【国際鉄道模型コンベンション2024】新製品やジオラマを撮影!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 11

  • @京急のダルマさん
    @京急のダルマさん  5 месяцев назад

    2:07 マイクロエース
    4:20 TOMIX
    6:19 グリーンマックス
    8:17 KATO
    9:05 天賞堂
    11:30 TOMYTEC

  • @Ali-s1y1t
    @Ali-s1y1t 25 дней назад +1

    非常感人,真的是一部高质量的作品!

  • @Commuter_Exp
    @Commuter_Exp 5 месяцев назад +1

    お疲れ様です

  • @猫ぷに
    @猫ぷに 5 месяцев назад

    ありがとうございます😊😭

    • @京急のダルマさん
      @京急のダルマさん  5 месяцев назад +1

      魅力的な展示がたくさんあって楽しかったです!ただ、出展者さんと話をしていると新しい分野にも興味を持ってしまいそうである意味“危険な”場所です笑

    • @猫ぷに
      @猫ぷに 5 месяцев назад +1

      お疲れ様です。
      出展者様とお話しされて貴重な生の情報に接する機会があるなんて素晴らしいですね♪♬
      自分は、どうしても蒸気機関車🚂ばかりに目がいってしまって、頭の中が危険な状態デス😭🫠

  • @mituidome
    @mituidome 5 месяцев назад +1

    台風接近の中お越し戴き有難うございました。
    工場モジュールと終末トレイン、電飾マルタイの作者です。
    格好良く撮って下さり感謝ですm(_ _)m

    • @京急のダルマさん
      @京急のダルマさん  5 месяцев назад +1

      非常に素晴らしい作品で感激です、
      整備中でエンジンがむき出しになっているDD51や最終回で隣を走行していたSSEと終末トレイン2463編成の並びに、映像を見ただけではHOゲージと錯覚してしまいそうなほどのマルチプルタイタンパー。どれも見入ってしまう作品でした。作成者様のコメントとても嬉しいです。コメントありがとうございます!

    • @mituidome
      @mituidome 5 месяцев назад +1

      恐縮です。
      DDは元々部品取り後にジャンクとなっていたパーツ達を組み合わせ、エンジンや内壁を自作した「リサイクル品」 終末トレインのアポジー号は今年の新作です。マルタイはGM製で発売当初に購入し電飾を追加しました。
      お楽しみ頂けてこちらも嬉しいです。

    • @京急のダルマさん
      @京急のダルマさん  5 месяцев назад +1

      終末トレインの動画見させていただきました。車内にまでゴーヤの草がある所、前面手すり別パーツ化など改めて良く制作されていますね。

    • @mituidome
      @mituidome 5 месяцев назад +1

      ご視聴有難うございます。
      1話ラストの吾野を出発するシーンが格好良くてすっかり心掴まれまして… なんとかスタンプラリー最終日までにアポジー模型を聖地へ連れてってあげられました。
      ゴーヤ、繁り方が様々で脱着できた方が良いかなと(^^;)