Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
にんじんを沢山頂いたので、干して色々なお料理に使っています。
大根も干して人参や油揚げ、豚肉と炊いても美味しいですね😋
親の真心が通じなくなった息子さんはあきらめて、お孫さんに直接送るのはいいアイデアでしたね。春休みお孫さん遊びに来られたらいいですね。サトさんの心づくしのお料理食べたら幸せな気持ちになれそう。
私も、孫が3人います。 可愛いですね。さとさんのお孫さんは、きっと思いやりのある大人になっていきますよ。さとさんの優しさを引き継いだ人に。親は、反面教師、さとさんや叔母様がいて幸せてすよ。
息子さんのこと信じすぎ、いい加減気づいて、と思ってたら娘さんが言ってくれてましたね笑
お孫さんが欲しかった本を買えて良かったです😆これからは娘さんに相談しながらお孫さんを応援して行くのが良いと思います。息子夫婦はスルーしましょう。
お孫ちゃんは自己中心的なパパママの元で育ったのに、気遣いと礼儀をとても弁えていて良い子だなぁと思います。さとさんに似たんだなぁって😊
なんて勤勉で賢いお孫さんなんでしょう!さとさんのお人柄もちゃんと遺伝されてるんですね☺️ほっこりしました。毎年お孫さんにお誕生日プレゼントがきちんと届く事を祈っております☺️❤️
お孫ちゃんの手に届いてよかった😢
にんじん美味しそう🥕バカ息子は忘れよう。期待はしない事。娘を頼ろう。孫も後少しで大人になっておばあちゃんに会いに来てくれるよ❤
お孫さんは、多分小さな頃からご両親から厳しいコントロールを受けているのに…柔らかな優しい心をお持ちで偉いです。あまり会えなくても、思いを全部伝えられなくても…自分を大切に思っていてくれる、さとさんという人がいる✊という自信が、自分らしく生きる大きな支えになると思います👊さとさんのコメント通り、あちらの皆さんには言及せず、お孫さんへの愛情だけ伝えるのが一番だと思います。
やっと最近息子さんの本性を悟られたみたいでホッとしました~🤣ずっと信じて来られた息子さん達の行いはしっぺ返しが来る事確実ですね!何もせずに行く末を見守られて下さい😁👍
科学雑誌の1冊がずっと欲しかったなんて、今どきの子には珍しいです。ものを大事にする子になりますね。
さとさんはとってもいいお姑さんですね😭いつも慈悲深くて、とても配慮が出来る方ですね!お孫さんもいいおばあちゃんがいて心強いと思います☺️お孫さんが幸せになれるといいです!
他のコメントにも有りましたが、プレゼントに迷われたらLINE payが良いと思います。言いたくても言えない時は有りますし、有難い応援だと思います。科学雑誌を買えたなんて言われたら、嬉しいですよね。良いお孫さんだと思います。人参を天日干しにされて、栄養価も高いですね。参考にします。ありがとうございました。
温かいお言葉ありがとうございます。LINEを勉強してみます。
さとさん優しくてお孫さんも喜んだでしょうね。こんなこと言ったらダメなんでしょうがさとさんがお孫さんと暮らせたら最高に幸せなきがします。さとさんの美味しい料理を食べて気兼ねなく生活できるでしょうに。この先お嫁さんはは変わらないきがします。
さとさんとお孫さんが穏やかで幸せな毎日を過ごせますように。
お孫さんに届いて良かったですネ❤お孫さん理数系が得意なのですネ。お孫さんは分かっていますね。娘さんに何でも相談されて羨ましいですよ❤いろんな家庭がありますから。。。💜
お孫さんに直接渡せて、喜んで貰えて良かったですね、孫は可愛いですよね(^^)いつもありがとうございます
私も祖父母から貰ったお小遣いやお年玉、プレゼントを全部母親に取られたなと懐かしく思いました☺️この先息子さんが「反省した」とか言い出しても絶対信じないでくださいね。あと、お孫さんが「プレゼントはもういらない」とか、濁すような物言いとかしだしたら、金券も息子さんに取られたんだなと思った方が良いですよ。
さとさんの、お孫さんに対する心がけが素晴らしい!です。話をじっと聴いてくれるさとさんがお孫さんにとって大切で大きな心の支えになってます😊💕
無事に、お孫さんに誕生日プレゼントを届けることができて良かったですね😊
干し🥕人参のかきあげ、おいしそうです😃息子さんには、毎回あきれて😤しまいますが、お孫さんとの距離のとり方は今のままで丁度良いと思いました😃
私も同じような親に育てられましたよ、お年玉も全て取り上げられていました。叔母にもらった図書券もお金に換金されてましたよ。今は連絡も取っていません、楽しかった子供の頃の思い出は何一つありませんし忘れません。息子さんの事、気づくの遅すぎます。お孫さんの事、出来る限り守って頂ける事を祈ってます。
ご経験をお話くださりありがとうございます。
お疲れ様です✨いつも文章に引き込まれて見入ってしまいます😊私は息子さんと同じくらいの世代ですが、陰ながら応援させてください!
応援ありがとうございます。
なんかお孫さん大丈夫なのかなって思います。生活などは出来てると思いますが両親からの愛情が足りない気が…。私の両親もお金にルーズでした。暴力はなかったし高校まで行かせてもらえたのでそこは感謝してますが今は連絡も取ってません。でも普通の家庭とは違う感じに育てられた感はあります。お母さんに怯え朝食を用意するなんて異常です!なのでおばあちゃんが助けてあげれるような関係をずっと続けて下さい😊
さとさん、こんばんは。図書券での誕生日プレゼント良い考えでしたね✌️好きな化学の本を買い、おばあちゃんに感謝を伝えるお孫さん、とても良い子に育ちましたね。失礼ながら息子さんご夫婦のお子さんなのに、よく育ちました❤これからもお孫さんとのLINE交流を楽しんで下さいね🙋♀️私はニンジンを沢山いただいた時は、細く刻んでジップロックに入れて冷凍保存しています。干して使う方法もあるんですね😊
大量の干しニンジン🥕✨すばらしいですね〜!!美味しそうです!やってみます😊お孫さん、本当に利発でかわいいですね〜
完全に舐められてますね😂今まで何しても、長男だからって許されてきたんでしょうね。。
こんにちは。初めてお便りしますがさとさんのファンです💕いつも思う事は息子さんと、かつての私がソックリすぎて恥ずかしくなります。子供達がそんな親を愛してくれていて申し訳無く後悔の涙💧にくれています。今回は感動の涙でした。ありがとうございました💓
こちらこそありがとうございます。
とっても良いおばあちゃんですね。お孫さんは嬉しかったでしょうね。理数系に興味があるんですね。息子さんとお嫁さんはもっとお孫さんと向き合ってあげればいいのにと思ってしまいます。将来進学されるにしても理数系はお金がかかります。外食ばかりせずに自分の娘さんの為に貯金してあげれば良いのにと思ってしまいます。悲しいですね。 貴方はどうかご健康でお元気でお過ごしになられますように陰ながら祈っております。良い春が来ますように。
ありがとうございます。
お孫さんが不憫で胸が締め付けられます。
サトさん、物事を真摯にとらえ深く考えて対応できるのが、偉いですね、強く優しく舐められずって難しい!
私も孫のプレゼントに図書券を送った事が有ります。お孫さんを思われる気持ちは、よく解ります。好きな勉強を伸ばしていかれると良いですね。息子さんも、我が子供👧さんから学ぶことも増えるでしょうね。優しい、おばあちゃんで良かったです。
こんにちは✨😃❗コメントに、悲しい😖💦意見も有りますが、息子さんにとって、大切なお母さんです。マスオさんの様な立場なのかもしれませんね。少し横着なところも見受けられますが、良い関係を作って😃💡✨頂きたいです。何やかんや言っても、母親は、心の寄りどころでしょう。
にんじんを干して保存するの初めて知りました。勉強になります。お孫さん、かわいいですね。今のまま、素直に素敵な理系女になってほしいです。さとさんも気苦労かと思いますがどうかお体ご自愛くださいね。サンタさんの話はちょっとびっくりしました…
さとさん、今晩は。動画アップ有難う御座います☆人参を大量に切ってどうするのかな。。と思ったら、乾燥させてから調理をするのですね。私にはその発想がありませんでした。さとさんの愛情たっぷりで美味しそうなお料理を、お孫さんに食べさせてあげたら、とても喜ぶでしょうね。お誕生日のプレゼントをお孫さんに直接送ってあげたのは、良かったと思います。自分で選んで、欲しかった本が買えて喜んでいる様子が伝わって来ました。とても微笑ましいですね。私の子供たちは、祖父母から直接お年玉やお小遣いを受け取っていました。ママ預かってと渡してくるので、使わない分は私が管理していました。長男が高校を卒業したタイミングで、通帳を渡して管理をさせています。お誕生日のお小遣いを、息子さんからきちんとお孫さんに渡してほしかったと思います。LINEのやり取りが出来るようになって本当に良かったですね(*´꒳`*)
干すと保存がきくので助かっています。大人になってから通帳を渡して管理を任せるなんて素敵ですね。
@@nenkin70sato 息子に、通帳の管理を任せる様になった今は、バイト代やお年玉を貯金している様です。貯金が増えていくのが楽しみだそうです♪( ´θ`)
お孫さんに喜んでもらえて良かったですね!LINEで繋がっているとギフトのやり取りが容易にできて良いですね。やはり本人に直接は大事ですね。息子さんの搾取を本人に指摘できたことで、今後はお孫さん宛に直接何かを送っても自然なことだという大義名分ができたのではないでしょうか。私も本が好きでしたので、図書券や図書カードはとても嬉しかったです。購入に猶予があるのも有り難いです。さとさんの環境、お孫さんの年齢、時代のツール、今やっと直接繋がり変化し始めることができたのだなとジーンとします。相手想いの優しい心の持ち主同士ですから、大事にしたいですね。LINEは息子さん夫婦にいつか見られる可能性がありますので、もし家庭内の悩みを話したい時は電話か削除を忘れないようにするか、気をつけないとですね。
息子さんは東京でしたか?私学に行かせるのは本当は経済的にはしんどかったのではないかと思います。だから娘にきたお金を使ったのではないでしょうか受験の前にも心配されてたように思いましたが。母がもっとパートに出ることをかんがえないと。お金は授業料だけ高いのではありません。
息子さんとお嫁さんは典型的なネグレクトですね。育ち盛りの女の子が家で息を潜めて生活してるなんて、私の息子がそんなことをしたら飛んでいってゲンコツです。
サトさんこんばんは✨お孫さんに図書券はナイスですね✨それにしても普通ならお礼の電話するもんですよね。まぁ、今回はお孫さんの好きな物が買えて良かったです✨サトさん料理何でもできるんですね✨分かりやすく何を入れてるのかみせてくれてありがとうございます♪私人参嫌いなんですが、サトさんの料理見て食べたくなっちゃいました✨今度やってみます❤
お孫さんにサトさんのしっかりぶりや優しさが隔世遺伝している感じですね。気にかけてくれる信頼できる大人(おばあさんとおばさん)がいるからかも。
金券は良いアイデアでしたね✨お孫様に直接届き、喜んでもらえて良かったと思います。
お孫さんが不憫でなりません。でも親の反面教師なのか、しっかりされてるので安心ですね。ただ、これからもサポートしてあげて下さい。
お早うございます。以前からお嫁さんに問題ごあるなと。貴方が、優しい健全な大人で、お孫さんがちゃんと気付き頼られている事がとても嬉しい。頼られる大人がいる事はどんなに、心強いか。干し人参初めて見ました。本当にまめですね。
子供に裏切られても孫は別ですからね❤️喜んでくれただけでもホッとしましたね🎵息子と嫁は他人と思って娘さんを頼りに頑張って下さいねー
今まで息子さんとのやり取りを拝見していましたが、やっぱり…という感じでした。でもお孫さんの好きな物がわかったならこれからもラインでやり取りしながら喜んでくれる物を直接送る事ができますね。息子さんの手に現金が渡らない方法は他にもありますしね。ペイペイとか電子マネーとか。ラインが出来るさとさんですから、大丈夫です!これからも見守らせていただきます。
さとさん、我が息子なのに信じることができないって辛いですよね。うちの母も、兄の子供が自転車が欲しいとのことでお金を送ったら、別のことに遣ったと悪気もなく兄が言ってきたそうです。その時の母の悲しそうな顔、忘れられません。もちろん、兄夫婦からお礼の言葉もありませんでした。息子さんへの「喝」で、息子さんの心が少しでも動いてくれることを願います。
実際世の中にはこんなお話は残念ながらザラにありますね。機会があれば息子さんやお嫁さんとお話ししてみてはと思います🍀 自分の息子だから親が1番分かりますよね!
私の親は毒親でした、親に不満など言えることはなく我慢我慢な生活でした。そんな中で祖母から電話があるとホッとしたものです。親を悪く言ったりはしませんでしたが、「大丈夫か? 何か辛いことはないか?」と気にかけてもらえて安心したものです。
気にかけてもらって安心されたのですね。
お孫さんに届いて良かったですね。お孫さんにとっても話しの通じるさとさんとのLINEは楽しいものだと思います。心がほっこりしました。息子さんに雷はスッキリしました 笑
息子さん夫婦の様なお金を大事に出来ない人達ににいくらお金を託しても無理ですね😢引き続きお孫さんと交流して楽しくお過ごし下さい✨
図書券、いいですねさすがに図書券にまで手は出さなかったですねお孫さんはネグレストされてると思っていいと思います本当に心配になりますね…それでも自分のことを考えてくれている存在(さとさん)がいる事がどんなに励みになっているか ラインや通話でのやり取りも出来るようになって良かったと思いますお孫さんの心が軽くなると良いですね息子夫婦は正直かなりヤバイです一回娘さんと協力してでもいいから息子をきちんとシメた方がいいですよ親子の縁切ってもいいくらいですさとさんからせしめたお金で向こうの非常識な親に良い顔してるのもひとごとながら無性に腹が立ちます自分が親なら殴ってます息子さんのこと悪く言ってすいません
私も息子さんは1回娘さんと2人でちゃんと叱ってあげた方がいいと思います
さとさんが慎ましく生活してらっしゃるのに、息子さんがご理解が無いのが残念ですね。お孫さんは真っ直ぐ、素敵に育っててそれだせが救いかなと思いました。息子さんの事悪くいい申し訳ありません。お身体に気をつけてお過ごしください。
さとさん、今晩は。拝見して驚きました。お孫さん宛のプレゼントのお金まで息子さん夫婦に搾取されてたなんて…。酷すぎますね。幸いに今はお孫さんとLINEでつながって、これからは直接欲しいものを聞いて、品物で送った方が良いですね。お嫁さんもたった週3くらいのパートで、学校に行く子供の朝食も作れないのは母親失格です。皆、フルタイムで働いて、子供の朝食やお弁当も作っていますよ、私もかつてはそうでした。他所のご家庭にあれこれ意見すべきではないと思いますが、余りにお孫さんが可哀想です。どうか、さとさんがお孫さんに今まで通りの愛情を注いで良き相談者になって下さいね。お二人の健康と幸せを願っています。
お気遣いありがとうございます。
自分も電子マネーを送るより品物を送った方がいいと思います電子マネーだと親が知った時に子供から取り上げることもあると思います。(朝起こしたくらいで怒るタイプなら、うちは学費が大変等の理由を付けて、 取り上げるでしょう)やり取りを秘密に、とはいえ扶養下にある子供のスマホの管理をするのも親の役目だったりするので、ばれたときに子供に害のない状態にするのがいいと思います。そして、だいぶ主観で申し訳ないのですが、お金より残る物をもらった方が記憶に残って嬉しかったというのが子供の頃の自分の記憶にはあります。そういう物は見ればその時の温かい気持ちが思い出せます。ぜひ親からもらえない分の思い出をお孫さんにあげてくださいね。
人参は干して使えるなんて知りませんでした(⊙⊙) さとさんの動画は勉強になります私の従兄も嫁に染められて、親である伯父夫婦と同じ町内に居るのに一方的に嫌われて絶縁状態になって、もう20年くらい経ったそうです😢 お金むしり取られるのも同じで、他人事とは思えないですね...嫁一家に取られた息子さんはもう諦めるしかないですね...とにかくお孫さんが不憫です😢
最近こちらのチャンネルが表示されて気になり、拝見しております。私はもう大人ですが、幼いときは誕生日プレゼントを祖父母からはもらっていませんでした。多分誕生月も把握していなかったと思います。その代わり、クリスマスになるとお菓子入りの長靴、年始にはお年玉が送られてきました。クリスマスの長靴は親には買ってもらえないのでとても嬉しかったことを覚えています。基本的におもちゃ等はあまり親に買ってもらえませんでしたが、勉強に関する本や物は躊躇なく買ってもらえました。お金に関しては本人に渡されて、自分で貯金していました。自分の家は厳しいと思っていましたが、そうでもなかったのだと大人になってから思います。お孫さんが必要なものをちゃんと買ってもらっているといいですね。ここまで息子さん、娘さん、お孫さんのことを考えておられ、感動しております。私は年に一度、100歳手前の祖父に会いに行きます。また、定期的に手紙を送っています。LINEができるならそちらの方が気楽で良いですね。お孫さんもさとさんも幸せに過ごせるよう祈っております。
ほんとうにこまった息子と嫁ですね。
追記 ではありませんがもう少しお孫さんが成長されたら、これまでの事は正直に淡々と冷静に知らせておくといいですね何故なら、そうした両親ですから、お孫さんが働く頃になれば、今度は親を盾にお孫さんからお金をせしめる親に成りかねないからですで、私立の立派な学校を出してあげたのに!など、お孫さんに言って、お金を請求する理由にする懸念があると思います しかし、本当は祖母が学費を出していたと知れば、お孫さんも無駄に親に肩身の狭い気持ちを持たずに済むと思いますいつか自立して家庭をお孫さんが持たれる日は、そんなに遠い未来ではありませんから、両親が反省しないようなら、お孫さんの未来を守る為に、両親がお金にだらしない事はきっちり伝えて、生活を脅かす存在になった暁には、絶叫お金を貸したりしないよう言っておくのがいいですね今のままでは、今度は大学校進学時にお孫さんを使って進学費、請求してきますよ お孫さんには、勉強を確りして貰い、進学時に奨学金と言う名の借金を背負わないよう、完全無利子の奨学金が取れる位の成績にしておくよう言っておくといいです これが懸念で終わる事を願いますが… 不安にさせたなら、済みません
こんばんは、息子さんファミリーの生活は解りませんが、小さい頃に上げるお年玉等は親が使ってしまうのは良くある話しですが、Xmasプレゼントや誕生日プレゼントは出来たら一緒に買いに行く、欲しいプレゼントを送るのが良いかと思います。私にも中学生から小学生の孫が4人いますが、必ず一緒に買いに行くか、送ります。現金はお年玉渡す時に本人に渡します。万が一それを親が使っても子供の為なら仕方ないかなと。息子さんやお嫁さんには喧嘩に成らない程度に釘をさすのが良いのかな☺️ 昭和時代が懐かしい、今の時代は物有りすぎて、買っても買ってもですからね。50代半ばの私は思います🍀
うちは遊びにいくたびに高いおもちゃを買い与えるので、何度も誕生日やクリスマスだけにしてと伝えましたが、「楽しみだから」と、孫の教育上のことについては考えてもらえません😅図書カード、良いですね✨
立派な人参干したら更に甘くなって美味しそう。息子さんを信用し過ぎて許し過ぎと娘さんはずっと感じてていて、娘さんお母さんが心配なんでしょうね。お孫さん好きな本買えて良かった。宝物汚されたりしません様に。心配は尽きないですが、さとさんとのラインのやりとりがお孫さんの支えの一つになってるでしょうね。
お金に限らず息子さんの家に何か送ったり連絡したりするのはおやめになられた方がお互いの為なのではないでしょうか💦感謝もなく息子さん夫婦も貴方さまを避けているご様子ですし、お互い嫌な思いを繰り返すだけだと思います😓いつも息子さん夫婦の行いを聞いていますと確かに酷過ぎると思う事多々です。ですが個人的には一方の話だけではわからないと言うのが本音です。息子さん夫婦が貴方さまとあまり関わりたくないと思うまでには何か理由があったのかもしれませんし•••。いつも落ち着いた音楽とお料理などの動画に癒やされています。ありがとうございます✨息子さんには構わず、どうかご自身の暮らしを心穏やかに楽しんで下さい🍀(長文失礼致しました🙏)
さとさんのお話にも集中していましたが、料理も気になりました。人参を干すことで甘味が増すんですかね😉
私も気になりました。人参嫌いですが、これで甘み増すなら試してみる価値ありそうですね。
甘みはわかりませんが、ビタミンが増える、保存がきく、お料理にすぐ入れられます。
人目をひく上手なサムネ、カメラワーク、語られる気の毒なお話…さとさん、ご出演おつかれさまです!
きっと、今まで、孫への誕生日プレゼントは、息子のお小遣いになってましたね。。。残念です。。。お孫さんプレゼントは、直接、顔を見て、渡した方がいいですね!
息子とその嫁は、一体何故そんなに性格ひん曲がった方々なのでしょう。。。悲しい(x_x;)諦めずにお孫さんに歩み寄るさとさんは、ヒーローのよう。あぁ🌠さとさんが私の母だったらなぁ😆と思います👍
はじめまして🙏同年代として共感する話題も多くチャンネル登録させて頂きました👍開設されたのが昨年7月17日でこの動画も2月17日投稿と私と縁を勝手に感じています(笑)撮影、編集など機械に疎くと書かれているのに凄いなと驚いています👏動画と関係ないコメントで申し訳ありません。身体に気をつけてこれからも配信楽しみに拝見させて頂きます。よろしくお願い致します。
はじめまして。ご覧頂き、ご登録もありがとうございます。
よかったですね😊息子さんやお嫁さんがお孫ちゃんの郵便物を勝手に開けて、金券ショップに売り払うほど、悪どくなくて…でもお孫ちゃん、健気ですね😢
お孫さん良かったですね。涙が出ちゃう。息子さんを信じてあげてください。お金でしか満たされないだと思います。悲しいですが、それは、さとさんのせいではないです。人の信用を勝ち取る事は、お金だと考えているからです。それを、改善するのは、本人しだいです。電話に出ない息子さんですが、負けずにアプローチしてあげてください。
冬は人参が美味しいですね🥕お孫さんとLINEを交換できてなによりです。これからは何かあったら直接支援が出来ますね。息子さんを介すより確実です。人の行き来も大分復活してきたので、そのうち会えるといいですね。その時はのんびり手料理を食べさせて上げてください。
学費のことやら何やら実の息子からのオレオレ詐欺ですね。
乾燥野菜、みずみずしさは減ってしまいますが味が濃縮されて日持ちもする♪美味しいですよね!あぁぁ…お孫さん…久方ぶりのお誕生日プレゼント嬉しかっただろうなぁ( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)これからは一人で思い詰めず娘さんと相談しながらお孫さんを応援できるとよいですね♪
お金を息子さんには、迂闊でしたね。科学雑誌は、子供の科学ですね。子供の科学って言っても、大人が見た方が良いような良質の雑誌です!最新科学がわかりやすくて、お薦めですよ。知識は裏切らないので、人生の糧になってくれると思います。あと、定期購読で届くようにしてあげたら喜ぶとおもいます。大抵の図書館にもあるから、さとさんも見て見たら面白いと思いますよ!同じ話題で盛り上がれるともいます。定期購読方法は雑誌に書いて有ったり、雑誌社の通販サイトから申し込めます。
大根は干して使っていましたが、人参も干して使えるんだと学べました。さとさんの発するRUclipsの動画メッセージを息子さんがふと見付けて見て欲しいと、いつも思います。
今回のにんじんは1週間程で干しあがりました。
@@nenkin70sato 私は大根の種(量が少ない袋)を買って、狭い庭で20本程育ててます。それでも食べきれなくて切り干し大根を作るんですよ✨今度人参を沢山貰ったら、真似して干し人参つくりにチャレンジしますね。
『図書券』のプレゼントはいいですね👍また、4月の年度頭に学費や定期などの出費💸があるのに…どうされるのか!?お金💰は湧いてこないのにね💦
お孫さん喜んでくれて良かったですね♪図書カードは本買うしか使えませんからね笑本興味ない人間にはただのカードです。良い案だと思います❤LINE知ってるなら今後LINE payもありですね!本人同士にしかやり取り分からないし、使えるお店も増えてますから。大きい書店なら使えるだろうし。娘さんがしっかりしていて私安心しました。娘さんとは今後も良い関係が続く事願ってます。
今晩は。夜分遅くに申し訳ありません。さとさんがお孫さんに贈ったお金、息子夫婦が使って居たのですね。なぜさとさんの気持ちが分からないのか動画を観て居て情けないです。さとさんが息子さんに雷を落として怒った事も正解です。お孫さんもお金で貰うより図書カードなら自分の好きな本など買えるので良いと思います。息子さんも働いて居るなら、さとさんの気持ちを理解しないと駄目です。まだ寒い日が続きますが、さとさん体調を崩さないように気をつけて下さい。長い文章ですみません。
お孫さんとLINEで繋がっているのなら直接お孫さんにLINE Payで送金してあげても良いと思います。
そうなんですね、知りませんでした。
他にもPAYPAYでの送金も有りますのでご参考になさってくださいね。
ラインギフトもありますよ。お孫さんが喜びそうなものをラインでプレゼントすることもできますよ。息子さんやお嫁さん通すのは、避けたほうがいいのかもしれないですね。悲しい気持ちですが。
皆さん ナイスアイデアです🥰
その方法、大賛成!!です!が、中学卒業までは図書カードか、LINEで何が欲しいか聞いて送った方がいいいかなぁと思いました。
👏👏👏 素敵なお孫さんですね(●︎´∀︎`●︎)そのまま素直に真っ直ぐ育っていかれる事を*。.:*ヽ(*´∀︎`*)ノ*。.:*応援させていただきます!!
何にせよ現金と言う名の物は渡してはダメ人間になるばかりです知らぬうちに誰かの心模様も曇ります現金は名前を変え形を変え渡す方が一番結果が目に見えますね心のこもった図書券で良かったです。
今年はお孫さんにさとさんの愛情がつまったギフトが届いて良かったです。今まで誰からも誕生日プレゼントをもらっていないって思っていたからきっと今年は本当に嬉しかったでしょうね。でも本当は毎年お孫さんのことを思って息子さんに渡していたことを伝えてあげてほしいなって思います。お父さんのことを悪く思うより、毎年気にかけてくれていたとことがわかる嬉しさの方が大きい気がします。ちなみに私もお祝いのお金やお年玉は一旦うけとってお礼を言ったら親に全て回収されていましたwでも親のことを悪くは思ってないです。自分の家はこういうものって受け入れていたので。
良かったですね〜ラインできるならお孫さんに直接お金を送ることもできそうですね!息子さんとよく話し合わないと、破産まで行くかもしれませんよ。友達がそうでしたから破産する人は、生活に問題があっても、変えることができないんですよ!友人は結局、家を失い、ウチより高価な家電を持って引っ越しました。
お孫さんに、お嫁さんの方の親からのプレゼントもないんでしょうかねぇ?そちらとは外食したりして頻繁に会ってるようなのに。
外食が多いのは食事作る人が面倒がっているだけ。
サトさん今晩は。お孫さんは賢そうな良い子ですね!私もいつか、サトさんのような人になりたいと思ってます。今は夫婦2人で仕事しているので両母からかなり金銭的にあてにされ、当たり前のようにお金を出していますが何か悲しくなってしまいました。長々、ごめんなさい🙏
当たり前のようにあてにされるのは悲しいですね。
お孫さんの喜ぶ声が聞けて良かったですね。もう少し前から連絡がとれてたら、「お誕生日プレゼントにお父さんにお金を渡したから、必要な物を買ってもらってね」って伝えられたのでしょうけど...残念です。他の方からのコメントもありますが、直接お孫さんに贈ってあげるといいですね。ライン機能でお金やスターバックスコーヒーのチケットとか贈れるので、娘さんから教えてもらって下さい。お孫さんの喜ぶ声が聞けて、私も嬉しかったけど、さとさんは本当は息子さんから「娘の誕生日にこういうの買ったよ」って報告をまってたんでしよね...
お孫さんとのLINEのやりとり、楽しんでくださいね。そのうち、一人で遊びに来てくれたらいいですね。。
収入が低くて祖父母のお祝いを生活費にっていうのはあるあるだけど、外食に使うって単に奥さんが料理しないだけですよね。
お疲れ様です。いつも動画配信ありがとうございます。子供当てのお金は、どんな理由があっても、手をつける事はいけないです。誕生日プレゼント誰からも、貰わないは酷いですね。お嫁さんの、お母さんからしてもお孫さんなのに、あげていないんですかね。図書券は、とてもいいプレゼントだと思います。娘さんの、子供にも、同じ扱いしてください。私は、体調崩しました。次の動画も楽しみにしています。チャンネル登録者も増える事を祈っています。寒い日が続いていますお体に気をつけてご無理なさらずお過ごしください。
いつもありがとうございます。お身体お大事になさってくださいね。
子供にもらったお年玉、だいたいの親が「預かるから」とか言って使ってるのと同じかな
どんな理由であろうと息子と嫁にお金を渡した時点で終わり...自分達さえよこればいいんだから 子供が気の毒
娘さんならきっとやり方を知ってると信じて。LINEを通して直接お金を送信できるはずなので、そういう手段もあると頭の片隅にでも留め置いていただけたら、これから先お孫さんからのSOSの助けになるかもです。
なんて酷いのだろうと思いました。私も主人の実家からお年玉や誕生日にとお金を子供の為にいただきますが子供から実家の義両親にお礼の電話をします。勿論親からもします。でもお孫さんとっても賢い子ですね。我が家の息子なら漫画を買うと思います。
サンタさんは…ってサンタがお話ししたわけじゃないのに…どのツラで言ってんのか…
子供を育てる責任と義務を親にあります。親以外が金、口を出すのは控えるのが賢明です。
それは親が保護者の責務を全うしている場合です。毒親育ちの子供には外部からの助けが必要になります。
真似して作りたいけど乾燥?天日干しができない…
はっきり言って息子さん夫婦はどう仕様もないと思います。お孫さんが可愛いのはわかりますが貴女が孫の面倒を見れるわけでもないのだから息子さん一家とは距離を置くことをおすすめします。まだ、息子さんは泣きつけば母親からお金を引っ張れると思っていると思いますよ。貴女の老後を守るためにはそれしか無いんじゃなないかと思います。
信じられない息子さんですね!子供のお金にまで手を出して…お孫さんもちょっと気の毒です。これから、図書券などの方法が1番いいかも?携帯から送る方法もありますよ👍
にんじんも、乾燥させて使えるのですね✨出来たお料理もいつも美味しそうで、勉強になります。お孫さんとLINEが出来るのなら、何が欲しいか聞いて、送ってあげるといいですね。PayPayとかで、マネーも送れるので、お孫さんに直接渡せるといいですね。
今は亡き両親は、クソジジイとクソババアでしたが、私の息子たちをとても可愛がってくれました。『孫、って歌があるじゃない?あれ本当よ。本当に自分の子より、何倍も可愛いの』などと言っていて(よく言うよ)と内心呆れながらも嬉しく思っていました。息子さんは残念ながらお嫁さんに引きずられ、もう以前とは違う人格になっているのかもしれません。お孫さんは、黙って話を聞いてくれ、陰ながら助けてくれる祖母の存在にだいぶ救われているでしょう。子供は親を選べませんからね。プレゼントはペイペイで送ってあげてもいいかもしれません。図書券だと本しか買えないから。動画で見る限り、寒めの土地にお住まいの様ですから、御身体大切になさって下さい。ありがとうございました。
お孫さんが可哀想です。息子夫婦はこの子の将来を奪うのではないか❓お嫁さんの親は何をしてるの❓ボーッとし過ぎてる。一緒に食事に行ってるのは、家が近いのでは❓お孫さんが親に似ていないのが救いです。でも、影響は受ける‼️知恵が要りますね。さとさん、踏ん張りドキですよ❣️
以前から拝見しております。息子さん…また、「外食」ですか…。人が贈ったお金を目的でない用途に使うこと自体酷い事です。図書券、中学生のお孫さんが直接受け取って使えるものだから、いいアイデアですね。(金券ショップで換金されなくて良かった…)コーヒーショップのギフトカードもこの先高校生になったら喜んでくれるかもです😊
こんにちは。サトさんが仰っている様に孫ちゃんの心のバランスが壊れないように受け身の姿勢だけでお孫ちゃんは安堵されると思います。私は、実の娘ですが、大人の思いは敢えて孫には伝えないようにしてます。言い方や伝え方は難しいと考えるからです。最近は、孫達に景色(我が街の)のある絵はがきを探して、郵便でせっせと送っていますよ。ハガキ絵の感想の電話が来ます。遠くにいますから、やはり気にかかりますね。乾燥人参良いですね。初めカット人参を観て、ジャムかな?と思ったり…。🙋🤗✨
今5か月になる男の子がいます。わたしは本当にたくさん両親に迷惑をかけていて、息子さんがお母さんに対してやってしまったことに似たようなことを子どもを産む前まではやっていました。本当に両親は何度わたしに裏切られても信用してくれて、わたしは両親の気持ちも考えずに生きてきました。今は自分の子どもが幸せになることを1番に願って生きたいと思います。オススメ欄に出てきて今一度わたし自身見つめ直さないとダメだなと反省しています。
見てくださりありがとうございます。
にんじんを沢山頂いたので、干して色々なお料理に使っています。
大根も干して人参や油揚げ、豚肉と炊いても美味しいですね😋
親の真心が通じなくなった息子さんはあきらめて、お孫さんに直接送るのはいいアイデアでしたね。
春休みお孫さん遊びに来られたらいいですね。サトさんの心づくしのお料理食べたら幸せな気持ちになれそう。
私も、孫が3人います。 可愛いですね。
さとさんのお孫さんは、きっと思いやりのある大人になっていきますよ。
さとさんの優しさを引き継いだ人に。
親は、反面教師、さとさんや叔母様がいて幸せてすよ。
息子さんのこと信じすぎ、いい加減気づいて、と思ってたら娘さんが言ってくれてましたね笑
お孫さんが欲しかった本を買えて良かったです😆
これからは娘さんに相談しながらお孫さんを応援して行くのが良いと思います。息子夫婦はスルーしましょう。
お孫ちゃんは自己中心的なパパママの元で育ったのに、気遣いと礼儀をとても弁えていて良い子だなぁと思います。さとさんに似たんだなぁって😊
なんて勤勉で賢いお孫さんなんでしょう!さとさんのお人柄もちゃんと遺伝されてるんですね☺️ほっこりしました。毎年お孫さんにお誕生日プレゼントがきちんと届く事を祈っております☺️❤️
お孫ちゃんの手に届いてよかった😢
にんじん美味しそう🥕
バカ息子は忘れよう。期待はしない事。娘を頼ろう。孫も後少しで大人になっておばあちゃんに会いに来てくれるよ❤
お孫さんは、多分小さな頃からご両親から厳しいコントロールを受けているのに…柔らかな優しい心をお持ちで偉いです。あまり会えなくても、思いを全部伝えられなくても…自分を大切に思っていてくれる、さとさんという人がいる✊という自信が、自分らしく生きる大きな支えになると思います👊
さとさんのコメント通り、あちらの皆さんには言及せず、お孫さんへの愛情だけ伝えるのが一番だと思います。
やっと最近息子さんの本性を悟られたみたいでホッとしました~🤣ずっと信じて来られた息子さん達の行いはしっぺ返しが来る事確実ですね!何もせずに行く末を見守られて下さい😁👍
科学雑誌の1冊がずっと欲しかったなんて、今どきの子には珍しいです。ものを大事にする子になりますね。
さとさんはとってもいいお姑さんですね😭いつも慈悲深くて、とても配慮が出来る方ですね!お孫さんもいいおばあちゃんがいて心強いと思います☺️お孫さんが幸せになれるといいです!
他のコメントにも有りましたが、プレゼントに迷われたらLINE payが良いと思います。言いたくても言えない時は有りますし、有難い応援だと思います。科学雑誌を買えたなんて言われたら、嬉しいですよね。良いお孫さんだと思います。
人参を天日干しにされて、栄養価も高いですね。参考にします。
ありがとうございました。
温かいお言葉ありがとうございます。LINEを勉強してみます。
さとさん優しくてお孫さんも喜んだでしょうね。こんなこと言ったらダメなんでしょうがさとさんがお孫さんと暮らせたら最高に幸せなきがします。さとさんの美味しい料理を食べて気兼ねなく生活できるでしょうに。この先お嫁さんはは変わらないきがします。
さとさんとお孫さんが穏やかで幸せな毎日を過ごせますように。
お孫さんに届いて良かったですネ❤
お孫さん理数系が得意なのですネ。
お孫さんは分かっていますね。
娘さんに何でも相談されて羨ましいですよ❤いろんな家庭がありますから。。。💜
お孫さんに直接渡せて、喜んで貰えて良かったですね、孫は可愛いですよね(^^)いつもありがとうございます
私も祖父母から貰ったお小遣いやお年玉、プレゼントを全部母親に取られたなと懐かしく思いました☺️
この先息子さんが「反省した」とか言い出しても絶対信じないでくださいね。
あと、お孫さんが「プレゼントはもういらない」とか、濁すような物言いとかしだしたら、金券も息子さんに取られたんだなと思った方が良いですよ。
さとさんの、お孫さんに対する心がけが素晴らしい!です。話をじっと聴いてくれるさとさんがお孫さんにとって大切で大きな心の支えになってます😊💕
無事に、お孫さんに誕生日プレゼントを届けることができて良かったですね😊
干し🥕人参のかきあげ、おいしそうです😃息子さんには、毎回あきれて😤しまいますが、お孫さんとの距離のとり方は今のままで丁度良いと思いました😃
私も同じような親に育てられましたよ、お年玉も全て取り上げられていました。叔母にもらった図書券もお金に換金されてましたよ。
今は連絡も取っていません、楽しかった子供の頃の思い出は何一つありませんし忘れません。息子さんの事、気づくの遅すぎます。
お孫さんの事、出来る限り守って頂ける事を祈ってます。
ご経験をお話くださりありがとうございます。
お疲れ様です✨
いつも文章に引き込まれて見入ってしまいます😊
私は息子さんと同じくらいの世代ですが、陰ながら応援させてください!
応援ありがとうございます。
なんかお孫さん大丈夫なのかなって思います。生活などは出来てると思いますが両親からの愛情が足りない気が…。私の両親もお金にルーズでした。
暴力はなかったし高校まで行かせてもらえたのでそこは感謝してますが今は連絡も取ってません。
でも普通の家庭とは違う感じに育てられた感はあります。
お母さんに怯え朝食を用意するなんて異常です!なのでおばあちゃんが助けてあげれるような関係をずっと続けて下さい😊
さとさん、こんばんは。
図書券での誕生日プレゼント良い考えでしたね✌️
好きな化学の本を買い、おばあちゃんに感謝を伝えるお孫さん、とても良い子に育ちましたね。
失礼ながら息子さんご夫婦のお子さんなのに、よく育ちました❤
これからもお孫さんとのLINE交流を楽しんで下さいね🙋♀️
私はニンジンを沢山いただいた時は、細く刻んでジップロックに入れて冷凍保存しています。
干して使う方法もあるんですね😊
大量の干しニンジン🥕✨すばらしいですね〜!!美味しそうです!やってみます😊
お孫さん、本当に利発でかわいいですね〜
完全に舐められてますね😂今まで何しても、長男だからって許されてきたんでしょうね。。
こんにちは。初めてお便りしますがさとさんのファンです💕いつも思う事は息子さんと、かつての私がソックリすぎて恥ずかしくなります。子供達がそんな親を愛してくれていて申し訳無く後悔の涙💧にくれています。今回は感動の涙でした。ありがとうございました💓
こちらこそありがとうございます。
とっても良いおばあちゃんですね。お孫さんは嬉しかったでしょうね。理数系に興味があるんですね。息子さんとお嫁さんはもっとお孫さんと向き合ってあげればいいのにと思ってしまいます。将来進学されるにしても理数系はお金がかかります。外食ばかりせずに自分の娘さんの為に貯金してあげれば良いのにと思ってしまいます。悲しいですね。 貴方はどうかご健康でお元気でお過ごしになられますように陰ながら祈っております。良い春が来ますように。
ありがとうございます。
お孫さんが不憫で胸が締め付けられます。
サトさん、物事を真摯にとらえ深く考えて
対応できるのが、偉いですね、強く優しく
舐められずって難しい!
私も孫のプレゼントに図書券を送った事が有ります。お孫さんを思われる気持ちは、よく解ります。好きな勉強を伸ばしていかれると良いですね。息子さんも、我が子供👧さんから学ぶことも増えるでしょうね。優しい、おばあちゃんで良かったです。
こんにちは✨😃❗コメントに、悲しい😖💦意見も有りますが、息子さんにとって、大切なお母さんです。マスオさんの様な立場なのかもしれませんね。少し横着なところも見受けられますが、良い関係を作って😃💡✨頂きたいです。何やかんや言っても、母親は、心の寄りどころでしょう。
にんじんを干して保存するの初めて知りました。勉強になります。お孫さん、かわいいですね。今のまま、素直に素敵な理系女になってほしいです。さとさんも気苦労かと思いますがどうかお体ご自愛くださいね。サンタさんの話はちょっとびっくりしました…
さとさん、今晩は。動画アップ有難う御座います☆
人参を大量に切ってどうするのかな。。と思ったら、乾燥させてから調理をするのですね。私にはその発想がありませんでした。
さとさんの愛情たっぷりで美味しそうなお料理を、お孫さんに食べさせてあげたら、とても喜ぶでしょうね。
お誕生日のプレゼントをお孫さんに直接送ってあげたのは、良かったと思います。
自分で選んで、欲しかった本が買えて喜んでいる様子が伝わって来ました。とても微笑ましいですね。
私の子供たちは、祖父母から直接お年玉やお小遣いを受け取っていました。
ママ預かってと渡してくるので、使わない分は私が管理していました。
長男が高校を卒業したタイミングで、通帳を渡して管理をさせています。
お誕生日のお小遣いを、息子さんからきちんとお孫さんに渡してほしかったと思います。
LINEのやり取りが出来るようになって本当に良かったですね(*´꒳`*)
干すと保存がきくので助かっています。大人になってから通帳を渡して管理を任せるなんて素敵ですね。
@@nenkin70sato 息子に、通帳の管理を任せる様になった今は、バイト代やお年玉を貯金している様です。貯金が増えていくのが楽しみだそうです♪( ´θ`)
お孫さんに喜んでもらえて良かったですね!LINEで繋がっているとギフトのやり取りが容易にできて良いですね。
やはり本人に直接は大事ですね。息子さんの搾取を本人に指摘できたことで、今後はお孫さん宛に直接何かを送っても自然なことだという大義名分ができたのではないでしょうか。
私も本が好きでしたので、図書券や図書カードはとても嬉しかったです。購入に猶予があるのも有り難いです。
さとさんの環境、お孫さんの年齢、時代のツール、今やっと直接繋がり変化し始めることができたのだなとジーンとします。相手想いの優しい心の持ち主同士ですから、大事にしたいですね。
LINEは息子さん夫婦にいつか見られる可能性がありますので、もし家庭内の悩みを話したい時は電話か削除を忘れないようにするか、気をつけないとですね。
息子さんは東京でしたか?私学に行かせるのは本当は経済的にはしんどかったのではないかと思います。だから娘にきたお金を使ったのではないでしょうか
受験の前にも心配されてたように思いましたが。母がもっとパートに出ることをかんがえないと。お金は授業料だけ高いのではありません。
息子さんとお嫁さんは典型的なネグレクトですね。
育ち盛りの女の子が家で息を潜めて生活してるなんて、私の息子がそんなことをしたら飛んでいってゲンコツです。
サトさんこんばんは✨お孫さんに図書券はナイスですね✨それにしても普通ならお礼の電話するもんですよね。まぁ、今回はお孫さんの好きな物が買えて良かったです✨サトさん料理何でもできるんですね✨分かりやすく何を入れてるのかみせてくれてありがとうございます♪私人参嫌いなんですが、サトさんの料理見て食べたくなっちゃいました✨今度やってみます❤
お孫さんにサトさんのしっかりぶりや優しさが隔世遺伝している感じですね。気にかけてくれる信頼できる大人(おばあさんとおばさん)がいるからかも。
金券は良いアイデアでしたね✨
お孫様に直接届き、喜んでもらえて良かったと思います。
お孫さんが不憫でなりません。でも親の反面教師なのか、しっかりされてるので安心ですね。ただ、これからもサポートしてあげて下さい。
お早うございます。以前からお嫁さんに問題ごあるなと。貴方が、優しい健全な大人で、お孫さんがちゃんと気付き頼られている事がとても嬉しい。頼られる大人がいる事はどんなに、心強いか。干し人参初めて見ました。本当にまめですね。
ありがとうございます。
子供に裏切られても孫は別ですからね❤️喜んでくれただけでもホッとしましたね🎵息子と嫁は他人と思って娘さんを頼りに頑張って下さいねー
今まで息子さんとのやり取りを拝見していましたが、やっぱり…という感じでした。
でもお孫さんの好きな物がわかったならこれからもラインでやり取りしながら喜んでくれる物を直接送る事ができますね。
息子さんの手に現金が渡らない方法は他にもありますしね。
ペイペイとか電子マネーとか。
ラインが出来るさとさんですから、大丈夫です!
これからも見守らせていただきます。
さとさん、我が息子なのに信じることができないって辛いですよね。
うちの母も、兄の子供が自転車が欲しいとのことでお金を送ったら、別のことに遣ったと悪気もなく兄が言ってきたそうです。その時の母の悲しそうな顔、忘れられません。もちろん、兄夫婦からお礼の言葉もありませんでした。
息子さんへの「喝」で、息子さんの心が少しでも動いてくれることを願います。
実際世の中にはこんなお話は残念ながらザラにありますね。機会があれば息子さんやお嫁さんとお話ししてみてはと思います🍀 自分の息子だから親が1番分かりますよね!
私の親は毒親でした、親に不満など言えることはなく我慢我慢な生活でした。そんな中で祖母から電話があるとホッとしたものです。親を悪く言ったりはしませんでしたが、「大丈夫か? 何か辛いことはないか?」と気にかけてもらえて安心したものです。
気にかけてもらって安心されたのですね。
お孫さんに届いて良かったですね。
お孫さんにとっても話しの通じるさとさんとのLINEは楽しいものだと思います。
心がほっこりしました。
息子さんに雷はスッキリしました 笑
息子さん夫婦の様なお金を大事に出来ない人達ににいくらお金を託しても無理ですね😢
引き続きお孫さんと交流して楽しくお過ごし下さい✨
図書券、いいですね
さすがに図書券にまで手は出さなかったですね
お孫さんはネグレストされてると思っていいと思います本当に心配になりますね…
それでも自分のことを考えてくれている存在(さとさん)がいる事がどんなに励みになっているか ラインや通話でのやり取りも出来るようになって良かったと思います
お孫さんの心が軽くなると良いですね
息子夫婦は正直かなりヤバイです
一回娘さんと協力してでもいいから
息子をきちんとシメた方がいいですよ
親子の縁切ってもいいくらいです
さとさんからせしめたお金で向こうの非常識な親に良い顔してるのもひとごとながら無性に腹が立ちます
自分が親なら殴ってます
息子さんのこと悪く言ってすいません
私も息子さんは1回娘さんと2人でちゃんと叱ってあげた方がいいと思います
さとさんが慎ましく生活してらっしゃるのに、息子さんがご理解が無いのが残念ですね。お孫さんは真っ直ぐ、素敵に育っててそれだせが救いかなと思いました。息子さんの事悪くいい申し訳ありません。お身体に気をつけてお過ごしください。
さとさん、今晩は。
拝見して驚きました。お孫さん宛のプレゼントのお金まで息子さん夫婦に搾取されてたなんて…。酷すぎますね。
幸いに今はお孫さんとLINEでつながって、これからは直接欲しいものを聞いて、品物で送った方が良いですね。
お嫁さんもたった週3くらいのパートで、学校に行く子供の朝食も作れないのは母親失格です。
皆、フルタイムで働いて、子供の朝食やお弁当も作っていますよ、私もかつてはそうでした。他所のご家庭にあれこれ意見すべきではないと思いますが、余りにお孫さんが可哀想です。
どうか、さとさんがお孫さんに今まで通りの愛情を注いで良き相談者になって下さいね。
お二人の健康と幸せを願っています。
お気遣いありがとうございます。
自分も電子マネーを送るより品物を送った方がいいと思います
電子マネーだと親が知った時に子供から取り上げることもあると思います。
(朝起こしたくらいで怒るタイプなら、うちは学費が大変等の理由を付けて、
取り上げるでしょう)
やり取りを秘密に、とはいえ扶養下にある子供のスマホの管理をするのも親の役目だったりするので、ばれたときに子供に害のない状態にするのがいいと思います。
そして、だいぶ主観で申し訳ないのですが、お金より残る物をもらった方が記憶に残って嬉しかったというのが子供の頃の自分の記憶にはあります。そういう物は見ればその時の温かい気持ちが思い出せます。
ぜひ親からもらえない分の思い出をお孫さんにあげてくださいね。
人参は干して使えるなんて知りませんでした(⊙⊙)
さとさんの動画は勉強になります
私の従兄も嫁に染められて、親である伯父夫婦と同じ町内に居るのに一方的に嫌われて絶縁状態になって、もう20年くらい経ったそうです😢 お金むしり取られるのも同じで、他人事とは思えないですね...
嫁一家に取られた息子さんはもう諦めるしかないですね...とにかくお孫さんが不憫です😢
最近こちらのチャンネルが表示されて気になり、拝見しております。
私はもう大人ですが、幼いときは誕生日プレゼントを祖父母からはもらっていませんでした。
多分誕生月も把握していなかったと思います。
その代わり、クリスマスになるとお菓子入りの長靴、年始にはお年玉が送られてきました。
クリスマスの長靴は親には買ってもらえないのでとても嬉しかったことを覚えています。
基本的におもちゃ等はあまり親に買ってもらえませんでしたが、勉強に関する本や物は躊躇なく買ってもらえました。
お金に関しては本人に渡されて、自分で貯金していました。
自分の家は厳しいと思っていましたが、そうでもなかったのだと大人になってから思います。
お孫さんが必要なものをちゃんと買ってもらっているといいですね。
ここまで息子さん、娘さん、お孫さんのことを考えておられ、感動しております。
私は年に一度、100歳手前の祖父に会いに行きます。また、定期的に手紙を送っています。
LINEができるならそちらの方が気楽で良いですね。
お孫さんもさとさんも幸せに過ごせるよう祈っております。
ほんとうにこまった息子と嫁ですね。
追記 ではありませんが
もう少しお孫さんが成長されたら、これまでの事は正直に淡々と冷静に知らせておくといいですね
何故なら、そうした両親ですから、
お孫さんが働く頃になれば、今度は親を盾にお孫さんからお金をせしめる親に成りかねないからです
で、私立の立派な学校を出してあげたのに!など、お孫さんに言って、
お金を請求する理由にする懸念があると思います
しかし、本当は祖母が学費を出していたと知れば、お孫さんも無駄に親に肩身の狭い気持ちを持たずに済むと思います
いつか自立して家庭をお孫さんが持たれる日は、そんなに遠い未来ではありませんから、両親が反省しないようなら、お孫さんの未来を守る為に、両親がお金にだらしない事はきっちり伝えて、生活を脅かす存在になった暁には、絶叫お金を貸したりしないよう言っておくのがいいですね
今のままでは、今度は大学校進学時にお孫さんを使って進学費、請求してきますよ お孫さんには、勉強を確りして貰い、進学時に奨学金と言う名の借金を背負わないよう、完全無利子の奨学金が取れる位の成績にしておくよう言っておくといいです
これが懸念で終わる事を願いますが… 不安にさせたなら、済みません
こんばんは、息子さんファミリーの生活は解りませんが、小さい頃に上げるお年玉等は親が使ってしまうのは良くある話しですが、Xmasプレゼントや誕生日プレゼントは出来たら一緒に買いに行く、欲しいプレゼントを送るのが良いかと思います。私にも中学生から小学生の孫が4人いますが、必ず一緒に買いに行くか、送ります。現金はお年玉渡す時に本人に渡します。万が一それを親が使っても子供の為なら仕方ないかなと。息子さんやお嫁さんには喧嘩に成らない程度に釘をさすのが良いのかな☺️ 昭和時代が懐かしい、今の時代は物有りすぎて、買っても買ってもですからね。50代半ばの私は思います🍀
うちは遊びにいくたびに高いおもちゃを買い与えるので、何度も誕生日やクリスマスだけにしてと伝えましたが、「楽しみだから」と、孫の教育上のことについては考えてもらえません😅
図書カード、良いですね✨
立派な人参干したら更に甘くなって美味しそう。息子さんを信用し過ぎて許し過ぎと娘さんはずっと感じてていて、娘さんお母さんが心配なんでしょうね。
お孫さん好きな本買えて良かった。宝物汚されたりしません様に。
心配は尽きないですが、さとさんとのラインのやりとりがお孫さんの支えの一つになってるでしょうね。
お金に限らず息子さんの家に何か送ったり連絡したりするのはおやめになられた方がお互いの為なのではないでしょうか💦
感謝もなく息子さん夫婦も貴方さまを避けているご様子ですし、お互い嫌な思いを繰り返すだけだと思います😓
いつも息子さん夫婦の行いを聞いていますと確かに酷過ぎると思う事多々です。ですが個人的には一方の話だけではわからないと言うのが本音です。
息子さん夫婦が貴方さまとあまり関わりたくないと思うまでには何か理由があったのかもしれませんし•••。
いつも落ち着いた音楽とお料理などの動画に癒やされています。ありがとうございます✨
息子さんには構わず、どうかご自身の暮らしを心穏やかに楽しんで下さい🍀
(長文失礼致しました🙏)
さとさんのお話にも集中していましたが、料理も気になりました。
人参を干すことで甘味が増すんですかね😉
私も気になりました。人参嫌いですが、これで甘み増すなら試してみる価値ありそうですね。
甘みはわかりませんが、ビタミンが増える、保存がきく、お料理にすぐ入れられます。
人目をひく上手なサムネ、
カメラワーク、
語られる気の毒なお話…
さとさん、ご出演おつかれさまです!
きっと、今まで、孫への誕生日プレゼントは、息子のお小遣いになってましたね。。。
残念です。。。お孫さんプレゼントは、直接、顔を見て、渡した方がいいですね!
息子とその嫁は、一体何故そんなに性格ひん曲がった方々なのでしょう。。。悲しい(x_x;)
諦めずにお孫さんに歩み寄るさとさんは、ヒーローのよう。
あぁ🌠さとさんが私の母だったらなぁ😆と思います👍
はじめまして🙏
同年代として共感する話題も多くチャンネル登録させて頂きました👍開設されたのが昨年7月17日でこの動画も2月17日投稿と私と縁を勝手に感じています(笑)
撮影、編集など機械に疎くと書かれているのに凄いなと驚いています👏
動画と関係ないコメントで申し訳ありません。身体に気をつけてこれからも配信楽しみに拝見させて頂きます。よろしくお願い致します。
はじめまして。ご覧頂き、ご登録もありがとうございます。
よかったですね😊息子さんやお嫁さんがお孫ちゃんの郵便物を勝手に開けて、金券ショップに売り払うほど、悪どくなくて…でもお孫ちゃん、健気ですね😢
お孫さん良かったですね。涙が出ちゃう。息子さんを信じてあげてください。お金でしか満たされないだと思います。悲しいですが、それは、さとさんのせいではないです。人の信用を勝ち取る事は、お金だと考えているからです。それを、改善するのは、本人しだいです。電話に出ない息子さんですが、負けずにアプローチしてあげてください。
冬は人参が美味しいですね🥕
お孫さんとLINEを交換できてなによりです。これからは何かあったら直接支援が出来ますね。息子さんを介すより確実です。人の行き来も大分復活してきたので、そのうち会えるといいですね。その時はのんびり手料理を食べさせて上げてください。
学費のことやら何やら実の息子からのオレオレ詐欺ですね。
乾燥野菜、みずみずしさは減ってしまいますが
味が濃縮されて日持ちもする♪美味しいですよね!
あぁぁ…お孫さん…久方ぶりのお誕生日プレゼント嬉しかっただろうなぁ( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
これからは
一人で思い詰めず娘さんと相談しながら
お孫さんを応援できるとよいですね♪
お金を息子さんには、迂闊でしたね。科学雑誌は、子供の科学ですね。子供の科学って言っても、大人が見た方が良いような良質の雑誌です!最新科学がわかりやすくて、お薦めですよ。知識は裏切らないので、人生の糧になってくれると思います。あと、定期購読で届くようにしてあげたら喜ぶとおもいます。大抵の図書館にもあるから、さとさんも見て見たら面白いと思いますよ!同じ話題で盛り上がれるともいます。定期購読方法は雑誌に書いて有ったり、雑誌社の通販サイトから申し込めます。
大根は干して使っていましたが、人参も干して使えるんだと学べました。
さとさんの発するRUclipsの動画メッセージを息子さんがふと見付けて見て欲しいと、いつも思います。
今回のにんじんは1週間程で干しあがりました。
@@nenkin70sato 私は大根の種(量が少ない袋)を買って、狭い庭で20本程育ててます。それでも食べきれなくて切り干し大根を作るんですよ✨
今度人参を沢山貰ったら、真似して干し人参つくりにチャレンジしますね。
『図書券』のプレゼントはいいですね👍また、4月の年度頭に学費や定期などの出費💸があるのに…どうされるのか!?お金💰は湧いてこないのにね💦
お孫さん喜んでくれて良かったですね♪図書カードは本買うしか使えませんからね笑
本興味ない人間にはただのカードです。良い案だと思います❤
LINE知ってるなら今後LINE payもありですね!本人同士にしかやり取り分からないし、使えるお店も増えてますから。大きい書店なら使えるだろうし。
娘さんがしっかりしていて私安心しました。娘さんとは今後も良い関係が続く事願ってます。
今晩は。夜分遅くに申し訳ありません。さとさんがお孫さんに贈ったお金、息子夫婦が使って居たのですね。なぜさとさんの気持ちが分からないのか動画を観て居て情けないです。さとさんが息子さんに雷を落として怒った事も正解です。お孫さんもお金で貰うより図書カードなら自分の好きな本など買えるので良いと思います。息子さんも働いて居るなら、さとさんの気持ちを理解しないと駄目です。まだ寒い日が続きますが、さとさん体調を崩さないように気をつけて下さい。長い文章ですみません。
お孫さんとLINEで繋がっているのなら直接お孫さんにLINE Payで送金してあげても良いと思います。
そうなんですね、知りませんでした。
他にもPAYPAYでの送金も有りますのでご参考になさってくださいね。
ラインギフトもありますよ。
お孫さんが喜びそうなものをラインでプレゼントすることもできますよ。
息子さんやお嫁さん通すのは、
避けたほうがいいのかもしれないですね。
悲しい気持ちですが。
皆さん ナイスアイデアです🥰
その方法、大賛成!!です!
が、中学卒業までは図書カードか、LINEで何が欲しいか聞いて送った方がいいいかなぁと思いました。
👏👏👏
素敵なお孫さんですね(●︎´∀︎`●︎)
そのまま素直に真っ直ぐ育っていかれる事を*。.:*ヽ(*´∀︎`*)ノ*。.:*応援させていただきます!!
何にせよ現金と言う名の物は渡してはダメ人間になるばかりです
知らぬうちに誰かの心模様も曇ります
現金は名前を変え形を変え渡す方が一番結果が目に見えますね
心のこもった図書券で良かったです。
今年はお孫さんにさとさんの愛情がつまったギフトが届いて良かったです。
今まで誰からも誕生日プレゼントをもらっていないって思っていたからきっと今年は本当に嬉しかったでしょうね。
でも本当は毎年お孫さんのことを思って息子さんに渡していたことを伝えてあげてほしいなって思います。
お父さんのことを悪く思うより、毎年気にかけてくれていたとことがわかる嬉しさの方が大きい気がします。
ちなみに私もお祝いのお金やお年玉は一旦うけとってお礼を言ったら親に全て回収されていましたw
でも親のことを悪くは思ってないです。自分の家はこういうものって受け入れていたので。
良かったですね〜ラインできるならお孫さんに直接お金を送ることもできそうですね!
息子さんとよく話し合わないと、破産まで行くかもしれませんよ。友達がそうでしたから
破産する人は、生活に問題があっても、変えることができないんですよ!
友人は結局、家を失い、ウチより高価な家電を持って引っ越しました。
お孫さんに、お嫁さんの方の親からのプレゼントもないんでしょうかねぇ?
そちらとは外食したりして頻繁に会ってるようなのに。
外食が多いのは食事作る人が面倒がっているだけ。
サトさん今晩は。
お孫さんは賢そうな良い子ですね!
私もいつか、サトさんのような人になりたいと思ってます。
今は夫婦2人で仕事しているので両母からかなり金銭的にあてにされ、当たり前のようにお金を出していますが何か悲しくなってしまいました。長々、ごめんなさい🙏
当たり前のようにあてにされるのは悲しいですね。
お孫さんの喜ぶ声が聞けて良かったですね。もう少し前から連絡がとれてたら、「お誕生日プレゼントにお父さんにお金を渡したから、必要な物を買ってもらってね」って伝えられたのでしょうけど...残念です。他の方からのコメントもありますが、直接お孫さんに贈ってあげるといいですね。ライン機能でお金やスターバックスコーヒーのチケットとか贈れるので、娘さんから教えてもらって下さい。お孫さんの喜ぶ声が聞けて、私も嬉しかったけど、さとさんは本当は息子さんから「娘の誕生日にこういうの買ったよ」って報告をまってたんでしよね...
お孫さんとのLINEのやりとり、楽しんでくださいね。そのうち、一人で遊びに来てくれたらいいですね。。
収入が低くて祖父母のお祝いを生活費にっていうのはあるあるだけど、外食に使うって単に奥さんが料理しないだけですよね。
お疲れ様です。いつも動画配信ありがとうございます。子供当てのお金は、どんな理由があっても、手をつける事はいけないです。誕生日プレゼント誰からも、貰わないは酷いですね。お嫁さんの、お母さんからしてもお孫さんなのに、あげていないんですかね。図書券は、とてもいいプレゼントだと思います。娘さんの、子供にも、同じ扱いしてください。私は、体調崩しました。次の動画も楽しみにしています。チャンネル登録者も増える事を祈っています。寒い日が続いていますお体に気をつけてご無理なさらずお過ごしください。
いつもありがとうございます。お身体お大事になさってくださいね。
子供にもらったお年玉、だいたいの親が「預かるから」とか言って使ってるのと同じかな
どんな理由であろうと息子と嫁にお金を渡した時点で終わり...自分達さえよこればいいんだから 子供が気の毒
娘さんならきっとやり方を知ってると信じて。
LINEを通して直接お金を送信できるはずなので、そういう手段もあると頭の片隅にでも留め置いていただけたら、これから先お孫さんからのSOSの助けになるかもです。
なんて酷いのだろうと思いました。私も主人の実家からお年玉や誕生日にとお金を子供の為にいただきますが子供から実家の義両親にお礼の電話をします。勿論親からもします。でもお孫さんとっても賢い子ですね。我が家の息子なら漫画を買うと思います。
サンタさんは…ってサンタがお話ししたわけじゃないのに…
どのツラで言ってんのか…
子供を育てる責任と義務を親にあります。親以外が金、口を出すのは控えるのが賢明です。
それは親が保護者の責務を全うしている場合です。毒親育ちの子供には外部からの助けが必要になります。
真似して作りたいけど乾燥?天日干しができない…
はっきり言って息子さん夫婦はどう仕様もないと思います。お孫さんが可愛いのはわかりますが貴女が孫の面倒を見れるわけでもないのだから息子さん一家とは距離を置くことをおすすめします。
まだ、息子さんは泣きつけば母親からお金を引っ張れると思っていると思いますよ。貴女の老後を守るためにはそれしか無いんじゃなないかと思います。
信じられない息子さんですね!子供のお金にまで手を出して…お孫さんもちょっと気の毒です。これから、図書券などの方法が1番いいかも?携帯から送る方法もありますよ👍
にんじんも、乾燥させて使えるのですね✨
出来たお料理もいつも美味しそうで、勉強になります。
お孫さんとLINEが出来るのなら、何が欲しいか聞いて、送ってあげるといいですね。
PayPayとかで、マネーも送れるので、お孫さんに直接渡せるといいですね。
今は亡き両親は、クソジジイとクソババアでしたが、私の息子たちをとても可愛がってくれました。
『孫、って歌があるじゃない?あれ本当よ。本当に自分の子より、何倍も可愛いの』
などと言っていて(よく言うよ)と内心呆れながらも嬉しく思っていました。
息子さんは残念ながらお嫁さんに引きずられ、もう以前とは違う人格になっているのかもしれません。
お孫さんは、黙って話を聞いてくれ、陰ながら助けてくれる祖母の存在にだいぶ救われているでしょう。子供は親を選べませんからね。
プレゼントはペイペイで送ってあげてもいいかもしれません。
図書券だと本しか買えないから。
動画で見る限り、寒めの土地にお住まいの様ですから、御身体大切になさって下さい。
ありがとうございました。
お孫さんが可哀想です。息子夫婦はこの子の将来を奪うのではないか❓お嫁さんの親は何をしてるの❓ボーッとし過ぎてる。一緒に食事に行ってるのは、家が近いのでは❓お孫さんが親に似ていないのが救いです。でも、影響は受ける‼️知恵が要りますね。さとさん、踏ん張りドキですよ❣️
以前から拝見しております。
息子さん…また、「外食」ですか…。人が贈ったお金を目的でない用途に使うこと自体酷い事です。
図書券、中学生のお孫さんが直接受け取って使えるものだから、いいアイデアですね。(金券ショップで換金されなくて良かった…)コーヒーショップのギフトカードもこの先高校生になったら喜んでくれるかもです😊
こんにちは。サトさんが仰っている様に孫ちゃんの心のバランスが壊れないように受け身の姿勢だけでお孫ちゃんは安堵されると思います。私は、実の娘ですが、大人の思いは敢えて孫には伝えないようにしてます。言い方や伝え方は難しいと考えるからです。最近は、孫達に景色(我が街の)のある絵はがきを探して、郵便でせっせと送っていますよ。ハガキ絵の感想の電話が来ます。遠くにいますから、やはり気にかかりますね。乾燥人参良いですね。初めカット人参を観て、ジャムかな?と思ったり…。🙋🤗✨
今5か月になる男の子がいます。わたしは本当にたくさん両親に迷惑をかけていて、息子さんがお母さんに対してやってしまったことに似たようなことを子どもを産む前まではやっていました。本当に両親は何度わたしに裏切られても信用してくれて、わたしは両親の気持ちも考えずに生きてきました。今は自分の子どもが幸せになることを1番に願って生きたいと思います。
オススメ欄に出てきて今一度わたし自身見つめ直さないとダメだなと反省しています。
見てくださりありがとうございます。