Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ほんとこの辺の歴史は書籍でもなかなか見当たらないから超嬉しい、素晴らしいチャンネルだ
詳細に説明されてていいチャンネルですね
こんだけ年月をかけて統一されたのにこの数十年後にはこの世の地獄が始まるのマジ無情
@@がん-w9i 三国志末期は中華に若い世代が極めて少なくて、外からの侵略を受けたことで三国鼎立時代の歴史をまともな形では継承できなかったのよな
呉攻撃に加わった司馬伷の子孫は司馬睿…のちに滅んだ晋を建業で引き継ぎ、東晋として存続させた人物。呉を滅ぼした人物が呉の地盤を引き継いだのであった。
30年くらい前、横山三国志のマンガを読んだら、諸葛亮の死後30年(蜀の滅亡まで)を最終の60巻だけで一気に進めて、あっさり終焉。その後が気になって小説を買って読んだら、魏も呉もドロドロしてた。呉は「孫〇」という名前が次々に出てきて、幼い頃は聡明で期待されたのに、権力を握ると暴君になるイメージしかなく、誰が誰だか分からない感じだった。一瞬だけ平和に感じたのは、お互いを認めあった「羊祜と陸抗」の話くらい。最後に覚えているのは、降伏した孫晧が賈充を皮肉った台詞。賈充の人の悪さと暴君でありながらも、なんだかんだで孫晧は頭が切れる人物だったということが印象に残った。
孫皓は孫権譲りの才覚の持ち主だったという話だしな呉が疲弊してなかったなら司馬炎に世間勉強をさせられる期間は耐えただろうねぇ…
晋の最後の呉への侵攻は三国志のフィナーレを飾るに相応しい見事な戦略だったな。
呉はぶっちゃけ、侵攻せずとも自滅で滅んだと思う司馬昭が呉と晋では比較にもならない国力を築いた地盤を司馬炎に譲ったことで王手を掛けた盤面をもらっただけだから戦国時代の覇者として苦労知らずだから明らかに勉強不足なんだよな…結局、世間勉強不足を放置したから八王の乱を未然に防げず、平和ボケからか北方の国境警備を疎かにしていたから外敵の侵攻を許して最悪の時代を作ったのよな
@@めしのすけ これから何百…数千年と続くかも知れない国を作るなら「強い国」のイメージも大切なんだろうが…司馬炎の場合、この侵攻によって呉を降して中華統一をしたけど、後のことを思うと侵攻=「平和な時代の始まり」にはならなかったから「見事」とは言えんよ…むしろ、混沌の戦国時代の2章、3章くらいじゃないか?
侵攻と言うよりも、呉の民衆にとっては救世主の軍隊でしたでしょうね。呉は悪政によって既に崩壊していましたからね。
@@仔猫の足跡 司馬炎が名君になるかも知れないまで呉が持ち堪えたら三国志を最悪の始まりになる結末にしなくて済んだんだろうな…と思うと三国志好きとしてはオチを思うと悲しいよ…
この見事過ぎる戦略が晋・・否、中国のその後に良からぬ結果になったと思います。
歩センの反乱は三国志の戦いの中でも屈指の面白さなのでここでも詳しく解説して欲しいですねまあ歴史の流れ的にはほぼ何の意味も無かったんだけどね!
しかし、諸葛亮の死後はホントに内紛ばかりで、敵国への侵攻が見られなかったですね。しかし呉の丁奉は孫権時代から長らく呉に仕えて、各地で戦果を上げてましたね。さすがの呉の重鎮達も手は出せなかったでしょう。自分も正史で読みましたけど、あっけない最期ですねぇ。🤔丁奉、陸抗が居なくなったら、そりゃあ呉には人材はもういないような気がします。😭
姜維が頑張ってましたよ😭
@@菅原のしゅん 姜維は呉の人間じゃない。
@@津多英明 様あ、諸葛亮の死後ってとこで反応してしまった💦年代的ね💦
陶濬の兄、陶璜が交州方面で活躍していましたがどうでしょうか?
天下統一の10年後に八王の乱が起こってまた分裂するのがやるせなさがヤバい
中国は昔から統合と分裂の歴史だから
ほんと救いがない…
だって中国人だものwww
@@ポカリスエット-y1eなんのためにこんなコメントしてんだろ?
約100年も続いていた乱世を平定した国家なのにたったの10年で分裂するのはねぇ…
孫権自身も豪族連合の盟主という立場から皇帝という絶対権力者として豪族たちに対抗出来る基盤をしっかりと確立したかった気持ちはあったんじゃないかなあ。
立場で言うなら曹操打倒の檄文で結束した涼州連合まとめ役だった馬氏と似てはいるけど最終的には「呉」という時代を代表する国を作った点では政治家としては王として優秀だったな
晋が統一し、また振り出しに戻る、というのが如何にも中華らしい。
司馬炎が中華統一を果たしたけど、その司馬炎が苦労も知らずに統治したことで劉備や曹操達が中華を三分してた時代がマシだったという最悪の暗黒時代の始まりになるとはね…
三国志の物語で語られている孫権とはやはり、イメージが違いすぎる。そもそも、呉にあまりスポットライトが当たらないというのもあったんだけれども。
@@ayumixi4531 孫権は守ってばかりだったからな劉備と曹操に比べると年齢は若かったから長生きすればする程に統一を果たすチャンスはあったけれども蜀が劉禅が降伏したことで一度滅んだ際も呉がしっかり国交や情報をつかんでいれば魏と二分できたり、同盟国ではあったワケだから蜀の遺臣を招き入れられた可能性が高いが…蜀が崩壊後の呉はあの手この手で荊州の一部を魏と割譲するだけという有様
初めて知った話しだったけど、やはり三国志は面白い。どの時代にも優秀な人材がいて英雄と呼ばれる人材がいた。曹一族が曹操の志を忘れ、劉禅が劉備の志を継げず、孫家もまた同じだった。最後に残ったのは、権力争いや目の前の欲に己を見失わなかった司馬一族というわけですね。
劉禅は優秀な判断力のある為政者だし、孫家は孫権自身の責任だし、曹家は司馬一族の台頭だし、なんなら司馬一族が1番ひどい末路です…。
@@しゅ-g6v 八王・永嘉の乱は三國志の最終的な勝者としては余りにも無惨な結末ですよね
その司馬一族も盛大な内輪揉めを起こし…。あの世で仲達が頭抱えてそう
@@badstarting八王の乱の時点で中華の国力としては三国時代の戦続きのツケで老人だらけの国だったそうだから国としての歴史を国が継承出来ないのが皮肉だよな…それが曹操の墓が長年見つからなかったとかそういう歴史好きには悲しい末路も生んだ訳だしな
父、孫和が置かれた境遇が結果、孫晧の人格を歪めたことに繋がっただろうから、やはり二宮の変がすべての元凶か
元を正せば孫権が自身の代で出世させた陸遜を失望させるほどに老害化したのが悪い孫権の時代の守りの強さのおかげと自国内部の人事面強化のおかげで孫権が死んだ後も呉は存続できていたのだろう
@@tikokun孫権の酒癖が悪かった事に加え、魯粛、張昭と言った、孫権に意見できる家臣が居なくなった事も大きいでしょうね。
@@仔猫の足跡 孫権が劉備や曹操より若かったおかげで長生きしたのは強いけど、強情で気性の荒い面も持ち合わせてはいたけど、その陸遜や張昭を初めとした氏族と関係を大切に国を経営出来てた面が呉を長生きさせた真の秘訣だろうに最終的には氏族を失望させてしまってるからねぇ…
末期の呉には住みたくないな。後継者問題、決めても先立たれるんだから困ったものね・・・
孫権以降の子孫達は「子沢山だったから派閥争いが絶えなかった」という戦国時代においては贅沢な悩みが原因になってるからね…家臣からしたら誰に付けば良いのか分からなくなるから立場失い兼ねないのよな
さすが司馬師、すべての責任は自分にあるとは偉い人ほどなかなか言えないよね。責任をもって司馬昭を……んっ?
司馬昭「大変だね兄貴」司馬師「罰してやるぞ司馬昭」司馬昭「」
三国志の最後が簒奪者に全て持ってかれるのなんか切ないわ
最初に聞いた時呆然とした。え、じゃあ今までの話ってなんだったの?てなりました。
司馬氏が簒奪者なら同じ手順で魏を立てた曹氏も簒奪者なんですよね。
簒奪の否定を最も象徴する話だからね簒奪をすれば後の政治も簒奪に終わる結局野心家より理想家が勝ったと言える異民族がうじゃうじゃ簒奪しに来るとか世紀末すぎる
@@なお太-w8w曹操が帝を傀儡化して降伏勧告を促すとこから始まる侵攻においての安全策が強かったのに曹丕は帝位に拘ったあまりに禅譲を迫ったから魏のイメージが悪かったのよね…簒奪者だと言われ、大義名分で戦を起こされても文句は言えないよな…
諸葛一族の3兄弟は若い時めちゃくちゃ苦労したから人間できてたんだろうなー。能力も抜群だけど何より忠誠心が高い、苦労して時に拾ってもらったからめちゃくちゃ恩を感じてたんだろうね。
諸葛一族は、蜀・魏・呉のいずれにも居たからどの国が中華統一してもある程度の歴史を継承できるんだよな…ウチらの日本で言うなら戦国時代の真田家みたいなものだけど強過ぎるぞ
アップお疲れ様です、マイナーテーマですが、作戦規模は三国志のフィナーレにを飾るにふさわしい物がありますね。影の名参謀、張華が出ていないのだけが残念です。
日本の戦国時代と同列に考えがちだけど、なにせ18世紀も前のことだもんな…。軍事ドクトリンや政治力学なんてのもあんまり確立してないだろうし、諸葛格たちが暗愚というよりもやっぱり曹操や孔明が異常だったんだな。
諸葛格は諸葛一族の名と父親の諸葛瑾の活躍が合ったから名門でいられるというエリート思考と家名に傷を付け無いようにプライドを持って振る舞うあまりに人望が無かった人物だからね…個人的には末期の人物としては諸葛格好きなんだけど惜しいよなぁ…
晋と魏にとって呉や蜀より、異民族の方がよっぽど対処しにくいだからなぁ…
魏・呉・蜀の三国とも最終的は滅んだが、一番しょうもないのが呉、君主の耄碌とその娘の讒言と後継者争いの全部がミックスして全て悪い方に向かってしまった
孫権の擁護をするなら孫和が名士に取り込まれすぎてることと陸遜の性格の問題かな
話はわかるけど、もうちょっと何とかならなかったの?と思わずにはいられない
すごく調べましたね(◎_◎;) 大変勉強になりました ありがとうございました。m(__)m
孫権の晩年はこんな感じだったのか… (´;ω;`)
袁紹も劉表も曹操も後継者争いしてたな…曹丕も…乗らなきゃいけない、このブームに(孫権)呂壱はブームに乗れなかったwww
孫権の場合は後継者をしっかり決めなかったのが呉の命運だったと思う
三国志マガジンで洋祜と陸抗の短編あったけど面白かったな司馬師と何晏の話とか。この時代を漫画で描いているのがほとんど無いのよね、李志清の三国志完結編で司馬懿の遠征と姜維とトウガイは描かれていたけど東興の戦いなどの呉と魏の戦いは薄く描かれていたな。光栄の三国志9でゲームとしての呉討伐はあったけどやはりこのあたりはほんと描かれていないな。呉討伐の背景にある禿髪樹機能の乱もやってほしいですね
八王の乱、孟卓もやってほしい
後継者どころか後の呉皇帝候補にも名前の挙がらなかった五男の孫奮
晋の滅亡の歴史も解説オナシャス日本の空白の4世紀あたりの世界の歴史をまとめて欲しいです
大陸打通作戦よりしっかりと連携できててすげえわ
建業って絶対落とされちゃいけない割に、前線と近くねw
呉は守る戦が本当に強いから孫権の代になってからは守る戦が本当に強かったのか赤壁以降、魏から侵攻する事がほぼ無いのよね孫権の代の呉は攻める戦には強く無いからある程度勝っても1戦の敗北が完敗か合肥新城戦のように包囲しても攻め落とせないかのどちらかなんだよな
ソンロハンの孫悟飯感えぐい
関羽の北伐邪魔したの相当にアホだったと思う呉の寿命削る事になるの素人でも予測出来たろ…僅かな土地を一時的に得た変わりに後年国が滅んじゃった
荊州への執着と横柄な関羽の姿勢も悪いよー
@@tyaka04晩年の関羽は評価最悪だし、溺愛していた娘を「寄越せ!!」なんて言ったら、誰でも怒るのかも知れないけど、魯粛みたいな切れ者に程度を知られたのが運悪かった
ネタが切れてきた三國無双もいい加減ここまでやって欲しいあと呉最後の名将と言っても過言ではない吾彦についても取り上げてほしい
ほんとそれ。パッと私が浮かんだのがこの動画で名前が出た武将を数名、プレイアブルしてそっからストーリー展開したりとか。例えば陸抗さん、どんなキャラデザに性格に声優さんが誰になるか。みたいにね
@@皆中将軍 三國無双も6以降は頑張ってたよまぁ、ORIGINとかいう新作ゴミが黄巾〜赤壁までというストーリーになるけどさ…
37年後に司馬睿がここに逃げ込んで、東晋を建国するとは、誰も思わなかっただろう。
32:00辺り 胡奮と聞くと何故か阿斗ちゃんの顔が101匹分浮かぶわw関係なくてゴメン
無双とかのゲームで三國志後期までやらないの孫権のこういう実態が有るからなのも有りそうな気が為る(笑)
@@karuma71 6以降は頑張ってるけど、司馬昭から司馬炎に代替わりするまでが小規模の戦の小競り合いで長引いてるだけだから本当の意味で最後までは難しいだろうね…しかも終焉までのプレイアブルキャラを作るとなれば8より10人以上はキャラを増やさないとモブだらけで味気ないものになるしな
蒼天な三国志漫画の「孫家は代を経るごとに雄大になってゆくのだ!」はトンデモない迷台詞でしたねwwww
@@SR-dq1ec 蒼天航路は日本では悪党のイメージが強い曹操を主人公にしたことで「日本でいう、織田信長」のイメージを強くした良い作品ってだけで呉はやっぱり飾りだったね
蜀裏切っても魏に潰されるだけってわかってるくせに裏切った結果の自業自得
ようやく長い三国時代も終わりましたね統一してよかった(フラグ
@@すず-w1t6u 老人「司馬炎陛下バンザーイ!!バンザーイ!!(フラグ)」
孫皓「政戦のゴタゴタでひっそりやってたのに急に擁立しくさってホンマ勝手な奴らやで……ままええわ、皇帝になったからにはワイが呉を立て直したる!!」→孫皓「はーこれ無理ゲーやね。そらジッジもおかしなるわ……あーもうええわ、部下しばいたろ!元はと言えば、コイツらが権力争いするのが悪いんやアヒャヒャ」→孫皓「あーワイの代で呉が滅亡や。ワイは大戦犯として後世に語られるんやろな、しゃあない。……せや。部下たちへ、全ての責任はワイにあるからお前らは何も気にせず晋でがんばるんやで」 何と言うか出自と末路が悲哀に満ちてるわ。
10:08夷陵の戦いの後みたいにまた三方面から攻められてる。
@@Kiwa-c4s 夷陵の合戦は劉備が70万の大軍で呉をあと一歩まで追い詰め、呉がその70万をほぼ全滅にしたとかいう話がある以上、魏しか利益がないからね蜀と呉が同盟を解消しようがしなかろうが魏はどちらも叩けるくらいには余裕があっただろうけど孔明の采配が強かったのが印象強い
全盛期孫権と陸遜がまだいたら呉はワンチャンあった気がする。
@@wbiwki 全盛期の孫権と陸遜いたら多分、司馬炎を打倒して呉が統一してるだろうな
孫晧もおべんちゃらの宦官岑昏を重用したそうです。
末期孫呉は皇帝の宗族すら亡命するような国なのでな江東名士vs皇帝一家の凌ぎ合い
元々、孫堅が江東各地の名士や豪族をまとめるところから始まり成立した王朝ですもんね後の時代でもこの辺りの土着の有力氏族が離反することで王朝崩壊に繋がった例も多いです。中小の河川で分断されている地域ゆえ、土地ごとの強固なコミュニティが形成されやすいのかも🤔
この解説の中では触れられていませんでしたが、ウィキペディアなどによると、廃位された第二代皇帝孫亮は廃位後会稽王に落とされ、さらに孫琳誅殺後に「現皇帝の孫休(孫亮の異母兄)に取って代わって皇帝に復位しようとしている」と讒言されて侯官侯に落とされて任地に向かう途中に自殺しています(兄である孫休に毒殺されたという説もあり)。
しかしかくばがどうなったかも気になる
呉史は政治家達に振り回されて有能な人達が残っているにもかかわらず滅ぼされた感があるのがなあ
孫策が生きていたら、逆らうものは切るの精神で君子と名士の差を強くして、君子一強の政治が出来ており 孫権のような末路にはならずに済んでそう。まぁ、そうなったら陸家は呉の臣下にならずに他の勢力の臣下になってそうだけど
賈充は最初から最後まで呉征伐反対派だったが、武帝が羊祜杜預、あと名前でなかったが張華の進言を容れたからこそ実現した。反戦主張を続けた賈充が終戦後も地位を保ち続けたあたり司馬炎の懐の深さが伺い知れる。その賈充は政敵を外地に送ったりしてなかなか嫌なやつなわけだが...
@@Dzukill-jp 賈充みたいな奴がいれば100年国を存続は難しく無いだろうが、逆を言えば外国の周辺諸国に才覚のある人間という餌を撒いてるだけなんだよなぁ
統一直前に晋も呉も異民族に、手を焼いているトコを鑑みるとこの頃から永嘉の乱の火種はあった訳だ……
晋の本音としては樹機能の方が厄介だったのではなかろうか
杜預の子孫は詩聖、杜甫。
ある意味この流れが魏と呉の戦いが形を変えて清の時代まで続いたのでは。たまに蜀が出てきて蜀は失敗したけど、隋や唐や明と名前変えて統一するけど、また内部でこの状態、元や女真族など外部もあったけど。下手すると日本も中国からすれば元や女真族と同じに思われてるのでは。西洋はこのループの範囲外の存在。
未納の税金免除はすごいな・・・・・まぁ取り立てられる見通しがないから現実味をとったのか
この投稿者どっから知識仕入れてるんだろう
@@user-bl2zf2mh3g 孔明様かも知れない
すごい👍よく調べたね😊
えっ孫権なにしてんのあんたw
于吉『わしを斬るからじゃ!』
そんろはんが、孫御飯に聞こる脳内でドラゴンボール内戦に
サムネ指6本あるよねこれ
孫権の末期が晩年の堕ちていく秀吉と全く同じに見えるのは気のせい?
王に成りたければ、まず英雄にならなければならない
この辺って三国無双でも描写されていないしな
そろそろ来たる三國無双9でやって欲しいですね。魅力的なキャラデザな武将(例えば陸抗とか)に、この動画で出た合戦とかを新規実装して欲しい
ただそこまでやるって事は二宮の変無視するわけにもいかんし必然的に晩年の孫権=クソってとこも描写しなきゃだしなそしてそこまでやるならそれ用に何人プレイアブル増やさなアカンねんって話でもある
@@山下和広-f9g 晩年の三国時代は晋もそうだけど魏呉蜀のいずれも劉備や曹操の時代程には優れた将がいない時代だから、モブだらけになるぞ?そんなモブ武将だらけの個性が無い無双を見たいか?ワイも終焉までプレイしてみたいけどそこは三国志をそれなりに知る人としても無双好きとしても見たくは無いなぁ…
大体は孫権が悪いという結論に至ってしまうのが本当に暗愚
結果また振り出しに戻るからなぁ…中国史は同じ歴史を繰り返すからマジで覚えにくかった。
顧譚が譚顧になっとる
あれだな、情報通達技術が進化するまでの統一国家が尽く内乱で滅びてるのは、やっぱり外に共通の敵が必要なんだろうな。
@@tonton009 平和になると統一を成し遂げた代は締りがあれど次世代は苦労を知らないから退屈で怠け癖が出て…先代が生きてると「嘆き」や懲らしめたい気持ちが出たりするんだろうし、歴史を重んじる家だと平和を手にするまでの苦労も引き継がれてるだろうから「下剋上して自分が王に…皇帝に…」というのが
この最後の呉攻略時の、晋軍の連動した同時多方面攻勢は、20世紀の作戦術に通じるチート用兵だな。羊コの作戦計画だったの?
人間てのは戦争大好きやな
ある意味流石孫権だなぁって感じですね
曹丕が30万の大軍を三方向から攻めた時は撃退できたのに、それより少ない20万の大軍で滅んだ呉。晋は占領した蜀で船を造船して、長江沿いに呉を攻めましたが、山東半島辺りで造船して、海沿いに呉を攻めるという戦法は難しかったのでしょうか?
関羽が亡くなった辺りからオールスターが一気に消えて消化試合感が出てしまうんですよね…この辺の時代って
@@kaigetuyukke1 関羽が死ぬのは晋が統一するより50〜60年前だぞ?
よくあと10年早く生まれてればというの歴史のifだけど、孫権は逆だな。長寿が災いした
賈充有能だけど娘の件とか有るから評判悪いわな
羊祜が重要人物って紹介したのに善政というふわっとした説明以外は救援失敗して病死しただけのやつになってる
何にしてもトップがブレブレになると国は持たない。
たった4ヶ月で占領されるとか、よほど国がボロボロだったんだなまあ、統一早々に八王の乱を起こした司馬一族も碌なもんじゃないが
@@1どらごん 呉の政治がめちゃくちゃで「まともに戦える将軍なんて残されて無い」ってのが現実だったんだろう
晩年の秀吉とかもそうだけど、若い頃に優秀だった人物がここまでおかしくなるのって病気じゃないかと疑いたくなる更年期障害とか認知症とか統合失調症とか、なんかしら脳の病気だったのでは?
@@ズッキーニ-j1y 孫権は若い頃から強面で大酒飲み、酒乱なうえに強情で気性の荒い性格ってのが有名孫策からは「自分は戦は強いけど、経営者としては孫権が誰よりも強い」と言われていたという…孫権の代の呉は攻める戦で勝ち取った領土は荊州方面を魏と割譲してるくらいで合肥方面に蜀の北伐に伴っての出撃要請で度々侵攻しているけど結末としては一進一退で切り取れて無いくらいに強く無いのよな呉の名将陸遜も合肥新城を1年包囲しても「呉では何年経っても魏には勝てない」と見切りをつけてしまうくらいだしな
オワタ\(^o^)/
色々、愚かだといわざるおえない。さすが、中国今と、なんら変わってないな。
言わざるを得ない、ね
@@未来未来-o9w ワイは個人的に三国志好きとしては曹操や劉備という偉大な人物が国や民草を憂いて戦ってたのを滅ぼした司馬炎を罵倒したいくらいに司馬炎が嫌い
この頃日本人は何してたんだろうか?米炊いて満足してたのか。
弥生時代ですからね、公孫淵の反乱鎮圧後にようやく魏への使い出せたと
黄巾賊の乱から蜀、呉の滅亡、晋の天下統一までの巨編を誰か描いてくれないかなぁ…。
@@かわらさくら 蜀の劉禅が降伏した後は小規模な戦やお家騒動ばっかだぞ?
愛知嫌い男より。天下取り。
ほんとこの辺の歴史は書籍でもなかなか見当たらないから超嬉しい、素晴らしいチャンネルだ
詳細に説明されてていいチャンネルですね
こんだけ年月をかけて統一されたのにこの数十年後にはこの世の地獄が始まるのマジ無情
@@がん-w9i 三国志末期は中華に若い世代が極めて少なくて、外からの侵略を受けたことで三国鼎立時代の歴史をまともな形では継承できなかったのよな
呉攻撃に加わった司馬伷の子孫は司馬睿…のちに滅んだ晋を建業で引き継ぎ、東晋として存続させた人物。呉を滅ぼした人物が呉の地盤を引き継いだのであった。
30年くらい前、横山三国志のマンガを読んだら、諸葛亮の死後30年(蜀の滅亡まで)を最終の60巻だけで一気に進めて、あっさり終焉。その後が気になって小説を買って読んだら、魏も呉もドロドロしてた。
呉は「孫〇」という名前が次々に出てきて、幼い頃は聡明で期待されたのに、権力を握ると暴君になるイメージしかなく、誰が誰だか分からない感じだった。一瞬だけ平和に感じたのは、お互いを認めあった「羊祜と陸抗」の話くらい。
最後に覚えているのは、降伏した孫晧が賈充を皮肉った台詞。賈充の人の悪さと暴君でありながらも、なんだかんだで孫晧は頭が切れる人物だったということが印象に残った。
孫皓は孫権譲りの才覚の持ち主だったという話だしな
呉が疲弊してなかったなら司馬炎に世間勉強をさせられる期間は耐えただろうねぇ…
晋の最後の呉への侵攻は三国志のフィナーレを飾るに相応しい見事な戦略だったな。
呉はぶっちゃけ、侵攻せずとも自滅で滅んだと思う
司馬昭が呉と晋では比較にもならない国力を築いた地盤を司馬炎に譲ったことで王手を掛けた盤面をもらっただけだから戦国時代の覇者として苦労知らずだから明らかに勉強不足なんだよな…
結局、世間勉強不足を放置したから八王の乱を未然に防げず、平和ボケからか北方の国境警備を疎かにしていたから外敵の侵攻を許して最悪の時代を作ったのよな
@@めしのすけ これから何百…数千年と続くかも知れない国を作るなら「強い国」のイメージも大切なんだろうが…
司馬炎の場合、この侵攻によって呉を降して中華統一をしたけど、後のことを思うと侵攻=「平和な時代の始まり」にはならなかったから「見事」とは言えんよ…
むしろ、混沌の戦国時代の2章、3章くらいじゃないか?
侵攻と言うよりも、呉の民衆にとっては救世主の軍隊でしたでしょうね。
呉は悪政によって既に崩壊していましたからね。
@@仔猫の足跡
司馬炎が名君になるかも知れないまで呉が持ち堪えたら三国志を最悪の始まりになる結末にしなくて済んだんだろうな…と思うと三国志好きとしてはオチを思うと悲しいよ…
この見事過ぎる戦略が晋・・否、中国のその後に良からぬ結果になったと思います。
歩センの反乱は三国志の戦いの中でも屈指の面白さなのでここでも詳しく解説して欲しいですね
まあ歴史の流れ的にはほぼ何の意味も無かったんだけどね!
しかし、諸葛亮の死後はホントに内紛ばかりで、敵国への侵攻が見られなかったですね。
しかし呉の丁奉は孫権時代から長らく呉に仕えて、各地で戦果を上げてましたね。さすがの呉の重鎮達も手は出せなかったでしょう。
自分も正史で読みましたけど、あっけない最期ですねぇ。🤔
丁奉、陸抗が居なくなったら、そりゃあ呉には人材はもういないような気がします。😭
姜維が頑張ってましたよ😭
@@菅原のしゅん
姜維は呉の人間じゃない。
@@津多英明 様
あ、諸葛亮の死後ってとこで反応してしまった💦
年代的ね💦
陶濬の兄、陶璜が交州方面で活躍していましたがどうでしょうか?
天下統一の10年後に八王の乱が起こってまた分裂するのがやるせなさがヤバい
中国は昔から統合と分裂の歴史だから
ほんと救いがない…
だって中国人だものwww
@@ポカリスエット-y1e
なんのためにこんなコメントしてんだろ?
約100年も続いていた乱世を平定した国家なのにたったの10年で分裂するのはねぇ…
孫権自身も豪族連合の盟主という立場から皇帝という絶対権力者として豪族たちに対抗出来る基盤をしっかりと確立したかった気持ちはあったんじゃないかなあ。
立場で言うなら曹操打倒の檄文で結束した涼州連合まとめ役だった馬氏と似てはいるけど最終的には「呉」という時代を代表する国を作った点では政治家としては王として優秀だったな
晋が統一し、また振り出しに戻る、というのが如何にも中華らしい。
司馬炎が中華統一を果たしたけど、その司馬炎が苦労も知らずに統治したことで劉備や曹操達が中華を三分してた時代がマシだったという最悪の暗黒時代の始まりになるとはね…
三国志の物語で語られている孫権とはやはり、イメージが違いすぎる。そもそも、呉にあまりスポットライトが当たらないというのもあったんだけれども。
@@ayumixi4531 孫権は守ってばかりだったからな
劉備と曹操に比べると年齢は若かったから長生きすればする程に統一を果たすチャンスはあったけれども蜀が劉禅が降伏したことで一度滅んだ際も呉がしっかり国交や情報をつかんでいれば魏と二分できたり、同盟国ではあったワケだから蜀の遺臣を招き入れられた可能性が高い
が…蜀が崩壊後の呉はあの手この手で荊州の一部を魏と割譲するだけという有様
初めて知った話しだったけど、やはり三国志は面白い。どの時代にも優秀な人材がいて英雄と呼ばれる人材がいた。曹一族が曹操の志を忘れ、劉禅が劉備の志を継げず、孫家もまた同じだった。最後に残ったのは、権力争いや目の前の欲に己を見失わなかった司馬一族というわけですね。
劉禅は優秀な判断力のある為政者だし、孫家は孫権自身の責任だし、曹家は司馬一族の台頭だし、なんなら司馬一族が1番ひどい末路です…。
@@しゅ-g6v
八王・永嘉の乱は三國志の最終的な勝者としては余りにも無惨な結末ですよね
その司馬一族も盛大な内輪揉めを起こし…。
あの世で仲達が頭抱えてそう
@@badstarting
八王の乱の時点で中華の国力としては三国時代の戦続きのツケで老人だらけの国だったそうだから国としての歴史を国が継承出来ないのが皮肉だよな…
それが曹操の墓が長年見つからなかったとかそういう歴史好きには悲しい末路も生んだ訳だしな
父、孫和が置かれた境遇が結果、孫晧の人格を歪めたことに繋がっただろうから、やはり二宮の変がすべての元凶か
元を正せば孫権が自身の代で出世させた陸遜を失望させるほどに老害化したのが悪い
孫権の時代の守りの強さのおかげと自国内部の人事面強化のおかげで孫権が死んだ後も呉は存続できていたのだろう
@@tikokun
孫権の酒癖が悪かった事に加え、魯粛、張昭と言った、孫権に意見できる家臣が居なくなった事も大きいでしょうね。
@@仔猫の足跡 孫権が劉備や曹操より若かったおかげで長生きしたのは強いけど、強情で気性の荒い面も持ち合わせてはいたけど、その陸遜や張昭を初めとした氏族と関係を大切に国を経営出来てた面が呉を長生きさせた真の秘訣だろうに最終的には氏族を失望させてしまってるからねぇ…
末期の呉には住みたくないな。
後継者問題、決めても先立たれるんだから困ったものね・・・
孫権以降の子孫達は「子沢山だったから派閥争いが絶えなかった」という戦国時代においては贅沢な悩みが原因になってるからね…
家臣からしたら誰に付けば良いのか分からなくなるから立場失い兼ねないのよな
さすが司馬師、すべての責任は自分にあるとは偉い人ほどなかなか言えないよね。責任をもって司馬昭を……んっ?
司馬昭「大変だね兄貴」
司馬師「罰してやるぞ司馬昭」
司馬昭「」
三国志の最後が簒奪者に全て持ってかれるのなんか切ないわ
最初に聞いた時呆然とした。
え、じゃあ今までの話ってなんだったの?てなりました。
司馬氏が簒奪者なら同じ手順で魏を立てた曹氏も簒奪者なんですよね。
簒奪の否定を最も象徴する話だからね
簒奪をすれば後の政治も簒奪に終わる
結局野心家より理想家が勝ったと言える
異民族がうじゃうじゃ簒奪しに来るとか世紀末すぎる
@@なお太-w8w
曹操が帝を傀儡化して降伏勧告を促すとこから始まる侵攻においての安全策が強かったのに曹丕は帝位に拘ったあまりに禅譲を迫ったから魏のイメージが悪かったのよね…
簒奪者だと言われ、大義名分で戦を起こされても文句は言えないよな…
諸葛一族の3兄弟は若い時めちゃくちゃ苦労したから人間できてたんだろうなー。能力も抜群だけど何より忠誠心が高い、苦労して時に拾ってもらったからめちゃくちゃ恩を感じてたんだろうね。
諸葛一族は、蜀・魏・呉のいずれにも居たからどの国が中華統一してもある程度の歴史を継承できるんだよな…ウチらの日本で言うなら戦国時代の真田家みたいなものだけど強過ぎるぞ
アップお疲れ様です、マイナーテーマですが、作戦規模は三国志のフィナーレにを飾るにふさわしい物がありますね。影の名参謀、張華が出ていないのだけが残念です。
日本の戦国時代と同列に考えがちだけど、なにせ18世紀も前のことだもんな…。
軍事ドクトリンや政治力学なんてのもあんまり確立してないだろうし、諸葛格たちが暗愚というよりもやっぱり曹操や孔明が異常だったんだな。
諸葛格は諸葛一族の名と父親の諸葛瑾の活躍が合ったから名門でいられるというエリート思考と家名に傷を付け無いようにプライドを持って振る舞うあまりに人望が無かった人物だからね…
個人的には末期の人物としては諸葛格好きなんだけど惜しいよなぁ…
晋と魏にとって呉や蜀より、異民族の方がよっぽど対処しにくいだからなぁ…
魏・呉・蜀の三国とも最終的は滅んだが、一番しょうもないのが呉、君主の耄碌とその娘の讒言と後継者争いの全部がミックスして全て悪い方に向かってしまった
孫権の擁護をするなら孫和が名士に取り込まれすぎてることと陸遜の性格の問題かな
話はわかるけど、もうちょっと何とかならなかったの?
と思わずにはいられない
すごく調べましたね(◎_◎;) 大変勉強になりました ありがとうございました。m(__)m
孫権の晩年は
こんな感じだったのか… (´;ω;`)
袁紹も劉表も曹操も後継者争いしてたな…曹丕も…乗らなきゃいけない、このブームに(孫権)
呂壱はブームに乗れなかったwww
孫権の場合は後継者をしっかり決めなかったのが呉の命運だったと思う
三国志マガジンで洋祜と陸抗の短編あったけど面白かったな司馬師と何晏の話とか。この時代を漫画で描いているのがほとんど無いのよね、李志清の三国志完結編で司馬懿の遠征と姜維とトウガイは描かれていたけど東興の戦いなどの呉と魏の戦いは薄く描かれていたな。光栄の三国志9でゲームとしての呉討伐はあったけどやはりこのあたりはほんと描かれていないな。呉討伐の背景にある禿髪樹機能の乱もやってほしいですね
八王の乱、孟卓もやってほしい
後継者どころか後の呉皇帝候補にも名前の挙がらなかった五男の孫奮
晋の滅亡の歴史も解説オナシャス日本の空白の4世紀あたりの世界の歴史をまとめて欲しいです
大陸打通作戦よりしっかりと連携できててすげえわ
建業って絶対落とされちゃいけない割に、前線と近くねw
呉は守る戦が本当に強いから孫権の代になってからは守る戦が本当に強かったのか赤壁以降、魏から侵攻する事がほぼ無いのよね
孫権の代の呉は攻める戦には強く無いからある程度勝っても1戦の敗北が完敗か合肥新城戦のように包囲しても攻め落とせないかのどちらかなんだよな
ソンロハンの孫悟飯感えぐい
関羽の北伐邪魔したの相当にアホだったと思う
呉の寿命削る事になるの素人でも予測出来たろ…僅かな土地を一時的に得た変わりに後年国が滅んじゃった
荊州への執着と横柄な関羽の姿勢も悪いよー
@@tyaka04
晩年の関羽は評価最悪だし、溺愛していた娘を「寄越せ!!」なんて言ったら、誰でも怒るのかも知れないけど、魯粛みたいな切れ者に程度を知られたのが運悪かった
ネタが切れてきた三國無双もいい加減ここまでやって欲しい
あと呉最後の名将と言っても過言ではない吾彦についても取り上げてほしい
ほんとそれ。
パッと私が浮かんだのがこの動画で名前が出た武将を数名、プレイアブルしてそっからストーリー展開したりとか。
例えば陸抗さん、どんなキャラデザに性格に声優さんが誰になるか。みたいにね
@@皆中将軍 三國無双も6以降は頑張ってたよ
まぁ、ORIGINとかいう新作ゴミが黄巾〜赤壁までというストーリーになるけどさ…
37年後に司馬睿がここに逃げ込んで、東晋を建国するとは、誰も思わなかっただろう。
32:00辺り 胡奮と聞くと何故か阿斗ちゃんの顔が101匹分浮かぶわw
関係なくてゴメン
無双とかのゲームで三國志後期までやらないの孫権のこういう実態が有るからなのも有りそうな気が為る(笑)
@@karuma71 6以降は頑張ってるけど、司馬昭から司馬炎に代替わりするまでが小規模の戦の小競り合いで長引いてるだけだから本当の意味で最後までは難しいだろうね…
しかも終焉までのプレイアブルキャラを作るとなれば8より10人以上はキャラを増やさないとモブだらけで味気ないものになるしな
蒼天な三国志漫画の「孫家は代を経るごとに雄大になってゆくのだ!」はトンデモない迷台詞でしたねwwww
@@SR-dq1ec 蒼天航路は日本では悪党のイメージが強い曹操を主人公にしたことで「日本でいう、織田信長」のイメージを強くした良い作品ってだけで呉はやっぱり飾りだったね
蜀裏切っても魏に潰されるだけってわかってるくせに裏切った結果の自業自得
ようやく長い三国時代も終わりましたね
統一してよかった(フラグ
@@すず-w1t6u 老人「司馬炎陛下バンザーイ!!バンザーイ!!(フラグ)」
孫皓「政戦のゴタゴタでひっそりやってたのに急に擁立しくさってホンマ勝手な奴らやで……ままええわ、皇帝になったからにはワイが呉を立て直したる!!」→孫皓「はーこれ無理ゲーやね。そらジッジもおかしなるわ……あーもうええわ、部下しばいたろ!元はと言えば、コイツらが権力争いするのが悪いんやアヒャヒャ」→孫皓「あーワイの代で呉が滅亡や。ワイは大戦犯として後世に語られるんやろな、しゃあない。……せや。部下たちへ、全ての責任はワイにあるからお前らは何も気にせず晋でがんばるんやで」 何と言うか出自と末路が悲哀に満ちてるわ。
10:08
夷陵の戦いの後みたいにまた三方面から攻められてる。
@@Kiwa-c4s 夷陵の合戦は劉備が70万の大軍で呉をあと一歩まで追い詰め、呉がその70万をほぼ全滅にしたとかいう話がある以上、魏しか利益がないからね
蜀と呉が同盟を解消しようがしなかろうが魏はどちらも叩けるくらいには余裕があっただろうけど孔明の采配が強かったのが印象強い
全盛期孫権と陸遜がまだいたら呉はワンチャンあった気がする。
@@wbiwki 全盛期の孫権と陸遜いたら多分、司馬炎を打倒して呉が統一してるだろうな
孫晧もおべんちゃらの宦官岑昏を重用したそうです。
末期孫呉は皇帝の宗族すら亡命するような国なのでな
江東名士vs皇帝一家の凌ぎ合い
元々、孫堅が江東各地の名士や豪族をまとめるところから始まり成立した王朝ですもんね
後の時代でもこの辺りの土着の有力氏族が離反することで王朝崩壊に繋がった例も多いです。中小の河川で分断されている地域ゆえ、土地ごとの強固なコミュニティが形成されやすいのかも🤔
この解説の中では触れられていませんでしたが、ウィキペディアなどによると、廃位された第二代皇帝孫亮は廃位後会稽王に落とされ、さらに孫琳誅殺後に「現皇帝の孫休(孫亮の異母兄)に取って代わって皇帝に復位しようとしている」と讒言されて侯官侯に落とされて任地に向かう途中に自殺しています(兄である孫休に毒殺されたという説もあり)。
しかしかくばがどうなったかも気になる
呉史は政治家達に振り回されて有能な人達が残っているにもかかわらず滅ぼされた感があるのがなあ
孫策が生きていたら、逆らうものは切るの精神で君子と名士の差を強くして、君子一強の政治が出来ており 孫権のような末路にはならずに済んでそう。
まぁ、そうなったら陸家は呉の臣下にならずに他の勢力の臣下になってそうだけど
賈充は最初から最後まで呉征伐反対派だったが、武帝が羊祜杜預、あと名前でなかったが張華の進言を容れたからこそ実現した。
反戦主張を続けた賈充が終戦後も地位を保ち続けたあたり司馬炎の懐の深さが伺い知れる。その賈充は政敵を外地に送ったりしてなかなか嫌なやつなわけだが...
@@Dzukill-jp 賈充みたいな奴がいれば100年国を存続は難しく無いだろうが、逆を言えば外国の周辺諸国に才覚のある人間という餌を撒いてるだけなんだよなぁ
統一直前に
晋も呉も異民族に、手を焼いているトコを鑑みると
この頃から
永嘉の乱の火種はあった訳だ……
晋の本音としては樹機能の方が厄介だったのではなかろうか
杜預の子孫は詩聖、杜甫。
ある意味この流れが魏と呉の戦いが形を変えて清の時代まで続いたのでは。たまに蜀が出てきて蜀は失敗したけど、隋や唐や明と名前変えて統一するけど、また内部でこの状態、元や女真族など外部もあったけど。下手すると日本も中国からすれば元や女真族と同じに思われてるのでは。西洋はこのループの範囲外の存在。
未納の税金免除はすごいな・・・・・まぁ取り立てられる見通しがないから現実味をとったのか
この投稿者どっから知識仕入れてるんだろう
@@user-bl2zf2mh3g 孔明様かも知れない
すごい👍よく調べたね😊
えっ孫権なにしてんのあんたw
于吉『わしを斬るからじゃ!』
そんろはんが、孫御飯に聞こる脳内でドラゴンボール内戦に
サムネ指6本あるよねこれ
孫権の末期が晩年の堕ちていく秀吉と全く同じに見えるのは気のせい?
王に成りたければ、まず英雄にならなければならない
この辺って三国無双でも描写されていないしな
そろそろ来たる三國無双9でやって欲しいですね。
魅力的なキャラデザな武将(例えば陸抗とか)に、この動画で出た合戦とかを新規実装して欲しい
ただそこまでやるって事は二宮の変無視するわけにもいかんし必然的に晩年の孫権=クソってとこも描写しなきゃだしな
そしてそこまでやるならそれ用に何人プレイアブル増やさなアカンねんって話でもある
@@山下和広-f9g 晩年の三国時代は晋もそうだけど魏呉蜀のいずれも劉備や曹操の時代程には優れた将がいない時代だから、モブだらけになるぞ?
そんなモブ武将だらけの個性が無い無双を見たいか?
ワイも終焉までプレイしてみたいけどそこは三国志をそれなりに知る人としても無双好きとしても見たくは無いなぁ…
大体は孫権が悪いという結論に至ってしまうのが本当に暗愚
結果また振り出しに戻るからなぁ…
中国史は同じ歴史を繰り返すからマジで覚えにくかった。
顧譚が譚顧になっとる
あれだな、情報通達技術が進化するまでの統一国家が尽く内乱で滅びてるのは、やっぱり外に共通の敵が必要なんだろうな。
@@tonton009 平和になると統一を成し遂げた代は締りがあれど次世代は苦労を知らないから退屈で怠け癖が出て…
先代が生きてると「嘆き」や懲らしめたい気持ちが出たりするんだろうし、歴史を重んじる家だと平和を手にするまでの苦労も引き継がれてるだろうから「下剋上して自分が王に…皇帝に…」というのが
この最後の呉攻略時の、晋軍の連動した同時多方面攻勢は、20世紀の作戦術に通じるチート用兵だな。
羊コの作戦計画だったの?
人間てのは戦争大好きやな
ある意味流石孫権だなぁって感じですね
曹丕が30万の大軍を三方向から攻めた時は撃退できたのに、それより少ない20万の大軍で滅んだ呉。
晋は占領した蜀で船を造船して、長江沿いに呉を攻めましたが、山東半島辺りで造船して、海沿いに呉を攻めるという戦法は難しかったのでしょうか?
関羽が亡くなった辺りからオールスターが一気に消えて消化試合感が出てしまうんですよね…この辺の時代って
@@kaigetuyukke1 関羽が死ぬのは晋が統一するより50〜60年前だぞ?
よくあと10年早く生まれてればというの歴史のifだけど、孫権は逆だな。長寿が災いした
賈充有能だけど娘の件とか有るから評判悪いわな
羊祜が重要人物って紹介したのに善政というふわっとした説明以外は救援失敗して病死しただけのやつになってる
何にしてもトップがブレブレになると国は持たない。
たった4ヶ月で占領されるとか、よほど国がボロボロだったんだな
まあ、統一早々に八王の乱を起こした司馬一族も碌なもんじゃないが
@@1どらごん 呉の政治がめちゃくちゃで「まともに戦える将軍なんて残されて無い」ってのが現実だったんだろう
晩年の秀吉とかもそうだけど、若い頃に優秀だった人物がここまでおかしくなるのって病気じゃないかと疑いたくなる
更年期障害とか認知症とか統合失調症とか、なんかしら脳の病気だったのでは?
@@ズッキーニ-j1y 孫権は若い頃から強面で大酒飲み、酒乱なうえに強情で気性の荒い性格ってのが有名
孫策からは「自分は戦は強いけど、経営者としては孫権が誰よりも強い」と言われていたという…
孫権の代の呉は攻める戦で勝ち取った領土は荊州方面を魏と割譲してるくらいで合肥方面に蜀の北伐に伴っての出撃要請で度々侵攻しているけど結末としては一進一退で切り取れて無いくらいに強く無いのよな
呉の名将陸遜も合肥新城を1年包囲しても「呉では何年経っても魏には勝てない」と見切りをつけてしまうくらいだしな
オワタ\(^o^)/
色々、愚かだといわざるおえない。
さすが、中国
今と、なんら変わってないな。
言わざるを得ない、ね
@@未来未来-o9w ワイは個人的に三国志好きとしては曹操や劉備という偉大な人物が国や民草を憂いて戦ってたのを滅ぼした司馬炎を罵倒したいくらいに司馬炎が嫌い
この頃日本人は何してたんだろうか?
米炊いて満足してたのか。
弥生時代ですからね、公孫淵の反乱鎮圧後にようやく魏への使い出せたと
黄巾賊の乱から蜀、呉の滅亡、晋の天下統一までの巨編を誰か描いてくれないかなぁ…。
@@かわらさくら 蜀の劉禅が降伏した後は小規模な戦やお家騒動ばっかだぞ?
愛知嫌い男より。天下取り。