Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
2問目の解説が足りないです解説の通りだと一番左が正解となります、正確には問題文の右側の組み合わせは『一番内側の図形は縦長になる』も必要です
一瞬で左端じゃない?って思ったら真ん中って言われては???????ってなりました。この2問目だけはよくわかんないですね…
あぁなるほど...なんで1番じゃないのかと思ったらそゆことですか、、ありがとうございます!
右端も可能性としてあり得るのでは上二列では拡大された上段の図形が左右反転していないとは限らない
@@能面ライダー556号 目からウロコです。自分にはなかった凄い発想( ✧Д✧)
@@能面ライダー556号 なるほど確かに…そうなると元の問題文にある説明が抜けているか、あるいはその判断をする人をFBIは採用しないってことですかね?
公務員試験を勉強している人なら見慣れている問題って感じですね最後のは初めて見たような問題だったな
登録者10万人おめでとう🎊
2問目、ギリギリまで3つ目と5つ目で迷ってしまいました。「2番目の図形を一つ上の段から持ってくる」「3番目の図形は縦長に変形させる」⇒じゃあ1番目の図形にも実は何か手を加えないといけないのでは?1、2段目は反転してもわからないだけで、5つ目の選択肢の可能性も…と考えてしまいました。結局、でも提示された条件からはわからないので3つ目にしとくか、としましたが。
縦方向に当てはまる条件と横方向の条件それぞれ当て嵌めたら、空欄のある右端の条件に、図形の継承と縦長に変形するという条件が見出せます。左端は全ての図形の原型の表示を見出せます。一番上の段に配置されているL字型の図形に注視した時、中央の図形では変形していないが、右端の図形では縦長に表示されている。また、図形の反転は右端の図形のいずれにも確認できないことから条件の存在を証明できません。よって右端の行の条件に図形の反転は加えることができません。原則として現在存在しない条件は結論に加えないことは他の問題でも共通する原則と確認できます。以上の条件から問2は三番目の図形が正解とみなされます。
@@ああああ-h1g2n 単純な話にすると、こういったテスト全般において断定できないというのは暫定、存在しないことになるので、どれだけ「あるかもしれない、ないかもしれない」と考え続けてもそこに断定付けてくれる要素が無いです。今回の論点である図形の反転についても同じく、問題上で実在する根拠が提示できない以上解答に添えることはできません。どれだけ疑っても解答に根拠を提示できない以上正解にはなりません。
できるかできないかの境目のような難易度大好き。
今回も選択肢にツッコミ入れてたら、それが答えでした…「絵から読み取れ」の方が難しいです。ところで合格ラインはどのくらいなのでしょう?
ほぼあってたのでうれしいです。①3。目撃者の定義に嗅覚とか含むのは初めて知った。②3。左列にある3つの図形を足し合わせた画像が真ん中の列に来る。 右列の画像は1つ上の画像セットの真ん中のものを使っている。 最終的に合体した画像の一番中央の図形は縦に引き伸ばしている。(なので1ではない。)③2。書いてあることをまとめて理解すると、2以外の内容は書いていないか逆などの条件。④4。互いの立場にもよるし、相手に何が必要かにもよるけれど。消去法でこれしか選べないという感じ。 とりあえず1と2のような意味のないことはしたくないと思う。 (ただでさえ遅れているわけだしただの慰め、委縮して更に遅れるのもチームとしては避けたい。) ただ間に合わせようとする5も選びたくないが、3も遅れが発生している状態ですることではない。 (こういう状況に陥る前に動くのが本来PMとかなんだけど、その動きできる方ものすごく少ないよね。)
指紋の問題と納期遅れそうなトム対応は正解。こういう系のが好き、チャレンジし甲斐がある!
おもしろかったぜぇ。2と4を正解した。これじゃFBIは無理やなー。
全問正解できたのでスッキリ。発想力とはまた違い、読解力と論理的思考が試される問題だな、と感じました。
本当のFBIの採用テストって英語のまま出されるのかと思った
俺氏死亡な件
ならば私は0点ですね…
_(:3 」∠)_
その場合は思考問題から確率問題へと変貌しますね。
@@AM-kw3zu \(^o^)/オワタ
文字だらけで眠くなれるので良い動画ですね2番目の問題は左の図柄だと思ってた。月の形が縦に長い。1と3で悩んで、1を選択したら3だった最後の問題だけ正解だった。正解出来てぐっすり眠れそうありがとう
良い問題だった、面白かった~
今までのFBIの試験は閃を重視するような感じだったけど、今回の方がより実践的で合理的だったから正答率良かったわ。おそらく時間をかければ誰でも答えられる。実際の試験は時間の制限があるから難しい
無理。誰でも答えられない。正答率30%位がいいところ。
3問目だけ間違ったわ、、。悲しいまあ中1だからあれかもしれんけど
@@たつくん-f7j 書いてあることを理解するだけなんだから知識要らんし中1とか関係なくない?
@@steallry3869 成年と中学生だったら思考能力とかいろいろと違うと思うけど、、。
@@たつくん-f7j いや3問目は読むだけやから
2問目は、一番外側の図形が左右対称になってるっていう法則もあるかもしれないから、3と5が答えだと思いました。
それめちゃ思った
みぃとぅです
思った
それだとLの形が向き変わってないのはおかしくないかい?
@美味房旨甘房 それは全部置いて、最後に鏡写しした場合では。コメントしてる人が言ってるのは、一つ一つ下から置いて、各々で置くルールが違う。そのうち、下から1つ目の図形のみ反転ってルールがあるかもしれないから、右端がありえるってことかと。だから、「同じ」って条件の場合もあるので、同じ、なら真ん中の答えが正解。「反転」なら右端の答えが正解。答えはどっちか1つ。どちらもありえる。ただ、全体を鏡写しした場合、確かに右端の三日月が反転してないのはおかしいので、この問題は、「一個一個下から置いてって、その中で、下から1つ目の図形を置くルールが左から二番目の列の、同じ段の、一番下の図形を、反転させるか、もしくはそのまま置くか、どちらなのか」っていう、運ゲー。確率は変わらず50%だと思う。逆にどっちもはありえないから、3と5が答えだと思いました、ってのは、厳密には、3か5が、ってのが正しいし、それはコメントしてる人に異議を唱えたいけど。あと、全体反転なら答えに正解なんてないから、答えがある前提で進める以上、それは考えなくていいと思う。
全問正解出来ました。面白い問題でした。
最後の問題「締切にかなり遅れている」という事に重点を置いた場合は5 トムの仕事を他の人に振り分けるが最適解な気がするのですがどうでしょうか。3ではトムのために人員を割くため更に仕事に遅れが出てしまうなので締切に遅れている今の仕事が終わった後にメンターをつけて仕事を覚えさせる4では同じくトムの話を聞くために人員を割くため仕事が更に遅れる締切が過ぎている今の仕事を終わらせた後にどういった点で苦労しているか特定してあげれば良い「締切にかなり遅れている」という前置きがなければトムの成長を見越して3や4が最適解だと思うけど。
待ってた。!
1:51〜選択肢4の字幕にゆっくり霊夢が重なっており一部隠れている。
2問目、選択式の受験テクニックでも正解まで持っていけるね。例えば、問:織田信長の最期の記述で正確なものを選べ1.1582年に、明智光秀によって本能寺で討ち取られた。2.1582年に、明智光秀によって延暦寺で討ち取られた。3.1582年に、羽柴秀吉によって本能寺で討ち取られた。4.1592年に、明智光秀によって本能寺で討ち取られた。いつ、誰に、どこでがそれぞれ違うのが一つずつあるけど、全ての多数派を含んだ1が正解。答えが分からなくて選択肢の内容がこんな感じだったら、勘で答えるよりは正解を選びやすいというテクニック。
とりあえず全部解けた…こういうのが好きってのは大事だな。
難しい言葉が並んでて、一瞬焦った冷静に考えたら単純な問題だから一応全部正解できました!こういう問題好きです😊
仲間^_^
俺も全問正解できたー!
え、皆さんすごい羨ましい…頭いいですね😃
よく読めば出来るからひらめき重視の問題よりかはマシかなー
なんだかんだ言って簡単なの優しい
今までのFBI試験動画見てると、FBIに入れそうで笑う
全問正解!嬉しい😄
最後のは昇進試験とかでも問われることがあるやつですね管理職になるにあたって、職場管理や業務改善の知識として所要時間が長くても、無駄を無駄と感じていない職場ってのがあります例えば伝票の情報を手入力でシステムに入れるとか、そういう無駄な作業を『昔からの定常業務』『慣れている』ということで新人が手間がかかると感じたそれが改善の入り口だったりすることは多い洗練された業務手順というのは、意外とシンプルなものが多いからね
こういう問題が好きな人って限られるから、正解率高いですよね。四番目の問題はちょい変わり種でしたね
指紋の問題以外は正解できました。図形の問題は1つ目と3つ目の図形の要素は一緒だけど、一番内側の図形を縦に引き伸ばしてるから3つ目の方が最適、ということですよね。解説の時に色を付けた図形を使っているから、とすると1つ目も正しいことになるので、中央の図形の変化から絞れるということだと思いました。
これ、反証なんだけど、正解って5番だったりしないか?自分も同じ考えで1と3まで来てわからなくなったそこで1つ考えたのが、各段の1番目の図形は左右反転させる、というものそれだと答えは5番に絞られる違うかな
@@samk0612 確かにそういう捉え方も出来ますね。ただ、図形を左右反転していると判断させるには上二段の図形からでは材料が足りない気もしますね。反転の要素がどこかで提示されていたら可能性としてはあると思います。自分は同じ図形を使っていると判断して3つ目としました。
多分散々書かれてるだろうけど、一番の敵は「時間」というか、受験現代文の上位互換みたいな気がするやはり「事実」と「意見」を区別するというアプローチは大事なのかなでもこういう考え方って文系理系関係ない気がする
2問目はそもそも解答郡の選択肢見ただけで解けるよね
出てきた問題は少し考えれば誰でも解ける問題なんですよねぇ。ただ試験はより多くの問題を限られた時間で行うから厳しいのです。
自分としてはサイコパスなら分かる系の問題よりこっちのほうが文章や図を見れば確定的に答えが書かれているに等しい問題なんでよっぽど簡単でしたね。
図形問題は180度回転させたら5っていう正解もあり得ると思ったんだけど反転させてるか分からないパネルしか無かったから情報不足かなぁとは...
最後の問題だけ解りました😃後はダメでした☺️やっぱり普通の庶民で良いです☺️
1問目は他の答えは「〜な可能性が高い」「〜な人もいる」という曖昧な表現の中3つ目の回答だけ断定的なのがかなりヒントになっているように感じた
だが入試の国語では断定してる答えは大体間違い説
2問目の解説前に「各図形が3つずつだから答えは真ん中!」って思ったんだけど、聞いた後に「その法則があるからこそ3つなんだなぁ」ってめっちゃ納得いった
1番左と真ん中何が違うの?
@@RoydaN-RN 1番内側の三日月が伸びてるか伸びてないか。動画では述べられてないけど、1番内側に入ってる形は真ん中の図形→右の図形になるとき上下に伸びてる。
最後のやつ、2.4だと考える派。新人が手間取る(?)のは教育した自分の責任でもあるし、問題点に早い段階で気付けなかったのも自分とチームの問題。まぁ、トムが自分から早くに言えば解決しただろうけど…忙しい+新人って考えると、言い出せなかったんやろうなぁ………知らんけど
やばw全問正解出来た!うれしー
国家公務員試験Ⅰ種の判断推理に似ている。こういう問題解きたさで大学3年,4年と国家1種試験受けた。懐かしい記憶です。
134は正解で、2は3番(真ん中)と5番(右端)の2つが答えだと思ったので不正解だった四角型と窓枠型は左右対称の図形なので、四角型と窓枠型が左右反転している可能性は否定できないよね?なぜ"答えは3番目の一意に定まる"と言えるのかが未だに理解できないその理由も読み解いて全問正解出来る人が羨ましい
このような問題の答えをどうやって我々は一意に特定しているのか?という根源的な視点に立つ必要があります。実際の試験ではこの一問だけではなく、同様の3×3マス問題が複数あるはずです。それらに対して提示されている「当てはまるのはどれか?」という質問自体が本来クッソ曖昧で全くロジカルではないのです。しかし我々はこのようなIQテスト的な問題の答えを一意に導き出すことができます。それは何故かというと「最もシンプルなルールで成立しているものが答え」だと暗黙的に理解するからです。フランクに言えば「スッキリする」というやつですね。この問題も、無理矢理に超複雑なルールを定義すれば1、2、4番なんかを答えと言い張ることもできてしまいます。しかし、そんな複雑なルールは答えではないと断言できるわけです。そこで「そもそもどうやって一意に特定する(してきた)のだ?」という根源的で哲学的な疑問に立ち返り、答えを出します。つまり「他の同様の問題でも『最もシンプルなルール』を答えとして選んできたのだから、左右反転というルールが無い方が答えに違いない」ということになります。
5は五角形左側が外枠に近すぎるので、仮に四角型と窓枠型が左右反転していても5にはならないと判断しました。そこまで考えられた問題なのかは分かりませんけど。
@@yomogi256 自分もそう思います。5番でも間違いではないでしょうが、3番と比較すると反転という一手間を加えているため、「答えは一つしかない」という前提上、よりシンプルな3番が解答なのだと考えました。
自分は解き方が違ったが答えは当たった上から下へそれぞれの図形が決まった変化してると思ってしまった。
この図形の並びでは、「左右反転してるかわからない」(外側の図形が左右対称の四角形)ので、「左右反転してるか考えなくていい」というヒントです。
あれ⁉️全問正解したわ‼️ちょっとFBI行ってくる‼️
3番目以外普通に正解しました。わりと直感で1.2.4問目が正解できました。問題としては普通に難しく、たまにはこういうのも良いと思いました。
全問正解 天才かも
2は、詰めを、単純ミスした、、、残念。真ん中の図形は、左上からとってくるのに、更にその左上からとってきてた、、、で、左から2番目選んじゃった 汗他は瞬殺。
2問目みたいなザIQテストみたいな問題は簡単だけど、文章問題は難しいな
意外と解けた!みたいなテキトーなこと抜かしてみんなして霊夢を煽るの草
1、2は正解3問目の答えは”より滑らか”が書いてないので騙されて5を選んでしまった4問目は3、4のどちらかを選べない状態になった
4問目の3,4は違いが分からなかったので、じゃあ5ってしましたw
なんか3問正解した2番目難しかったな〜左上から受け継がれるのところがわかれば...
1問目と3問目はなんか普通に解けた。文書をちゃんと読んだらそのままやった
わかる普通に解けた
それ
それな。簡単すぎね?
両方解けたけど1問目と3問目の役割の違いがわからんかった
@@ウルトラフォレストのかみつかい 似たような問題だから同じ役割じゃね?ってなった
2問目の回答欄ですが、一番左と真ん中は何が違うのでしょうか?
真ん中は中のパックマンが縦長に引き延ばされてますね。
3問目と4問目だけ、あってた❗
1問目とかセンター国語じゃん,って思ったけどよく考えたらセンター試験とかこれからの世代に通じないんだなって…
性格診断は、医療系の学問学んだ人なら正解できると思う鬱にならないような対応と同じやな…不正解の人は、知らず知らずのうちに職場の人を鬱に追い込まないように気をつけてあげて🙏
相談援助の世界では課題中心アプローチと言います。
問題文の状況でチームの生産性上げようと思ったら、(1,2は生産性上がらんから論外として)他メンバーに余計な負荷のかからん4しか無いと思うんやが...自分医療の事よー知らんけど医療関係ある?
指紋のやつ、5が正当な気がしてならないけどなぜ違うのかな…。「〜〜を使用した場合のみ検出できる」ケースがあること、本文から読み取れると思うのだけど。。3が正だから、というのはそうなのかもしれないけど、自分は「いくつかは」≠「多くの」で3を除外してしまい、最後まで読んで5だ!と思ったので、なんか微妙に納得いかない。。
全問正解!なんでだろう、これまでのものと違って確信をもって正解できた。
最初と三番目の問題で受験の現代文思い出したわー
2問目は、右端で中の図形(答えで言うとパックマン)が縦に引き伸ばされるも付け加えないといけないのでは?
最初の問題の解説、Not文というより対偶じゃないですか。
5:47でなんで5は違うんですか?目撃者=五感に基づいて証言する人なら五感に頼らないなら目撃者ではない(目撃者以外の)証人ではないの?
最後以外正解だった、つーか最後が納得できない締め切りにかなり遅れてる状況で原因特定なんてやってる場合ちゃうやろしかも負担は結局増えることになるのに(負担先がメンバーか自分かの違いでしかない)
3つ目だけまちがった。ちょっと詰めが甘かったかな。あとはそんなに時間かけずに分かりました。
全問正解で「私FBI入れるやん!」って思ったけど英語出来ねぇや()
このコメントでワイも気づいてしまった()
FBIの採用試験って言われると2問目の図形問題は一番右の選択肢も排除しきれないことも提示しないと採用されなそう それだとFBIってよりMIBの採用試験か
類比推理以外は正解出来ました。なんか自分ってこんなにも合理性を求める人間だったんだな…って痛感させられました…
3つめ目に見えない指紋の「いくつかは」って言葉で当てはまらないかなと思ってたまあ他のやつ全部間違ってるのは分かるので解答これしかないんだが4つめは速攻で正解にたどり着いたけど自分ならトムの世話を焼く時間あるなら自分がトムの分もカバーしてやってしまうかもしんないw新入りにそこまでの期待値は持たないので…
まぁ、確かに指紋のは問題に書くなら、〝いくつか〟ではなくて、〝ほとんど〟ですよねw僕も同じでした。4つ目は、もともと新入りのせいで遅れてるなんて書いてないから、新入りのトムは責任感が強すぎる、つまり、全てがトムのせいではない。と、言ってあげるべきなのかと思いましたw
魔理沙さん問題文を要約するのすごい上手くないか
前のやつも十分に難しかったっすよ,,,,
3つ正解した指紋の5もずれてないと思うんだけどなあ
一時停止しないで全部当てれた~!いつもどこかで間違えるから嬉しい。2問目は右端と悩んだけど、、、
全問正解したぜヤッタゼッ!↑
全部解けたけど、1番目と3番目の問題としての役割の違いがわからなかった1番目の答えは要は超能力とかは証拠能力を持たないっていう当たり前の話だよね2番目はよくネットに転がってるIQテストで見かける形の問題を少しだけ捻ったものだよね3番目は選択肢その2がGoogle翻訳っぽくて笑った。someの正しい訳し方は「いくつかの〜」ではなく「〜ものもある」だよね4番目は使い残している条件がないかよく読めばわかる。数学の問題を解く時にありがちな話やね
3問目の選択肢は問題文と違う内容が書かれているから除外できる問題ですが、1問目の問題は思い込みを除外しないといけない問題になってると思います。わかりやすいのが選択肢2で、 証言は殆ど間違っていた ≠ 最低1つは誤りがある可能性が高いこう思えない人が結構いるからです。トムは信用できないから間違いではない、と思ってしまうワケです。1問目自体が思い込みによるミスに関する内容なので、この問題自体が「間違った選択肢を思い込みで選んでしまう」ってユーモアであるような気がします。
なるほど、3問目は答え無いのではと思いましたが、選択肢2は「〜ものもある」であれば納得です。
納期遅れそうなトムは2で励ました後に4で解決してあげるよなぁ・・4だけだと気持ちを救えてないし、2だけだと問題を解決できないし
問題が仕事の遅れ、原因が新人であるトム、とトム本人が言っている場合、2で否定するのは解決として悪手かと思われます。実際トムが仕事できる場合1で正解ということもあり得るので、2で励ましつつお前が言っていることは違う、と決めつけると仕事の遅れは解消しないどころか、悪化すると考えて不適当と思ってました1と2はトムの意見を聞かない3と5は現時点で遅れが発生している現場の環境にそぐ合わないので4のみ正解、だと思います
@@takaakiikeda1572 2は新人であるなら使えると思うんですよね。たとえ本当にトムのせいであったとしても、何か起きる前に監督者が行動すれば問題は起きなかっただろうし、采配や管理を上層部ができていればトムは失敗しなかったかもしれない。仕事において新人一人だけが悪いという状況は基本的にありえないので、2はトムを否定しているのではなく、今後取らされる責任の所在をトムから剥がして、今必要な作業に集中させる手法と考えました・・
@@くまくま-g6t わたしもそれを考えましたー上司の対応として、トムへの仕事の難易度にたいするものとして、1や2は適時必要になると思います。まぁ恫喝は問題外なので、中身を精査する必要もあると思いますがで、問題に関しては「遅延」に対してトムが本来なら必要もなさそうな謝罪をしている状況なので、まず遅延の対処が必要なはずですで納期を超えることが出来たら、トムのスキルアップか、仕事の割り振りに対する正当性といった遅延が発生する問題への対処が手順であると思われますトムの責任の有無を決めてしまうのは、ちゃんと仕事の段落がついていないと確定していないので、まだ適当ではないどうでしょうか?
@@takaakiikeda1572 なるほど・・仕事の急ぎ度合いにもよるかとは思いますが、(トムの人格によって対応も変わるのかもですが)一刻を争う対応をしていかないといけない状況だと、戦力として不足しているトムの心のケアより、今すべき行動を明確に手挙げる方が優先ですね
@@くまくま-g6t ありがとうございますと、同時にごめんなさいをおそらくくまくまさんの答えも、正解だと思います今回の、試験という意味で正解が4との意味の正当性を問うた場合、こういった考えもある程度で理解したし、違う意見とすり合わせたかったわたしの傲慢ですなので返答があったことが嬉しかったのでありがとうを!
何か思ってたよりはふつーに解ける問題だったね2問目の解説不足は先輩がコメントしてる通り、画質荒いと1と3の差分が見えにくかった
IQテストや公務員試験の問題と良く似てる。
正解の択が上の方にあったので正解の択を見つけたらその後の択を読まなかったが故に変に混乱せず解けました!こういう系の文章題は数学が得意な人はいけそうですね!最初の問題も高校で習う対偶だったりしますし。
勝手な偏見だけど、こういう問題が得意で数学が得意な人は現代文もできそう
スマホで見てて2問目の選択肢ちっちゃすぎて見えんw
やべぇ全問正解ちょっとfbiまで行ってくる
類比問題は真ん中と一番右端の二つとも正解だと思う上二つの四角と枠は線対象だから反転してないとは言い切れない
2問目の図形だけわからなかった…図形苦手だなけど他は簡単…とまではいかないけど良かった
日本語だから難しくはないけど、英語だったらあかんかったかもしれない
指紋の問題以外正解できて嬉しみ!
最後の問題はトムは自己分析で自分が原因で遅れていると言ってるだけでそれが遅れの原因として正しいかわからない他に原因がある可能性もあるのでとりあえず4のトムに話を聞く
いつも難しい問題ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。すべて正解だったです。
冴えわたって いますね。F B I の F位は いきそうですね。
サイコパスの素質がなくて他の動画はほぼ全滅だったけど、今回は余裕の全問正解でしたガハハ
最後の問題の3と5は他のメンバーに余裕があったとしてもやっちゃダメだよ。3は「お前は使えねーからサポートをつけるわ」で、5は「お前は使えねーから仕事任せないわ」と言ってるも同然で、トムは酷くモチベーションを落とすだろう。
問1は正解はすぐ分かったけど他のが違うのを確認するのがめんどすぎて
まじそれ
性格診断だけ普通に分かったけどそれ以外分からなかった…w
えーっ!指紋の問題は5だと思ってて、2だと「いくつか」という表現が少ない側になってしまうのではと思ったのですが違うのですね
全問正解したのでFBI目指します!!!!!🤪
1問目 3の選択肢は、文中先頭行のnot文ではなく、対偶ではないかな。
図形の問題と最後の問題は正解した…!!
1問目は勘で当たったけど、それ以外は考えて答えを出して、全問正解したぜー😁
すごい!
2と4だけ正解。もっと文章全体を手がかりに使って解くものだと勝手に思い込んでいたから、まさかたった1文だけで答えが決まるということに驚いた。結構バイアスってかかってるのね…
1問目わけわからんかった。他は割と簡単だったが、1問目は解説聞いても全く理解できなかった。
公務員試験の文章理解に似てる
なんか全部普通に分かったんだが…ちょっとFBIになってくるわ
最初と最後で2問正解、長文が連続したり図形ばらばらに並べられたりすると脳が拒否反応を示すなぁ
割と得意な問題だった
75点だった~全問正解したかった~😢
2問目の解説が足りないです
解説の通りだと一番左が正解となります、正確には問題文の右側の組み合わせは『一番内側の図形は縦長になる』も必要です
一瞬で左端じゃない?って思ったら真ん中って言われては???????ってなりました。この2問目だけはよくわかんないですね…
あぁなるほど...
なんで1番じゃないのかと思ったらそゆことですか、、ありがとうございます!
右端も可能性としてあり得るのでは
上二列では拡大された上段の図形が左右反転していないとは限らない
@@能面ライダー556号
目からウロコです。自分にはなかった凄い発想( ✧Д✧)
@@能面ライダー556号
なるほど確かに…
そうなると元の問題文にある説明が抜けているか、あるいはその判断をする人をFBIは採用しないってことですかね?
公務員試験を勉強している人なら見慣れている問題って感じですね
最後のは初めて見たような問題だったな
登録者10万人おめでとう🎊
2問目、ギリギリまで3つ目と5つ目で迷ってしまいました。
「2番目の図形を一つ上の段から持ってくる」
「3番目の図形は縦長に変形させる」
⇒じゃあ1番目の図形にも実は何か手を加えないといけないのでは?
1、2段目は反転してもわからないだけで、5つ目の選択肢の可能性も…
と考えてしまいました。
結局、でも提示された条件からはわからないので3つ目にしとくか、としましたが。
縦方向に当てはまる条件と横方向の条件それぞれ当て嵌めたら、空欄のある右端の条件に、図形の継承と縦長に変形するという条件が見出せます。
左端は全ての図形の原型の表示を見出せます。一番上の段に配置されているL字型の図形に注視した時、中央の図形では変形していないが、右端の図形では縦長に表示されている。また、図形の反転は右端の図形のいずれにも確認できないことから条件の存在を証明できません。よって右端の行の条件に図形の反転は加えることができません。原則として現在存在しない条件は結論に加えないことは他の問題でも共通する原則と確認できます。以上の条件から問2は三番目の図形が正解とみなされます。
@@ああああ-h1g2n
単純な話にすると、こういったテスト全般において断定できないというのは暫定、存在しないことになるので、どれだけ「あるかもしれない、ないかもしれない」と考え続けてもそこに断定付けてくれる要素が無いです。
今回の論点である図形の反転についても同じく、問題上で実在する根拠が提示できない以上解答に添えることはできません。どれだけ疑っても解答に根拠を提示できない以上正解にはなりません。
できるかできないかの境目のような難易度大好き。
今回も選択肢にツッコミ入れてたら、それが答えでした…
「絵から読み取れ」の方が難しいです。
ところで合格ラインはどのくらいなのでしょう?
ほぼあってたのでうれしいです。
①3。目撃者の定義に嗅覚とか含むのは初めて知った。
②3。左列にある3つの図形を足し合わせた画像が真ん中の列に来る。
右列の画像は1つ上の画像セットの真ん中のものを使っている。
最終的に合体した画像の一番中央の図形は縦に引き伸ばしている。(なので1ではない。)
③2。書いてあることをまとめて理解すると、2以外の内容は書いていないか逆などの条件。
④4。互いの立場にもよるし、相手に何が必要かにもよるけれど。消去法でこれしか選べないという感じ。
とりあえず1と2のような意味のないことはしたくないと思う。
(ただでさえ遅れているわけだしただの慰め、委縮して更に遅れるのもチームとしては避けたい。)
ただ間に合わせようとする5も選びたくないが、3も遅れが発生している状態ですることではない。
(こういう状況に陥る前に動くのが本来PMとかなんだけど、その動きできる方ものすごく少ないよね。)
指紋の問題と納期遅れそうなトム対応は正解。
こういう系のが好き、チャレンジし甲斐がある!
おもしろかったぜぇ。
2と4を正解した。
これじゃFBIは無理やなー。
全問正解できたのでスッキリ。
発想力とはまた違い、読解力と論理的思考が試される問題だな、と感じました。
本当のFBIの採用テストって英語のまま出されるのかと思った
俺氏死亡な件
ならば私は0点ですね…
_(:3 」∠)_
その場合は思考問題から確率問題へと変貌しますね。
@@AM-kw3zu \(^o^)/オワタ
文字だらけで眠くなれるので良い動画ですね
2番目の問題は左の図柄だと思ってた。
月の形が縦に長い。1と3で悩んで、1を選択したら3だった
最後の問題だけ正解だった。
正解出来てぐっすり眠れそう
ありがとう
良い問題だった、面白かった~
今までのFBIの試験は閃を重視するような感じだったけど、今回の方がより実践的で合理的だったから正答率良かったわ。おそらく時間をかければ誰でも答えられる。実際の試験は時間の制限があるから難しい
無理。誰でも答えられない。正答率30%位がいいところ。
3問目だけ間違ったわ、、。
悲しい
まあ中1だからあれかもしれんけど
@@たつくん-f7j 書いてあることを理解するだけなんだから知識要らんし中1とか関係なくない?
@@steallry3869 成年と中学生だったら思考能力とかいろいろと違うと思うけど、、。
@@たつくん-f7j いや3問目は読むだけやから
2問目は、一番外側の図形が左右対称になってるっていう法則もあるかもしれないから、3と5が答えだと思いました。
それめちゃ思った
みぃとぅです
思った
それだとLの形が向き変わってないのはおかしくないかい?
@美味房旨甘房 それは全部置いて、最後に鏡写しした場合では。
コメントしてる人が言ってるのは、一つ一つ下から置いて、各々で置くルールが違う。そのうち、下から1つ目の図形のみ反転ってルールがあるかもしれないから、右端がありえるってことかと。
だから、「同じ」って条件の場合もあるので、同じ、なら真ん中の答えが正解。「反転」なら右端の答えが正解。答えはどっちか1つ。どちらもありえる。
ただ、全体を鏡写しした場合、確かに右端の三日月が反転してないのはおかしいので、この問題は、「一個一個下から置いてって、その中で、下から1つ目の図形を置くルールが左から二番目の列の、同じ段の、一番下の図形を、反転させるか、もしくはそのまま置くか、どちらなのか」っていう、運ゲー。
確率は変わらず50%だと思う。逆にどっちもはありえないから、3と5が答えだと思いました、ってのは、厳密には、3か5が、ってのが正しいし、それはコメントしてる人に異議を唱えたいけど。
あと、全体反転なら答えに正解なんてないから、答えがある前提で進める以上、それは考えなくていいと思う。
全問正解出来ました。面白い問題でした。
最後の問題
「締切にかなり遅れている」
という事に重点を置いた場合は
5 トムの仕事を他の人に振り分ける
が最適解な気がするのですがどうでしょうか。
3ではトムのために人員を割くため更に仕事に遅れが出てしまう
なので締切に遅れている今の仕事が終わった後にメンターをつけて仕事を覚えさせる
4では同じくトムの話を聞くために人員を割くため仕事が更に遅れる
締切が過ぎている今の仕事を終わらせた後にどういった点で苦労しているか特定してあげれば良い
「締切にかなり遅れている」という前置きがなければトムの成長を見越して3や4が最適解だと思うけど。
待ってた。!
1:51〜
選択肢4の字幕にゆっくり霊夢が重なっており一部隠れている。
2問目、選択式の受験テクニックでも正解まで持っていけるね。
例えば、問:織田信長の最期の記述で正確なものを選べ
1.1582年に、明智光秀によって本能寺で討ち取られた。
2.1582年に、明智光秀によって延暦寺で討ち取られた。
3.1582年に、羽柴秀吉によって本能寺で討ち取られた。
4.1592年に、明智光秀によって本能寺で討ち取られた。
いつ、誰に、どこでがそれぞれ違うのが一つずつあるけど、全ての多数派を含んだ1が正解。
答えが分からなくて選択肢の内容がこんな感じだったら、勘で答えるよりは正解を選びやすいというテクニック。
とりあえず全部解けた…
こういうのが好きってのは大事だな。
難しい言葉が並んでて、一瞬焦った
冷静に考えたら単純な問題だから一応全部正解できました!
こういう問題好きです😊
仲間^_^
俺も全問正解できたー!
え、皆さんすごい
羨ましい…頭いいですね😃
よく読めば出来るからひらめき重視の問題よりかはマシかなー
なんだかんだ言って簡単なの優しい
今までのFBI試験動画見てると、FBIに入れそうで笑う
全問正解!嬉しい😄
最後のは昇進試験とかでも問われることがあるやつですね
管理職になるにあたって、職場管理や業務改善の知識として
所要時間が長くても、無駄を無駄と感じていない職場ってのがあります
例えば伝票の情報を手入力でシステムに入れるとか、そういう
無駄な作業を『昔からの定常業務』『慣れている』ということで
新人が手間がかかると感じたそれが改善の入り口だったりすることは多い
洗練された業務手順というのは、意外とシンプルなものが多いからね
こういう問題が好きな人って限られるから、正解率高いですよね。
四番目の問題はちょい変わり種でしたね
指紋の問題以外は正解できました。
図形の問題は1つ目と3つ目の図形の要素は一緒だけど、
一番内側の図形を縦に引き伸ばしてるから3つ目の方が最適、ということですよね。
解説の時に色を付けた図形を使っているから、とすると1つ目も正しいことになるので、中央の図形の変化から絞れるということだと思いました。
これ、反証なんだけど、
正解って5番だったりしないか?
自分も同じ考えで1と3まで来てわからなくなった
そこで1つ考えたのが、各段の1番目の図形は左右反転させる、というもの
それだと答えは5番に絞られる
違うかな
@@samk0612 確かにそういう捉え方も出来ますね。
ただ、図形を左右反転していると判断させるには上二段の図形からでは材料が足りない気もしますね。
反転の要素がどこかで提示されていたら可能性としてはあると思います。
自分は同じ図形を使っていると判断して3つ目としました。
多分散々書かれてるだろうけど、一番の敵は「時間」
というか、受験現代文の上位互換みたいな気がする
やはり「事実」と「意見」を区別するというアプローチは大事なのかな
でもこういう考え方って文系理系関係ない気がする
2問目はそもそも解答郡の選択肢見ただけで解けるよね
出てきた問題は少し考えれば誰でも解ける問題なんですよねぇ。
ただ試験はより多くの問題を限られた時間で行うから厳しいのです。
自分としてはサイコパスなら分かる系の問題よりこっちのほうが文章や図を見れば確定的に答えが書かれているに等しい問題なんでよっぽど簡単でしたね。
図形問題は180度回転させたら5っていう正解もあり得ると思ったんだけど
反転させてるか分からないパネルしか無かったから情報不足かなぁとは...
最後の問題だけ解りました😃
後はダメでした☺️
やっぱり普通の庶民で良いです☺️
1問目は他の答えは「〜な可能性が高い」「〜な人もいる」という曖昧な表現の中3つ目の回答だけ断定的なのがかなりヒントになっているように感じた
だが入試の国語では断定してる答えは大体間違い説
2問目の解説前に
「各図形が3つずつだから答えは真ん中!」
って思ったんだけど、聞いた後に
「その法則があるからこそ3つなんだなぁ」
ってめっちゃ納得いった
1番左と真ん中何が違うの?
@@RoydaN-RN 1番内側の三日月が伸びてるか伸びてないか。
動画では述べられてないけど、1番内側に入ってる形は真ん中の図形→右の図形になるとき上下に伸びてる。
最後のやつ、2.4だと考える派。
新人が手間取る(?)のは教育した自分の責任でもあるし、問題点に早い段階で気付けなかったのも自分とチームの問題。
まぁ、トムが自分から早くに言えば解決しただろうけど…忙しい+新人って考えると、言い出せなかったんやろうなぁ………知らんけど
やばw全問正解出来た!うれしー
国家公務員試験Ⅰ種の判断推理に似ている。こういう問題解きたさで大学3年,4年と国家1種試験受けた。懐かしい記憶です。
134は正解で、2は3番(真ん中)と5番(右端)の2つが答えだと思ったので不正解だった
四角型と窓枠型は左右対称の図形なので、四角型と窓枠型が左右反転している可能性は否定できないよね?
なぜ"答えは3番目の一意に定まる"と言えるのかが未だに理解できない
その理由も読み解いて全問正解出来る人が羨ましい
このような問題の答えをどうやって我々は一意に特定しているのか?という根源的な視点に立つ必要があります。
実際の試験ではこの一問だけではなく、同様の3×3マス問題が複数あるはずです。
それらに対して提示されている「当てはまるのはどれか?」という質問自体が本来クッソ曖昧で全くロジカルではないのです。
しかし我々はこのようなIQテスト的な問題の答えを一意に導き出すことができます。
それは何故かというと「最もシンプルなルールで成立しているものが答え」だと暗黙的に理解するからです。
フランクに言えば「スッキリする」というやつですね。
この問題も、無理矢理に超複雑なルールを定義すれば1、2、4番なんかを答えと言い張ることもできてしまいます。
しかし、そんな複雑なルールは答えではないと断言できるわけです。
そこで「そもそもどうやって一意に特定する(してきた)のだ?」という根源的で哲学的な疑問に立ち返り、答えを出します。
つまり「他の同様の問題でも『最もシンプルなルール』を答えとして選んできたのだから、左右反転というルールが無い方が答えに違いない」ということになります。
5は五角形左側が外枠に近すぎるので、仮に四角型と窓枠型が左右反転していても5にはならないと判断しました。
そこまで考えられた問題なのかは分かりませんけど。
@@yomogi256 自分もそう思います。5番でも間違いではないでしょうが、3番と比較すると反転という一手間を加えているため、「答えは一つしかない」という前提上、よりシンプルな3番が解答なのだと考えました。
自分は解き方が違ったが答えは当たった
上から下へそれぞれの図形が決まった変化
してると思ってしまった。
この図形の並びでは、「左右反転してるかわからない」(外側の図形が左右対称の四角形)ので、「左右反転してるか考えなくていい」というヒントです。
あれ⁉️全問正解したわ‼️ちょっとFBI行ってくる‼️
3番目以外普通に正解しました。
わりと直感で1.2.4問目が正解できました。問題としては普通に難しく、たまにはこういうのも良いと思いました。
全問正解 天才かも
2は、詰めを、単純ミスした、、、残念。真ん中の図形は、左上からとってくるのに、更にその左上からとってきてた、、、で、左から2番目選んじゃった 汗
他は瞬殺。
2問目みたいなザIQテストみたいな問題は簡単だけど、文章問題は難しいな
意外と解けた!みたいなテキトーなこと抜かしてみんなして霊夢を煽るの草
1、2は正解
3問目の答えは”より滑らか”が書いてないので騙されて5を選んでしまった
4問目は3、4のどちらかを選べない状態になった
4問目の3,4は違いが分からなかったので、じゃあ5ってしましたw
なんか3問正解した
2番目難しかったな〜左上から受け継がれるのところがわかれば...
1問目と3問目はなんか普通に解けた。
文書をちゃんと読んだらそのままやった
わかる
普通に解けた
それ
それな。簡単すぎね?
両方解けたけど1問目と3問目の役割の違いがわからんかった
@@ウルトラフォレストのかみつかい 似たような問題だから同じ役割じゃね?ってなった
2問目の回答欄ですが、
一番左と真ん中は何が違うのでしょうか?
真ん中は中のパックマンが縦長に引き延ばされてますね。
3問目と4問目だけ、
あってた❗
1問目とかセンター国語じゃん,って思ったけどよく考えたらセンター試験とかこれからの世代に通じないんだなって…
性格診断は、医療系の学問学んだ人なら正解できると思う
鬱にならないような対応と同じやな…
不正解の人は、知らず知らずのうちに職場の人を鬱に追い込まないように気をつけてあげて🙏
相談援助の世界では課題中心アプローチと言います。
問題文の状況でチームの生産性上げようと思ったら、(1,2は生産性上がらんから論外として)他メンバーに余計な負荷のかからん4しか無いと思うんやが...自分医療の事よー知らんけど医療関係ある?
指紋のやつ、5が正当な気がしてならないけどなぜ違うのかな…。
「〜〜を使用した場合のみ検出できる」ケースがあること、本文から読み取れると思うのだけど。。
3が正だから、というのはそうなのかもしれないけど、自分は「いくつかは」≠「多くの」で3を除外してしまい、最後まで読んで5だ!と思ったので、なんか微妙に納得いかない。。
全問正解!
なんでだろう、これまでのものと違って確信をもって正解できた。
最初と三番目の問題で受験の現代文思い出したわー
2問目は、右端で中の図形(答えで言うとパックマン)が縦に引き伸ばされるも付け加えないといけないのでは?
最初の問題の解説、Not文というより対偶じゃないですか。
5:47でなんで5は違うんですか?
目撃者=五感に基づいて証言する人
なら五感に頼らないなら目撃者ではない(目撃者以外の)証人ではないの?
最後以外正解だった、つーか最後が納得できない
締め切りにかなり遅れてる状況で原因特定なんてやってる場合ちゃうやろ
しかも負担は結局増えることになるのに(負担先がメンバーか自分かの違いでしかない)
3つ目だけまちがった。
ちょっと詰めが甘かったかな。
あとはそんなに時間かけずに分かりました。
全問正解で「私FBI入れるやん!」って思ったけど英語出来ねぇや()
このコメントでワイも気づいてしまった()
FBIの採用試験って言われると2問目の図形問題は一番右の選択肢も排除しきれないことも提示しないと採用されなそう それだとFBIってよりMIBの採用試験か
類比推理以外は正解出来ました。
なんか自分ってこんなにも合理性を求める人間だったんだな…って痛感させられました…
3つめ目に見えない指紋の「いくつかは」って言葉で当てはまらないかなと思ってた
まあ他のやつ全部間違ってるのは分かるので解答これしかないんだが
4つめは速攻で正解にたどり着いたけど自分ならトムの世話を焼く時間あるなら
自分がトムの分もカバーしてやってしまうかもしんないw
新入りにそこまでの期待値は持たないので…
まぁ、確かに指紋のは問題に書くなら、〝いくつか〟ではなくて、〝ほとんど〟ですよねw僕も同じでした。
4つ目は、もともと新入りのせいで遅れてるなんて書いてないから、新入りのトムは責任感が強すぎる、つまり、全てがトムのせいではない。と、言ってあげるべきなのかと思いましたw
魔理沙さん問題文を要約するのすごい上手くないか
前のやつも十分に難しかったっすよ,,,,
3つ正解した
指紋の5もずれてないと思うんだけどなあ
一時停止しないで全部当てれた~!いつもどこかで間違えるから嬉しい。2問目は右端と悩んだけど、、、
全問正解したぜ
ヤッタゼッ!↑
全部解けたけど、1番目と3番目の問題としての役割の違いがわからなかった
1番目の答えは要は超能力とかは証拠能力を持たないっていう当たり前の話だよね
2番目はよくネットに転がってるIQテストで見かける形の問題を少しだけ捻ったものだよね
3番目は選択肢その2がGoogle翻訳っぽくて笑った。someの正しい訳し方は「いくつかの〜」ではなく「〜ものもある」だよね
4番目は使い残している条件がないかよく読めばわかる。数学の問題を解く時にありがちな話やね
3問目の選択肢は問題文と違う内容が書かれているから除外できる問題ですが、
1問目の問題は思い込みを除外しないといけない問題になってると思います。
わかりやすいのが選択肢2で、
証言は殆ど間違っていた ≠ 最低1つは誤りがある可能性が高い
こう思えない人が結構いるからです。
トムは信用できないから間違いではない、と思ってしまうワケです。
1問目自体が思い込みによるミスに関する内容なので、この問題自体が「間違った選択肢を思い込みで選んでしまう」ってユーモアであるような気がします。
なるほど、3問目は答え無いのではと思いましたが、選択肢2は「〜ものもある」であれば納得です。
納期遅れそうなトムは2で励ました後に4で解決してあげるよなぁ・・
4だけだと気持ちを救えてないし、2だけだと問題を解決できないし
問題が仕事の遅れ、原因が新人であるトム、とトム本人が言っている場合、2で否定するのは解決として悪手かと思われます。
実際トムが仕事できる場合1で正解ということもあり得るので、2で励ましつつお前が言っていることは違う、と決めつけると仕事の遅れは解消しないどころか、悪化すると考えて不適当と思ってました
1と2はトムの意見を聞かない
3と5は現時点で遅れが発生している現場の環境にそぐ合わない
ので4のみ正解、だと思います
@@takaakiikeda1572
2は新人であるなら使えると思うんですよね。
たとえ本当にトムのせいであったとしても、何か起きる前に監督者が行動すれば問題は起きなかっただろうし、采配や管理を上層部ができていればトムは失敗しなかったかもしれない。
仕事において新人一人だけが悪いという状況は基本的にありえないので、
2はトムを否定しているのではなく、今後取らされる責任の所在をトムから剥がして、今必要な作業に集中させる手法と考えました・・
@@くまくま-g6t わたしもそれを考えましたー
上司の対応として、トムへの仕事の難易度にたいするものとして、1や2は適時必要になると思います。まぁ恫喝は問題外なので、中身を精査する必要もあると思いますが
で、問題に関しては「遅延」に対してトムが本来なら必要もなさそうな謝罪をしている状況なので、まず遅延の対処が必要なはずです
で納期を超えることが出来たら、トムのスキルアップか、仕事の割り振りに対する正当性といった遅延が発生する問題への対処が手順であると思われます
トムの責任の有無を決めてしまうのは、ちゃんと仕事の段落がついていないと確定していないので、まだ適当ではない
どうでしょうか?
@@takaakiikeda1572 なるほど・・
仕事の急ぎ度合いにもよるかとは思いますが、
(トムの人格によって対応も変わるのかもですが)
一刻を争う対応をしていかないといけない状況だと、戦力として不足しているトムの心のケアより、今すべき行動を明確に手挙げる方が優先ですね
@@くまくま-g6t ありがとうございますと、同時にごめんなさいを
おそらくくまくまさんの答えも、正解だと思います
今回の、試験という意味で正解が4との意味の正当性を問うた場合、こういった考えもある程度で理解したし、違う意見とすり合わせたかったわたしの傲慢です
なので返答があったことが嬉しかったのでありがとうを!
何か思ってたよりはふつーに解ける問題だったね
2問目の解説不足は先輩がコメントしてる通り、画質荒いと1と3の差分が見えにくかった
IQテストや公務員試験の問題と良く似てる。
正解の択が上の方にあったので正解の択を見つけたらその後の択を読まなかったが故に変に混乱せず解けました!
こういう系の文章題は数学が得意な人はいけそうですね!最初の問題も高校で習う対偶だったりしますし。
勝手な偏見だけど、こういう問題が得意で数学が得意な人は現代文もできそう
スマホで見てて2問目の選択肢ちっちゃすぎて見えんw
やべぇ全問正解ちょっとfbiまで行ってくる
類比問題は真ん中と一番右端の二つとも正解だと思う
上二つの四角と枠は線対象だから反転してないとは言い切れない
2問目の図形だけわからなかった…
図形苦手だな
けど他は簡単…とまではいかないけど良かった
日本語だから難しくはないけど、英語だったらあかんかったかもしれない
指紋の問題以外正解できて嬉しみ!
最後の問題はトムは自己分析で自分が原因で遅れていると言ってるだけでそれが遅れの原因として正しいかわからない
他に原因がある可能性もあるのでとりあえず4のトムに話を聞く
いつも難しい問題ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
すべて正解だったです。
冴えわたって いますね。
F B I の F
位は いきそうですね。
サイコパスの素質がなくて他の動画はほぼ全滅だったけど、今回は余裕の全問正解でしたガハハ
最後の問題の3と5は他のメンバーに余裕があったとしてもやっちゃダメだよ。
3は「お前は使えねーからサポートをつけるわ」で、
5は「お前は使えねーから仕事任せないわ」と言ってるも同然で、トムは酷くモチベーションを落とすだろう。
問1は正解はすぐ分かったけど他のが違うのを確認するのがめんどすぎて
まじそれ
性格診断だけ普通に分かったけどそれ以外分からなかった…w
えーっ!指紋の問題は5だと思ってて、2だと「いくつか」という表現が少ない側になってしまうのではと思ったのですが違うのですね
全問正解したのでFBI目指します!!!!!🤪
1問目 3の選択肢は、文中先頭行のnot文ではなく、対偶ではないかな。
図形の問題と最後の問題は正解した…!!
1問目は勘で当たったけど、それ以外は考えて答えを出して、全問正解したぜー😁
すごい!
2と4だけ正解。
もっと文章全体を手がかりに使って解くものだと勝手に思い込んでいたから、
まさかたった1文だけで答えが決まるということに驚いた。
結構バイアスってかかってるのね…
1問目わけわからんかった。
他は割と簡単だったが、1問目は解説聞いても全く理解できなかった。
公務員試験の文章理解に似てる
なんか全部普通に分かったんだが…
ちょっとFBIになってくるわ
最初と最後で2問正解、長文が連続したり図形ばらばらに並べられたりすると脳が拒否反応を示すなぁ
割と得意な問題だった
75点だった~
全問正解したかった~😢