Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
昔V8のグレートに乗ってました。荷を張って山坂を登って行く時、Vの音は最高にシビレますね!思い出します、懐かしいなぁ
そうですよね! Vのサウンドは、ドライバーをその気にさせる、心地好い響き。特に実車で坂道を登ると、気分も上がりますね💦
心も体も鳥肌が立ちます!
これも造りが良かったのか、未だに見かける名車ですね。
そうですね!シンプルな作りが良いのでしょうか? 個人所有のダンプカーなど、いまだに現役ですよね。
はじめまして、私は平成3年式の840フォワードを今なお乗り続けておりますが、故障も無く非常に元気に走ってくれております🎵
そうですか!当社でも現役の840フォワード有ります。多分3台残ってます。エンジンもフレームも、現代のトラックより丈夫なので、頼れる車ですね!なかなかいい仕事しますよ。
ダンプでしたがかつて祖父が乗っていました、幼い頃よくついて乗っていたのを思い出します。
私も、幼い頃に乗せてもらった記憶が今でも残っています。とてつもなく大きく感じたものです。懐かしいなぁ!
懐かしですね!出た当時乗ってましたが、V10の走りは、余計な事しなくても十分でした。車内の音の静かさとブレーキの気持ち利きが良い事に感動したなぁ!足回りが他社に比べたら固いかんじでしたが、良いトラックだと思います。
今では、街中で見かけることも少なくなりました。810は、とても良く出来た車だと思います。私も810に乗り換えたときに、感動したのを思い出します。未来がやって来たなぁ~と言う感覚でした!
トップギアで交差点曲がれた☺️
今晩は。回送車でこのタイプを先日見ました。ボロボロでしたが、エンジンは快調だったみたいです。
トラックに限らず普通車も含めて、古い車って趣に溢れていてほんとに大好きです!こんなトラックでお仕事されているのが羨ましすぎて笑
こんにちはー!そうなんですよ。周りの人からはバカにされますが、これらの旧車には言葉では言い表せない魅力があります。単純な作りなので修理もしやすいですし、車の気持ちもわかるような気がします!
最高ですね、やっぱり大型車はこの音です。走ってるって感じで、若い頃はV8、V10エンジン乗ってましたがやっぱりV型がいいですね。排ガス規制後はアドブルやら、直6エンジンやらで、全然低速ダメなエンジンばかりでどこのトラックメーカーもろくなディ―ゼルエンジンはありませんから。若くして大型車の速度表示灯が格好良く見えて、憧れてトラック運転手です。やはりトラックの基本はV型エンジンですね、低速トルクが太くて乗りやすいし疲れないエンジンですね。三菱のグレートV8エンジン、8DC355PS乗ってましたが2デフと相まって、20Tonぐらい積んでもパワフルな走りで最高でした。だから昔からトラック、バスはふそう。CM通り三菱のトラック以外受け付けない男になってしまいました。V8うならせて、グレートの速度表示灯三個灯らせて走る姿は実に芸術物でした。長文すいませんでした。
全くもって同じ意見です。環境の事を考えると自然な流れなのかも知れませんが、やはりトラックはV型ですよね。直6ターボはタービンが回り出せば、無敵ですけど、低速スカスカで走りにくい。フソーのエンジンは昔から良いですよね! V8ツインターボは歴史に残るエンジンだと思います。ISUZUは、個人のダンプ屋さんが真っ黒い煙を吐いて、走ってるイメージですね。旧車は長持ちしたけど、アドブルー仕様の車は20年後とか走れてるのか心配です。
私も同じです。昔は良かった。俺が最初乗った初心者用、予備車のZMが懐かしい。810も良かった。Vマスクのドルフィンもいい。グレートにベンツのエンブレムつけたなぁ。すみません。独り言でした。
@@ふくふく-d2q 、昔は近所のダンプカーのおっちゃん達は皆ZMダンプやFVダンプでたしかてんこ盛りでした。日本の道路は信号が多いですから、出だしが楽なV8やV10SSあたりはとても扱い易いエンジンでした。出来れば大型車は、生エンジンの500PSあたりで仕事したいですね。
4t乗りですが、こういうトルク盛り盛りのトラックが羨ましいです~。ホント今の小さいエンジンにどっかんターボは低速でターボチャージャー回ってくれないんで泣きますわ。積載3tなのに目一杯積んだら木曽路走れないとかorz
やっぱりトラックって三菱FUSOですよね
V8エンジンのいすゞの路線バスを運転してましたがやっぱりV型エンジンのエンジン音は良いですね…
V8エンジンなら、サウンドも鼓動も気持ちいいですよね! 仮眠するときは最高の子守唄を奏でてくれます。
良い音ですし、運転も丁寧でシブい!
ありがとうございます。古いけど、息の合った相棒ですね!
令和になってきて段々V10.V8エンジンを搭載したトラックが少なくなるなか810やドルフィン.ザ.グレート.レゾナやビックサム等は昭和.平成の名車です。今の直6エンジンよりもV型エンジンの方が大型トラックにふさわしいです
その通りだと思います。日本の道路事情には、V型エンジンの方が絶対に合うと思います。昭和、平成の名車たちの鼓動は、ドライバーに一体感を与えてくれて、気持ちまでも伝わってくる感じがします。ヨシ、行くぞッって気合が入りますね!
懐かしいです。イスズのV10は810から初代ギガで3台乗りましたがトルク太くて乗りやすかったです。
そうですか!ISUZUのV10は、好みが分かれますね。どうしても日野やフソーV8のサウンド好きが多いです。でも実は、扱いやすかったり、耐久性が良かったりするんですよね。
良いサウンドですね。私も昔810のV12の365PSのダンプ転がしてましたがダンプって現場仕事が多かったので下のトルクある大排気量のV型エンジンのが断然乗りやすかったなぁ☺️
懐かしいですよね。ギガのV10よりも、810のV10の方が、ダンプ屋さんの仕事には相性が良かったような気がします。ごく低速の現場でもノッキングせずに粘り強い走りをしてました。真っ黒い煙りと土埃りを巻き上げながら走る姿は、今では見ることが出来ません。
今晩は!ダンプでV12ですか。僕は51のオッサンですが、僕が子どもの頃はV12はトレーラーだけだったような記憶があります。いすゞとふそうに関してですが…
じいちゃんによく乗せてもらったジュニアシートを無理やりつけて、サービスエリアでアイス買ってもらって...楽しかったなああ
お~私も、子供が小さな頃、チャイルドシートを真ん中に付けて、乗せてました! アイス買って食べさせて(笑)懐かしい思い出ですね。
小さい頃はハンガーをハンドルに見立ててよく運転してる妄想したなー。今じゃ乗れちゃうけどいまだに運転風景見るの好きだな。
そうそう、自分も幼少期に同じことしてましたよ! 色々な所に行ったなぁ~、妄想で🎵
モデル末期はいすゞならではのこんな工夫も。①長い下り坂でのフットブレーキの使用頻度を抑えた「永久磁石式リターダ」。②コンピュータ制御でブレーキ力を保持し、頻繁な停止・発進がAT車並みにこなせる坂道発進補助装置「HSA」。どちらにもインタークーラーターボ付きエンジン搭載車はありました。
そうですね、ありました!モデル末期で登場した角目2灯のモデルは、画期的なシティーダンプなどの先進的な装備を備えた車種がありました。永久磁石式リターダやHSAは、その後のGIGA等に引き継がれてますね!
いい音
平成初期の大型車のエンジンで「いい音だ」と思ったのは、ふそうV8(機関銃音)か、いすゞV10(重低音) 擬音で言うと、ふそうV8は「ダカダカダカダカん(シフトup)ダカダカダカダカ…」 いすゞV10は「ずおおおおん(シフトup)ずおおおおお…」
よい表現ですね! まさにそんな感じですよね。 今のトラックは、カラカラカラカラとか、コトコトコトコトって軽い感じですよね!
同感ですが、僕は51歳のオッサンですが、子どもの頃によく見かけたふそうのダルマは、10トンでもV8でした。エンジン音は重厚な感じでしたね。ふそうが現在のようなエンジン音になったのは、その次のフルモデルチェンジになったタイプからです。
いい音してます‼️さすがv10ですね‼️これぞ、働くトラックって感じの音ですね👍‼️‼️
そうですね。現代ですと、アイドリングでも相当うるさく感じます。回りには迷惑かも知れませんが、ドライバーは、ヤル気を感じれますね。
良い音ですなぁ
305psと340psのり比べました 排気量はおんなじでも噴射ポンプが別だから最高回転数がそれぞれ違いました どちらも低回転は同じ高回転は340がグ~ンと回り少しだけどパワーがありました。ちなみにスーパークルザーの355psも排気量は同じ こちらは黒い排気ガスをもくもく出して高回転はグイグイ回りました。
こんにちはー!乗り比べが出来るなんて羨ましいです。沢山あった810も現在は2台を残すのみとなりました。以前はV12のトラクタも有りました。当時は黒煙もくもくと迫力満点の走りを見せてくれました💦
親父の相棒でした丸目4灯のダンプでした。。懐かしいなぁ
丸目4灯ですと、初期型ですね! 私も乗ってました。キャブサスが付いて、乗り心地が良くなって感動したのを思い出します。
@@orange7645 自分の知る限りこだわって最後は810の丸目!!と言っていました。なけなしの小遣いで飾ってよくデコトラの撮影会に連れて行ってもらいました。懐かしくてついコメントしてしまいました。
コメントありがとうございます!良い時代じぁ~ないですかぁ。当時のトラックは、個性を見せ付ける飾りが当たり前でした。デコトラですね! 親父さんの生き様が感じられます💦
かっこいい😍
Great sound .🥰🥰🥰🇹🇭
いすゞ810中期型のエンジン音最高です❗
正解です!角目4灯、810の中期型ですね。良い仕事してくれてましたが、今年廃車になってしまいました。
@@orange7645 810頑張ってくれたんですね✨
@@orange7645 ちなみに、810後期型いるんですか(._.)
ダンプが2台おりましたが、海外へ旅に出てしまいました!810の最終型は、完璧な仕上がりでしたね🎵
@@orange7645 ありがとうございます‼
懐かしいなぁ~v12の395馬力のトラクタヘッドに乗ってたけど乗りにくい車だったなぁ。2速が他車のローの位置で発進の度に疲れるし、ブレーキ効かないし、積み荷が20トン超えたらロー発進じゃないと頭叩いて室内が大変な事に…取り柄は高速に乗れば速いし燃費良かったことかなぁ。プロフィアv10の420馬力に乗り換えた時は感動した。
ですよねぇ!私も、以前V12の395トラクタに乗ってました。早く走らせるのに、テクニックを要するに車でしたね。HiLowつきの10段?変速だったと思うけど、アップダウンが変わってました。他のメーカーのトラクタに乗ると、訳がわからなくなって…💦
いすず810のV10エンジンの音は虎の咆哮の様な雄々しさを私は覚えました。ストロークが長めのシフトレバー(バス🚌もそう)も如何にも昭和時代だなと納得ですね。2024.5.25
そうですね🎵車名の810(発展)にもあるように、昭和の高度成長の余韻を感じ取れる、荒々しい走りが特徴的でした。
発進が速く 加速が力強そう。多気筒エンジは音も良いですね。
その通りですよね!大排気量、ビックトルクの多気筒エンジンは、低速からグイグイ引っ張ってくれます。とても扱いやすいですね。サウンドも気持ちいい。
道路のラインが途切れる間隔(時間)や背景を見て実力の凄さを感じました。最近は直6ばかりで空港バスに乗車しても発進が遅く感じ音も不満です。
良い音です🎵
今では、騒音と思われる音も、昔は当たり前の音でしたね!
いすずのしっかりした音!昔路線バスにも強馬力型のエルガやキュービックがありました!1995年から2004年まで製造されていた!殆ど壊れないエンジンと評判もよく登り坂にはもってこいの存在!環境排気規制から製造停止!聞いていると懐かし!まだ地方にいけばV12もあるよ!
懐かしいですねぇ!そうなんですよね、特にいすゞのダンプカーはエンジンが丈夫だからと、個人の方が好んで乗り続けていますよね。排ガス規制で絶滅危惧種ですけど、頑張ってもらいたいものです。
810のV340ですか?2年位のったけど良い点は、噴射ポンプの封印を切って燃料を濃くして400psに出来た事ですね!タコメーターでレッドゾーン振り切って3500回転位回ってましたよ…最高速も150km位でましたね…
V340だったと思います!そんなこと出来るんですか~💦 ヤってみようかなぁ! でも止めておきます、古いのでバラバラになると思います((´_`。)゙
たしか、エンジンが逝って、オーバーホールしましたよ…!
アイカワシン ふ
レッドゾーンを振り切って3500回転位まで回っていましたよ
いやぁ、此力強さ、懐かしいなぁ。V8、V10が直6ICターボになり、直6エンジンが4発になってしまった。時代の流れとはいい、なんか寂しい。
低燃費、排ガス規制、ダウンサイジング、時代の流れですが、寂しい限りですね。過去には素晴らしい技術が沢山投入されていました。消えていくのが残念です!
このセルフには、よく郡山sicの現場でお世話になりました。
これはこれは、同業者様ですね🎵まだ現役ですが、そろそろ海外で第2の花を咲かせる予定です!
810、地元の生コン工場で現役バリバリで走ってる光景よく見ますよ。
そうですか! 仲間がまだ現役で頑張っているのですね💦 頼もしい限りです。
ダブルクラッチ最高!!!
古いトラックなので、ダブルクラッチ必修です。ヤンキーのバイクみたいですね!
地元でも角目はよく見ました。同期のふそうはパワーとトルクはありましたが直ぐに逝き、日野はカーゴが強いと言うだけあって悪路では力が無かったので、力があって壊れないいすゞが重宝されていました。EGR無しのV型とEGR有りのV型であれば当然前者の方が良い音を出していると思います。新車唯一のV8スカニアは前者仕様もありますが、日本にはEGR搭載車しか無いので新車で動画の様な音を聞けないのが何とも…
そうなんですか!スカニアにはV8設定が有るんですね。知りませんでした。810は、やたらと個人のダンプ屋さんが乗ってるイメージありますね。エンジンが丈夫で壊れないって、皆さん言ってました。音はHINOやFUSOの方が好みでしたけど。
初めまして! 懐かしいです。自分が大型免許取って今の会社入って初めて乗った車でした。排気ブレーキの効きが超良すぎて冬ロックしたのを覚えてます。デフロックはラジオの下に丸いボッチで『D』!サイドブレーキのレバーはめちゃめちゃ上がるしwベッドとの間に鉄のフレームがあって邪魔で切断したのを覚えていますw助手席側のスライド式のパワーウィンドウは中々動かなくてあれやこれや塗って滑りを良くしようとしたのを覚えてますwでも、パワーはありましたね。先輩のビッグサムやクオンについていけたトラックでした(2台ともGH13ターボ)。また、機会があれば乗りたいですね…
こんにちはー!810あるあるですね。どれも当てはまりますね。笑えます💦 ベッドとの間にある鉄フレームは、思い出がありす。息子が小さな時に、ベットに座り、フレームから足を出して、フレームにつかまりながら、乗せていました。その姿が、とても可愛かったなぁ!昔の話です。
シフトチェンジ上手い!810懐かしい!
こんちはー!シフトチェンジって、旧車はこんな感じですよね。なんかトラック乗ってる感じ出ますね🎵今は、オートマチックが当たり前なので、眠いし、ダルいし、つまらない😢
走れ走れISUZUのトラック😄😄😄
親父が川砂の製品屋でいすゞ党でニューパワーZ・SS320と乗り継いでました。 最終は810後期V12 425psを12年乗って引退しました。
そうですか! 大先輩ですね。私はV10SSがデビューでした。あの荒々しい迫力のサウンドは、今でも忘れられません。810のV12は憧れの存在でしたね💦
良い音〜、かっこいいなぁ〜
ここで動画を見てくれてる人には好評価でも、世間ではうるさい! 臭い! 煙い! と嫌われる存在ですね(笑)
初めて乗った大型がいすゞ810だった!懐かしいなぁ〜この音!
そうですか! 810は歴史が長いですが、ギガシリーズにバトンタッチして、そのギガもファイブスターに代わり…💦 長持ちするもんですね!
V10ってこんな音するんですね。UDのFE6にV型の叩きを足した感じに近いかと感じました。
こんにちはー。なんか分かる気がします! UDの6発にV型のミックスですネ。V8みたいな心地好い鼓動とは違いますね。
ドルフィンのV10が新車の頃、静かすぎて眠くなりました。V10のゴロゴロ好きだったな〜。たたきはまったく無いけれど😊
ゴロゴロうるさいエンジンは、運転してると気持ちいいですね。時代とともに環境に優しい静かなエンジンへどんどん代わっていきますね。
いーつーまでも どこーまーでもー はーしれはしれ いすゞのトラック~♪2トン(エルフ)4トン(フォワード)しか乗ったことがありませんが、いすゞのトラックが大好きです。これからも安全運転で!
ISUZUって、新しいことを取り入れるのが得意だったり、エンジンが丈夫だったり、信者が意外に多いですよね! お互い安全に運行していきましょう。
810は3台乗りました。L6の280、V10の340、V12の425でしたが、やはりV型エンジンのトルクは最高でした
私も810は、複数台乗りましたが、低速でのトルクフルなエンジンに惚れ込みました。ギガシリーズのV型は、極低回転でノッキングしやすいのと、耐久性で810には及ばないと思います。個人のダンプ屋さんは、まだまだ現役だったりしますよね!
おつかれ様です。自社も810ダンプ現役ですよ。走らない・曲がらない・排気ブレーキは良く効く(笑)角目4灯です。
マジすか❗角目4灯なら同じですね。当社は残り2台になりました。近い将来、新興国に嫁入りしそうです。寂しい~💦
ウチにも現役でv12あります。アームロールだから段差で舌噛みそうになる。って言うか腰と首がヤバイ(笑)ハザードが独特ですよね!
意外と仲間が生き残っているのですね! 嬉しいです。当社にも、以前V12のトラクタが有りました。運転手を選ぶエンジン、ミッション特性だったと思います。慣れると結構いい仕事してくれました。
じゃじゃ馬です♪
素晴らしいv10さすがはバイクのisuzu
V8、V10のエンジン音最高ですね。昔は各社に有りましたね。この動画はダンプカーですか?
コメントありがとうございます!こちらの車両は、10トンセルフトラックです。昔は当社にも同じ型のダンプや、トラクタヘッドも有りましたが、老朽化で入れ替わりました。とても乗りやすいエンジン特性でしたね。
懐かしい。昔、親父が810中期V355のトレーラーに乗ってて、当時は単車で高速道路メーター振り切ってブッ飛ばしてたwトルク太くて乗りやすい…と言ってました。ちなみに、当時の北海道ではまだ数台しか無かったエアサス仕様でした。
こんにちはー!810でエアサスって凄く珍しいですよね。男は黙ってリーフサスって時代ですもん。当社にもその昔、810のV12のトラクターが有りました。シフトチェンジが独特で、力が物足りなかった記憶があります。でも味があっていいヤツでした!
かなりレアで、親父が「これでどをんなヘッドから切り離したケツでも、高さの心配無い🎵」って、リヤの車高を上下して遊んでたw
本当に便利ですよね! 今では当たり前の光景ですが、当時ではリーフサスの重トレや、リジットの台車に、精密機械とか積んで、着いたらビスがバラバラに外れてたりして、笑えますよね💦
今やエアサスが普通ですからね。その代わり、昔みたいな無茶な過積載が出来なかったりwあの当時は、まだ箱車に30t超えとかザラだったしww
うちの馬鹿親父が昔トラッカーだったから凄い分かる!
810のV10のってたなぁ!中古で200万円で買ったウイング車(運送会社っす)魚積んで走って1か月で売り上げ200万・・・「1か月で払い終わったぞ」6年使ってかなり稼いだ。2年目からは左右バンク別出しの爆音仕様だった。ギガのトラクタV12エンジンも煙突マフラーで乗ってました。
凄いですねぇ!その爆音仕様見たかったなぁ(^-^)/V10のサウンドは好き嫌い分かれますけど、やり方ひとつで心地良さが出ますよね。V12は、30000ccのv600とか有りましたね!
上手いな
I love isuzu 810
810のピョンピョン跳ねるキャブサスが好きです。しかしV10いい音!
ありがとうございます!そうなんですよ〜。ショックがヘタってる、ゴン太くん仕様(古い?)ですね(笑)
たまに、810の回送車乗ってます。勤め先じゃ現役選手です。エアコン壊れてるの、夏は乗りたくないです(T_T)
こんにちはー!仲間が居たんですね、とても嬉しいです。810でも角目4灯タイプですので、もちろんフロンガスですが、エアコン効きます!
直6ターボの今のトラックにないパワフル感あります。
伸びは直6ターボに譲りますが、出始めのダイレクト感は、明らかに上ですよね! 何よりサウンドがヤル気を誘います。
地元でもたまに810見かけます。ダンプと、積車
そうですか!そろそろ絶滅危惧種の仲間入りですからね⤵︎ ︎ 骨董級かもしれません。
810のエンジンは、赤いエンジンでしたね😊😊
そうですね! スポーツカーのエンジンを思わせる、レッドでした(笑)
同じいすゞでもV10はV8より叩きがマイルドで滑らかだね。
そうですね! 振動も少なく比較的滑らかかもしれませんね。同じくv12モデルも存在してましたが、さらに滑らかで、トルクは物足りなかった記憶がありますね。
810はV12でした!HINOのV10FUSOのツインターボには及びませんが峠はグイグイ登りました(笑)当日ならHINOのV10にオプションの7速で150km遠い良き時代(笑)
お疲れ様です!当社には、以前810のトラクタ有りました。v12の確か390psバージョンでした。新車の頃は化け物パワーと思ってましたが、グレートのツインターボと比較すると、スカスカのトルクでしたね。
これがシンクロなしってやつか!!だからダブルクラッチを?自分もマニュアルの車に乗ってますが、シンクロ有りなのでほとんどやる機会がないですね〜
こんにちはー!ダブルクラッチですね。シンクロは付いているんですが、とても古い車なので、ダブル踏まないとギアが噛み合わない時が有ります。なので、癖になっているわけです(笑い)
乗ってます → 乗っています
@@orange7645 なるほど〜
@@さとけー 訂正をさらっと無視してて草
@@clioman7408 いやそこは突っ込まない約束ですよ!!笑
ん?この年代の車輌にはトランスミッションにシンクロが付いてなくてダブルクラッチ走行で無いとギアが入らないんですか?
鋭いご指摘ですね!そうです。シンクロもちろん付いております。ですが、走行距離の伸びている車で高年式になりますと、ガタガタで普通のクラッチ操作ではシンクロしてくれません。仕方無くダブルクラッチやダブルアクセルしてます。
@@orange7645 返信ありがとうございます!今の車でも楽しいのですが、年式が古い車も乗ってて味があるので楽しいですよね(笑)共感できる動画をありがとうございました!
そうですよね!分かります(^^♪乗っては新しい車の方が、楽で楽しいのですが、古いものには味というか、乗りこなしてる感があって良いですよね(笑)
免許を取り初めて担当もらった車が810でした。今の車と比べるとお粗末さまでありますが、その分自分の腕で勝負するので愛情も深かったデスネ
そうですよね、分かります!今どきの車って、なんか乗せられてるというか? 簡単に操れる感じですもんね。当時のトラックは、ネジ伏せて性能を引き出してやらないと、走ってくれなかったなぁー。
810じゃないけどミキサーのギガv10は良かったなぁ~
そうですね!ギガのV10も好きです。後期モデルのターボより、断然扱いやすいですエンジンだと思います。ゴリゴリと唸るサウンドも最高でした!
私は三菱ふそうとUDしか運転した事ありません😅
最近のトラックのエンジンは各社似たような感じですね。以前はv8やv10、v12等の個性豊かなエンジンでメーカーの個性を感じたものですね!
ギア変えるときのウォンって言うエンジン好きです。
多分、ダブルアクセルの事ですね?古いトラックは、シフトチェンジする時にシンクロが遅れるので、回転が落ちてしまいます。なので回転を合わせる為に、アクセルを煽っています。ソレでも入らない時は、クラッチもダブルで踏み直したりしてます(笑)
いいですねー!大型免許とったらのってみたい!
是非とも、こちらの世界に来てください! トラック業界大歓迎ですね。
ORANGEモフ ぜひ行かせていただきたいです!
業界みんなでお待ちしております!その時は、動画もアップしてくださいm(_ _)m
ORANGEモフ もちろんです!
ロマンを感じる
昭和ロマン!正確には、平成のモデルになりますが、810と言えば昭和の匂いがしますよね。
@@orange7645 v10ディーゼルってのもなかなか面白いですよね…
V8が好まれますけど、v10もなかなか味がありますね。ゴロゴロって感じのsoundでしょうか?
@@orange7645 そうですね。ディーゼルだと独特ですよね
こんにちはー!多分、平成元年か2年辺りのモデルかと思われます。角目4灯のマイナーチェンジモデルですよ。とても古いです! 走る骨董品(^^)
間違いなく、元年9月~2年あたりのスーパーⅡの前期です。左角形ミラーステー、右ドアミラー、室内灯、内装が特徴です。
分かりますか💦この時代のトラックは、ハンドルがでかくて、ステンレスのバイザーを装備するのが一般的でしたよね!
やはりトラックはこの時代の方が「男のトラック」「働くトラック」という感じがします。810も味がありますね。昨今のバンパーライトよりもアッパーライトの方がかっこいい。
バンパーライト反対!特に豪雪地帯はバンパーが雪山とかに
当たりライトまで破損
前出しバンパーとか、グレートバンパーとか、プロフィアバンパーとか、皆さんカスタマイズを楽しんでましたね! 比較的簡単にイメージチェンジ出来たので、良い時代でした。
รถหัวลากอีซูซุรุ่นนี้ยังมีจำหน่ายอยู่ในญี่ปุ่นอีกมั้ยครับ
残念ですが、現在輸出済でパキスタン辺りを走ってると思います!
V10エンジンということもあってか、後継車のギガのV10エンジンのサウンドと似ている気がします👍
そうですね、似たようなサウンドですね。810は低速でもノッキングとか無くて、乗りやすいエンジンですね。ただ、黒煙がヤバイっす。
フロントのウィンカーレンズを緑にするか紫にするかで迷った記憶wwww
やっぱりシフトレバーが長いと扱いやすいですよね
そうですね! シフトレバーは長いし、ハンドルはデカイし、旧車はいろいろ大きいですね。
v10最高😄
加速は遅かったけど粘りのあるトルクと馬力で登りもグイグイ登ったな(^^)
そうですよね! 伸びは無いけど、粘り強いトルクフルな走りは、魅力的でした!
北海道だとたまにその時代のスーパードルフィンとかビッグサムとか見かける(^_^;)
ドルフィン、ビックサム等々の、先輩方又は同期のトラックたちは、まだまだ現役で頑張っているのですね! 頼もしい~💦
V10ディーゼルか・・・しかし同じ会社のギガにエンジンだけ載せ換えたらどうなのか?
初期型のギガもV10ディーゼル乗ってますが、フィーリングがまるで違う。後期型はV6ターボのみになってしまいましたね。もしも、810のエンジンが乗ったら面白いことになりそう!💦
自分も埼玉県で運送業をしています(^-^)田舎に行かないともう古いトラックを使っている運送会社は無いんですかね⁉️昔のトラックの方がカッコいい(^○^)
そうですか、同業者同士頑張りましょう🎵排ガス規制が始まってからは、都会で、この手の車は排除されてますからね! 田舎は、真っ黒い煙を吐いても、台数が少ないので問題視されにくいのでは?途上国の外人バイヤーが、狙ってます。
野獣の咆哮だな。810だけに(激寒)
座布団2枚上げよ😊
やりますねぇ
810には「発展」という意味があるんですよ´ω`)
ん〰️💦何とも昭和らしいネーミングですよね! 当時はまだまだ日本に勢いが残っている時代でしたね。
今の若い人は810=野獣先輩を連想するみたいですね
いすゞ10pエンジンは、ガーラ2000で聞いたが、余り見かけなくなりましたね。8pe1なら、沢山あります。なぜなら、北海道なら排ガス緩いので地方なら沢山あります。
ISUZUのV8エンジンは、乗ったことがありませんね! どんなフィーリングなのか興味あります。とは言え、共に生産終了の世界遺産ですが…💦
@@orange7645 いすゞキュービック(エンジンは8PE)です。大学の通学によく乗りました。最近では4気筒ツインターボ4HK1のエルガに順次更新されていましてJR北海道バスすらキュービック KC代のエアロスターの廃車が多い。
ISUZU810のV340って、爆走トラッカー軍団の竜神丸(藤崎竜一 ジョニー大倉さん乗務された車)と、一緒ではないですか!素のエンジン音って、こう言う音してたんですね(^o^)因みに、同じ旧車でもISUZU810V340ではないのですけども、FUSOザ・グレート(トラッカー軍団4鬼若丸と同車種)の車を茨城県のコンビニで止まってた所を目撃しました、運転席座らして貰ってメーターパネル回り見させて貰いたかったのですけども、忙しかったり、束の間の休息邪魔したら悪いかな?と、流石に引けてしまいました(^^;運転した事ないので乗ってみたいんですよね、昔の車🚚何十年と経歴摘まれた方はそれなりに色々な車を新旧問わず乗られて来たのですから、そう言う面羨ましいですね(*´・ω-)b
こんちはー!見てましたよ~💦竜神丸憧れましたねぇ。トラックは飾り付けるのが当たり前の時代でしたからねぇ。鈴木文字や、関口工芸のペイントに憧れて、ダンプを飾っておりました。今と違って、運転手は雪駄にハチマキってスタイルで、コワモテの男臭い方々ばかりでした。当時のトラックは、今のような快適装備は何もなくて、でもダイレクトでワイルドな操作感は、運転手を楽しませてくれました。黒煙を撒き散らせながら、ワッパ回し家業は~🎵と、(笑い)
@@orange7645 でしたよね~(^^)v竜神丸格好良かったでしたものね🚚🐲まぁ、私個人としては角目のFUSOの鬼若丸🚚👹が気に入ってまして好きでした(^o^)ヘッドからボディーに掛けてのオールメッキにケツ蓋にMCハマーのアートペイントが斬新で印象に残りました✨あの時、時代がとても良かったでしたものね、その頃から運転手やっていれば色々面白かったとは感じてはいますけども、当時私は小学生で幼かったでしたので(^^;そうですね~、今と違って車は飾りたい放題でしたし、ホーンやマフラー弄っても五月蝿くありませんでしたものね(*´・ω-)b当然、リミッターなんて言う煩わしいモノもありませんでしたしね!羨ましく感じます(* ´ ▽ ` *)
鬼若丸、懐かしいですよね。角目のFUSOは、名車だと思います。鬼若丸ほどではないが、マニワリマフラーに、メッキやらペイント入れたら、迫力満点ですよね‼️今は、コンプライアンスの問題だの、働き方改革ダの、ISOだの、面白くない環境になりました。あの頃のような、熱いドライバーは居ませんね。
@@orange7645 確かにそうですよね、昔のトラック野郎やトラッカー軍団観たりすると現実は中々労働衛生とかの問題で、映画内のみたいな熱き仕事人が見受けられなくなりましたものね、私も同業者ですので安心している面と何処か寂しい様な、そう言う複雑な気持ちにはなりますね、理想と現実は違いますからね😅
はーしれ②いすゞのトラック~〽️
このいすゞ810てダンプカーなんですか?
こちらは、低床4軸の重機運搬車ですね。通称セルフです。ちなみに、10トンクラスの重機を積んで走っています。
4軸ですか?
中低床4軸、スライド式セルフです!
なつい❗❗👍👍😉😉
「V10」で検索してLFAとかF1ばっかり見てたけど働くV10も好き。
確かに!V10と言うと、まずはレーシングエンジンを思い浮かべますねぇ。サウンドは全く違いますけど(笑)
いい音ですね。今仕事で使っているのは直4、5リッターターボのUD(中身はいすゞ)のコンドル5tバンです。快適ではありますが、こういった趣味的要素は当然皆無ですね。まあ商売道具はそれで十分ですけど。
ありがとうございます!そうですね、コンドル(フォワード)も乗りやすくて良い車ですね。動画の810は手放してしまって、現在は海外で活躍しております。少し前ののんびりした時代では、爆音で真っ黒な煙を平然と吐き出し、燃料費等を考慮する必要はありませんでした。楽しい時代でもありましたね。
いい音ですね😆💦💦
ありがとうございます!今は静かなトラックが多く、うるさいと言われますね。残念です。
@@orange7645 これはダンプですか❓️❓️
こちらは、10トンセルフです。重機を積んで走ってます!
@@orange7645 重セルですか😮このいすゞ特有ですかね??発進時の低音のエンジン音がまたいいですね👍
そうですね! ISUZU特有のV10サウンドです。賛否分かれますが、好きな人も多いです💦
この年式辺りの物が途上国の人間が治せる最後の年式らしい外人曰く一番高く売れる
そうなんですよ!たまに、外国人ブローカーが来ますが、トラックも重機も古い物を探してますね。タイヤはチューブ入りの方を好むようです!💦
このインパネ見て思い出した昔810.乗ってたな(*´-`)
そうですか! シンプルで直線的なデザインですが、当時は機能的で格好いいと思いました。
foo↑↑ 良い音スギィ‼️ 10tトラックってはっきりわかんだね !
風評被害受けてる810くん可哀相。
この震災復興では、相当良い仕事をしてくれました。お疲れ様。
受けてる → 受けている
風評被害受けてる → 風評被害を受けている
シロチビ お前いっつも訂正してるな
@@新庄黎春 訂正をしている
810草
WWWWW~。マジで現役(笑い)
ORANGEモフ いろんなトラックの先輩ですね!
ですね!お爺ちゃん? いや、ひいお爺ちゃん位かな?やっと走ってる(笑い)
モンスーン 810の意味をみんな知っていると思うな(戒め)
ホモは何処にでも湧く。はっきりわかんだね。
ダンプだったら有りかな❗️Vは力はあるが長距離には、向いていない、燃費も悪いし、昔、重油入れてたな~目が痛かった🎵
そうそう💦 ダンプで現場内の運搬ならV型の出番でしたね!燃費は、ザルのような始末。燃料費高騰の昨今、消えていくのは当然の流れか…。
v10だから実質R8
R8? アウディですか? V10ですよね!
この視点でザ グレートやビッグサムも見たいです。
どうもありがとうございます。ため込んだ動画を小出しにしていきますので、良かったらご覧くださいませ。
ORANGEモフ さんありがとうございます。いつも見てます
バンドルの形?を観たら❕、810っうが?バンドルだけ換えたのですかねぇ、平成14年当時以上の物??けぇ、りっぱでねぇ
この時代のトラックは、ハンドルがでかいですよね!体全体で操るって感じでしょうか?現代のトラックは乗用車並みですね♪
Arada aragaz gelicek zannetim
昔V8のグレートに乗ってました。
荷を張って山坂を登って行く時、Vの音は最高にシビレますね!
思い出します、懐かしいなぁ
そうですよね! Vのサウンドは、ドライバーをその気にさせる、心地好い響き。特に実車で坂道を登ると、気分も上がりますね💦
心も体も鳥肌が立ちます!
これも造りが良かったのか、未だに見かける名車ですね。
そうですね!
シンプルな作りが良いのでしょうか? 個人所有のダンプカーなど、いまだに現役ですよね。
はじめまして、私は平成3年式の840フォワードを今なお乗り続けておりますが、故障も無く非常に元気に走ってくれております🎵
そうですか!
当社でも現役の840フォワード有ります。多分3台残ってます。エンジンもフレームも、現代のトラックより丈夫なので、頼れる車ですね!
なかなかいい仕事しますよ。
ダンプでしたがかつて祖父が乗っていました、幼い頃よくついて乗っていたのを思い出します。
私も、幼い頃に乗せてもらった記憶が今でも残っています。とてつもなく大きく感じたものです。懐かしいなぁ!
懐かしですね!
出た当時乗ってましたが、V10の走りは、余計な事しなくても十分でした。車内の音の静かさとブレーキの気持ち利きが良い事に感動したなぁ!
足回りが他社に比べたら固いかんじでしたが、良いトラックだと思います。
今では、街中で見かけることも少なくなりました。810は、とても良く出来た車だと思います。
私も810に乗り換えたときに、感動したのを思い出します。未来がやって来たなぁ~と言う感覚でした!
トップギアで交差点曲がれた☺️
今晩は。回送車でこのタイプを先日見ました。ボロボロでしたが、エンジンは快調だったみたいです。
トラックに限らず普通車も含めて、古い車って趣に溢れていてほんとに大好きです!
こんなトラックでお仕事されているのが羨ましすぎて笑
こんにちはー!
そうなんですよ。周りの人からはバカにされますが、これらの旧車には言葉では言い表せない魅力があります。単純な作りなので修理もしやすいですし、車の気持ちもわかるような気がします!
最高ですね、やっぱり大型車はこの音です。走ってるって感じで、若い頃はV8、V10エンジン乗ってましたがやっぱりV型がいいですね。排ガス規制後はアドブルやら、直6エンジンやらで、全然低速ダメなエンジンばかりでどこのトラックメーカーもろくなディ―ゼルエンジンはありませんから。若くして大型車の速度表示灯が格好良く見えて、憧れてトラック運転手です。やはりトラックの基本はV型エンジンですね、低速トルクが太くて乗りやすいし疲れないエンジンですね。三菱のグレートV8エンジン、8DC355PS乗ってましたが2デフと相まって、20Tonぐらい積んでもパワフルな走りで最高でした。だから昔からトラック、バスはふそう。CM通り三菱のトラック以外受け付けない男になってしまいました。V8うならせて、グレートの速度表示灯三個灯らせて走る姿は実に芸術物でした。長文すいませんでした。
全くもって同じ意見です。
環境の事を考えると自然な流れなのかも知れませんが、やはりトラックはV型ですよね。直6ターボはタービンが回り出せば、無敵ですけど、低速スカスカで走りにくい。
フソーのエンジンは昔から良いですよね! V8ツインターボは歴史に残るエンジンだと思います。
ISUZUは、個人のダンプ屋さんが真っ黒い煙を吐いて、走ってるイメージですね。
旧車は長持ちしたけど、アドブルー仕様の車は20年後とか走れてるのか心配です。
私も同じです。昔は良かった。俺が最初乗った初心者用、予備車のZMが懐かしい。810も良かった。Vマスクのドルフィンもいい。グレートにベンツのエンブレムつけたなぁ。すみません。独り言でした。
@@ふくふく-d2q 、昔は近所のダンプカーのおっちゃん達は皆ZMダンプやFVダンプでたしかてんこ盛りでした。日本の道路は信号が多いですから、出だしが楽なV8やV10SSあたりはとても扱い易いエンジンでした。出来れば大型車は、生エンジンの500PSあたりで仕事したいですね。
4t乗りですが、こういうトルク盛り盛りのトラックが羨ましいです~。
ホント今の小さいエンジンにどっかんターボは低速でターボチャージャー回ってくれないんで泣きますわ。
積載3tなのに目一杯積んだら木曽路走れないとかorz
やっぱりトラックって三菱FUSOですよね
V8エンジンのいすゞの路線バスを運転してましたがやっぱりV型エンジンのエンジン音は良いですね…
V8エンジンなら、サウンドも鼓動も気持ちいいですよね! 仮眠するときは最高の子守唄を奏でてくれます。
良い音ですし、運転も丁寧でシブい!
ありがとうございます。
古いけど、息の合った相棒ですね!
令和になってきて段々V10.V8エンジンを搭載したトラックが少なくなるなか810やドルフィン.ザ.グレート.レゾナやビックサム等は昭和.平成の名車です。今の直6エンジンよりもV型エンジンの方が大型トラックにふさわしいです
その通りだと思います。
日本の道路事情には、V型エンジンの方が絶対に合うと思います。
昭和、平成の名車たちの鼓動は、ドライバーに一体感を与えてくれて、気持ちまでも伝わってくる感じがします。ヨシ、行くぞッって気合が入りますね!
懐かしいです。イスズのV10は810から初代ギガで3台乗りましたがトルク太くて乗りやすかったです。
そうですか!
ISUZUのV10は、好みが分かれますね。どうしても日野やフソーV8のサウンド好きが多いです。でも実は、扱いやすかったり、耐久性が良かったりするんですよね。
良いサウンドですね。
私も昔810のV12の365PSのダンプ転がしてましたがダンプって現場仕事が多かったので下のトルクある大排気量のV型エンジンのが断然乗りやすかったなぁ☺️
懐かしいですよね。
ギガのV10よりも、810のV10の方が、ダンプ屋さんの仕事には相性が良かったような気がします。ごく低速の現場でもノッキングせずに粘り強い走りをしてました。真っ黒い煙りと土埃りを巻き上げながら走る姿は、今では見ることが出来ません。
今晩は!ダンプでV12ですか。僕は51のオッサンですが、僕が子どもの頃はV12はトレーラーだけだったような記憶があります。いすゞとふそうに関してですが…
じいちゃんによく乗せてもらった
ジュニアシートを無理やりつけて、サービスエリアでアイス買ってもらって...楽しかったなああ
お~
私も、子供が小さな頃、チャイルドシートを真ん中に付けて、乗せてました! アイス買って食べさせて(笑)
懐かしい思い出ですね。
小さい頃はハンガーをハンドルに見立てて
よく運転してる妄想したなー。今じゃ乗れちゃうけど
いまだに運転風景見るの好きだな。
そうそう、自分も幼少期に同じことしてましたよ! 色々な所に行ったなぁ~、妄想で🎵
モデル末期はいすゞならではのこんな工夫も。
①長い下り坂でのフットブレーキの使用頻度を抑えた「永久磁石式リターダ」。
②コンピュータ制御でブレーキ力を保持し、頻繁な停止・発進がAT車並みにこなせる坂道発進補助装置「HSA」。
どちらにもインタークーラーターボ付きエンジン搭載車はありました。
そうですね、ありました!
モデル末期で登場した角目2灯のモデルは、画期的なシティーダンプなどの先進的な装備を備えた車種がありました。永久磁石式リターダやHSAは、その後のGIGA等に引き継がれてますね!
いい音
平成初期の大型車のエンジンで「いい音だ」と思ったのは、ふそうV8(機関銃音)か、いすゞV10(重低音) 擬音で言うと、ふそうV8は「ダカダカダカダカん(シフトup)ダカダカダカダカ…」 いすゞV10は「ずおおおおん(シフトup)ずおおおおお…」
よい表現ですね! まさにそんな感じですよね。
今のトラックは、カラカラカラカラとか、コトコトコトコトって軽い感じですよね!
同感ですが、僕は51歳のオッサンですが、子どもの頃によく見かけたふそうのダルマは、10トンでもV8でした。エンジン音は重厚な感じでしたね。ふそうが現在のようなエンジン音になったのは、その次のフルモデルチェンジになったタイプからです。
いい音してます‼️さすがv10ですね‼️これぞ、働くトラックって感じの音ですね👍‼️‼️
そうですね。現代ですと、アイドリングでも相当うるさく感じます。回りには迷惑かも知れませんが、ドライバーは、ヤル気を感じれますね。
良い音ですなぁ
305psと340psのり比べました 排気量はおんなじでも噴射ポンプが別だから最高回転数がそれぞれ違いました どちらも低回転は同じ
高回転は340がグ~ンと回り少しだけどパワーがありました。
ちなみにスーパークルザーの355psも排気量は同じ こちらは黒い排気ガスをもくもく出して高回転はグイグイ回りました。
こんにちはー!
乗り比べが出来るなんて羨ましいです。沢山あった810も現在は2台を残すのみとなりました。以前はV12のトラクタも有りました。当時は黒煙もくもくと迫力満点の走りを見せてくれました💦
親父の相棒でした丸目4灯のダンプでした。。懐かしいなぁ
丸目4灯ですと、初期型ですね! 私も乗ってました。キャブサスが付いて、乗り心地が良くなって感動したのを思い出します。
@@orange7645 自分の知る限りこだわって最後は810の丸目!!と言っていました。なけなしの小遣いで飾ってよくデコトラの撮影会に連れて行ってもらいました。懐かしくてついコメントしてしまいました。
コメントありがとうございます!
良い時代じぁ~ないですかぁ。当時のトラックは、個性を見せ付ける飾りが当たり前でした。デコトラですね! 親父さんの生き様が感じられます💦
かっこいい😍
Great sound .🥰🥰🥰🇹🇭
いすゞ810中期型のエンジン音最高です❗
正解です!
角目4灯、810の中期型ですね。
良い仕事してくれてましたが、今年廃車になってしまいました。
@@orange7645 810頑張ってくれたんですね✨
@@orange7645 ちなみに、810後期型いるんですか(._.)
ダンプが2台おりましたが、海外へ旅に出てしまいました!
810の最終型は、完璧な仕上がりでしたね🎵
@@orange7645 ありがとうございます‼
懐かしいなぁ~
v12の395馬力のトラクタヘッドに乗ってたけど乗りにくい車だったなぁ。
2速が他車のローの位置で発進の度に疲れるし、ブレーキ効かないし、積み荷が20トン超えたらロー発進じゃないと頭叩いて室内が大変な事に…
取り柄は高速に乗れば速いし燃費良かったことかなぁ。
プロフィアv10の420馬力に乗り換えた時は感動した。
ですよねぇ!
私も、以前V12の395トラクタに乗ってました。
早く走らせるのに、テクニックを要するに車でしたね。HiLowつきの10段?変速だったと思うけど、アップダウンが変わってました。他のメーカーのトラクタに乗ると、訳がわからなくなって…💦
いすず810のV10エンジンの音は虎の咆哮の様な雄々しさを私は覚えました。ストロークが長めのシフトレバー(バス🚌もそう)も如何にも昭和時代だなと納得ですね。
2024.5.25
そうですね🎵
車名の810(発展)にもあるように、昭和の高度成長の余韻を感じ取れる、荒々しい走りが特徴的でした。
発進が速く 加速が力強そう。多気筒エンジは音も良いですね。
その通りですよね!
大排気量、ビックトルクの多気筒エンジンは、低速からグイグイ引っ張ってくれます。とても扱いやすいですね。サウンドも気持ちいい。
道路のラインが途切れる間隔(時間)や背景を見て実力の凄さを感じました。
最近は直6ばかりで空港バスに乗車しても発進が遅く感じ音も不満です。
良い音です🎵
今では、騒音と思われる音も、昔は当たり前の音でしたね!
いすずのしっかりした音!昔路線バスにも強馬力型のエルガやキュービックがありました!1995年から2004年まで製造されていた!殆ど壊れないエンジンと評判もよく登り坂にはもってこいの存在!環境排気規制から製造停止!聞いていると懐かし!まだ地方にいけばV12もあるよ!
懐かしいですねぇ!
そうなんですよね、特にいすゞのダンプカーはエンジンが丈夫だからと、個人の方が好んで乗り続けていますよね。排ガス規制で絶滅危惧種ですけど、頑張ってもらいたいものです。
810のV340ですか?2年位のったけど良い点は、噴射ポンプの封印を切って燃料を濃くして400psに出来た事ですね!タコメーターでレッドゾーン振り切って3500回転位回ってましたよ…最高速も150km位でましたね…
V340だったと思います!
そんなこと出来るんですか~💦 ヤってみようかなぁ! でも止めておきます、古いのでバラバラになると思います((´_`。)゙
たしか、エンジンが逝って、オーバーホールしましたよ…!
アイカワシン ふ
レッドゾーンを振り切って
3500回転位まで回っていましたよ
いやぁ、此力強さ、懐かしいなぁ。V8、V10が直6ICターボになり、直6エンジンが4発になってしまった。時代の流れとはいい、なんか寂しい。
低燃費、排ガス規制、ダウンサイジング、時代の流れですが、寂しい限りですね。過去には素晴らしい技術が沢山投入されていました。消えていくのが残念です!
このセルフには、よく郡山sicの現場で
お世話になりました。
これはこれは、同業者様ですね🎵
まだ現役ですが、そろそろ海外で第2の花を咲かせる予定です!
810、地元の生コン工場で現役バリバリで走ってる光景よく見ますよ。
そうですか! 仲間がまだ現役で頑張っているのですね💦 頼もしい限りです。
ダブルクラッチ最高!!!
古いトラックなので、ダブルクラッチ必修です。
ヤンキーのバイクみたいですね!
地元でも角目はよく見ました。同期のふそうはパワーとトルクはありましたが直ぐに逝き、日野はカーゴが強いと言うだけあって悪路では力が無かったので、力があって壊れないいすゞが重宝されていました。
EGR無しのV型とEGR有りのV型であれば当然前者の方が良い音を出していると思います。
新車唯一のV8スカニアは前者仕様もありますが、日本にはEGR搭載車しか無いので新車で動画の様な音を聞けないのが何とも…
そうなんですか!
スカニアにはV8設定が有るんですね。知りませんでした。
810は、やたらと個人のダンプ屋さんが乗ってるイメージありますね。エンジンが丈夫で壊れないって、皆さん言ってました。音はHINOやFUSOの方が好みでしたけど。
初めまして!
懐かしいです。
自分が大型免許取って今の会社入って初めて乗った車でした。
排気ブレーキの効きが超良すぎて冬ロックしたのを覚えてます。
デフロックはラジオの下に丸いボッチで『D』!
サイドブレーキのレバーはめちゃめちゃ上がるしw
ベッドとの間に鉄のフレームがあって邪魔で切断したのを覚えていますw
助手席側のスライド式のパワーウィンドウは中々動かなくてあれやこれや塗って滑りを良くしようとしたのを覚えてますw
でも、パワーはありましたね。
先輩のビッグサムやクオンについていけたトラックでした(2台ともGH13ターボ)。
また、機会があれば乗りたいですね…
こんにちはー!
810あるあるですね。
どれも当てはまりますね。笑えます💦
ベッドとの間にある鉄フレームは、思い出がありす。息子が小さな時に、ベットに座り、フレームから足を出して、フレームにつかまりながら、乗せていました。その姿が、とても可愛かったなぁ!
昔の話です。
シフトチェンジ上手い!810懐かしい!
こんちはー!
シフトチェンジって、旧車はこんな感じですよね。なんかトラック乗ってる感じ出ますね🎵
今は、オートマチックが当たり前なので、眠いし、ダルいし、つまらない😢
走れ走れISUZUのトラック😄😄😄
親父が川砂の製品屋でいすゞ党でニューパワーZ・SS320と乗り継いでました。 最終は810後期V12 425psを12年乗って引退しました。
そうですか! 大先輩ですね。
私はV10SSがデビューでした。あの荒々しい迫力のサウンドは、今でも忘れられません。810のV12は憧れの存在でしたね💦
良い音〜、かっこいいなぁ〜
ここで動画を見てくれてる人には好評価でも、世間ではうるさい! 臭い! 煙い! と嫌われる存在ですね(笑)
初めて乗った大型がいすゞ810だった!
懐かしいなぁ〜この音!
そうですか! 810は歴史が長いですが、ギガシリーズにバトンタッチして、そのギガもファイブスターに代わり…💦 長持ちするもんですね!
V10ってこんな音するんですね。
UDのFE6にV型の叩きを足した感じに近いかと感じました。
こんにちはー。
なんか分かる気がします! UDの6発にV型のミックスですネ。V8みたいな心地好い鼓動とは違いますね。
ドルフィンのV10が新車の頃、静かすぎて眠くなりました。V10のゴロゴロ好きだったな〜。たたきはまったく無いけれど😊
ゴロゴロうるさいエンジンは、運転してると気持ちいいですね。時代とともに環境に優しい静かなエンジンへどんどん代わっていきますね。
いーつーまでも どこーまーでもー はーしれはしれ いすゞのトラック~♪
2トン(エルフ)4トン(フォワード)しか乗ったことがありませんが、いすゞのトラックが大好きです。これからも安全運転で!
ISUZUって、新しいことを取り入れるのが得意だったり、エンジンが丈夫だったり、信者が意外に多いですよね! お互い安全に運行していきましょう。
810は3台乗りました。L6の280、V10の340、V12の425でしたが、やはりV型エンジンのトルクは最高でした
私も810は、複数台乗りましたが、低速でのトルクフルなエンジンに惚れ込みました。ギガシリーズのV型は、極低回転でノッキングしやすいのと、耐久性で810には及ばないと思います。個人のダンプ屋さんは、まだまだ現役だったりしますよね!
おつかれ様です。自社も810ダンプ現役ですよ。走らない・曲がらない・排気ブレーキは良く効く(笑)角目4灯です。
マジすか❗
角目4灯なら同じですね。当社は残り2台になりました。近い将来、新興国に嫁入りしそうです。
寂しい~💦
ウチにも現役でv12あります。
アームロールだから段差で舌噛みそうになる。って言うか腰と首がヤバイ(笑)
ハザードが独特ですよね!
意外と仲間が生き残っているのですね! 嬉しいです。
当社にも、以前V12のトラクタが有りました。運転手を選ぶエンジン、ミッション特性だったと思います。慣れると結構いい仕事してくれました。
じゃじゃ馬です♪
素晴らしいv10さすがはバイクのisuzu
V8、V10のエンジン音最高ですね。昔は各社に有りましたね。この動画はダンプカーですか?
コメントありがとうございます!
こちらの車両は、10トンセルフトラックです。昔は当社にも同じ型のダンプや、トラクタヘッドも有りましたが、老朽化で入れ替わりました。とても乗りやすいエンジン特性でしたね。
懐かしい。
昔、親父が810中期V355のトレーラーに乗ってて、当時は単車で高速道路メーター振り切ってブッ飛ばしてたw
トルク太くて乗りやすい…と言ってました。
ちなみに、当時の北海道ではまだ数台しか無かったエアサス仕様でした。
こんにちはー!
810でエアサスって凄く珍しいですよね。男は黙ってリーフサスって時代ですもん。
当社にもその昔、810のV12のトラクターが有りました。シフトチェンジが独特で、力が物足りなかった記憶があります。でも味があっていいヤツでした!
かなりレアで、親父が「これでどをんなヘッドから切り離したケツでも、高さの心配無い🎵」って、リヤの車高を上下して遊んでたw
本当に便利ですよね! 今では当たり前の光景ですが、当時ではリーフサスの重トレや、リジットの台車に、精密機械とか積んで、着いたらビスがバラバラに外れてたりして、笑えますよね💦
今やエアサスが普通ですからね。
その代わり、昔みたいな無茶な過積載が出来なかったりw
あの当時は、まだ箱車に30t超えとかザラだったしww
うちの馬鹿親父が昔トラッカーだったから凄い分かる!
810のV10のってたなぁ!
中古で200万円で買ったウイング車(運送会社っす)魚積んで走って1か月で売り上げ200万・・・「1か月で払い終わったぞ」6年使ってかなり稼いだ。
2年目からは左右バンク別出しの爆音仕様だった。
ギガのトラクタV12エンジンも煙突マフラーで乗ってました。
凄いですねぇ!
その爆音仕様見たかったなぁ(^-^)/
V10のサウンドは好き嫌い分かれますけど、やり方ひとつで心地良さが出ますよね。
V12は、30000ccのv600とか有りましたね!
上手いな
I love isuzu 810
810のピョンピョン跳ねるキャブサスが好きです。しかしV10いい音!
ありがとうございます!
そうなんですよ〜。ショックがヘタってる、ゴン太くん仕様(古い?)ですね(笑)
たまに、810の回送車乗ってます。
勤め先じゃ現役選手です。
エアコン壊れてるの、夏は乗りたくないです(T_T)
こんにちはー!
仲間が居たんですね、とても嬉しいです。810でも角目4灯タイプですので、もちろんフロンガスですが、エアコン効きます!
直6ターボの今のトラックにない
パワフル感あります。
伸びは直6ターボに譲りますが、出始めのダイレクト感は、明らかに上ですよね! 何よりサウンドがヤル気を誘います。
地元でもたまに810見かけます。ダンプと、積車
そうですか!
そろそろ絶滅危惧種の仲間入りですからね⤵︎ ︎ 骨董級かもしれません。
810のエンジンは、赤いエンジンでしたね😊😊
そうですね! スポーツカーのエンジンを思わせる、レッドでした(笑)
同じいすゞでもV10はV8より叩きがマイルドで滑らかだね。
そうですね! 振動も少なく比較的滑らかかもしれませんね。同じくv12モデルも存在してましたが、さらに滑らかで、トルクは物足りなかった記憶がありますね。
810はV12でした!
HINOのV10
FUSOのツインターボには
及びませんが峠はグイグイ登りました(笑)
当日ならHINOのV10に
オプションの7速で150km
遠い良き時代(笑)
お疲れ様です!
当社には、以前810のトラクタ有りました。v12の確か390psバージョンでした。新車の頃は化け物パワーと思ってましたが、グレートのツインターボと比較すると、スカスカのトルクでしたね。
これがシンクロなしってやつか!!
だからダブルクラッチを?
自分もマニュアルの車に乗ってますが、シンクロ有りなのでほとんどやる機会がないですね〜
こんにちはー!
ダブルクラッチですね。シンクロは付いているんですが、とても古い車なので、ダブル踏まないとギアが噛み合わない時が有ります。なので、癖になっているわけです(笑い)
乗ってます → 乗っています
@@orange7645 なるほど〜
@@さとけー 訂正をさらっと無視してて草
@@clioman7408 いやそこは突っ込まない約束ですよ!!笑
ん?
この年代の車輌にはトランスミッションにシンクロが付いてなくてダブルクラッチ走行で無いとギアが入らないんですか?
鋭いご指摘ですね!
そうです。シンクロもちろん付いております。ですが、走行距離の伸びている車で高年式になりますと、ガタガタで普通のクラッチ操作ではシンクロしてくれません。仕方無くダブルクラッチやダブルアクセルしてます。
@@orange7645 返信ありがとうございます!今の車でも楽しいのですが、年式が古い車も乗ってて味があるので楽しいですよね(笑)
共感できる動画をありがとうございました!
そうですよね!
分かります(^^♪
乗っては新しい車の方が、楽で楽しいのですが、古いものには味というか、乗りこなしてる感があって良いですよね(笑)
免許を取り初めて担当もらった車が810でした。今の車と比べるとお粗末さまでありますが、その分自分の腕で勝負するので愛情も深かったデスネ
そうですよね、分かります!
今どきの車って、なんか乗せられてるというか? 簡単に操れる感じですもんね。
当時のトラックは、ネジ伏せて性能を引き出してやらないと、走ってくれなかったなぁー。
810じゃないけどミキサーのギガv10は良かったなぁ~
そうですね!
ギガのV10も好きです。後期モデルのターボより、断然扱いやすいですエンジンだと思います。ゴリゴリと唸るサウンドも最高でした!
私は三菱ふそうとUDしか運転した事ありません😅
最近のトラックのエンジンは各社似たような感じですね。以前はv8やv10、v12等の個性豊かなエンジンでメーカーの個性を感じたものですね!
ギア変えるときのウォンって言うエンジン好きです。
多分、ダブルアクセルの事ですね?
古いトラックは、シフトチェンジする時にシンクロが遅れるので、回転が落ちてしまいます。なので回転を合わせる為に、アクセルを煽っています。ソレでも入らない時は、クラッチもダブルで踏み直したりしてます(笑)
いいですねー!大型免許とったらのってみたい!
是非とも、こちらの世界に来てください! トラック業界大歓迎ですね。
ORANGEモフ ぜひ行かせていただきたいです!
業界みんなでお待ちしております!
その時は、動画もアップしてくださいm(_ _)m
ORANGEモフ もちろんです!
ロマンを感じる
昭和ロマン!
正確には、平成のモデルになりますが、810と言えば昭和の匂いがしますよね。
@@orange7645 v10ディーゼルってのもなかなか面白いですよね…
V8が好まれますけど、v10もなかなか味がありますね。ゴロゴロって感じのsoundでしょうか?
@@orange7645 そうですね。ディーゼルだと独特ですよね
こんにちはー!
多分、平成元年か2年辺りのモデルかと思われます。角目4灯のマイナーチェンジモデルですよ。とても古いです! 走る骨董品(^^)
間違いなく、元年9月~2年あたりのスーパーⅡの前期です。
左角形ミラーステー、右ドアミラー、室内灯、内装が特徴です。
分かりますか💦
この時代のトラックは、ハンドルがでかくて、ステンレスのバイザーを装備するのが一般的でしたよね!
やはりトラックはこの時代の方が「男のトラック」「働くトラック」という感じがします。810も味がありますね。昨今のバンパーライトよりもアッパーライトの方がかっこいい。
バンパーライト反対!特に豪雪地帯はバンパーが雪山とかに
当たりライトまで破損
前出しバンパーとか、グレートバンパーとか、プロフィアバンパーとか、皆さんカスタマイズを楽しんでましたね! 比較的簡単にイメージチェンジ出来たので、良い時代でした。
รถหัวลากอีซูซุรุ่นนี้ยังมีจำหน่ายอยู่ในญี่ปุ่นอีกมั้ยครับ
残念ですが、現在輸出済でパキスタン辺りを走ってると思います!
V10エンジンということもあってか、後継車のギガのV10エンジンのサウンドと似ている気がします👍
そうですね、似たようなサウンドですね。810は低速でもノッキングとか無くて、乗りやすいエンジンですね。ただ、黒煙がヤバイっす。
フロントのウィンカーレンズを緑にするか紫にするかで迷った記憶wwww
やっぱりシフトレバーが長いと扱いやすいですよね
そうですね! シフトレバーは長いし、ハンドルはデカイし、旧車はいろいろ大きいですね。
v10最高😄
加速は遅かったけど粘りのあるトルクと馬力で登りもグイグイ登ったな(^^)
そうですよね! 伸びは無いけど、粘り強いトルクフルな走りは、魅力的でした!
北海道だとたまにその時代のスーパードルフィンとかビッグサムとか見かける(^_^;)
ドルフィン、ビックサム等々の、先輩方又は同期のトラックたちは、まだまだ現役で頑張っているのですね! 頼もしい~💦
V10ディーゼルか・・・
しかし同じ会社のギガにエンジンだけ載せ換えたらどうなのか?
初期型のギガもV10ディーゼル乗ってますが、フィーリングがまるで違う。後期型はV6ターボのみになってしまいましたね。
もしも、810のエンジンが乗ったら面白いことになりそう!💦
自分も埼玉県で運送業をしています(^-^)
田舎に行かないともう古いトラックを使っている運送会社は無いんですかね⁉️
昔のトラックの方がカッコいい(^○^)
そうですか、同業者同士頑張りましょう🎵
排ガス規制が始まってからは、都会で、この手の車は排除されてますからね! 田舎は、真っ黒い煙を吐いても、台数が少ないので問題視されにくいのでは?
途上国の外人バイヤーが、狙ってます。
野獣の咆哮だな。810だけに(激寒)
座布団2枚上げよ😊
やりますねぇ
810には「発展」という意味があるんですよ´ω`)
ん〰️💦
何とも昭和らしいネーミングですよね! 当時はまだまだ日本に勢いが残っている時代でしたね。
今の若い人は810=野獣先輩を連想するみたいですね
いすゞ10pエンジンは、ガーラ2000で聞いたが、余り見かけなくなりましたね。
8pe1なら、沢山あります。なぜなら、北海道なら排ガス緩いので地方なら沢山あります。
ISUZUのV8エンジンは、乗ったことがありませんね! どんなフィーリングなのか興味あります。とは言え、共に生産終了の世界遺産ですが…💦
@@orange7645
いすゞキュービック(エンジンは8PE)です。大学の通学によく乗りました。最近では4気筒ツインターボ4HK1のエルガに順次更新されていましてJR北海道バスすらキュービック KC代のエアロスターの廃車が多い。
ISUZU810のV340って、爆走トラッカー軍団の竜神丸(藤崎竜一 ジョニー大倉さん乗務された車)と、一緒ではないですか!
素のエンジン音って、こう言う音してたんですね(^o^)
因みに、同じ旧車でもISUZU810
V340ではないのですけども、
FUSOザ・グレート(トラッカー軍団4鬼若丸と同車種)の車を茨城県のコンビニで止まってた所を目撃しました、運転席座らして貰ってメーターパネル回り見させて貰いたかったのですけども、忙しかったり、束の間の休息邪魔したら悪いかな?と、流石に引けてしまいました(^^;
運転した事ないので乗ってみたいんですよね、昔の車🚚
何十年と経歴摘まれた方はそれなりに色々な車を新旧問わず乗られて来たのですから、そう言う面羨ましいですね(*´・ω-)b
こんちはー!
見てましたよ~💦
竜神丸憧れましたねぇ。トラックは飾り付けるのが当たり前の時代でしたからねぇ。鈴木文字や、関口工芸のペイントに憧れて、ダンプを飾っておりました。
今と違って、運転手は雪駄にハチマキってスタイルで、コワモテの男臭い方々ばかりでした。
当時のトラックは、今のような快適装備は何もなくて、でもダイレクトでワイルドな操作感は、運転手を楽しませてくれました。
黒煙を撒き散らせながら、ワッパ回し家業は~🎵と、(笑い)
@@orange7645 でしたよね~(^^)v
竜神丸格好良かったでしたものね
🚚🐲
まぁ、私個人としては角目のFUSO
の鬼若丸🚚👹が気に入ってまして好きでした(^o^)
ヘッドからボディーに掛けてのオールメッキにケツ蓋にMCハマーの
アートペイントが斬新で印象に残りました✨
あの時、時代がとても良かったでしたものね、その頃から運転手やっていれば色々面白かったとは感じてはいますけども、当時私は小学生で幼かったでしたので(^^;
そうですね~、今と違って車は飾りたい放題でしたし、ホーンやマフラー弄っても五月蝿くありませんでしたものね(*´・ω-)b
当然、リミッターなんて言う煩わしいモノもありませんでしたしね!
羨ましく感じます(* ´ ▽ ` *)
鬼若丸、懐かしいですよね。
角目のFUSOは、名車だと思います。鬼若丸ほどではないが、マニワリマフラーに、メッキやらペイント入れたら、迫力満点ですよね‼️
今は、コンプライアンスの問題だの、働き方改革ダの、ISOだの、面白くない環境になりました。
あの頃のような、熱いドライバーは居ませんね。
@@orange7645 確かにそうですよね、昔のトラック野郎やトラッカー軍団観たりすると現実は中々労働衛生とかの問題で、映画内のみたいな熱き仕事人が見受けられなくなりましたものね、私も同業者ですので安心している面と何処か寂しい様な、そう言う複雑な気持ちにはなりますね、
理想と現実は違いますからね😅
はーしれ②いすゞのトラック~〽️
このいすゞ810てダンプカーなんですか?
こちらは、低床4軸の重機運搬車ですね。通称セルフです。
ちなみに、10トンクラスの重機を積んで走っています。
4軸ですか?
中低床4軸、スライド式セルフです!
なつい❗❗👍👍😉😉
「V10」で検索してLFAとかF1ばっかり見てたけど働くV10も好き。
確かに!
V10と言うと、まずはレーシングエンジンを思い浮かべますねぇ。
サウンドは全く違いますけど(笑)
いい音ですね。今仕事で使っているのは直4、5リッターターボのUD(中身はいすゞ)のコンドル5tバンです。
快適ではありますが、こういった趣味的要素は当然皆無ですね。まあ商売道具はそれで十分ですけど。
ありがとうございます!
そうですね、コンドル(フォワード)も乗りやすくて良い車ですね。動画の810は手放してしまって、現在は海外で活躍しております。少し前ののんびりした時代では、爆音で真っ黒な煙を平然と吐き出し、燃料費等を考慮する必要はありませんでした。楽しい時代でもありましたね。
いい音ですね😆💦💦
ありがとうございます!
今は静かなトラックが多く、うるさいと言われますね。残念です。
@@orange7645 これはダンプですか❓️❓️
こちらは、10トンセルフです。重機を積んで走ってます!
@@orange7645 重セルですか😮
このいすゞ特有ですかね??発進時の低音のエンジン音がまたいいですね👍
そうですね! ISUZU特有のV10サウンドです。賛否分かれますが、好きな人も多いです💦
この年式辺りの物が途上国の人間が治せる最後の年式らしい
外人曰く一番高く売れる
そうなんですよ!
たまに、外国人ブローカーが来ますが、トラックも重機も古い物を探してますね。タイヤはチューブ入りの方を好むようです!💦
このインパネ見て思い出した昔810.乗ってたな(*´-`)
そうですか! シンプルで直線的なデザインですが、当時は機能的で格好いいと思いました。
foo↑↑ 良い音スギィ‼️ 10tトラックってはっきりわかんだね !
風評被害受けてる810くん可哀相。
この震災復興では、相当良い仕事をしてくれました。お疲れ様。
受けてる → 受けている
風評被害受けてる → 風評被害を受けている
シロチビ お前いっつも訂正してるな
@@新庄黎春 訂正をしている
810草
WWWWW~。
マジで現役(笑い)
ORANGEモフ いろんなトラックの先輩ですね!
ですね!
お爺ちゃん? いや、ひいお爺ちゃん位かな?
やっと走ってる(笑い)
モンスーン 810の意味をみんな知っていると思うな(戒め)
ホモは何処にでも湧く。はっきりわかんだね。
ダンプだったら有りかな❗️Vは力はあるが長距離には、向いていない、燃費も悪いし、昔、重油入れてたな~目が痛かった🎵
そうそう💦 ダンプで現場内の運搬ならV型の出番でしたね!
燃費は、ザルのような始末。
燃料費高騰の昨今、消えていくのは当然の流れか…。
v10だから実質R8
R8? アウディですか? V10ですよね!
この視点でザ グレートやビッグサムも見たいです。
どうもありがとうございます。ため込んだ動画を小出しにしていきますので、良かったらご覧くださいませ。
ORANGEモフ さんありがとうございます。いつも見てます
バンドルの形?を観たら❕、810っうが?バンドルだけ換えたのですかねぇ、平成14年当時以上の物??けぇ、りっぱでねぇ
この時代のトラックは、ハンドルがでかいですよね!
体全体で操るって感じでしょうか?
現代のトラックは乗用車並みですね♪
Arada aragaz gelicek zannetim