ピンクは男の子の色
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 青は男性、赤やピンクは女性の色っていうイメージや固定観念を持っている人は多いと思います。江戸時代までは男性の色・女性の色という観念はなかったはずですが、近代になり性別と色の結びつきが強固なものになりました。現在日本においても、性差にはグラデーションがあり、教室でも職場でもジェンダーに対する意識をフラットにしていこうという動きが活発になっています。
2018年にアメリカで出版された子供の絵本「Pink Is for Boys」を私、ロバートキャンベルが『ピンクはおとこのこのいろ』として日本語に翻訳しました。このほど刊行することができました。
この絵本のことを私のTwitterで紹介したところ、たくさんの方からコメントをいただきました。この動画では、そのコメントを紹介しながら、10人10色のイメージや、私たちの社会について気づかされたことについて語ります。
絵本をすでに読んだ方も、これから読んでみようかな〜という方も、動画から何かを感じ取ってもらえると思います。色って面白いものですね。あなたが心から好きな色が、あなたの色になりますように。
KADOKAWA HP
www.kadokawa.c...
#ピンクはおとこのこのいろ
#男性ピンク
#ロバートキャンベル
楽曲はMika Stoltzman演奏“Jubilation”
制作協力 テレビ朝日映像
スタッフ 三志郎 YOKO 中谷奈緒子 千田哲也 石川裕子
チャンネルデザイン CRYPTOMERIA 杉江宏憲
制作 ある日のこと 石井理
ピンク…そうですね
アタシが小さい頃、ピンクは女の子の色!でしたね~
現在は全ての色が皆んなの色ですかね?
ピンク…かわいい💞ですょね。
本、読んでみたいです。
「男・女のくせに〜」という固定観念は除去して欲しいですね。それで不当な扱いする事は、もってのほかです。
メリークリスマス!
かわいい 本ですね 自分のそばに おいておきたい 私は ピンク きたことがなかったけど きてみようかなあ
男は青や黒、女は赤やピンクと誰が決めたのか?
トイレのマークの色がまさにその偏見を象徴している。
今はジェンダーレスの時代。「十人十色」という諺があるように、
男女その他LGBTQ+誰であれ、何色でも好きに使っていいんだよ。
子供たちのランドセルもカラフルになったことだしね。
Merry Christmas🎄
ロバート キャンベル 英文学者検索
😊