Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
1. 写真で比較(順光、24mm)(1:11~)2. 写真で比較(順光、70mm)(3:23~)3. 写真で比較(斜光、24mm)(5:36~)4. 写真で比較(斜光、70mm)(7:49~)5. 写真で比較(逆光、24mm)(10:01~)6. 写真で比較(逆光、70mm)(12:14~)7. 動画撮影時の場合の画角での比較 (24mmのみ)(14:27~)8. 解像感の比較(70mmのみ、中央→四隅付近) 順光(20:56~) 斜光(25:03~) 逆光(29:11~)9. まとめ 各フィルターの良い所・悪い所、値段等 (33:20~)
恐ろしく細かい検証をありがとうございます。有名どころなNDフィルターの気になるスペックが網羅されており、非常に参考になりました。他の色々なレビューなどを見て財布には痛いですがKenkoの高級品にしようか……と諦めかけていたところでこの動画に出会うことが出来ました。動画での使用が便利そうなNisiの可変NDフィルターにしようかと思います。青い色かぶりは強いですが(意外とその色味も好きで)、その他(フィルターの回し具合での色味の変化、減光ムラ、ケラレ、解像度、扱いやすさなど)の点でほぼほぼデメリットがなく、価格もべらぼうに高いわけでもないので非常にいい塩梅だと感じました。固定NDはレンズで言う大三元ズーム VS 単焦点 みたいな戦いになるので今回はパスで…笑繰り返しになりますが、こんなにも細かい検証をして、丁寧な動画を作ってくださったおかげでいい買い物が出来そうです。感謝申し上げます。
ndフィルターの動画の中でダントツで丁寧でためになったお疲れ様です
なんだこれ・・・可変NDに興味があったので覗いてみたら、すごいデータ量。全部見るのが大変ですが、これほどすごい検証をよく試して頂きました。K&Fの可変NDを買おうと思っていたのですが、案外遮光できてないもんなんですね・・・
コメントありがとうございます。K&F ConceptのND2-32は、最大ND20でしたね…条件にもよるのでしょうが…。色々な値段帯に分かれるカメラ製品の中でも、特に可変NDフィルター関しては一番高いのを買っておいた方が良さそうです。
物凄く参考になりました。検証から映像作成までとても手間がかかったと思います。ありがとうございました。チャンネル登録させていただきます。
Kiyohito Ando さんこちらこそこのようなコメントをいただけて嬉しい限りです。チャンネル登録ありがとうございます!
素晴らしい比較検証動画ありがとうございます!
動画っ校 by 那須裕介 さんこちらこそご視聴いただきありがとうございました(^^)
固定ND(Kenko Zéta、ZX[ゼクロス])〈まとめ〉○ほんの少し赤みが増すだけでほとんど色被りは見られませんでした。なぜかND16よりもND8の方が赤みが増していたように見えました(ZX)。○均等に減光しますので減光ムラはもちろん見られませんでした。○ND値はかなり正確でした。○8Kの解像度にも対応しているとメーカーが明記していますので、解像度に関しても問題ないと思います(ZX)。○着脱はかなりしやすいです。・価格:Kenko Zéta ND4 約7,500円Kenko ZX ND8 約10,000円Kenko ZX ND16 約10,000円(77mm、2019年4月中旬現在)
Kenko バリアブルNDX ND2.5-ND1000〈まとめ〉×つけると緑がかりました。○濃度を変えることによる色の変化はほぼありませんでした(望遠側では特に)。△16目盛り(最大濃度のX状のムラが出る一つ前の目盛り)で、効果はND32程度でした。×広角側では、1目盛以上に濃くすると現れる左上の黄色いムラや、回すと移動するムラが目立つかなと思いました。○写真のときに見られたケラレは、動画撮影時の画角のときには上下が切り取られますので気になりませんでした。○解像度に関しては問題ないと思います。○レンズフードはバヨネット式のものがそのままつけられます。×前枠にしかギザギザの加工がないため、いくら力を入れてはめても、反時計回りに回すとゆるんでしまうことが多いです。外す際にも前枠だけが空回りしてしまうことが多く、なかなか手間が掛かってしまいます。・価格:約33,500円(77mm、2019年4月中旬現在)
NiSi Pro Nano ND-VARIO エンハンスド 可変NDフィルター ND3-ND32〈まとめ〉×X状のムラは見られませんでしたが、かなり青く色被りしました。○MAX目盛りで、効果はND42.5~64程度でした。×広角側のMIN、MAX目盛りでの減光ムラが目立ちました。○ケラレは気になりませんでした。○解像度に関しては問題ないと思います。○フィルター枠が最小濃度から最大濃度までしか動かないロック機構付き。○取り外し可能のノブが付いていて調整しやすいです。・フィルターを装着するとそのフィルター径のバヨネット式レンズフードはつけることができなくなりますが、ワンサイズ上のねじ込み式のフードを付けることはできます。○前枠だけでなく、レンズ側の枠にもギザギザの加工がしてあるため力を入れやすく、スピーディかつ確実に着脱することができます。・価格:約18,500円(77mm、2019年4月中旬現在)
K&F Concept 可変NDフィルター ND2-ND32〈まとめ〉×X状のムラは見られませんでしたが、緑色に色被りしました。×5目盛り(MAX)で、効果はND20~25程度でした。×順光での減光の仕方が合成感があり不自然でした。×広角側のMIN、MAX目盛りでの減光ムラが目立ちました。○ケラレは気になりませんでした。○解像度に関しては問題ないと思います。○フィルター枠が最小濃度から最大濃度までしか動かないロック機構付き。・フィルターを装着するとそのフィルター径のバヨネット式レンズフードはつけることができなくなりますが、ワンサイズ上のねじ込み式のフードを付けることはできます。○前枠だけでなく、レンズ側の枠にもギザギザの加工がしてあるため力を入れやすく、スピーディかつ確実に着脱することができます。・価格:約6,500円(77mm、2019年4月中旬現在)
質問ですが、もしお時間あればコメントお願いします。K&F Concept ND2-ND32可変NDだと夏の海等では白とびするとおもうのですが、合わせて使うNDフィルターはどの数値がベストでしょうか?(2~8?)又ND128までだとプロの皆さんがオススメしない理由は、X線を懸念してあまり使う方が少ないのでしょうか?最後の質問ですが、K&F Concept ND2-ND32にCPL付きが発売されてますが、そちらについて意見を頂けたら有り難いです。お時間ある時に宜しくお願いします。いつも動画を見て勉強させて頂いてます。ありがとうございます。これからも応援してます。
marumi CREATION VARI ND ND2.5-ND500〈まとめ〉×つけると緑がかりました。×フィルターを回すと徐々に青みが増していくように感じました。△7目盛り(最大濃度のX状のムラが出る一つ前の目盛り)で、効果はND20~32程度でした。○減光ムラは写真・動画ともに5目盛りまでは気にならない印象でした。○ケラレは見られませんでした。○解像度に関しては問題ないと思います。○レンズフードはバヨネット式のものがそのままつけられます。○前枠だけでなく、レンズ側の枠にもギザギザの加工がしてあるため力を入れやすく、スピーディかつ確実に着脱することができます。・価格:約22,000円(77mm、2019年4月中旬現在)
とりあえずキレイということしか分かりません笑
danjiri葵生さんコメントありがとうございます。マニアック過ぎますからね…笑
Like for devoted
1. 写真で比較(順光、24mm)(1:11~)
2. 写真で比較(順光、70mm)(3:23~)
3. 写真で比較(斜光、24mm)(5:36~)
4. 写真で比較(斜光、70mm)(7:49~)
5. 写真で比較(逆光、24mm)(10:01~)
6. 写真で比較(逆光、70mm)(12:14~)
7. 動画撮影時の場合の画角での比較 (24mmのみ)(14:27~)
8. 解像感の比較(70mmのみ、中央→四隅付近)
順光(20:56~)
斜光(25:03~)
逆光(29:11~)
9. まとめ 各フィルターの良い所・悪い所、値段等 (33:20~)
恐ろしく細かい検証をありがとうございます。
有名どころなNDフィルターの気になるスペックが網羅されており、非常に参考になりました。他の色々なレビューなどを見て財布には痛いですがKenkoの高級品にしようか……と諦めかけていたところでこの動画に出会うことが出来ました。
動画での使用が便利そうなNisiの可変NDフィルターにしようかと思います。
青い色かぶりは強いですが(意外とその色味も好きで)、その他(フィルターの回し具合での色味の変化、減光ムラ、ケラレ、解像度、扱いやすさなど)の点でほぼほぼデメリットがなく、価格もべらぼうに高いわけでもないので非常にいい塩梅だと感じました。
固定NDはレンズで言う大三元ズーム VS 単焦点 みたいな戦いになるので今回はパスで…笑
繰り返しになりますが、こんなにも細かい検証をして、丁寧な動画を作ってくださったおかげでいい買い物が出来そうです。感謝申し上げます。
ndフィルターの動画の中でダントツで丁寧でためになった
お疲れ様です
なんだこれ・・・
可変NDに興味があったので覗いてみたら、すごいデータ量。
全部見るのが大変ですが、これほどすごい検証をよく試して頂きました。
K&Fの可変NDを買おうと思っていたのですが、案外遮光できてないもんなんですね・・・
コメントありがとうございます。
K&F ConceptのND2-32は、最大ND20でしたね…条件にもよるのでしょうが…。
色々な値段帯に分かれるカメラ製品の中でも、特に可変NDフィルター関しては一番高いのを買っておいた方が良さそうです。
物凄く参考になりました。検証から映像作成までとても手間がかかったと思います。ありがとうございました。チャンネル登録させていただきます。
Kiyohito Ando さん
こちらこそこのようなコメントをいただけて嬉しい限りです。
チャンネル登録ありがとうございます!
素晴らしい比較検証動画ありがとうございます!
動画っ校 by 那須裕介 さん
こちらこそご視聴いただきありがとうございました(^^)
固定ND(Kenko Zéta、ZX[ゼクロス])〈まとめ〉
○ほんの少し赤みが増すだけでほとんど色被りは見られませんでした。
なぜかND16よりもND8の方が赤みが増していたように見えました(ZX)。
○均等に減光しますので減光ムラはもちろん見られませんでした。
○ND値はかなり正確でした。
○8Kの解像度にも対応しているとメーカーが明記していますので、
解像度に関しても問題ないと思います(ZX)。
○着脱はかなりしやすいです。
・価格:
Kenko Zéta ND4 約7,500円
Kenko ZX ND8 約10,000円
Kenko ZX ND16 約10,000円
(77mm、2019年4月中旬現在)
Kenko バリアブルNDX ND2.5-ND1000〈まとめ〉
×つけると緑がかりました。
○濃度を変えることによる色の変化はほぼありませんでした(望遠側では特に)。
△16目盛り(最大濃度のX状のムラが出る一つ前の目盛り)で、効果はND32程度でした。
×広角側では、1目盛以上に濃くすると現れる左上の黄色いムラや、
回すと移動するムラが目立つかなと思いました。
○写真のときに見られたケラレは、動画撮影時の画角のときには
上下が切り取られますので気になりませんでした。
○解像度に関しては問題ないと思います。
○レンズフードはバヨネット式のものがそのままつけられます。
×前枠にしかギザギザの加工がないため、いくら力を入れてはめても、
反時計回りに回すとゆるんでしまうことが多いです。
外す際にも前枠だけが空回りしてしまうことが多く、なかなか手間が掛かってしまいます。
・価格:約33,500円(77mm、2019年4月中旬現在)
NiSi Pro Nano ND-VARIO
エンハンスド 可変NDフィルター ND3-ND32〈まとめ〉
×X状のムラは見られませんでしたが、かなり青く色被りしました。
○MAX目盛りで、効果はND42.5~64程度でした。
×広角側のMIN、MAX目盛りでの減光ムラが目立ちました。
○ケラレは気になりませんでした。
○解像度に関しては問題ないと思います。
○フィルター枠が最小濃度から最大濃度までしか動かないロック機構付き。
○取り外し可能のノブが付いていて調整しやすいです。
・フィルターを装着するとそのフィルター径のバヨネット式レンズフードは
つけることができなくなりますが、
ワンサイズ上のねじ込み式のフードを付けることはできます。
○前枠だけでなく、レンズ側の枠にもギザギザの加工がしてあるため
力を入れやすく、
スピーディかつ確実に着脱することができます。
・価格:約18,500円(77mm、2019年4月中旬現在)
K&F Concept 可変NDフィルター ND2-ND32〈まとめ〉
×X状のムラは見られませんでしたが、緑色に色被りしました。
×5目盛り(MAX)で、効果はND20~25程度でした。
×順光での減光の仕方が合成感があり不自然でした。
×広角側のMIN、MAX目盛りでの減光ムラが目立ちました。
○ケラレは気になりませんでした。
○解像度に関しては問題ないと思います。
○フィルター枠が最小濃度から最大濃度までしか動かないロック機構付き。
・フィルターを装着するとそのフィルター径のバヨネット式レンズフードは
つけることができなくなりますが、
ワンサイズ上のねじ込み式のフードを付けることはできます。
○前枠だけでなく、レンズ側の枠にもギザギザの加工がしてあるため
力を入れやすく、スピーディかつ確実に着脱することができます。
・価格:約6,500円(77mm、2019年4月中旬現在)
質問ですが、もしお時間あればコメントお願いします。K&F Concept ND2-ND32可変NDだと夏の海等では白とびするとおもうのですが、合わせて使うNDフィルターはどの数値がベストでしょうか?(2~8?)
又ND128までだとプロの皆さんがオススメしない理由は、X線を懸念してあまり使う方が少ないのでしょうか?
最後の質問ですが、K&F Concept ND2-ND32にCPL付きが発売されてますが、そちらについて意見を頂けたら有り難いです。
お時間ある時に宜しくお願いします。
いつも動画を見て勉強させて頂いてます。
ありがとうございます。
これからも応援してます。
marumi CREATION VARI ND ND2.5-ND500〈まとめ〉
×つけると緑がかりました。
×フィルターを回すと徐々に青みが増していくように感じました。
△7目盛り(最大濃度のX状のムラが出る一つ前の目盛り)で、効果はND20~32程度でした。
○減光ムラは写真・動画ともに5目盛りまでは気にならない印象でした。
○ケラレは見られませんでした。
○解像度に関しては問題ないと思います。
○レンズフードはバヨネット式のものがそのままつけられます。
○前枠だけでなく、レンズ側の枠にもギザギザの加工がしてあるため
力を入れやすく、スピーディかつ確実に着脱することができます。
・価格:約22,000円(77mm、2019年4月中旬現在)
とりあえずキレイということしか分かりません笑
danjiri葵生さん
コメントありがとうございます。
マニアック過ぎますからね…笑
Like for devoted