  2 года назад +3

      ですね〜。これもまた鹿児島の県民性だと思います。すごく興味深く面白いです😃

    • @ネピネピ-f8c
      @ネピネピ-f8c 2 года назад +3

      20代前半の鹿児島県民ですが、20代の方言はリアルですね

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  2 года назад +3

      メッセージありがとうございます😌
      ですがねー。僕の周りもまさにこんな感じでちょっと寂しいですね・・・

  • @スターワゴンデリカ
    @スターワゴンデリカ Год назад +3

    小学校 中学校と鹿児島弁を使えば先生に叱られたです。
    今の子ども達は鹿児島弁の勉強をしているけど、なにを今さらって感じです。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад

      メッセージありがとうございます😌ほんとに大変なことですよね。当時の先生方は鹿児島の歴史や文化を否定していたのでしょうか?💧悔しいです。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад

      メッセージありがとうございます😌ほんとに大変なことですよね。当時の先生方は鹿児島の歴史や文化を否定していたのでしょうか?💧悔しいです。

    • @スターワゴンデリカ
      @スターワゴンデリカ Год назад +1

      今じゃ、日本全国どこでも鹿児島弁でベラベラと喋ってます。
      仲良くなった人からは鹿児島弁って良いなぁと言われます。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад

      素晴らしいです!😀僕も全くおなじです。鹿児島弁全開で喋ると、羨ましがられたりしますね😝

  • @猿田彦-s9o
    @猿田彦-s9o Год назад +2

    中種子町出身の祖母と電話するとこんな感じで全然わからん

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад

      メッセージありがとうございます😌中種子ですか!僕にとっても異世界です😀

  • @闇落ちイッヌ
    @闇落ちイッヌ Год назад +3

    鹿児島県民だけど80代の鹿児島弁は聞き取れないw

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +2

      メッセージありがとうございます😌今はなかなか聞く機会も無くなって、このレベルは県民でも聞き取れない方が増えていると思います💦

  • @tshin5246
    @tshin5246 Год назад +8

    どこでんかひこでんは、今でも言ってるw

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +4

      ヨカですね!☺安心しました!メッセージありがとうございます😌

    • @シマチビ
      @シマチビ Год назад +2

      あいたこらしもた~は 僕もたまに言いますが 母は常時言ってます( ̄▽ ̄;)  義をゆな❗️は 大阪での自衛隊生活で 先輩が九州だらけで 特にカゴンマが多く😃💦よくいわれもした( ̄▽ ̄;)

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +2

      あいたこらしもたー素晴らしいですね!そして、「ギをゆな!」は特に軍人らしい言葉ですよね。文句言ってる暇があったら動け!ギどん垂れちょったらヤラるっど!的な。メッセージありがとうございます😌

    • @tshin5246
      @tshin5246 Год назад

      まだ中途半端な発音がないだけ、80代の言葉もは~ぃと聞き取りやすいがよw

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +1

      メッセージをあいがともしゃげもす!😊 聞き取りレベルさすがですね!

  • @チエストイケ
    @チエストイケ Год назад

    久しぶりに聞い出ます。転勤族大阪在加治木

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад

      メッセージありがとうございます😌

  • @谷口邦一
    @谷口邦一 Год назад +1

    【訂正】金券→近県。巣対→衰退。

  • @milkyway30559
    @milkyway30559 5 месяцев назад

    母方の親戚が使う鹿児島弁は、こちらの動画の50代と80代の中間くらいの感じです。
    私自身は鹿児島出身ではないですが、鹿児島弁のバイリンガルを自称してまして(笑)80代は7割位、50代はほぼ理解できました🎉

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  5 месяцев назад

      メッセージありがとうございます❗😊鹿児島出身ではないにもかかわらず、80代レベルを70波も理解してらっしゃるのは素晴らしいですね!すごいと思います❗お母様が鹿児島弁を使ってらっしゃるとのことで、ホントにうれしいです😃

  • @きっきちゃん-v9t
    @きっきちゃん-v9t Год назад +4

    去年、20年ぶりに母の故郷の鹿児島へ行きました。
    確かに!昔は親戚のおじいさんおばあさんの会話は何を話しているかがわからない感じでしたが
    現在はイントネーションが違うだけで私にも通じました!
    方言が無くなるのは寂しいです。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +2

      メッセージありがとうございます😌ほんと寂しいですよね😥すごく同感です。独特な貴重な文化が消え去る寂しさがあります。20年ぶりに来鹿されたとのことで、様変わりした鹿児島弁の衰退化に驚かれたことと思います、、、。

  • @モフモフ-e8p
    @モフモフ-e8p Год назад +5

    鹿児島弁は温かみがあって大好きなんです。衰退してるのは悲しいです。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад

      メッセージありがとうございます😌僕もほんとに同感です。

  • @takumi4191
    @takumi4191 Год назад +3

    鹿児島生まれ育ちの20代ですが、
    80代は言いたいことは大体何となく分かるけど、聞き取れない部分も多い
    50代はほとんど理解できて80代より安心感があるが、たまに分からない言葉が出てくる
    という感じです。
    自分も言葉はほぼ100%標準語なので80代みたいなコテコテの鹿児島弁を喋れる人が羨ましいです。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +2

      メッセージありがとうございます😌鹿児島弁に対する愛情が伝わってきてとてもうれしいです。僕もすごく同感で、もっともっと鹿児島弁を喋っておられる年輩の方々が羨ましいです。80代の聞き取りはやはりなかなか難しいですよね!20代となるとその親世代が、もう鹿児島弁を知らなかったりするケースも多いので鹿児島弁に接する機会が無くなってますよね💦

  • @Itugonyouki
    @Itugonyouki Год назад +4

    めちゃくちゃ面白いです。
    ただちょっと気になったのは熊本弁の「欲しいんだけどね」は「欲しかけんね」じゃなくて「欲しかけどね」が正しいです。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +1

      嬉しいメッセージありがとうございます😌熊本弁は学び中なので、ご指摘してもらってとても嬉しいです。勉強になります😌

    • @Itugonyouki
      @Itugonyouki Год назад +1

      @@kagoshimaben
      中四国や北部九州の「〜けん、けぇ、け、き」は標準語の「〜から」なんですよね。
      数年前まで大学で方言について勉強してたんで細かいとこ気になってしまいました、長々とごめんなさい!

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад

      方言について学ばれていたんですね!めちゃくちゃ羨ましいです。僕はたまたま九州各県に行く機会が多いので、見様見真似でやっています。鹿児島弁はネイティブなんですが、他は独学なのでご指摘本当に助かります😌ありがとうございます😊

    • @Itugonyouki
      @Itugonyouki Год назад +1

      @@kagoshimaben
      応援してますー!
      頑張ってください🤗

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад

      ありがとうございます!!😀がんばります!

  • @松田正人-t8o
    @松田正人-t8o 8 месяцев назад

    現在77才、19才で東京に出てきて58年経ちました。鹿児島県でも、私は国分、大根占、阿久根、東市来と転居しそれぞれの地域で、方言が違いよそ者扱いされていました。今の鹿児島の人は標準語に近い喋り方ですね。昔は標準語を話しても、イントネーションは直らなかったのですが、今の方は標準語が上手ですね。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  8 месяцев назад +1

      メッセージありがとうございます😀鹿児島出身の方からいただけて本当にうれしいです。国分や東市来、阿久根、しかも大根占と、これは鹿児島弁といえども違いが相当ありますよね。鹿児島は郷党意識が強いので、かなりご苦労されたことと思います。そして、おっしゃるように今の鹿児島は標準語になりました。いわゆる「カライモ標準語」のことを、鹿児島弁だと思っている小中高生もいるほどです。言葉が失われ、薩摩の伝統や薩摩人の気性すらも薄まっていっており、なんだか寂しい限りです。

  • @ブルー-w2r
    @ブルー-w2r Год назад +1

    鹿児島離れて30年ほどですが50才くらいのが馴染みがありますね。大隅半島ではこれくらいかな?80歳のは聞き取れる。市内の人とは発音単語が微妙に違いがあります。
    宮崎弁はほぼ聞き取れます。
    「iPhoneナ、ムカシカイスット、タコナッタナァ。イマ、タケモタケデコガナランナオ。ホシッジャッドン。」

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +1

      メッセージありがとうございます😌さすがですね!大隅はやはり微妙に発音が違ったりするんですね。最後に書いてある記述いですね!鹿児島弁ありがとうございます😌

    • @ブルー-w2r
      @ブルー-w2r Год назад +1

      @@kagoshimaben
      返信どうもです‼️
      一応例題にならって変換して見ました 笑
      うちの辺りはこんな感じですかね。
      都城でもこれで通じます 笑

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +1

      そうなんですね!都城でも通じるんですね😊情報をありがとうございます。感謝です!

  • @かつひろ-p8q
    @かつひろ-p8q 5 месяцев назад +2

    私も肝付町高山に行きましたが、子供が全く方言を話さないのに驚きました。標準語を話さないといけないことが多かったみたいですね。全国各地の警察に行った人が多かったことも一因でしょうか。日本の警察や学校の基礎を薩摩藩出身者も多く作っていることから、鹿児島弁がそれらに関する学習のツ-ルになれるようにしたいと思います。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  5 месяцев назад +1

      メッセージありがとうございます😊おっしゃるように今の子どもたちは、「全く」鹿児島弁を話せなくなってしまいました。僕たち大人の責任も感じています。九州どこに行っても、子どもちはそれぞれの方言をある程度喋ります。でも、鹿児島だけは壊滅しています。

  • @shigeruyamada1848
    @shigeruyamada1848 Год назад +3

    生きてりゃ90代のお袋が本気で喋ってた鹿児島弁、わからんかったなぁ。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад

      メッセージありがとうございます😌
      90代はほんのこてスゴイですがねー!

  • @いのみち-p6m
    @いのみち-p6m 10 месяцев назад +1

    いやちょっと悲しすぎる。
    鹿児島弁教室があったら、通いたいわ。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  10 месяцев назад +1

      メッセージありがとうございますm(__)m本当に同感です。悲しくて悲しくて💧何とか守っていきたい文化ですよね。

  • @user-m.s727
    @user-m.s727 Год назад +1

    移住組(ほぼ14年)です。そうですね。本当に理解がならなかったのは1年目くらいで、2~3年目はツられて真似をし、今の時点では自分が慣れてしまったのか、殆ど判るように... というか、崩壊しつつあるんですね?! 残念です...。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад

      メッセージありがとうございます😌鹿児島弁文化に慣れてくださってありがとうございます!そうですね。残念ながら鹿児島弁は崩壊して消滅間近ですね 涙
      とても寂しいです。

  • @Venti-n7y
    @Venti-n7y Год назад +1

    鹿児島の18歳です!
    おばあちゃん世代(60代くらい)の鹿児島弁は理解出来るけど喋る時は少しの鹿児島弁とイントネーションだけという感じですね、、

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +2

      メッセージありがとうございます😌18歳でおばあちゃんの鹿児島弁を理解できるのすごいですね!10代の方が鹿児島弁を少しでも話せるということが嬉しいです❗✨

  • @haruto3958
    @haruto3958 Год назад +1

    俺鹿児島の人間だけど、語る世代によって方言を使い分けてるんだよな
    といなもん(年配の人)と語る時はガッツリ鹿児島弁で、若い人と語る時はからいも標準語(イントネーションだけ訛り)って感じで使い分けてる

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +2

      メッセージありがとうございます😌確かにそうですよね!それができる人たちまでが鹿児島弁を喋れる最後の砦なのかなあとも思っています。僕ら若い世代は本格的な鹿児島弁を聞いたことすらない人が多いので、あと10年もすれば本来の鹿児島弁は消えているような気もします。

  • @ゆか-e3m2o
    @ゆか-e3m2o 2 года назад +5

    18で鹿児島出て、話そうと思っても話せない。帰省した時に20代の話し方が出るくらいなので、なんだか寂しくなりました…

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  2 года назад +2

      メッセージありがとうございます😌僕の周りもそういう方がとても多いです。上の世代が僕らにもっと鹿児島弁を使って語ってくれていれば... と、ふと寂しさを感じるという人たちも多いです。ふるさとの方言を話したくても話せない. . . 悔しくもあるんだと思います😥

  • @れおん応援隊
    @れおん応援隊 5 месяцев назад +1

    文語体のイントネーションがどちらの地域の鹿児島弁なのか?鹿児島市内だけでもどれだけの地域弁 士族言葉、商民や農民、男言葉、女性言葉いっぱいあると思います 戦後小学校で鹿児島弁禁止 標準語教育が一時限目の前20分間毎朝ありました地域弁や身分言語なども詳しく解説していただけるとありがたいです

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  5 месяцев назад +1

      メッセージありがとうございます❗😃今となっては、本当に悪名名高い標準語教育ですよね涙 これにより、無形文化遺産ともいえる鹿児島弁が消え去ろうとしています。今や風前の灯火です。僕の鹿児島弁は、もちろん平民言葉です。男女兼用言葉です。そして、地域的には、鹿児島市、霧島市、南さつま市、南九州市、指宿市、大隅の一部等を混用しております😊

  • @hiro-ui3mo
    @hiro-ui3mo Год назад +1

    田舎の親父が姪っ子と話していると
    「じぃ~ちゃあーん、今何て言ったのぉー?」
    と、よく聞き返して、親父が標準語で教えると、とても面白がってはしゃぐ。でも、母親である妹は、
    「父ちゃん、変な言葉を教えないで!」と言う。
    幼少時代は、自分も、生粋のネィティブ方言話者の妹が😮
    方言禁止令が、鹿児島弁をここまでマイルドにしてしまった。
    でも、まだよく聞き耳立てたら、学生でも、たまにしゃべるのを聞く。
    でも、他県在住だと、確かに使わない側だと痛感する。
    一つには、いつか他所に出て行くときに、方言しか話出来ないと、他県の土地で、絶対に苦労するのは、間違いじゃないです。
    だから、沖縄、鹿児島は、他県よりも、特に方言禁止令が厳しかったのじゃあと思う。
    鹿児島弁は、沖縄程難解とは言わないですが、琉球語も、正調鹿児島弁も、他県からしたら、殆ど標準語がない。でも、どちらも、日本語の古語由来。決して訳わからない言葉を使っているのではない事は、わかって欲しいですね。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +3

      大変示唆に富むメッセージをありがとうございます😌本当に感謝です。まさに僕も同じ考察をしています。
      九州他県を見渡しますと、若い母親が積極的に子どもたちに方言で語りかけます。一方、鹿児島の母親は我が子に、「標準語のつもり語」で語りかけます。鹿児島弁を捨て去っています。鹿児島弁の難解さ故の厳しい方言禁止令の末路がこれなんでしょうね💦
      「父ちゃん、変な言葉を教えないで」というのはとても哀しくなりました。僕らの世代は方言禁止令はありませんでしたが、鹿児島の誇り高い歴史に疎い教師が増えて、方言は恥ずかしいという意識が見え見えの先生方もおられました。とても辛かったです。
      「温故知新」、歴史を知り未来を想像すれば、画一的な標準語(共通語)こそ味気ない、無味無臭な言葉です。差別化が叫ばれる時代において、鹿児島弁は稀有で貴重な存在だと思います。鹿児島で育った子どもたちなのに変な標準語(他県人からみた鹿児島の標準語)しか喋れないのは、ある意味もったいない。僕は、自分は鹿児島人だ。「近代日本国を創った偉人たちの末裔だぞ」という意識、誇りを持って、京都や東京で生活しています。生きる指針、アイデンティティとも言い換えられるかと思います😌

  • @じゅんいちありま
    @じゅんいちありま Год назад +1

    55歳の大阪在住の鹿児島県人です。さて、問題です。
    「おはんもけほいけいたっきゃい!」これの意味わかりますか?
    正解は「あなたも潮干狩りに行っておいで!」でした。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +1

      大阪からメッセージありがとうございます!とても嬉しいです😌「けほい」わかりましたよー!😊

  • @kyosuke4782
    @kyosuke4782 Год назад +6

    割と各地域の訛りが残ってる標準語が好き。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +2

      なるほど!あたらしい視点なので新鮮です!😊

  • @フライトゲームチャンネル

    旅行で大隈半島の下の方と薩摩半島の下の方のタクシーの運ちゃんとお店の人は結構鹿児島弁強い方が多かった印象です

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +1

      メッセージありがとうございます😌大隅はあまり詳しくないのですが、私も薩摩半島南部に行ったときは、頴娃町とか開聞町とか確かに濃かったです!😀

  • @pjwrfffhuddee1872
    @pjwrfffhuddee1872 Год назад +2

    私にとってはマジで外国語です❗
    スマホとかライン、インスタの
    単語が聞き取れたくらい😅💦

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад

      メッセージありがとうございます😌ネイティブの鹿児島弁はなかなかヒアリングできないですよね!ほんとほぼ外国語だと思います😂

  • @川辺孝滋-o8v
    @川辺孝滋-o8v Год назад +1

    現在、東京に住んでいる鹿児島出身の60代の者です。たまに田舎に電話すると怒られているように聞こえるんですが、、、アレってなんなんでしょうか?

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад

      メッセージありがとうございます😌本当の鹿児島弁は激しいですもんね!僕も鹿児島弁で喋ってたら、何喧嘩しとるん?ってよく言われてますよー。

  • @userkickkick
    @userkickkick 10 месяцев назад +2

    普通に考えて、口語じゃなく、文語を多く使う様になったからでしょ。
    特に若者の鹿児島弁は文語からの流れだから、なんちゃって鹿児島弁に聞こえる。
    東京人が関西弁を真似てしゃべる様ないびつさ。
    理由はSNSで東京の人と交流するのも多くなった事だろうし、喋り言葉では鹿児島弁は通じないって現実があるだろうし。
    東京に出てきて直ぐに挫折して里帰りする人の条件に、鹿児島弁が抜けないってのは重要だと思うな。
    自分なんか上京して普通に東京弁喋れたけど。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  10 месяцев назад +1

      メッセージありがとうございます😌鋭い考察をありがとうございます!九州他県と比べて異常に衰退しているということを考えると、やはり貴殿のおっしゃる最後の要因は大きいですよね!その他の条件は九州他県も同じですもんね!

  • @神谷大輝-i5t
    @神谷大輝-i5t Год назад +2

    方言は日本の文化なのに滅びようとしてるのは残念ですね
    しかし標準語になってもイントネーションは残り続けるのは面白いです

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад

      メッセージありがとうございます😌ほんとに同感で残念に思います。イントネーションだけは残るのは、鹿児島弁、最後の意地なのかもしれません🤔

  • @高崎ファーム
    @高崎ファーム Год назад +2

    全然わかる!17歳

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад

      めちゃくちゃ嬉しいです!😊17歳ですか!

  • @dongya.lianmeng
    @dongya.lianmeng Год назад +3

    僕全然鹿児島県民じゃないんだけども、「地元の方言全開で話せ」って言われても僕多分無理だわ。
    今自分の地域のガチな方言も知らんような人が多いようなタイミングでようやく「方言を守ろう」って流れになるのマジでタイミング悪すぎる。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +1

      おっしゃるとおりですよね!メッセージありがとうございます。亡くなりそうになってから慌てては遅いですね。特にフェーズとして鹿児島弁は、取り返しがつかなくなったと思っています。多くの歴史をつかさどってきた日本国南方の文化、多様性が消えていきます💧言葉が消えるというのはけっこうしんどいですね😢

  • @Itoyan
    @Itoyan Год назад +1

    20代の人が今どきの人って言うのがむぜかぁち思うがよぅ

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +1

      メッセージあいがともしゃげもす😌
      鹿児島弁でのメッセージわっぜ嬉しかですがょー😀

    • @Itoyan
      @Itoyan Год назад +1

      @@kagoshimaben さん
      両親が鹿児島人で大阪育ち、神奈川住みですが鹿児島弁は耳の栄養素だと思っています^_^

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +1

      えー!わっぜかですね!ご両親鹿児島とはいえ、大阪育ちでそこまで鹿児島弁を知っちょいやっとは!ほんのこて感動、嬉しかです😊

  • @北ちゃん-y4n
    @北ちゃん-y4n Год назад +1

    私の友人は祖父母から電話がきたときは、母親に代わって通訳してもらったそうです
    母親世代は誰でもバイリンガルと言っていました

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +1

      メッセージありがとうございます😌 そうなんですねー。やっぱり、母親世代からその子どもたちへ引き継がれていなんですね。通訳が必要ということは、スピーキングどころかヒアリングすらできないということで、悲しい現実ですね😢

  • @DMH17-x5y
    @DMH17-x5y Год назад +4

    鹿児島弁に限らず、全国的に「方言」は衰退しています。東京生まれ、東京育ちですが、地方へ行ってその土地の方言を聞くと、「ああ、ここまで来たんだなぁ…」と実感できます。若い人たちも、方言という文化を守ってほしいと思います。方言や訛を直す必要はありません。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +3

      メッセージありがとうございます😌本当に同感です。おっしゃるとおりですよね!地方それぞれの特色があってこそ面白いですよね。多様性を失っていく現代が寂しくも感じます。都会の真似事をして方言や訛りを恥ずかしいという風潮が悲しいです。

  • @偽アンミカ
    @偽アンミカ 5 месяцев назад +1

    話さないのか、話せないのかどちらですか?

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  5 месяцев назад

      メッセージありがとうございます☺今の若い世代は「話せない」どころか「聞き取れない」まできていると思います。

  • @user-gx2so5pb2h
    @user-gx2so5pb2h Год назад

    じいちゃんばあちゃんの話す鹿児島弁は理解は出来るけど実際に自分で話すとなると難しいです(30代)。
    私の甥っ子なんか標準語を喋ってますよ。
    鹿児島弁残ってほしいですよね。。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +1

      メッセージありがとうございます😌おじいちゃん、おばちゃんの鹿児島弁をヒアリングできるのはすごいです!😀今は、できない30代の方が多いと思います。甥っ子さんぐらいになると、親も標準語でイントネーションだけ鹿児島弁とかだったりで、もう消滅しそうですよね😥鹿児島弁、何とか残って欲しいですよね。

  • @mogmog1968
    @mogmog1968 Год назад +1

    18歳まで鹿児島市で生活していた55歳だけど、20代の話し方をずっとしてたよ。市内だからけ?

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +2

      メッセージありがとうございます😌衝撃的でした!そうなんですね!!30年ぐらい前から鹿児島弁の崩壊が決定的だったということかと思います❗やはり鹿児島市内だからでしょうね。僕は現在20代ですが、田舎出身なので周囲も、まだ鹿児島弁は健在な部分、一部残っています。

  • @むーめん
    @むーめん Год назад +7

    50代の人のほうがまだ分かりやすい
    私は、20代だから20代のをよく使う。
    鹿児島弁の衰退は大きな課題かもですね。
    とくに他県民には、言葉だけでも標準語っぽく話しますけどね。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +2

      メッセージありがとうございます😌 他県民と比べて僕ら世代は消滅的なのが寂しいですよね😥

    • @バズらせたがり
      @バズらせたがり Год назад +1

      @@kagoshimaben 本当ですよ都城とか😊

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад

      都城はヨカとこですね!😀

    • @バズらせたがり
      @バズらせたがり Год назад +1

      @@kagoshimaben いいとこですか?笑

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +1

      はい!なぜか一流のプロ野球選手を多く出すところとか、島津発祥とか、都城牛とか、特色があって光ってるなあと思います!😃

  • @零戦太郎-h7v
    @零戦太郎-h7v Год назад +4

    明治生まれの老人を知ればもっと凄いですよ。
    80代でも昭和生まれの現代。
    明治時代生まれの老人はテレビの無い時代に育ったので純粋なカゴッマ弁でした。
    既に40年前の話ですが。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +3

      メッセージありがとうございます😌おっしゃるとおりですね!僕もギリギリ明治生まれの曾祖母の会話を覚えていますが、「発音」からして違いますよね。やはり大正生まれぐらいまでが凄まじい本当の鹿児島弁ですよね!

    • @零戦太郎-h7v
      @零戦太郎-h7v 8 месяцев назад +2

      ウチの婆さん(1900年生まれ明治33年)のおしん世代でした。
      テレビもラジオも無い時代に人格形成された明治生まれのカゴッマ弁は凄いですよね。
      我々昭和世代はテレビ、ラジオなどで入れ混じったテゲテゲカゴッマ弁です。
      現代っ子はスマホもあるので更に劣化してると推測です。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  2 месяца назад +1

      明治生まれは本当に、他の影響を受けていない純粋な鹿児島弁ですよね!僕らの世代は、既に鹿児島弁を全く喋れる人がいない状態なので寂しい限りです。

    • @零戦太郎-h7v
      @零戦太郎-h7v 2 месяца назад +2

      @@kagoshimaben さん、テゲテゲでも伝える事が大切でごわす。
      テゲテゲカゴッマ弁でも東京モンには宇宙人扱いですよ。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  2 месяца назад +1

      心強いお言葉に感謝するばかりです!何とか次世代に繋いでいきたいですね。僕は大正生まれの曾祖母や昭和一桁の祖父母からでき得る限り教えてもらいたいなと思います☺️

  • @ShunRailwayCh
    @ShunRailwayCh Год назад +1

    「ついていけんがよ」は土佐弁に似てる気がする。
    爺ちゃんが鹿児島は栗野の人(と言っても10代で上京)やから鹿児島弁が衰退してるって聞いて寂しい。「らりるれろ」が「あいうえお」になりがちなんも無くなってるんかな?

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +1

      メッセージありがとうございます😌お祖父様が栗野のご出身なんですね!残念ながら今の20代以下は、鹿児島弁は全く残っていないレベルです💧

    • @ShunRailwayCh
      @ShunRailwayCh Год назад +1

      @@kagoshimaben 鹿児島弁保存会みたいなの無いんですかね。1つの文化が無くなるようで悲しいです。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +1

      保存会的なものはやってらっしゃるんですが、いかんせん家庭や学校で鹿児島弁が衰退しきっているので、なかなか厳しいのではと考えます💧
      既に世代間で断絶されてしまっているので、復活するとすれば劇薬が必要かなと思います💦

    • @ShunRailwayCh
      @ShunRailwayCh Год назад

      @@kagoshimaben なるほど。断絶してるとなれば保存会の人も高齢化が進んでそうですし大変ですね。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +1

      そうですね💦基本的に保存会の方々は高齢な気がします。若年層はそもそも本来の鹿児島弁を喋ることができないので苦しいところですね😅

  • @SHIROSAN2001
    @SHIROSAN2001 Год назад +2

    鹿児島出身だけど全く鹿児島弁使わない。なんなら何を言ってるか分からない。
    仕事が医療系だから今更ながら鹿児島弁勉強しないといけない……

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +1

      メッセージありがとうございます😌若者世代は鹿児島弁を全く使わないので無理もないかと思います💦

  • @hawkblack95
    @hawkblack95 Год назад +1

    宮崎県えびの市生まれですが、80才代の言葉がガッツリ分かりますよ。
    麓言葉(ふもとことば)が残っていた土地柄ですね。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +3

      メッセージありがとうございます😌さすがえびのですね!僕はえびのに行って現地の人たちと交流した経験があるんですが、もう本当に鹿児島弁!そのものだったのでびっくりしました😃イントネーションも全く鹿児島弁なんですよね!

    • @hawkblack95
      @hawkblack95 Год назад +2

      ありがとうございます。
      「鬼島津」と呼ばれた島津義弘が26年間住んだだけのことはありますよね。
      末吉と同じくらい麓言葉が残っているのではないでしょうか。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +2

      おっしゃるとおりですね!木崎原の戦いの古戦場跡にも赴いたことがあります。鬼島津、島津義弘公は本当に知勇に優れた名将で、えびの市の英雄でもありますよね😃確かに、むしろ末吉よりもイントネーション含めて薩摩本流に近いと思います!

    • @hawkblack95
      @hawkblack95 Год назад +2

      ありがとうございます。
      なんとなく、「そうじゃないかなぁ…」と思っていたのですが、「鹿児島県民でもないお前が言うな!」と言われそうで、言えませんでしたが、ある意味、鹿児島市より麓言葉が残っているのだろうとは思っていました。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +3

      こちらこそありがとうございます😌いやー。えびのはまた別格だと思います。僕の中でえびの市は鹿児島です😀やはり島津義弘公の治世の影響の大きさもあるのでしょうね。 都城や小林はイントネーションが宮崎寄りなので、えびの市の鹿児島弁には本当に驚かされました😌

  • @おも-n9c
    @おも-n9c Год назад +6

    50代ですが、使っている鹿児島弁は80代の方と同じですね
    世代もそうですが、育った環境の影響も大きそうですね

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +3

      メッセージありがとうございます😌
      そうですね!環境でかなり違うと思います。僕も若い世代ですが80代で喋ることができます。今回の動画は型にはめてしまっているので不十分な点も多いかと思います。メッセージをいただけて感謝です!

  • @ひとりん-w3p
    @ひとりん-w3p Год назад +3

    最近 鹿児島の小学生でも標準語の発音で話す子供が多くなりましたね。なんだか かごっま弁が無くなっていくような気が しっせえ なんだがでらい。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +2

      メッセージありがとうございます😌ですがねー。鹿児島市内は特に標準語に染まってしまってますよね。あたいも、かごっま弁なあとひと世代過ぐれば、ねごなっち思い方です。僕も寂しくてなんだ目です。

  • @matmtd
    @matmtd Год назад +2

    九州民ですが…もっと保護してほしいと思う。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +1

      メッセージありがとうございます😌まったく同感です❗

  • @hinataro0317
    @hinataro0317 Год назад +1

    40代ですが聞くはできる(一部分からない言葉もあるが)
    話すとなると発音しにくい言い回しが多々あり、舌が回らないのと周りにかごんまべんが似合わないと言われるのでイントネーションだけです💦

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад

      メッセージありがとうございます😌確かに!普段使わないとヒアリングはできても舌が回らないですがね!凄く同感です❗❗

  • @sakana1313
    @sakana1313 Год назад +2

    訛りがキツければキツイだけ標準語に直して喋らなあかんで、訛りがキツいと方言は消えやすい、逆にキツくなければそのまま通じるから、無くなりにくい。
    俺の勝手な考えやけど

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +1

      メッセージありがとうございます😌まさに僕も同じ考察をしていました!本当にそこはありますよねー!

  • @高橋としこ-g8w
    @高橋としこ-g8w Год назад +1

    鹿児島弁好きです。鹿児島弁話す西郷ドンのラインスタンプ、よく使いますよ。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +1

      とてもうれしいコメントありがとうございます😌西郷どんスタンプ、よかですねー!!

  • @南国マーリン
    @南国マーリン Год назад +2

    ホント、後20年もしたら方言って無くなるだろうなヾ(=д= ;)

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +1

      メッセージありがとうございます😌なんだか寂しく悲しいですよね💧

  • @erim6765
    @erim6765 Год назад +6

    私も訛りが薄めで、逆にコンプレック。もっと喋れるようになりたいけど、無理。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +1

      メッセージありがとうございます😌鹿児島方言への、前向きなお気持ちだけでもとても嬉しいです!

  • @newinoki1
    @newinoki1 Год назад +2

    これこれ、こういうの聞きたかった。
    もう10年以上前なるけど
    鹿児島行って、若者たちが
    方言でなく、
    ほぼほぼ標準語でイントネーションが
    違うだけでガッカリした。
    現地の言葉聞きたかったなー
    という思い出です。
    今は関西人も東京出て標準語話すくらい
    だしな。そりゃ方言は消滅してくわな

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +2

      メッセージありがとうございます😌僕もそういった声をよく聞きます。訛りだけは残っている不思議な「カライモ標準語」がメインになっています。旅行などで鹿児島に来られる方は、明治維新を成し遂げた薩摩隼人の威勢のいい鹿児島弁を期待しているのですが、本当に本当にガッカリされて、こちらまで申し訳なくなっていまいます💧

  • @occultrekking
    @occultrekking Год назад +2

    地元鹿児島です。都会に出て感じます。鹿児島弁の貴重さを。日本文化のひとつだと思います。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +2

      メッセージありがとうございます😌僕も全く同じです。都会に出て鹿児島弁を誇りに、尊く想うようになりました。ひとつの文化として、大切にしたいですよね!😊

  • @yoko_y0215
    @yoko_y0215 Год назад +3

    90歳のおばあちゃんと亡くなる前のおじいちゃんの会話そのもので 懐かしかった

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +1

      メッセージありがとうございます😌懐かしく聞いてもらえて本当に嬉しいです😌

  • @Sorasippokonkon
    @Sorasippokonkon Год назад +1

    私は80歳レベルかなぁ。
    私は50歳ですが、その気になればこれよりもうちょい訛ってますね。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +1

      メッセージありがとうございます😌素晴らしいですね!!😀😀

  • @チェサンチェ
    @チェサンチェ 10 месяцев назад +1

    方言無くなりはプライド高い鹿児島県民だと思います。

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  10 месяцев назад

      メッセージありがとうございます😌

  • @natarin186
    @natarin186 Год назад +2

    イントネーションだけは残したい…!

    • @kagoshimaben
      @kagoshimaben  Год назад +1

      もう本当に。同感です😌最後の砦ですよねー。イントネーションまでなくなっちゃったら鹿児島じゃなくなりますよね!