【公認心理師受験】独立変数・従属変数・剰余変数

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 ноя 2024

Комментарии • 32

  • @ゆっき-o6q
    @ゆっき-o6q 2 года назад

    すごくわかりやすい動画ありがとうございます。色々な動画を見ても理解できなかったことが、よくわかるようになりました。続きは次の動画とありますが、次の動画はどこにありますでしょうか?

    • @shinrishi-tv
      @shinrishi-tv  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。独立変数と従属変数は大事なキーワードなのでぜひ覚えておいてください。そして、次の動画というのは作るつもりでまだ作れてません!すみません!!

    • @ゆっき-o6q
      @ゆっき-o6q 2 года назад

      @@shinrishi-tv かしこまりました。ご返答ありがとうございました。他の動画でも勉強させて頂きます。

  • @smithjohn2241
    @smithjohn2241 Год назад

    通信大学で最近勉強し始めて少し混乱していたのでとても助かりました!
    ありがとうございました!

    • @shinrishi-tv
      @shinrishi-tv  Год назад

      コメントありがとうございます!なんとか変数、っていろいろあってややこしいですよね。お役に立てていればとても嬉しいです!

    • @smithjohn2241
      @smithjohn2241 Год назад

      @@shinrishi-tv
      ややこしいところはありますが、仕組みが理解出来てくれば色々と想像出来て楽しそうです^^

  • @ルル参上
    @ルル参上 2 года назад +1

    Gルートで第5回の試験に挑みます。まったく言葉、意味が理解出来ず困っていました。悩んでる方はこの動画を見ればわかりやすかったです。

    • @shinrishi-tv
      @shinrishi-tv  2 года назад

      ありがとうございます。あと3か月を切りましたが、最後まで走り抜けていただければと思います。

  • @坂本勇人-j5x
    @坂本勇人-j5x Год назад

    媒介要因=剰余変数?

    • @shinrishi-tv
      @shinrishi-tv  Год назад

      コメントありがとうございます。媒介変数と剰余変数は異なるものです。剰余変数は、動画で取り上げたように、独立変数と従属変数の関係を調べたいのに、独立変数以外で従属変数に影響してしまう変数(=邪魔なもの。なので統制する必要がある)です。
      媒介変数は、例えば、「①褒められる」→「②自尊心が向上する」→「③学習意欲が高まる」にように①と③の間を媒介する要因です(媒介変数は邪魔なものではないです)。

  • @amanemama37
    @amanemama37 3 года назад +2

    ここに来て初めてわかった。。。

  • @DestinySpec2
    @DestinySpec2 3 года назад +3

    ???「気をつけろ...独立変数を設置した...」

    • @Bro0157
      @Bro0157 3 года назад +1

      ??? 吸い込んでみろ!

  • @boubo520
    @boubo520 3 года назад

    例があると理解がすすみます。繰り返しイメトレします。ありがとうございます。

    • @shinrishi-tv
      @shinrishi-tv  3 года назад

      独立変数、従属変数、剰余変数のあたりは公認心理師試験でもかなり頻出ですので、ぜひしっかり覚えておいてください!

  • @キャップ-b3p
    @キャップ-b3p 2 года назад

    統制ついては次回、とありましたが、次回の動画が見つけられません 教えていただけますか?

    • @shinrishi-tv
      @shinrishi-tv  2 года назад

      コメントありがとうございます。剰余変数の動画はまだアップされておりません。また、作成したらぜひご視聴ください(ただ今のところ、いつアップできるかは未定です)。

  • @KAZUOU-e1r
    @KAZUOU-e1r 3 года назад

    はじめまして。
    いつも分かりやすい動画、大変勉強になって、助かってます。
    独立変数、従属変数はよくわかりましたが、事例問題になる第3回第59問がいまいち、わかりません。
    解説していただけたら、ありがたいです。

    • @shinrishi-tv
      @shinrishi-tv  3 года назад

      第3回問59は2要因分散分析の知識が必要になります。参考書などで一度確認してみてください!

    • @KAZUOU-e1r
      @KAZUOU-e1r 3 года назад

      @@shinrishi-tv 忙しい中、返信ありがとうございます!
      確認してみます😊

  • @yamam00
    @yamam00 3 года назад

    APEXのコースティックを思い浮かべる

    • @shinrishi-tv
      @shinrishi-tv  3 года назад

      APEXのコースティック?と思ってググってみたんですが、ゲームのキャラなんですねー。

    • @yamam00
      @yamam00 3 года назад

      @@shinrishi-tv はい!笑

  • @ノナアリス
    @ノナアリス 4 года назад

    剰余変数と媒介変数の違いを教えてもらえませんか?

    • @shinrishi-tv
      @shinrishi-tv  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。媒介変数とはパス解析とかの多変量解析解析で使用する概念のことでしょうか?
      検討します!ありがとうございます!

    • @ノナアリス
      @ノナアリス 4 года назад +1

      @@shinrishi-tv 心理学検定で媒介変数は独立変数と従属変数の間の因果関係を媒介する変数で
      剰余変数は従属変数に無条件で影響を与える変数という説明がなされていていまいちピンと来ません

  • @りり旧はまりりぞう
    @りり旧はまりりぞう 4 года назад

    とてもわかりやすかったです。なんとなくの理解がスッキリしました。ありがとうございました。

    • @shinrishi-tv
      @shinrishi-tv  4 года назад +1

      ご視聴ありがとうございます!お役に立てていれば嬉しいです!

  • @breeze4640
    @breeze4640 4 года назад

    基礎心理学の内容を出して頂き、ありがとうございます‼️
    丁度、勉強していたところでしたが、現任者テキストにも載っていたとは
    (^◇^;)見落としてました。

    • @shinrishi-tv
      @shinrishi-tv  4 года назад +1

      コメントありがとうございます!今回のテーマ、勉強のタイミングにあってたようでなによりです(^^)
      研究法と統計の範囲は過去問見るとかなり現任者講習会テキストから出題されてます。ほんの10ページばかりなのでとにかくテキストの内容をしっかり覚えることが大事ですね(^^)

  • @DN2060DN
    @DN2060DN 2 года назад +1

    とてもわかりやすかったです。なんとなくの理解がスッキリしました。ありがとうございました。

    • @shinrishi-tv
      @shinrishi-tv  2 года назад

      コメントありがとうございます!このあたりは毎回よく出ている知識なのでぜひしっかり覚えておいてください!