Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
コンプってギター始めた頃は?だったけど、長年ギターに触れてると、重要性がよくわかってきました、料理で言う、味の素や隠し味のようです🤗
鈴木さんのコンプ解説が全RUclips動画の中で一番わかりやすかったです。やっと理解できました。特に各ツマミの役割!やっぱりプロはすごいなあ。ありがとうございます‼︎
RUclips動画の中で一番とは、、ありがとうございます😊
今まで聞いたコンプの説明で一番分かりやすかった。
ありがとうございます😊
カッティングの粒立ちとリードのサスティンが心地よいサウンドでした。音が全体的にしっかりと密になっている印象です。
コンプの動画ってすごく難しいと思いますが、とても分かりやすかったです。コンプ+オーバードライブは自分にとってはマストですが、このコンプポチリそうです!いつも高音質な動画、ありがとうございます。
私はベースを演奏しています。所有しているMXRのベース用コンプレッサーM87が全く同じツマミで同じ機能です。大変セッティングの参考になりました。貴殿のご説明をお聞きし、音作りへのモチベーションが高まりました。ありがとうございます。
これ良いです。今コンプ沼にハマっていて色々試してたんです。これは良いっす
毎回毎回非常にわかりやすく、勉強させて頂いております。コンプって本当に難しいです。
ミキシングの勉強をしていて、いろんなもので勉強しても直感的によくわからんことが多かったのですが、大変わかりやすい解説で、やっと理解できました。ありがとうございます!ギタープレイも心地よく楽しめました。
鈴木健治さんのはいつも丁寧でわかりやすいです!
ありがとうございます♪
伝え方のバリエーションの話。コンプ=ピックアップコンプを強くすればピックアップが近くなる。そんなことを教えてくれた素敵な動画。
他の方もコメントしていますがとってもわかりやすい。自分は40過ぎのオッサンになってしまいましたが13歳の頃に鈴木さんの動画に出会ったら人生変わるなー、くらいに思ってしまいました。
40まだまだですよ!
長年の疑問が解消できました、ありがとうございます。
この製品はちょっと前に購入してました。なかなか設定に難儀していましたが、ギターに使うセッティングの考え方を解説していただき有難いです。input/outputの考え方をアンプの2volに置き換えて説明してもらって、やっと解りました。ps:テレビジョッキーで見た時はチビりました。
勉強になりました。お話ありがとうございます。
3年前の動画に対してのコメントにて失礼いたしますぜんぜん地味じゃなかったですね(笑)これはめっちゃわかりやすいですっ!!これは購入を検討したくなりますノイズやハウリングが気になりますが、使わないと物足らなくなる麻薬ですねプロの音を聞いてても、マイク以降かもしれませんが必ずといってもいいくらい使われていますよねブースターが良いのか、エキサイター、パワースタック、コンプなのか沼ります
音家でコイツを購入しましたが良いコンプですね。優秀です。ベルベットコンプより良いです。
0:03 ココの音の伸びというか、揃い方というか、凄いイイと思いました。。
健治さんありがとうございます。コンプのツマミのいじり方よくわからなかったのでとっても勉強になりました!
良かったです!
歪みにコンプは歪みがベチャッとするから駄目!って思い込んでいました。さすが健治さん覆されました笑
とてもわかりやすい動画でした!
大変良くわかりました。感謝。
コンプは、「初心者には難しい」とか、逆に「そんなモノに頼るな」等と言う声がありますが、私に言わせれば、一番最初に使って欲しいモノです。まぁ、確かに、このスタジオコンプはツマミがあり過ぎて悩んでしまうかとは思いますが、ダイナコンプならツマミは2つ、しかも1つはレベルなんで、ギター弾き始めの人でも使えるかと思います。逆に、コンプの良さが分かると、中毒になる可能性もなきにしもあらず。現に我が家にはベース用も含めると、5台ばかりあります。
スライドでの高音がしっかり出てきますね!欲しくなってきた…
ありがとうございます。勉強にさせて頂きました!!
いつも拝見しております。コンプは地味なエフェクターなので効果が実感しずらいのですが、動画で理解を深めることが出来ました。今回のMXRさんのコンプはつまみが多いのですが、その分細かい設定が出来るのは魅力的ですね。ランプで圧縮の状況が判断できるのはgoodですし、ダブルストップやカッティングの音に美しいメリハリといいますか、きらびやかになったように感じられました。今までコンプとリミッターとの違いや使い方が分かりづらかったのですが、鈴木師匠の解説を拝見して納得いたしました。ありがとうございます。しかし、購入するかは未定です、MXRさん、ごめんなさい。
ご丁寧にありがとうございます😊もちろん購入するしないは自由です!
いわゆる1176系のFETコンプですね、MXRからこんなの出てたんですねー。自然な感じの音が作れていいですねー。DynaCompはDynaCompってエフェクターですし、コンプと言うとこっちのイメージCali76ほしいなと思ってましたがもうこれでいいですwww
ありがとうございます!!めちゃめちゃわかりやすかったです!
わかりにくいイメージがある、コンプに対してとてもわかりやすい動画でした。特にインアウトノブでスレッショルドを調整する様な‥の部分は非常にわかりやすかったです。
👍👍
うおっ、いい音
(コメント内にURLがあると表示されませんので悪しからず!)
これ数年前から気になりながら買ってませんでした。たしかジムダンのエンジニアの方がM87 Bass Compressorとの違いを聞かれて「全く同じ回路。音はいいけど名前が気に入らないというギタリストの意見に応じて出した」と答えたものですね。
そうなんですか〜?初耳です^ ^
コンプ食わず嫌いだったけど、欲しくなります。
絶妙なタイミングでコンプの話!素晴らしい内容でした。ありがとうございます。helixではアンプの後にコンプ繋いでおられますが、そのあたりの解説も是非お願いします。
コンプって地味なエフェクタだけど効果理解出来て道具になるとプレイヤーが一番気持ち良いんだよね。ギターにもベースにもボーカルにも。自身は楽器のボリューム操作でコンプの掛かり具合調整してます。上手く聴こえるし?知らない人には内緒にしたいですね。
Thank you. I cannot understand your language but i can understand your sound. :)
Thank you 😊
わーーコンプ買うのにコレとsuhrのコンプ迷ってだけどコレにしまーーす!
いつも楽しみに拝見し、参考にさせていただいてます。良いですねぇ❣️上手く表現できないですが😅鈴木先生のノブ設定の妙技も有ると思いますが、説明編に突入前のフレーズから、エンハンサーが掛かってる様な印象でした❣️最後まで聴いてもヤッパリ、ナチュラル系コンプにエンハンサー(BBE・マキシマイザー系)が軽めにプラスされた様な印象でした👍🤩ナチュラル系コンプは入れてあるので、BBE・ソニックマキシマイザーのペダルを狙っていたんですが、これ一台で実現できそうですね😁😊余裕を作って即買いの第一候補です‼️ありがとうございました😊
先生なんて柄じゃありませんが💦エンハンサー的なものがあるとしたらアンプの生音+録音後の処理が関係してるかもしれません...。しかしこのコンプナチュラルで良いなと思いました。
@@kenjisuzuki ご返信ありがとうございます😊
鈴木さんの説明はわかりやすいです。このコンプいつか買おうと思います。1176系となれば興味持たない訳ないです。ほかのコンプペダルがどうでもよくなるくらいのマシンかと思われます。
これナチュラルで良いと思いましたよ
1176系の割にアタック長めですね。使い勝手良さそう
これを伝えるのって大変だよね、自分で使って弾き心地を体験しないと理解できないと思う
ありゃー、お気に入りので決まってるのですが、これも欲しくなった。どうしよう😅
少しSN気になるかもですがこれも悪くないですよ
@@kenjisuzuki なるほど。ありがとうございます。こういうの、知りたいことでしたから。
歪みとコンプならギターから先にコンプですか?歪みですか?
ケースバイケースですね!
DTM系のギター弾きにはかゆいところに手が届きそうなコンプですねレシオ全押しの隠しモードは無いですかね笑
まぁ所謂1176のギター向けペダルといったところですが、なかなか良いと思います。全押しは物理的に出来ません 笑。
楽しく拝見させていただいてます。ところで、、痩せました?
ありがとうございます。はい頑張って落としました🤗
スタジオコンプと言われるMXR の筐体なので素晴らしい guitar listなのできちんと話を聞いて後は楽器店で試奏して購入するかしないかは皆さんの自由ですからBusiness entertainment代表芸名使用公人法人の為鈴木さんご理解ください
コンプは へたくそギタリストが技量を誤魔化す道具 くらいに思っていました まとめて音を延ばせるし 安定性も高いし もうちょっと突っ込んで せっかく手に入れた道具を使いこなしてくださいね と教えていただきました 感謝
良かったです^ ^
コンプ何それ美味しいの?・・・僕もそう思っていた時期がありました(ーー;ロック式トレモロじゃない、良い感じに柔らかい撓みアタックが気持ちいいですねー
一番上のスライド点灯するランプが左方向なのが気になりますね通常の感覚だと右方向な感じが
右から抑えてるイメージかと。
健治さん、ちょっと痩せました?
ウォーキングの成果だと思います^ ^
そもそも、鈴木さん、ギターがうますぎて粒が揃っているので、アマチュアのほとんどがテクを誤魔化すために使っているような…
粒を揃えるだけがコンプの良さではないので。あえてコンプをかけた音も良いですよ。
判りやすくて聴きやすい動画UP ありがとう😊ございます鈴木さん 少し痩せたような。コンピイトウや煎餅🍘 食べて肥やしてください😊"
お役に立てて何よりです。はい体重落としましたが元気です!
元気が一番😊お元気でなによりです😃
よくわかったのは上手い人はエフェクター無くても上手いってことかな。😅
コンプってギター始めた頃は?だったけど、
長年ギターに触れてると、
重要性がよくわかってきました、
料理で言う、味の素や隠し味のようです🤗
鈴木さんのコンプ解説が全RUclips動画の中で一番わかりやすかったです。やっと理解できました。特に各ツマミの役割!やっぱりプロはすごいなあ。ありがとうございます‼︎
RUclips動画の中で一番とは、、ありがとうございます😊
今まで聞いたコンプの説明で一番分かりやすかった。
ありがとうございます😊
カッティングの粒立ちとリードのサスティンが心地よいサウンドでした。
音が全体的にしっかりと密になっている印象です。
コンプの動画ってすごく難しいと思いますが、とても分かりやすかったです。
コンプ+オーバードライブは自分にとってはマストですが、このコンプポチリそうです!
いつも高音質な動画、ありがとうございます。
私はベースを演奏しています。
所有しているMXRのベース用コンプレッサーM87が全く同じツマミで同じ機能です。大変セッティングの参考になりました。貴殿のご説明をお聞きし、音作りへのモチベーションが高まりました。ありがとうございます。
これ良いです。今コンプ沼にハマっていて色々試してたんです。これは良いっす
毎回毎回非常にわかりやすく、勉強させて頂いております。
コンプって本当に難しいです。
ミキシングの勉強をしていて、いろんなもので勉強しても直感的によくわからんことが多かったのですが、大変わかりやすい解説で、やっと理解できました。ありがとうございます!ギタープレイも心地よく楽しめました。
鈴木健治さんのはいつも丁寧でわかりやすいです!
ありがとうございます♪
伝え方のバリエーションの話。
コンプ=ピックアップ
コンプを強くすればピックアップが近くなる。
そんなことを教えてくれた素敵な動画。
他の方もコメントしていますがとってもわかりやすい。
自分は40過ぎのオッサンになってしまいましたが13歳の頃に鈴木さんの動画に出会ったら人生変わるなー、くらいに思ってしまいました。
40まだまだですよ!
長年の疑問が解消できました、ありがとうございます。
この製品はちょっと前に購入してました。
なかなか設定に難儀していましたが、ギターに使うセッティングの考え方を解説していただき有難いです。input/outputの考え方をアンプの2volに置き換えて説明してもらって、やっと解りました。
ps:テレビジョッキーで見た時はチビりました。
勉強になりました。お話ありがとうございます。
3年前の動画に対してのコメントにて失礼いたします
ぜんぜん地味じゃなかったですね(笑)
これはめっちゃわかりやすいですっ!!これは購入を検討したくなります
ノイズやハウリングが気になりますが、使わないと物足らなくなる麻薬ですね
プロの音を聞いてても、マイク以降かもしれませんが必ずといってもいいくらい
使われていますよね
ブースターが良いのか、エキサイター、パワースタック、コンプなのか沼ります
音家でコイツを購入しましたが良いコンプですね。優秀です。ベルベットコンプより良いです。
0:03 ココの音の伸びというか、揃い方というか、凄いイイと思いました。。
健治さんありがとうございます。コンプのツマミのいじり方よくわからなかったのでとっても勉強になりました!
良かったです!
歪みにコンプは歪みがベチャッとするから駄目!って思い込んでいました。さすが健治さん覆されました笑
とてもわかりやすい動画でした!
大変良くわかりました。感謝。
コンプは、「初心者には難しい」とか、逆に「そんなモノに頼るな」等と言う声がありますが、私に言わせれば、一番最初に使って欲しいモノです。
まぁ、確かに、このスタジオコンプはツマミがあり過ぎて悩んでしまうかとは思いますが、ダイナコンプならツマミは2つ、しかも1つはレベルなんで、ギター弾き始めの人でも使えるかと思います。
逆に、コンプの良さが分かると、中毒になる可能性もなきにしもあらず。現に我が家にはベース用も含めると、5台ばかりあります。
スライドでの高音がしっかり出てきますね!欲しくなってきた…
ありがとうございます。勉強にさせて頂きました!!
いつも拝見しております。コンプは地味なエフェクターなので効果が実感しずらいのですが、動画で理解を深めることが出来ました。
今回のMXRさんのコンプはつまみが多いのですが、その分細かい設定が出来るのは魅力的ですね。ランプで圧縮の状況が判断できるのはgoodですし、ダブルストップやカッティングの音に美しいメリハリといいますか、きらびやかになったように感じられました。
今までコンプとリミッターとの違いや使い方が分かりづらかったのですが、鈴木師匠の解説を拝見して納得いたしました。ありがとうございます。
しかし、購入するかは未定です、MXRさん、ごめんなさい。
ご丁寧にありがとうございます😊
もちろん購入するしないは自由です!
いわゆる1176系のFETコンプですね、MXRからこんなの出てたんですねー。自然な感じの音が作れていいですねー。
DynaCompはDynaCompってエフェクターですし、コンプと言うとこっちのイメージ
Cali76ほしいなと思ってましたがもうこれでいいですwww
ありがとうございます!!めちゃめちゃわかりやすかったです!
わかりにくいイメージがある、コンプに対してとてもわかりやすい動画でした。特にインアウトノブでスレッショルドを調整する様な‥の部分は非常にわかりやすかったです。
👍👍
うおっ、いい音
(コメント内にURLがあると表示されませんので悪しからず!)
これ数年前から気になりながら買ってませんでした。たしかジムダンのエンジニアの方がM87 Bass Compressorとの違いを聞かれて「全く同じ回路。音はいいけど名前が気に入らないというギタリストの意見に応じて出した」と答えたものですね。
そうなんですか〜?初耳です^ ^
コンプ食わず嫌いだったけど、欲しくなります。
絶妙なタイミングでコンプの話!素晴らしい内容でした。ありがとうございます。helixではアンプの後にコンプ繋いでおられますが、そのあたりの解説も是非お願いします。
コンプって地味なエフェクタだけど効果理解出来て道具になるとプレイヤーが一番気持ち良いんだよね。ギターにもベースにもボーカルにも。自身は楽器のボリューム操作でコンプの掛かり具合調整してます。上手く聴こえるし?知らない人には内緒にしたいですね。
Thank you. I cannot understand your language but i can understand your sound. :)
Thank you 😊
わーーコンプ買うのにコレとsuhrのコンプ迷ってだけどコレにしまーーす!
いつも楽しみに拝見し、参考にさせていただいてます。
良いですねぇ❣️
上手く表現できないですが😅
鈴木先生のノブ設定の妙技も有ると思いますが、説明編に突入前のフレーズから、
エンハンサーが掛かってる様な印象でした❣️
最後まで聴いてもヤッパリ、ナチュラル系コンプにエンハンサー(BBE・マキシマイザー系)が
軽めにプラスされた様な印象でした👍🤩
ナチュラル系コンプは入れてあるので、BBE・ソニックマキシマイザーのペダルを狙って
いたんですが、これ一台で実現できそうですね😁
😊余裕を作って即買いの第一候補です‼️
ありがとうございました😊
先生なんて柄じゃありませんが💦
エンハンサー的なものがあるとしたらアンプの生音+録音後の処理が関係してるかもしれません...。しかしこのコンプナチュラルで良いなと思いました。
@@kenjisuzuki
ご返信ありがとうございます😊
鈴木さんの説明はわかりやすいです。このコンプいつか買おうと思います。1176系となれば興味持たない訳ないです。ほかの
コンプペダルがどうでもよくなるくらいのマシンかと思われます。
これナチュラルで良いと思いましたよ
1176系の割にアタック長めですね。使い勝手良さそう
これを伝えるのって大変だよね、自分で使って弾き心地を体験しないと理解できないと思う
ありゃー、お気に入りので決まってるのですが、これも欲しくなった。どうしよう😅
少しSN気になるかもですがこれも悪くないですよ
@@kenjisuzuki なるほど。ありがとうございます。こういうの、知りたいことでしたから。
歪みとコンプならギターから先にコンプですか?歪みですか?
ケースバイケースですね!
DTM系のギター弾きにはかゆいところに手が届きそうなコンプですね
レシオ全押しの隠しモードは無いですかね笑
まぁ所謂1176のギター向けペダルといったところですが、なかなか良いと思います。全押しは物理的に出来ません 笑。
楽しく拝見させていただいてます。ところで、、痩せました?
ありがとうございます。はい頑張って落としました🤗
スタジオコンプと言われるMXR の筐体なので素晴らしい guitar listなのできちんと話を聞いて後は楽器店で試奏して購入するかしないかは皆さんの自由ですからBusiness entertainment代表芸名使用公人法人の為鈴木さんご理解ください
コンプは へたくそギタリストが技量を誤魔化す道具 くらいに思っていました まとめて音を延ばせるし 安定性も高いし もうちょっと突っ込んで せっかく手に入れた道具を使いこなしてくださいね と教えていただきました 感謝
良かったです^ ^
コンプ何それ美味しいの?・・・僕もそう思っていた時期がありました(ーー;
ロック式トレモロじゃない、良い感じに柔らかい撓みアタックが気持ちいいですねー
一番上のスライド点灯するランプが左方向なのが気になりますね
通常の感覚だと右方向な感じが
右から抑えてるイメージかと。
健治さん、ちょっと痩せました?
ウォーキングの成果だと思います^ ^
そもそも、鈴木さん、ギターがうますぎて粒が揃っているので、アマチュアのほとんどがテクを誤魔化すために使っているような…
粒を揃えるだけがコンプの良さではないので。あえてコンプをかけた音も良いですよ。
判りやすくて聴きやすい動画UP
ありがとう😊ございます
鈴木さん
少し痩せたような。
コンピイトウや
煎餅🍘 食べて肥やしてください😊"
お役に立てて何よりです。はい体重落としましたが元気です!
元気が一番😊
お元気でなによりです😃
よくわかったのは上手い人はエフェクター無くても上手いってことかな。😅