Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
昔ながらの風情ある建物や町並みは、見てて飽きないですね。
ホワイト後、右三軒は私の実家!右=亡き祖父母宅、中央=母宅(父27才で交通事故死)左=店舗でBARシルバーです♪札幌在住で、生まれ故郷の根室は数十年行ってないので、驚きと懐かしさ、ありがとうございます❤︎
道民なのに根室には行ったことがないので、街並みも見たことがありませんでした。初めて見る場所なのに懐かしい!遠いけど、いつか行ってみたいです、行けるといいな。ありがとうございます!
初めて拝見しました!道東在住ですが、根室までは、なかなか行く事もないので… 興味深く、拝見しました〜やはり、昭和の時代は良きですね!
懐かしい~‼️エスカロップ食べましたね~ぇ‼️
麿は根室羊羹を喰らはんと欲するところ喰らふ機会がないのである。もとより他の羊羹と何がどう違ふかも分からないのである。だがそこそこ根室の名物であるやうであり市中で看板を見掛けるのである。根室の♨もよからう。
楽しい動画ありがとうございます池田町のはレストランよねくらですね時間によっては特急列車までお弁当を届けてくれます感動されてたのは別寒辺牛湿原あたりでしょうかね
元根室民です(離れて6年ほど)パチンコホワイトにライブハウスが出来て1,2年か経った頃かな?その一帯が、大雨+高潮のコンボで海に飲まれて、建物1階は海水に浸り、機材等いろんなものがダメになってたような記憶がありますあと、根室で廃墟といえばオホーツク海側にミンクの皮加工をしていた廃工場がありますね今も残っているのかはなんともですが...
こういうのって映像で見ても感動しますが実際現地に行って肉眼で見るともっと感動するんですよね😁あー 旅したいです😆🚃
もちろんそうです。動画では魅力が半分以下になります。
釧路への大空快適で良いですよね。つい飲んでしまって。トイレが空いているので景色見てません。根室線の先にある、北の勝の製造所が見れてありがたいです。自分は厚岸迄しか行ってないので。1両車でもトイレがあるので北の勝を飲み過ぎて、いつも記憶を無くしてしまいます。情けない。
どこか遠くへ行きたい。寅さんみたいに旅がしたい。なので岸田さん、みんなに給付金100万円下さい!(笑)
懐かしいですね。根室は十数年前に住んでいたので、その喫茶店も何回か行きましたね。北の勝初搾りを購入する為に、何人かの知り合いも作りましたね。結構手に入れるのは地元民でも難しいです。居た頃は約3万2千くらいいましたが、今は3万を切っているはずです。サンマも取れて無いので苦しそうですね。
北の勝初搾りじゃなくて搾りたてですよ(笑)
地元の紹介ありがとうございます😊私は喫茶薔薇がすごい好きで帰省したら、ほぼ行きます😅
喫茶薔薇は最高ですね。また行きたいです
釧路とマチナミ全然違いますね😲根室は昔からある建物が多いと思います。喫茶店の動画楽しみにしてますね☕️✨
ありがとうございます
列車の旅素敵ですね🌠車の免許取って以来乗ってないので乗りたい反面、徒歩が増えるのが億劫だと思ってしまうナマケモノの私がいますw
池田町ならラーメン再来 ショウガ風味の中太麺 味噌行きたいなーラーメン食べた後の、ハピネスデーリーでアイス
何時も有難うございます。ハードな投稿有難うございます。
故・サムソン宮本さんの玩具店は次回でございますね😊
昔ながらの風情ある建物や町並みは、見てて飽きないですね。
ホワイト後、右三軒は私の実家!
右=亡き祖父母宅、中央=母宅(父27才で交通事故死)左=店舗でBARシルバーです♪
札幌在住で、生まれ故郷の根室は数十年行ってないので、驚きと懐かしさ、ありがとうございます❤︎
道民なのに根室には行ったことがないので、街並みも見たことがありませんでした。初めて見る場所なのに懐かしい!遠いけど、いつか行ってみたいです、行けるといいな。
ありがとうございます!
初めて拝見しました!
道東在住ですが、根室までは、なかなか行く事もないので… 興味深く、拝見しました〜
やはり、昭和の時代は良きですね!
懐かしい~‼️エスカロップ食べましたね~ぇ‼️
麿は根室羊羹を喰らはんと欲するところ喰らふ機会がないのである。もとより他の羊羹と何がどう違ふかも分からないのである。だがそこそこ根室の名物であるやうであり市中で看板を見掛けるのである。根室の♨もよからう。
楽しい動画ありがとうございます
池田町のはレストランよねくらですね
時間によっては特急列車までお弁当を届けてくれます
感動されてたのは別寒辺牛湿原あたりでしょうかね
元根室民です(離れて6年ほど)
パチンコホワイトにライブハウスが出来て1,2年か経った頃かな?
その一帯が、大雨+高潮のコンボで海に飲まれて、
建物1階は海水に浸り、機材等いろんなものがダメになってたような記憶があります
あと、根室で廃墟といえばオホーツク海側にミンクの皮加工をしていた廃工場がありますね
今も残っているのかはなんともですが...
こういうのって映像で見ても感動しますが
実際現地に行って肉眼で見るともっと感動するんですよね😁
あー 旅したいです😆🚃
もちろんそうです。動画では魅力が半分以下になります。
釧路への大空快適で良いですよね。つい飲んでしまって。トイレが空いているので景色見てません。
根室線の先にある、北の勝の製造所が見れてありがたいです。自分は厚岸迄しか行ってないので。
1両車でもトイレがあるので北の勝を飲み過ぎて、いつも記憶を無くしてしまいます。情けない。
どこか遠くへ行きたい。寅さんみたいに旅がしたい。
なので岸田さん、みんなに給付金100万円下さい!(笑)
懐かしいですね。根室は十数年前に住んでいたので、その喫茶店も何回か行きましたね。北の勝初搾りを購入する為に、何人かの知り合いも作りましたね。結構手に入れるのは地元民でも難しいです。居た頃は約3万2千くらいいましたが、今は3万を切っているはずです。サンマも取れて無いので苦しそうですね。
北の勝
初搾りじゃなくて
搾りたて
ですよ(笑)
地元の紹介ありがとうございます😊私は喫茶薔薇がすごい好きで帰省したら、ほぼ行きます😅
喫茶薔薇は最高ですね。また行きたいです
釧路とマチナミ全然違いますね😲根室は昔からある建物が多いと思います。喫茶店の動画楽しみにしてますね☕️✨
ありがとうございます
列車の旅素敵ですね🌠
車の免許取って以来乗ってないので乗りたい反面、徒歩が増えるのが億劫だと思ってしまうナマケモノの私がいますw
池田町ならラーメン再来 ショウガ風味の中太麺 味噌
行きたいなー
ラーメン食べた後の、ハピネスデーリーでアイス
何時も有難うございます。ハードな投稿有難うございます。
故・サムソン宮本さんの玩具店は次回でございますね😊