【中古別荘|注文住宅】絶対に買ってはいけない広い別荘の罠。失敗する実例とその理由を解説します

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 ноя 2024

Комментарии • 50

  • @Vlog-hf2kg
    @Vlog-hf2kg 3 года назад +5

    軽井沢の平地に500坪で400万円で別荘を購入しました。買い方を工夫すれば、格安で購入できます。
    動画の出ている問題の解決策としては…
    水道管の凍結は元栓閉めて、管の中を空っぽにしましょう。
    暖房は薪ストーブを入れて、天井にサーキュレーターを入れましょう。

    • @hellokaruizawa
      @hellokaruizawa  3 года назад

      ご意見ありがとうございます。他の視聴者の方にも参考になります。

    • @Vlog-hf2kg
      @Vlog-hf2kg 3 года назад

      徐々にシーズンに入ってくると、業者が忙しくてなかなか捕まらないので、施工の方も遅くなりますよね…。空いてる業者がいても、非常に高額です。
      逆に冬場は地面が凍って何もできなくなるので、工事関係では不便な地域というのが難点…
      1軒目の別荘は完成しましたが、2軒目の現在500坪400万円を開発中です。
      宜しかったら参考にしてください↓
      instagram.com/karuizawa_life1104/

    • @hellokaruizawa
      @hellokaruizawa  3 года назад

      現場からのご意見ありがとうございました!

  • @ptf13pix
    @ptf13pix 3 года назад +5

    さまざまな意見があると思いますが、我が家は軽井沢の地元の施工会社に建ててもらっています。吹き抜けの高い天井ですが、一階の暖炉を焚いて天井のファンを回せば二階までとても暖かく、冬場でも半袖で過ごせると言われ、その通りです。冬は水場だけ床暖をタイマー設定しておくと、ほぼ10年になりますが凍結被害は経験していません。(光熱費も特に問題ありません)
    軽井沢をよく理解している地元の経験高い施工会社をお勧めします。建ててからがお付き合いと言われ、相談やメンテナンスなど素晴らしいです。これも一つの経験談としてコメントさせて頂きました。

    • @hellokaruizawa
      @hellokaruizawa  3 года назад

      ご意見をありがとうございます。シーリングファンは必須ですね。凍結対策などもしっかりとされていらっしゃりさすがです。他の方にも参考になる、ご経験をもとにした情報提供に感謝いたします。

  • @kiku-pz4tz
    @kiku-pz4tz 2 года назад +1

    お疲れ様です。今回のお話も全く同感です。
    今年の冬は、長期滞在の影響もあり、かなりの出費でした。特にライフライン関係は、軽自動車が買えるくらいの出費でした。
    これからの季節に気持ちを切り替えて別荘ライフを楽しもうと思ってます。
    ちなみに、自宅往復は、高速不可、バイク利用でかなり節約ですね。

    • @hellokaruizawa
      @hellokaruizawa  2 года назад +2

      おおお、軽自動車が買えるインフラ系の出費、すごいですね…!貴重なお話をありがとうございました。

  • @石井宏-o3d
    @石井宏-o3d 2 года назад +3

    別荘だけではなく、広い家は大変でしょうね
    始めから分かってますよね‼️

    • @hellokaruizawa
      @hellokaruizawa  2 года назад

      ご意見をありがとうございました。

  • @kiku-pz4tz
    @kiku-pz4tz 2 года назад +1

    私も20年前に、那須に別荘を建てました。当時、子供らも小さくスキー場も近く毎週利用してました。おっしゃる通り、凍結、枯れ葉、暖房費、今年は外壁、屋根塗装等々、かなりの出費ですね。
    それに毎年の管理費❗
    相当なもんです。
    極めつけは、相続問題です。これについては、今現在やはり処分かな。20年の月日が流れ十分に元も取れたと思ってます。が、このコロナ禍❗ちょまてよ

    • @hellokaruizawa
      @hellokaruizawa  2 года назад

      そうだったのですね。相続問題の解決策、うまくいくといいですね。

  • @RARA_vrc
    @RARA_vrc 3 года назад +4

    2013年に旧軽井沢銀座の近くの新築リゾートマンションを一部屋買いました。
    部屋に一つずつ24時間稼働の除湿器が付いてて、なんでこんなの必要なんだと思っていたんですが、ないとカビだらけになると後から知りました。
    ランニングコストは知っとかなきゃならないですね。

    • @hellokaruizawa
      @hellokaruizawa  3 года назад +1

      貴重な体験を共有いただき、ありがとうございます。はい、軽井沢など湿気が多い土地では、住宅に色々な知恵が必要ですね!

  • @pel6664
    @pel6664 2 года назад +1

    現地の保守サービス会社の方と仲良くなると裏話を教えてくれます。
    最悪の1つは管理費滞納で購入時にそれを払わされるパターン。
    軽井沢は湿気王国なので現地の方々が何処に住みたいか調べれば直ぐに裏がわかる。
    売りたい人:買いたい人 ≒ 100:1 の軽井沢。
    わたしは調べつくして結局べつの地域に別荘を買った。

    • @hellokaruizawa
      @hellokaruizawa  2 года назад

      ご意見をありがとうございます!湿気に関しても別の動画で語っています。初期の動画なので荒いですがよければご覧ください。ruclips.net/video/tQJ6K0LkP6s/видео.html

  • @マーコマ
    @マーコマ 3 года назад +2

    おはようございます☺️私はせいぜい、貸別荘を利用するだけです😅でも本当に素敵なところです!早く行きたいです!🚘

    • @hellokaruizawa
      @hellokaruizawa  3 года назад +1

      おはようございます。ご視聴いただきありがとうございました!

  • @kurorock4087
    @kurorock4087 3 года назад

    水道管を破裂させた事が有ります。そのため夏でも離れる時は水抜をしています。
    光熱費を抑える為に炭や練炭等を使っています。

    • @hellokaruizawa
      @hellokaruizawa  3 года назад

      貴重な教訓と、役に立つ情報をありがとうございました。炭や練炭ですか、あたたかそうです!

  • @丸コペ
    @丸コペ 3 года назад +11

    世代間の価値観差もありますし、出身が都市部か地方かによる差もかなりあると思います。30代の私は軽井沢に移住する夢があるのですが、私の感覚では、自分らしい価値観が一番の基準になりますね。そうでないものは最安を選択します😀

    • @hellokaruizawa
      @hellokaruizawa  3 года назад +1

      ご意見ありがとうございます。はい、自分の価値観を明確にしておくこと、とても大切と感じます。

  • @伊藤海-f2q
    @伊藤海-f2q 3 года назад +3

    軽井沢に別荘を持つ理由として、富裕層とのコネクションを作るためというのがあると思います。
    富裕層向けのビジネスをしている人はわりとテニスクラブとかに入って交友関係を作っていきますよね。
    ビジネスに直接繋がらなくても、そういうお友達を持つことが大切なんだそうです。
    大きい別荘を作る場合、多くは個人で持っているように見えても、実はビジネスの一環だったりするケースが多いのではないかと思います。

    • @hellokaruizawa
      @hellokaruizawa  3 года назад

      ご意見をありがとうございます。確かにそういう一面もあると思います。別荘はその人の価値観や個性を示すひとつのかがみであり、時に家に招くなどといった用途でもコネクションを広げるのに大いに役に立つでしょう。ただコロナ禍で人を家に呼ぶ機会は激減してしまいました。収束を願うばかりです。

  • @sss3651
    @sss3651 2 года назад

    とても参考になりました。

    • @hellokaruizawa
      @hellokaruizawa  2 года назад

      嬉しいご感想です。他にも別荘関連の動画を投稿していますので、再生リストをご紹介しておきます。ぜひご覧くださいね。
      ruclips.net/p/PLBrmDeFQ5b2IhbjbKyjvxc2_RCGQCopb8

  • @gingerman-nq1vt
    @gingerman-nq1vt 3 года назад +1

    冷静に考えればわかることでも、こうして専門家(それも地元の)から示唆していただけるとありがたいです。
    とても参考になりました。
    ありがとうございます。

    • @hellokaruizawa
      @hellokaruizawa  3 года назад

      ご視聴いただきありがとうございます。

  • @user-fy9ix5yk9g
    @user-fy9ix5yk9g 3 года назад +3

    長野だし冬がちで寒くなる

  • @グリーンベル
    @グリーンベル 3 года назад

    ログ的で天井だかの高い別荘かっこいいですよね🎵窓も高くて窓拭き大変そう😔足元は寒そうですね。楽で快適な冬越しをしたいですね

    • @hellokaruizawa
      @hellokaruizawa  3 года назад

      ご意見ありがとうございます。夏のほんの短い数カ月ということであれば良いのかもしれませんが、別荘物件に冬も滞在したいというニーズも大きくなってきた昨今ですので、この動画を作ってみました。工夫して快適な別荘滞在をしていただければと思います!

  • @こって牛-s5e
    @こって牛-s5e 2 года назад +1

    月日が経つと生活も考え方も変わります。リタイヤしたらゆっくり別荘暮らしをなんて夢を描いて海辺に別荘地を買い整地もしてすぐに建てられる状態にしていたんですが、いざ自由の身になると一か所にしばられて炊事や家事にわずらわされるのが面倒で長期で海外にばかり行っていました。
    コロナのおかげでなかなかそれもむつかしくなりいよいよ別荘かとも考えましたが、今まったく別荘自体に魅力を感じなくなりました。ホテルの方がいいじゃんって思ってしまいます。息子には好きに使えと言ってあります。

    • @hellokaruizawa
      @hellokaruizawa  2 года назад

      ご意見ありがとうございました。ご子息様、良い選択ができると良いですね。

  • @ステンマルク-h9m
    @ステンマルク-h9m 4 месяца назад

    別荘って、雑草、落ち葉、ハチの巣、カビ、凍結との戦いです。たまに行って、掃除や雑草取りで疲れて、もういいやと手放すパターン。

    • @hellokaruizawa
      @hellokaruizawa  4 месяца назад

      高齢になると余計に煩わしいようですね。最近は世代交代で、不動産供給も増えてきましたよ。

  • @かぜまちけんたろう
    @かぜまちけんたろう 3 года назад +1

    こんばんは(^-^)/とても大切なお話をありがとうございました☆吹き抜けとかだと部屋がいつまでも暖まりにくい可能性が高いですよね☆そもそもですが、別荘地に定住する事を考えている場合は室内を別荘っぽく仕上げると失敗してしまいそうですね(^^;僕は自分の年齢を考えているので、バリアフリーやヒートショック対策をつい意識します☆

    • @hellokaruizawa
      @hellokaruizawa  3 года назад +1

      ご意見ご感想をありがとうございます!はい、断熱性能を高めた外壁や、シーリングファンなど、特別な設備や仕様がないと難しいと思います。夏の数ヶ月だけということであれば、それらの点は大丈夫かと思いますが、他にも気をつけるべき点をお話しました😊

  • @江ノ島の風
    @江ノ島の風 2 года назад

    軽井沢ですかー?昔は車、バイクでよく行って、そこそこいい場所と思ったけど最近はニュースでもとりあげられんほど忘れ去られた場所になりましたね、清里と同じ感じもして衰退化でもしてるんでしょうか?でも避暑地としてみれば観光地化して大衆が押しかけていた過去よりずっといいのでしょうね、でも避暑地と言いながら夏は木陰以外は暑かった思い出もあります、家が大きい小さいとか動画の中でありますがもう僕としては軽井沢には住みたくないと思います、たまにも行きたくない場所になってます、冬は寒いしもう魅力が感じられません、でも今住んでる人がほんとの軽井沢愛してる人なんだと思います

    • @hellokaruizawa
      @hellokaruizawa  2 года назад

      公示地価は上がっているみたいです。江ノ島はいかがですか。

  • @ハーヴェストS
    @ハーヴェストS 3 года назад +1

    仰る通りですね。
    とてもためになりました(^-^)
    別荘は管理、メンテナンスが大変な労力が必要となりそうですね。
    From Y.S

    • @hellokaruizawa
      @hellokaruizawa  3 года назад +1

      ご感想ありがとうございます。はい、別荘と定住では注意すべき点が変わってくるので、建築についても別の考え方をスル必要があるのかなと考えています。いつもコメントをありがとうございます。またご視聴よろしくお願いいたします!

  • @hthatsall2745
    @hthatsall2745 3 года назад

    シングル、DINKS(死語に近い)、子育て中(よちよち・とてちた)、子育て中(教育費掛かりまくり)、子育て終盤、子育て終了、定年間近、定年後
    それにペット一匹or多頭飼も入れて考えると、持ち家や別荘が必要な世代や、家族構成も多いと思います。
    特に子持ちはノマド生活は無理。学校には通わせないとねえ。

    • @hellokaruizawa
      @hellokaruizawa  3 года назад

      ご意見ありがとうございました!

  • @飲食店経営者3代目
    @飲食店経営者3代目 3 года назад +1

    なかなか考えさせられる動画でした。バケーションレンタルという選択肢について言及されてましたが、やはり自分の考えでは「バケーションレンタルほど高い買い物は無いな〜」と思ってしまいます。

    • @hellokaruizawa
      @hellokaruizawa  3 года назад

      ご感想ありがとうございます。バケーションレンタルは欧米ではよく選ばれる選択肢ですが、日本は一般的ではないので、そのあたりの市場成熟度も注意すべき点かもしれません。