Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
角野の活躍が嬉しい。切り込んでのジャンプシュートは昔から華があるね。
藤枝明成の時の印象が頭に残ってる。もっともっとできるはず。nbaで言うとアンソニーエドワーズとかを手本にするといいと思う。
高校時代の輝きを感じる
藤枝明誠の頃の面影を感じるようなプレーが多くて懐かしくなった。てゆうか三河今年やばいな角野もそうだけど西田やっぱりいいなー。
角野が頑張ってるの嬉しいなぁ
シュートタッチの柔らかさ少し戻った!?活躍してる姿見れて嬉しい
こうやって伸び伸びとやるのが角野なんよ
角野選手最高です!
角野といい長野といい古巣相手に素晴らしいパフォーマンス
チームのバランス良きーこれから楽しみだ!!
ロングツーの切れ味が凄い!!三河…いや日本の大エースに!!
マジで好き
やっぱ試合出てなんぼやな
角野は移籍して正解だったね。大阪いた時はプレータイム少なかったし
ミニバス同じだったの懐かしい。あの頃からダンクしまくっててかっこよかったな
いまだに世代ナンバーワンスコアラーって言われてんの嬉しいななんか
中学生の時に対戦したことあるけど、目の前でダンクされた時は化け物にしか見えなかった。その当時から異次元の選手だった。
アメリカ行って才能が潰れてしまったと思ったけど、復調してきてよかった
It's nice B league .. we can see now highlights from Philippines here...
藤枝明誠の時から好きだった!
はーカッコイイ
躍動感あるな~
角野さんと言ったらロングツーのイメージ
角野と西田の両ウイングは成長すれば強力になりますね。
おでんと角野の2,3は良いなあ
すごくシュートタッチ柔らかくて良いと思うけど、ロング2打つならステップバックとかでスリー打って欲しい
弟も頑張れ!
中学のとき対戦した角野君プロになってたんか笑
今は効率悪いと言われてるロングツーを連発する一昔前のバスケを感じる。だがそれがいい!
角野自体知ってはいるんですが、世代じゃないので高校時代どのくらいすごかったのか誰か教えて欲しいです。
単純なオフェンス力、バリエーションは高校でも歴代トップクラスと言っても過言ではない。
2年生でインハイ、ウィンター得点王ですね。
@@user-qp3tg7ni4r 渡米前の彼と比べて、今はこうなってしまったとかそういう部分ってありますか?
@@saporo3661 ありがとうございます。経歴は知ってはいたのですが、それより下の世代と比べて、どのくらいのレベルや期待度があったのかも知りたいです。
@@カニカマ-n7y どうでしょうね。シュートタッチが悪くなったと言う人がいますが、角野は元々1試合通してシュートを決め続けるタイプではなく打ち続けて調子を上げてくるタイプなので、そういう環境でプレーしていない現状ではその部分での判断は出来かねます。 一つ言えることがあるとすると、角野はウイングプレイヤーなのですが、海外ではチーム事情でインサイドをやらされている期間があったりで本人の適正ポジションで育成が出来ていなかった。という事実はとても重要だったと思います。高校時のポテンシャルが高かったのでNBAと言う人もいたと思いますが、正直なところ角野のクイックネスでは厳しいところがありました。過度な期待があった+チーム事情がよくない学校へ行ってしまったから期待外れ感が出てしまっていると思われます。
少し前に大阪エヴェッサと練習試合したことがあって、試合中に味方が怪我してその場から動けなかった時に角野が痛いんやったらコートから出ろや的なことをボソッと言ってて本当にこいつはプロなのかと思った。
正しいと思うが
性格悪いのがなおればね、、、
3Pラインから一歩前にでたシュート多いなw
まじでこの人の十八番はワンフェイクからワンドリジャンパーなんよwそれがまた美しいのなんの。
しなやかさとバネが高校の時に比べて無くなってるせいか身長も低く見える
0:13 君がリング触れるのは分かるから‥意味無いのにぶら下がるのよく見る
草それな
いや、シュートがこぼれるかもしれんやん?
ゴール下に人集まると踏んだりして危ないんで結構みんなやってますよ
プットバックってご存じないですか?
@@大志熊川 これは完全にシュート入ったあとにやっとるやん
角野の活躍が嬉しい。切り込んでのジャンプシュートは昔から華があるね。
藤枝明成の時の印象が頭に残ってる。もっともっとできるはず。nbaで言うとアンソニーエドワーズとかを手本にするといいと思う。
高校時代の輝きを感じる
藤枝明誠の頃の面影を感じるようなプレーが多くて懐かしくなった。
てゆうか三河今年やばいな
角野もそうだけど西田やっぱりいいなー。
角野が頑張ってるの嬉しいなぁ
シュートタッチの柔らかさ少し戻った!?活躍してる姿見れて嬉しい
こうやって伸び伸びとやるのが角野なんよ
角野選手最高です!
角野といい長野といい古巣相手に素晴らしいパフォーマンス
チームのバランス良きー
これから楽しみだ!!
ロングツーの切れ味が凄い!!
三河…いや日本の大エースに!!
マジで好き
やっぱ試合出てなんぼやな
角野は移籍して正解だったね。大阪いた時はプレータイム少なかったし
ミニバス同じだったの懐かしい。あの頃からダンクしまくっててかっこよかったな
いまだに世代ナンバーワンスコアラーって言われてんの嬉しいななんか
中学生の時に対戦したことあるけど、目の前でダンクされた時は化け物にしか見えなかった。
その当時から異次元の選手だった。
アメリカ行って才能が潰れてしまったと思ったけど、復調してきてよかった
It's nice B league .. we can see now highlights from Philippines here...
藤枝明誠の時から好きだった!
はーカッコイイ
躍動感あるな~
角野さんと言ったらロングツーのイメージ
角野と西田の両ウイングは成長すれば強力になりますね。
おでんと角野の2,3は良いなあ
すごくシュートタッチ柔らかくて良いと思うけど、ロング2打つならステップバックとかでスリー打って欲しい
弟も頑張れ!
中学のとき対戦した角野君プロになってたんか笑
今は効率悪いと言われてるロングツーを連発する一昔前のバスケを感じる。だがそれがいい!
角野自体知ってはいるんですが、世代じゃないので高校時代どのくらいすごかったのか誰か教えて欲しいです。
単純なオフェンス力、バリエーションは高校でも歴代トップクラスと言っても過言ではない。
2年生でインハイ、ウィンター
得点王ですね。
@@user-qp3tg7ni4r 渡米前の彼と比べて、今はこうなってしまったとかそういう部分ってありますか?
@@saporo3661 ありがとうございます。
経歴は知ってはいたのですが、それより下の世代と比べて、どのくらいのレベルや期待度があったのかも知りたいです。
@@カニカマ-n7y どうでしょうね。シュートタッチが悪くなったと言う人がいますが、角野は元々1試合通してシュートを決め続けるタイプではなく打ち続けて調子を上げてくるタイプなので、そういう環境でプレーしていない現状ではその部分での判断は出来かねます。
一つ言えることがあるとすると、角野はウイングプレイヤーなのですが、海外ではチーム事情でインサイドをやらされている期間があったりで本人の適正ポジションで育成が出来ていなかった。という事実はとても重要だったと思います。
高校時のポテンシャルが高かったのでNBAと言う人もいたと思いますが、正直なところ角野のクイックネスでは厳しいところがありました。過度な期待があった+チーム事情がよくない学校へ行ってしまったから期待外れ感が出てしまっていると思われます。
少し前に大阪エヴェッサと練習試合したことがあって、試合中に味方が怪我してその場から動けなかった時に角野が痛いんやったらコートから出ろや的なことをボソッと言ってて本当にこいつはプロなのかと思った。
正しいと思うが
性格悪いのがなおればね、、、
3Pラインから一歩前にでたシュート多いなw
まじでこの人の十八番はワンフェイクからワンドリジャンパーなんよwそれがまた美しいのなんの。
しなやかさとバネが高校の時に比べて無くなってるせいか身長も低く見える
0:13 君がリング触れるのは分かるから‥
意味無いのにぶら下がるのよく見る
草
それな
いや、シュートがこぼれるかもしれんやん?
ゴール下に人集まると踏んだりして危ないんで結構みんなやってますよ
プットバックってご存じないですか?
@@大志熊川 これは完全にシュート入ったあとにやっとるやん