Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こういうのほんと助かる
124は頭も他のくっつきもなければ残すけどそうじゃない限り早めに切るって人も多いんじゃないのかねえ
他のくっつきが無いほど良い手が毎回欲しいです…
同じく
石橋www
よく見てますね👀
個人的には1.2.4だったらすぐ1切りだから1切り2無い説はちょっと意外だった
分かる235から5を切る人なら124もすぐ1切りしそう
同じく1と4とか9と6とかは一気通貫の時以外最初に切ってた
それは124だけの話っすねこの話は序盤って話字牌や萬子よりも優先で1ピンや1竹を切ってれば安全度が高いってだけの話で必ずしも安全と言う訳ではありませんただ攻撃にしても守備にしても些細な情報から読み取ってテンパイの確率上げたり守りの確率を上げるのが勝つ麻雀です
序盤に限っては他の①孤立字牌や②14の1が優先して切られますその次あたりに③124や孤立1なので①②を飛ばして③を切る手はなかなかレアな気がしますね~
あとちなみに読みは絶対ではないです。コメント主さんのような人もいますので読みは『大半がそう切る』の裏返しでしかないんです…「『自分はこう切る』からその読みは違う」ではないんです…
赤5を切って3-6待ち辺りで討ち取るのはマジで気持ちい。
一応そこもケアはするので絶対出る訳ではないですね…
それってトータル収支では負けてるらしいですよ
@@こんぶ-u7xオーラス上がりトップとかの条件で使う技術だと思うから収支関係ないのでは?東一局からやるやつはその考えでいいと思うけど
裏を書くと損するのが麻雀なのね、、。
むこうぶちで見たことあるやつ
チャンネル登録しました。
ありがとうございます!!💛
それな
石橋プロを除く笑笑
条件ありなら逆に赤切って36、47つりだします。満貫出上がり条件で、タンピン赤ドラをダマテンするより、赤切ってリーチかけてメンタンピンドラの方が上がりやすいと思います。
うっかりツモってしまうと……
石橋を除くとかいう麻雀ネタどんどん入れて欲しい
よく見てますねw
世の中には赤切りキングと呼ばれる麻雀プロも居るらしい…
いったい何橋さんなんだ…
序盤の5切りは最終待ちがその色の14か69になりやすいってのは、両面は先に出来上がりやすいから当てにしない方がいいって聞いたことあるけど、実際にこの読みを使う場面ってあるんですか?
危険度が少し上がるので無筋を切る際の比較で使ったりしますかね…?
石橋プロを除くwww
よく見てますね🤔
早めに赤が切れてたらとりあえず役満警戒するよな
その色の1-4か6-9が怖くなりますね!!
石橋があるんだよなぁ😂
石橋だと…!?
黒いデジタルwwww
石橋プロは特別だし仕方ないゾ
これは引っかかりそう
赤5切りの話で「1と赤5が切られてたら、本来筋にならない(4、7)も、赤5切り=5を持ってない=(4、7)もない。結果1、4、7安全」みたいな認識であってますか?説明下手ですいません😅
合ってます‼︎愚形には当たってしまいますが…
後の話を聞いて竹井久を思い出したw
ただ河読み
結局他家依存のことより自分で変えられるところを変える方がいいですよね…!!
河を作るタイプの人は敢えて赤切るからなぁ
サンマは河作ってる暇ないです…
今必死に石川プロを除くを探してますが見つからナイ!
石川プロ!?
@@takumin_3ma あれ。石橋って打ったツモりが
こないだ赤5を5巡目くらいに切ってるやつからリーチきて、2mが自分視点4枚みえだったから3m切って追っかけたらリーチ三暗刻トイトイ裏3で普通にキレた
最序盤の1や9の捨て牌の時、その隣りの牌は持っていない確率がそこそこ高いと仲良くさせて貰っているプロも言ってました😂😂😂赤5が入っていない時代は、宣言牌5切りリーチの時、その色の1 4 6 9は比較的安全って理論も成り立ちました😂😂 ドラが絡んでいない色の時の話ですが🤣🤣今は赤5が有るので、2 3 5や5 7 8と最後まで持っているパターンが有るので通用しませんが🤣🤣🤣
ノベタンを嫌がって124は序盤から1を切ってしまいます…
ノベタンはターツが足りないときに重宝します…
序盤赤ウーは役満チャンス
そうなんですか!?
チートイに行く場合、1p切りの2p待ちの方が出やすかったりするんだろうか
翻数が変わらないなら赤5を切る
赤5切ったら1翻下がってしまわないですか⁇
赤5切りは国士一択
ただし初心者には無効
どこまでを初心者と呼びますかね…??
@@takumin_3ma 牌効率や順位を何も考えてない高点数だけ上がろうとする押せ押せ辺りじゃないですか?
黒いデジタル😈
石橋プロでしたっけ?
です😊
麻雀初心者だから教えて欲しいんだけど②の4が安全牌になる理由がわからない23で4待ちになることってないんですか?誰か教えて欲しいです。
フリテン
23の待ちは、14待ちとなりますが、自分から1を切っちゃっているためフリテンでロンあがりをできなくなります。他人がやってる場合を考えると、仮に14待ちでも切ったところでロンされず失点しないので安全ということです。
誰も言わない理論だけど、リーチ宣言牌の赤5は信用ならないと思う。🎉
詳しく教えてほしい!!
@@takumin_3maテンパイ前の赤5の先切りは、あがりトップでもない限り、打点に自信がないと基本はしないと思います。一方リーチ宣言牌なら、すでに打点が保証されるから上がり安さを優先して赤5切るケースが増えると思います。自分がやられた経験ですけど、他家の赤5切りリーチに4p打ったら、(場に1p)、チートイに放銃したんですよ。面子手とチートイの天秤だったと思うのですが、テンパイが確定しないと赤5は先に切れないケースです。リーチ宣言牌としてきるかどうかで他家の損失(関連牌があるのにテンパイ前に先切り)がかなり違うので、リーチ宣言牌の赤5はそば待ちがある確信度が少し上がると思います。リーチ宣言牌が信用ならないというのは、リャンカンのスジの理論と似てますかね。普通のスジより放銃率が上がるという理論はよく聞きます。
なるほど~七対子に当たることがあるってことですね!?
@@takumin_3maそれに限らないですよ。両面含むまたぎ引っ掛けのほとんどは、テンパイ確定時に赤5出してると思います。引っ掛けだけのために赤5先切りする余裕は普通にやってたら基本生まれないですよね。せいぜいテンパイ時のみという理屈です。
まあそもそも打点足りてる時とかは黒5切ってしれっと目立たずダマ跳満とかの方が強い気もする。
こういうのほんと助かる
124は頭も他のくっつきもなければ残すけどそうじゃない限り早めに切るって人も多いんじゃないのかねえ
他のくっつきが無いほど良い手が毎回欲しいです…
同じく
石橋www
よく見てますね👀
個人的には1.2.4だったらすぐ1切りだから
1切り2無い説はちょっと意外だった
分かる235から5を切る人なら124もすぐ1切りしそう
同じく1と4とか9と6とかは一気通貫の時以外最初に切ってた
それは124だけの話っすね
この話は序盤って話
字牌や萬子よりも優先で1ピンや1竹を切ってれば安全度が高いってだけの話で必ずしも安全と言う訳ではありません
ただ攻撃にしても守備にしても些細な情報から読み取ってテンパイの確率上げたり守りの確率を上げるのが勝つ麻雀です
序盤に限っては他の①孤立字牌や②14の1が優先して切られます
その次あたりに③124や孤立1なので
①②を飛ばして③を切る手はなかなかレアな気がしますね~
あとちなみに読みは絶対ではないです。
コメント主さんのような人もいますので
読みは『大半がそう切る』の裏返しでしかないんです…
「『自分はこう切る』からその読みは違う」ではないんです…
赤5を切って3-6待ち辺りで討ち取るのはマジで気持ちい。
一応そこもケアはするので絶対出る訳ではないですね…
それってトータル収支では負けてるらしいですよ
@@こんぶ-u7xオーラス上がりトップとかの条件で使う技術だと思うから収支関係ないのでは?東一局からやるやつはその考えでいいと思うけど
裏を書くと損するのが麻雀なのね、、。
むこうぶちで見たことあるやつ
チャンネル登録しました。
ありがとうございます!!💛
それな
石橋プロを除く笑笑
よく見てますね👀
条件ありなら逆に赤切って36、47つりだします。
満貫出上がり条件で、タンピン赤ドラをダマテンするより、赤切ってリーチかけてメンタンピンドラの方が上がりやすいと思います。
うっかりツモってしまうと……
石橋を除くとかいう麻雀ネタどんどん入れて欲しい
よく見てますねw
世の中には赤切りキングと呼ばれる麻雀プロも居るらしい…
いったい何橋さんなんだ…
序盤の5切りは最終待ちがその色の14か69になりやすいってのは、両面は先に出来上がりやすいから当てにしない方がいいって聞いたことあるけど、実際にこの読みを使う場面ってあるんですか?
危険度が少し上がるので無筋を切る際の比較で使ったりしますかね…?
石橋プロを除くwww
よく見てますね🤔
早めに赤が切れてたらとりあえず役満警戒するよな
その色の1-4か6-9が怖くなりますね!!
石橋があるんだよなぁ😂
石橋だと…!?
黒いデジタルwwww
石橋プロは特別だし仕方ないゾ
これは引っかかりそう
赤5切りの話で「1と赤5が切られてたら、本来筋にならない(4、7)も、赤5切り=5を持ってない=(4、7)もない。結果1、4、7安全」みたいな認識であってますか?説明下手ですいません😅
合ってます‼︎
愚形には当たってしまいますが…
後の話を聞いて竹井久を思い出したw
ただ河読み
結局他家依存のことより自分で変えられるところを変える方がいいですよね…!!
河を作るタイプの人は敢えて赤切るからなぁ
サンマは河作ってる暇ないです…
今必死に石川プロを除くを探してますが見つからナイ!
石川プロ!?
@@takumin_3ma あれ。石橋って打ったツモりが
こないだ赤5を5巡目くらいに切ってるやつからリーチきて、2mが自分視点4枚みえだったから3m切って追っかけたらリーチ三暗刻トイトイ裏3で普通にキレた
最序盤の1や9の捨て牌の時、その隣りの牌は持っていない確率がそこそこ高いと仲良くさせて貰っているプロも言ってました😂😂😂
赤5が入っていない時代は、宣言牌5切りリーチの時、その色の1 4 6 9は比較的安全って理論も成り立ちました😂😂 ドラが絡んでいない色の時の話ですが🤣🤣
今は赤5が有るので、2 3 5や5 7 8と最後まで持っているパターンが有るので通用しませんが🤣🤣🤣
ノベタンを嫌がって124は序盤から1を切ってしまいます…
ノベタンはターツが足りないときに重宝します…
序盤赤ウーは役満チャンス
そうなんですか!?
チートイに行く場合、1p切りの2p待ちの方が出やすかったりするんだろうか
翻数が変わらないなら赤5を切る
赤5切ったら1翻下がってしまわないですか⁇
赤5切りは国士一択
ただし初心者には無効
どこまでを初心者と呼びますかね…??
@@takumin_3ma 牌効率や順位を何も考えてない高点数だけ上がろうとする押せ押せ辺りじゃないですか?
黒いデジタル😈
石橋プロでしたっけ?
です😊
麻雀初心者だから教えて欲しいんだけど②の4が安全牌になる理由がわからない
23で4待ちになることってないんですか?
誰か教えて欲しいです。
フリテン
23の待ちは、14待ちとなりますが、自分から1を切っちゃっているためフリテンでロンあがりをできなくなります。他人がやってる場合を考えると、仮に14待ちでも切ったところでロンされず失点しないので安全ということです。
誰も言わない理論だけど、リーチ宣言牌の赤5は信用ならないと思う。🎉
詳しく教えてほしい!!
@@takumin_3ma
テンパイ前の赤5の先切りは、あがりトップでもない限り、打点に自信がないと基本はしないと思います。一方リーチ宣言牌なら、すでに打点が保証されるから上がり安さを優先して赤5切るケースが増えると思います。
自分がやられた経験ですけど、他家の赤5切りリーチに4p打ったら、(場に1p)、チートイに放銃したんですよ。面子手とチートイの天秤だったと思うのですが、テンパイが確定しないと赤5は先に切れないケースです。リーチ宣言牌としてきるかどうかで他家の損失(関連牌があるのにテンパイ前に先切り)がかなり違うので、リーチ宣言牌の赤5はそば待ちがある確信度が少し上がると思います。
リーチ宣言牌が信用ならないというのは、リャンカンのスジの理論と似てますかね。普通のスジより放銃率が上がるという理論はよく聞きます。
なるほど~七対子に当たることがあるってことですね!?
@@takumin_3maそれに限らないですよ。
両面含むまたぎ引っ掛けのほとんどは、テンパイ確定時に赤5出してると思います。
引っ掛けだけのために赤5先切りする余裕は普通にやってたら基本生まれないですよね。せいぜいテンパイ時のみという理屈です。
まあそもそも打点足りてる時とかは黒5切ってしれっと目立たずダマ跳満とかの方が強い気もする。