引退間近の京急800形に乗車しました。車内で起きたトラブルとは!?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 189

  • @gt-r1060
    @gt-r1060 5 лет назад +104

    9:20痴漢のとこ

  • @ヒロム-n7n
    @ヒロム-n7n 5 лет назад +15

    都電荒川線は面白い例えw
    あと800形乗りました!もうすぐなくなると思うととても寂しい気がします。

  • @kosakana46_nshy
    @kosakana46_nshy 5 лет назад +23

    800形の片開きドアは大きいうえに4ドアなので開閉の時迫力がありますよね。片開きドアの車両も減ってきましたよね。首都圏では江ノ電や都電の車両、富士急の元京王5000系の車両くらいですかね。扇風機が付いている車両も最近は見ないですね。

  • @ゆきなりんご
    @ゆきなりんご 5 лет назад +19

    今日もいつもの美声実況最高!!

  • @木村勝博-v5g
    @木村勝博-v5g 5 лет назад +10

    昨日、鮫洲駅を利用し、都電荒川線に乗りました。

  • @seabell0829
    @seabell0829 5 лет назад +5

    TETSUOさんにとってのほろ苦い思い出のある、京急800形なんですね。今回は凄くこころにこもった話が聞けて、良かったです。

  • @Shoki-Ayanami
    @Shoki-Ayanami 5 лет назад +9

    9:34 ワ-カシキリダ-がめっちゃ面白かったですw

  • @hiramenta
    @hiramenta 5 лет назад +17

    都電荒川線のとこ…ww
    これから使ってこ

  • @seiya4394
    @seiya4394 5 лет назад +6

    僕も今日そのリバイバル800に乗りました!!!(品川行きの方ですがねw)
    久しぶりに乗れたので本当によかったです!!!
    800まだまだ走ってほしいんですけどねぇ。
    あのモーター音、ドアのエアー音、あの柔らかい青い座席、天井の扇風機、L字ワンハンドルマスコン、そして開けられる窓など、いろいろなくなってしまいますね。
    それにしても品川から浦賀まで行かれていたとは!長旅ご苦労様です!

  • @yatom62
    @yatom62 5 лет назад +71

    ガッツリ最寄り言ってるやん??🤗

  • @こーつー-u9n
    @こーつー-u9n 5 лет назад +54

    痴漢されるぐらいイケメンなんだな
    (褒め言葉です)

  • @PerfectStryker
    @PerfectStryker 5 лет назад +6

    ことでんに扇風機があるのは知ってましたが、あんな社名表記があるのは知らなかったですね…
    痴漢で触られた部分の例えが直球過ぎて吹きましたw

  • @kona0318
    @kona0318 5 лет назад +69

    都電荒川線で例えるなwwwwwwそして変な意地を張って触られ続けるなwwwww

  • @Lexusls600
    @Lexusls600 5 лет назад +47

    僕も前面展望見てたらおっさんが一緒に見る振りしてケツ触られた事ありましたwおっさんってホ…モ?

  • @愛媛京急
    @愛媛京急 5 лет назад +5

    自分も高校時代、三田~泉岳寺間で痴漢にあったことあります。怖かったことを思い出しました。

  • @西満塁
    @西満塁 5 лет назад +62

    ゲイ急

  • @スーパー銭湯-r4w
    @スーパー銭湯-r4w 2 года назад +1

    はじめまして、最近電車の事が好きになり、時々TETSUOさんの動画を見るようになりました。その中で1番笑いました。昨日はくりぼっちで、誰とも会話していない寂寞の日々の中、光を与えてくれてありがとう。

  • @東武好き-q4y
    @東武好き-q4y 5 лет назад +57

    あっさり個人情報公開してる件

  • @user-tomokunch
    @user-tomokunch 5 лет назад +4

    京急でも今では貴重な片開きドアこれがまたいいですね!
    とても歴史を感じます!

  • @is119nanashi
    @is119nanashi 5 лет назад +6

    個人情報と言って、堂々と言っていくというwそして、京急には乗った事はありませんが、映像と音から800形のレトロさが伝わってきました。扇風機と少し色あせた青色と吊り掛けのようなモーター音が、とてもレトロですね。京急に乗りに行きたいなぁ。また、車内での痴漢の話は、内容はヤバいけど面白かったです。そのおじいさん、相当ヤバい人ですね。しかし、よく耐えましたね。あと、運転席のすぐ後に立って前面展望を見る気持ち分かります。この前、飯田線で気づいたら、3時間くらい立っていましたw飯田線も、貸切状態の時があります。これからも、動画投稿など頑張ってください。

  • @03TakaMiya
    @03TakaMiya 5 лет назад +5

    実家に帰省するついでに琴電を乗り回してきました。
    KHKと書かれた扇風機にそんな秘密があったとは知りませんでした!

  • @腰抜け武士
    @腰抜け武士 5 лет назад +7

    京急の歴史をしっかりと支えてくれた800形。そして
    TETSUOさんの運命を変えた800形。
    あの日以来おじさんのことが・・・・・・・

  • @Kamui785
    @Kamui785 5 лет назад +7

    生麦駅で通過したの608-ですね
    600形の8両の中で唯一4M4Tで180kwタイプでシングルアームのレア編成の1つです
    昔は東洋(180kw)と三菱製(180kw)の混在した編成でしたが、前後衝動が酷く更新工事の際、651-編成と制御装置を入れ替える形で更新されました

  • @TAKASHI-h4c
    @TAKASHI-h4c 4 года назад +4

    てつおさんは男にも女にもモテモテ笑
    俺は埼京線で2回痴漢に会いました。
    2回とも捕まえて警察につきだしましたが。
    埼京線って女装のおじさんとかもいますね。
    西武池袋線では痴女も目撃したことあります笑
    この回は京急の情報よりてつおさんの痴漢体験談みたいな回でしたね笑
    ナレーションは痴漢おじさんのモノマネも交えて面白かったですし、相変わらず良い声でした🎵

  • @kagemusha250
    @kagemusha250 5 лет назад +24

    置換される車両に乗ってたら痴漢されたという話

  • @AA-iu1wt
    @AA-iu1wt 5 лет назад +4

    私も福岡にある西鉄1000形1ドアの開閉装置に興味がありました!
    メトロノームみたいに動くあの装置!
    京急と全く同じでビックリ笑
    いま考えたら随分シンプルと言うか、原始的な機構ですね!

  • @JR-KEIKYU
    @JR-KEIKYU 5 лет назад +6

    800系はローレル賞を取ったすごい車両で、この車両の設計が他社の車両に影響しているそうです

  • @富士山太郎-t3t
    @富士山太郎-t3t 3 года назад +8

    15:16 車内ガラガラの貸し切り状態。ここで例のおじさん、まさかのゲスト登場。

  • @marinbatakachan43
    @marinbatakachan43 5 лет назад +7

    800形がなくなるのはとても悲しいなぁ・・・。かなり乗ってたから寂しいです。
    ドアの話はとても共感しました!!でも思い出すのは夏場、扇風機とトンボが()www

  • @ns-qj8wy
    @ns-qj8wy 5 лет назад +6

    ずっといてほしい2100も

  • @ラッキー駿
    @ラッキー駿 5 лет назад +3

    前にgolden egg出てませんか? 古い電車もかわいいですよね 待たされるのがまたいい

  • @miyagizaomtinn
    @miyagizaomtinn 5 лет назад +2

    かっこいいですね!

  • @demon_013
    @demon_013 5 лет назад +12

    「急所」の例え方で草

  • @ひらっち_メインチャンネル

    片開きダァが無くなるのは少しさみしいですねw

  • @oozuwai
    @oozuwai 5 лет назад +5

    自分も大回りしてるとき水戸線で同じような人に遭遇したことがありますw
    ガラガラなのに、ボックス横の二人がけに座ってきて、最初世間話的なことでしたが、そのうちその手で何をするんだい的なことをいい始めてきたので逃げました
    耐えるとかヤバイすw

  • @Narosan_desuyo
    @Narosan_desuyo 5 лет назад +6

    天 -空橋- ってなんか名前かっこいいよね()

  • @yamachan3215able
    @yamachan3215able 4 года назад +2

    優等列車に抜かれっぱなしの800型。俺だって負けない走りができるんだぞって心の中で叫んでいるような。晩年の800型には通勤でお世話になりました。

    • @yamachan3215able
      @yamachan3215able 4 года назад

      形の漢字を間違えるとは京急民として不覚。

  • @suguru0603
    @suguru0603 5 лет назад +1

    先程乗ってきました❗

  • @lr1Nyxzero
    @lr1Nyxzero 5 лет назад +25

    KHK 「京浜急行」

  • @NextXXfaiz
    @NextXXfaiz 5 лет назад +16

    もう終わりなんですね……

  • @たぬたぬ-g6d
    @たぬたぬ-g6d 5 лет назад +6

    14:30 この指令機好きです

  • @かずしも-y8k
    @かずしも-y8k 5 лет назад +2

    うぽつです
    800形はもうすぐ引退ですね寂しいですね
    僕も京急沿線です

  • @risechocolate
    @risechocolate 5 лет назад +5

    営業用車両では800が最後ですがデトにも右手ワンハンドルマスコンが使われているため京急自体からは消えません

  • @tsuji6173
    @tsuji6173 5 лет назад +25

    生麦事件

  • @こんきち-q8h
    @こんきち-q8h 5 лет назад +3

    リクエストですっ!
    相鉄さがみ野駅の近くにある廃線に行ってみてください♪

  • @ns-qj8wy
    @ns-qj8wy 5 лет назад +1

    800形懐かしいです❗

  • @ゆで卵あっつい
    @ゆで卵あっつい 5 лет назад +4

    鉄動画チャンネルさんの家は京急久里浜から三崎口間にありますねぇwww

  • @ma-sa-yuki3675
    @ma-sa-yuki3675 5 лет назад +3

    ぜひラストランの取材も笑
    800!800!ありがとー!

  • @mevius6591
    @mevius6591 5 лет назад +1

    自分の中で800形と言えば、ウン十年前の話ですが
    神奈川新町~新逗子間の急行運用で、それ以外の運用はあまり見たことがありませんでした。
    その車両ももうすぐ引退ですね、今は沿線に住んでないので乗り納めにいけませんが
    動画で乗り納め気分になりたいと思います。

  • @いずたぬき-v3y
    @いずたぬき-v3y 5 лет назад +5

    800形で京急から無くなる物、逆Lマスコン、片扉、4扉、1灯前照灯、前面非貫通車、扇風機、鉄道友の会受賞車、分散型冷房機、都合40年お疲れ様でした。

  • @trainoldman2004
    @trainoldman2004 5 лет назад +4

    あぁ~‼大丈夫ですかあー‼

  • @どっかの暇人-i1c
    @どっかの暇人-i1c 5 лет назад +5

    話し方がツボるwww

  • @たけだこうじ-i9p
    @たけだこうじ-i9p 4 года назад +2

    片手逆L型ハンドル搭載車は…
    更新したデトやデチで生きています…
    まぁ、一般客は乗れない事業用車なので、間近で見る機会は無いですけど…
    ちなみに800形の廃車発生品を使っていると思われます…
    ⚠️先に伝えている方、また情報が誤っていた場合は、申し訳ありません…
    ちなみに、私も以前は京急空港線沿線に住んでいて…
    空港線と首都高が交わる下にある公園から行き交う800形や旧1000形を眺めてました…
    今は来なくなった京成3500形更新車…懐かしい思い出です(^-^)

  • @藤田聡-e6n
    @藤田聡-e6n 5 лет назад +2

    この動画きっかけで何の興味も無かった京急800形乗って来ました!!前面のショートシートは大勢のチビッ子達の撮影&展望スポットになってました(^.^)
    ここで降りたら負け…その気持ち分かりますよ(笑)

  • @lr1Nyxzero
    @lr1Nyxzero 5 лет назад +22

    完全痴漢だわ 話を聞いてると

  • @常磐1番-v3x
    @常磐1番-v3x 5 лет назад +3

    この前、800形見ました!

    • @常磐1番-v3x
      @常磐1番-v3x 5 лет назад +1

      そう言えば、この800形って品川を何時何分に出るんでしょうね。

    • @常磐1番-v3x
      @常磐1番-v3x 5 лет назад

      京急800形乗れました!

  • @METOROTRAIN
    @METOROTRAIN 5 лет назад +1

    京急800形乗りたいなぁ〜

  • @kawa17tanu
    @kawa17tanu 4 года назад +2

    私は電車だけで3度痴漢に遭いました(自慢じゃないよ)。であとでそっち系の同級生に聞いたら、電車のドア付近に居るのはそっち系のお誘いなんだそうです。空いているのに戸袋や先頭で窓の方見てりゃ、おじさんにしてみれば当然OKサイン出しているようなものだって事です。だから「イイ感じだったのになんで降りちゃうの」っていうことになるわけですよ。あっ女性もお誘いしているように事あるので気を付けましょうね。「空いている時はドア付近は構えてお立ちください」って事です。

  • @ba_ri_kan
    @ba_ri_kan 5 лет назад +9

    この車両って制御段の刻みが少なくて加速時の衝動で腰が痛くなるタイプでは?今は無き小田急2600形(←減速時も同様だった)と都営新宿線内走行時の京王6000系はキツかった記憶が。京成の赤電は上半身ごと持っていかれる感じだったような。

    • @KHK1192
      @KHK1192 5 лет назад

      kobaton1069
      直列12段、並列8段ですね

    • @tomkarasawa6285
      @tomkarasawa6285 4 года назад +1

      800形は高加速車標準の抵抗20段ですね(強界磁起動1、直列11、並列8、弱界磁はチョッパ制御による連続)。
      ちなみに京成赤電の方が段数が少なく、あちらは起動段0、直列9(3500形は10)、並列6、弱界磁5の20段ですので、どちらかというと、関東では京成が一番段数が少なく、加速衝撃が酷いんですね。

  • @HAMMER4080
    @HAMMER4080 5 лет назад +12

    チンチン電車がオチだし、かなりの被害ですやんw
    ショタ好きだったんだろうな。そのおっさん(笑)

  • @ラオタさん
    @ラオタさん 5 лет назад +2

    ADLは1300番台の初期車にも付いてますよね

  • @Musashino_JM22
    @Musashino_JM22 5 лет назад +4

    10:57 早くどっか行けww
    てかそのおじさんが他の人に痴漢したのかと思った←

  • @さにー4946
    @さにー4946 5 лет назад +5

    純粋な白帯も1500形だけになるんですね。

    • @SOTETUモヤ
      @SOTETUモヤ 5 лет назад

      小田急8000系の運命と共に!

  • @yottan_sub
    @yottan_sub 5 лет назад +8

    思いっきり昔の最寄り晒してて草

  • @abcsakura5664
    @abcsakura5664 5 лет назад +1

    この800形金沢文庫近くの車庫で見かけたな〜。

  • @遠州鉄道ファン
    @遠州鉄道ファン 5 лет назад +3

    京浜急行電鉄だるま電車 800系は
    2010年から廃車が始まりました。
    2011年に中間運転台撤去車が全廃
    2018年に新塗装車が全車廃車され
    2019年6月に引退が決定しました

  • @AirportActy
    @AirportActy 5 лет назад +2

    いつも動画を拝見してますm(__)m京急800系お疲れ様でしたm(__)m開く時の反動が車両全体に伝わり一枚ドアの特徴ですね!昭和がまた一つなくなりますねm(__)m寂しくなりますね!

  • @no-so-no
    @no-so-no 5 лет назад +10

    ガラスドンは草

  • @かごじい
    @かごじい 5 лет назад +3

    なんか似たような人都電荒川線で見たような?ww

  • @Kakinomiya1
    @Kakinomiya1 5 лет назад +2

    1ドア好き

  • @sm36006920
    @sm36006920 5 лет назад +4

    普通車でずっと行くと、一体どれだけ抜かれるの?と言った感じ 中身よりも、品川にいつホーム柵がついた?まだ800型が停まる場所には付けてないけど

  • @lr1Nyxzero
    @lr1Nyxzero 5 лет назад +3

    横浜駅にホームドア出来たんだ

  • @変態-f1d
    @変態-f1d 5 лет назад +3

    自分もこないだ女性に痴漢をされましたちなみに鶴見線です。

  • @でひと-w7j
    @でひと-w7j 5 лет назад +8

    天なんとか橋、ええー天空なんとか
     自分で言ってる

  • @京急のダルマさん
    @京急のダルマさん 5 лет назад +5

    8:50苦手な方 6分くらいスキップしてください。
    ↑長くね(笑)

  • @YamamotoHanayasikiVVVF
    @YamamotoHanayasikiVVVF 5 лет назад +24

    最寄り駅天空橋ですか

  • @関根武史
    @関根武史 5 лет назад +2

    そう言えば、シルバーシート➡️優先席に呼名がいつのまにか変わっているのに気がつきませんでした。😅
    東武鉄道で今、一番古い⁉️8000系(本当に一部)と10000系も内装や装備が色々変更がありました。
    動画の車両(800系)は東武鉄道の7800系(とっくに引退してます)に少し似てる様な❓
    ドア回り、扇風機など・・・。
    私は東武鉄道・本線で8000系が走ってた当時はたまたま8000系に乗れると「ラッキー😆💕」って気分になりました。😅
    あの時は8000系、10000系、30000系、50000系と走ってましたし・・・8000系は少しずつ数を減らしてましたから。😅

  • @TwilightNagomi
    @TwilightNagomi 5 лет назад +6

    このアナログ式の種別選択と行先選択が良いですね
    おっさん。 アーッ

  • @F快急元町中華街
    @F快急元町中華街 5 лет назад

    引退する前に800型乗りたいな

  • @toreinhausu0233
    @toreinhausu0233 5 лет назад +2

    雨の日でも空転しないことはあるのかを検証してほしいです!!

    • @yd6698
      @yd6698 5 лет назад +1

      雨の日、空転してます。当然、雪でも空転してます。京急は先頭車両が全て電動車両の為、特に激しい(編成中で)。フラット発生率は多大です。

  • @deno4480
    @deno4480 5 лет назад +9

    チンチン電車で吹きましたw

  • @小鳥遊聖-m1p
    @小鳥遊聖-m1p 5 лет назад +2

    >デハ800型が無くなって困る事。
    前面貫通扉付きばかりになって、すきま風がスーパーサムイな事w。
    というか、旧1000型が寒くて「やっと、すきま風を気にせず運転出来る車輌」と、運転士連中に非常にこの形式は好評だったw。
    >画像を見て気付いた事。
    側面の白帯が、窓に掛かる太帯に戻っている??
    確か、2000型の登場と前後して、旧1000型や1500型と同じ細帯に統一されたハズ⁉️
    登場、広報からは「京急を代表する車輌以外は細帯にする。800型は2000型に代表の座を明け渡した」とか、判ったような判らんような事を言われた記憶があるが?
    >後半、全く別ジャンルの動画になっていて草。

  • @Kokekokko-company
    @Kokekokko-company 3 года назад +1

    個人情報を結局バラしてて草

  • @みらいヨイショ
    @みらいヨイショ 5 лет назад +4

    アピ―ル感バレバレでWWW
    先日の横浜本牧貨物線と
    鶴見線と取材いつもご苦労様です

  • @e331kaitoku
    @e331kaitoku 5 лет назад +2

    右側 種別逆文字になってるんだ

  • @emonda767
    @emonda767 5 лет назад +3

    最寄り駅を行ったところで自宅が分かるわけないじゃのいこ

  • @門崎莉久-m6j
    @門崎莉久-m6j 4 года назад +3

    ちょっと待て生麦事件のおっさんと同じようなことされたわ小さい頃に

  • @zi-kuWolf
    @zi-kuWolf 5 лет назад +7

    800系のインバーターってGTOですか?

  • @takashiookubovery6636
    @takashiookubovery6636 5 лет назад +4

    え?京急800京急もう引退するんですか?(最寄り上大岡なのに知らないw)

  • @YamamotoHanayasikiVVVF
    @YamamotoHanayasikiVVVF 5 лет назад +3

    みなさん見てください

  • @ホッシー-x9v
    @ホッシー-x9v 5 лет назад +1

    モーター音が京成の3500形に似ているような気がしました、、

  • @とある鉄道ファン
    @とある鉄道ファン 5 лет назад

    その編成乗りましたよ

  • @井川さくら-w2l
    @井川さくら-w2l 4 года назад +2

    ちなみにどうでもいいことですが私も10年間蒲田に住んでました。

  • @edskabushikigaisha224
    @edskabushikigaisha224 5 лет назад +6

    天空橋って空港内敷地だよね?人住めなくない?

    • @ba_ri_kan
      @ba_ri_kan 5 лет назад +2

      橋を渡った先は住宅地。旧京急羽田(空港)駅の辺りでしょう。

  • @415k6
    @415k6 5 лет назад +5

    オジサンとか…ヤバ

  • @ns-qj8wy
    @ns-qj8wy 5 лет назад +2

    浦賀とういよーーー

  • @Komatsunagi_Wolfman
    @Komatsunagi_Wolfman 5 лет назад

    モノレールと乗り換えできる駅とか私の地元じゃーん

  • @LOVE-YOU-FF13専門ch
    @LOVE-YOU-FF13専門ch 4 года назад +1

    13:45 801編成かな?

  • @阿波野まい
    @阿波野まい 4 года назад

    関西でも阪急5000系や阪急5100系は現役まだまだ続きますね

  • @ChocoVAIO
    @ChocoVAIO 5 лет назад +6

    ここで降りたら負けって・・・まるでア○トークなどで芸人が言い訳の際に良く使う迷言みたいですw
    ただ、不意に痴漢に遭遇すると思考停止状態になってしまいますよね。自分(男)も何度か体験してしまいそのトラウマなのか、LGBTの人は生理的に受け付けなくなってしまいました...。