【現存本丸御殿】川越城を巡る

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 янв 2025

Комментарии • 17

  • @旅チャンネル自然豊か日本
    @旅チャンネル自然豊か日本 2 года назад +2

    川越城本丸御殿詳しく説明していただきありがとうございます。
    話し方が優しい話し方で聞きやすかったです。

  • @001とまと
    @001とまと 2 года назад +4

    中の門堀は昭和50年代、住宅の裏にあり、まだ未整備で知っている人も少なく、堀底でドラム缶で野焼きやってたりのどかな時代でした。

  • @nonizuka
    @nonizuka 3 года назад +4

    いつも素敵な動画を有り難うございます。語りも耳にすんなりと入ってきて楽しんでいます。これからもどうか楽しく学びのある動画を上げてください。期待したいます。

    • @BLUEHistory
      @BLUEHistory  3 года назад +2

      コメントありがとうございます。そう言っていただけると嬉しいです!今後ともよろしくお願いいたします。

  • @Fラン公方
    @Fラン公方 3 года назад +7

    17:12部屋の人形について。彼らが囲んでいる絵図を見るに、恐らく川越藩が任されていた品川の第一台場(お台場)について話している場面だと思います。

  • @goaheadmakemyday333
    @goaheadmakemyday333 3 года назад +11

    川越を取り上げる際定番は蔵屋敷や喜多院周辺などお決まりのパターンだが、
    やっと自分的に納得できる「本丸御殿」の動画出ましたね。
    本丸御殿が現存してるのは全国で二つしか存在しません。
    川越城と高知城のみです。
    ちなみに二の丸御殿は掛川城と二条城のみです。
    つまり御殿建築は全国で四つしか存在しません。
    現存天守閣より貴重と言えるかもしれませんね。

  • @蘭まろ
    @蘭まろ 2 года назад

    落ち着いたしゃべりで面白かったです💞
    そうだ明日行ってみよう!☺️

  • @安拓-t3n
    @安拓-t3n 2 года назад

    20:50 窓。今は少ないかもしれないけど、昭和の頃まではこの位置に窓を作りがちだった。外を見ながら用を足すという感じ。

  • @ikzothefinal
    @ikzothefinal Год назад

    城は小さいけど、街全体が古い建物が沢山残ってって見応えあるよ。行ってみて良かったわ。

  • @わし-f3n
    @わし-f3n Год назад +1

    わし行ったことあるで。なんか質素な建物で薄暗くてこわかった。

  • @maiyana0618
    @maiyana0618 Год назад

    いきたあ🥺

  • @akky40
    @akky40 2 года назад

    大広間の蘭丸の模様は、「組子(細工)」といって、飛鳥時代に源を発する伝統的な木工技術です。

  • @茨城王子
    @茨城王子 Год назад

    お疲れさまでした
    私も、昨日2023/03/30、川越城を訪問しました
    富士見櫓跡にも行きましたが、喜多院には、富士見櫓の復元模型が展示されていましたよ
    解説がわかりやすいです
    高評価、チャンネル登録しました!

  • @siba886
    @siba886 8 месяцев назад

    最近、工事やって今では周辺が変わりました。by住民より

  • @hohojojo932
    @hohojojo932 Год назад

    周りは住宅なんだね

  • @RocketM5
    @RocketM5 Год назад

    2023年9月2日現在
    動画とフラッシュ撮影は禁止です
    撮影当時は許可されていたのかもしれませんが
    この動画を見て同じように
    動画を撮影する人が出るのではないかと心配です

  • @山口アロエ-q6s
    @山口アロエ-q6s 11 месяцев назад

    組子細工だとおもいます。